劇場公開日 2019年10月4日

  • 予告編を見る

ジョーカーのレビュー・感想・評価

全1576件中、601~620件目を表示

4.0人間の闇

2019年11月3日
iPhoneアプリから投稿

暴力表現が多い(R15+だから当たり前だけど)
病気持ちの人が理解されにくいのはあるが、人間はタガが外れると暴走するのがよくわかる。周りに合わせないといけないから生きにくい世の中。

日本人はまだ武器所持禁止の分、ある程度秩序が保たれてるのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Fara

2.0ジョーカー?

2019年11月3日
スマートフォンから投稿

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 3件)
ターン

4.0評判の作品で。

2019年11月3日
Androidアプリから投稿

気にはなっていたんですが、今日が仕事が休みだったので、混むこと覚悟して観に行きました。
やはり、話題になる作品だと思いました。
ただ、映画が始まる迄、ずっとスマホでゲームしてたり、いじっている大学生?専門学生がいて正直、気に入らなかったんですが、映画が終わって後に、この映画はただのキチガイオヤジの話だったね。という話を聞き、その子達や、その世代の子達には、理解出来る作品では無いのかな?と思う作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
てつや

2.0バッドマン門外漢

2019年11月3日
iPhoneアプリから投稿

ですので、そもそも見るなと言われるかもしれません。
暴力を振るわれるような、大事なものを損なわれるような、見ていて悲しくなる作品でした。
好きな人は好きでいいですが、これが本当にアカデミー賞をとるなら、そろそろアメリカ映画は見なくてもいいかな、私、ってくらい、ショックを受けました。
それが作品の評価となるならそれで結構。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
空猫

5.0ダークナイトと比べてしまう

2019年11月3日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
はむ

3.5ジョーカー

2019年11月2日
iPhoneアプリから投稿

ジョーカーになりたかったおっさんの妄想劇と解釈した。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ぽっぽ

3.0ムカつく奴は撃ち殺せ

2019年11月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

そういうメッセージの映画だから観て後悔した。
これは現状に満足してる人、幸せな人しか観てはいけない作品だと思う。
「高校卒業して何もかもうまく行かず、
アーサーのように追い込まれて悪い事をやってしまっていた可能性もゼロじゃじゃない」
と劇団ひとりがコメントしてますが、その時この映画を観ていたら・・・
虐げられてるものの暴力は絶対悪か?
では、フランス革命は、ロシア革命は、天安門事件は。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
馬券師

3.0暴力と流血に耐えられる人向き

2019年11月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

話の後半は、ちょっと目を背けたくなるシーンが続きます。前半は、まだマシだったことに気づきますが、妄想と現実との世界…観客もジョーカーに意識を乗っ取られるくらいな感覚になります。ホアキンの演技は凄すぎ圧倒されまくりました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ケイト

4.0ホアキン・フェニックス!

2019年11月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

とにかくホアキン・フェニックスがすごい。
ゴミと悪意に満ちた街で、ロバート・デ・ニーロ演じるマレーにあこがれ、スタンダップコメディアンを目指し、ピエロのアルバイトで生活をしのぐ青年。母を気遣う優しさを持ちつつ、「笑い病」が象徴的に、社会から不気味に見られる疎外感。
心を通わせたかに見えた同じアパートの子連れのソフィーとの関係が、妄想でしかなかったのが悲しい。そもそも、同僚からもらった拳銃が、すべての事件につながっていくが、それ自体現実だったのか、妄想ではなかったかと思ってしまう。
とにかくホアキンの鬼気迫る演技を観る映画。バットマンのスピンオフという意識は持たなかった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
山の手ロック

5.0ただの正直者の物語

2019年11月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
太郎田中

0.5いきなり寝ました

2019年11月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

何でもアリの架空の人物の人生観に全く興味が湧きませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
チャーリー

3.5善き生き方を貫くには理由が必要

2019年11月2日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
mans

1.0演技は秀逸

2019年11月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

俳優の演技は素晴らしかったし、妄想と現実が交錯する複雑な構成で
映画の芸術的な価値がわかる人ならまた違った評価になるのかもしれないが
残酷な場面が多く、自分には向かなかった。

自分がされたくないことを誰かにしてはいけない。
酷いことをされても、仕返しをしてしまったらもう相手を批判できない。
そう思っている人なら、ジョーカーには共感できないと思う。

不幸な過去は自分のせいではなくても、未来の行動を決めるのは自分の意思。
感情にまかせて未来を自ら潰してしまうジョーカーは、自分にとっては
ヒーローではなく反面教師。

だからこの映画にサブタイトルを付けるなら
「しくじり先生 俺みたいになるな!!」

コメントする (0件)
共感した! 3件)
こたつピラリス

4.0ゲイリー

2019年11月2日
Androidアプリから投稿

悲しい

怖い

優しくしてくれたのは君だけだ

だけ、何か妙に泣けてしまった。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
43

4.0救い

2019年11月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

観た直後は救いがなくて、観たことを後悔するほど凹んだけど、でもつまらないとは言えない…
ひとつだけ救いがあるとすれば、無差別殺人だはなく、ダークヒーローなところかな

コメントする (0件)
共感した! 3件)
邦画好き

3.0観るなら心して観ること

2019年11月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

知的

人気があるから。話題作だから。と軽はずみで観てはいけない。自分自身の心の奥底に隠している心を観てしまうことになる。
貧富の差はあるにしても、富を得ているから幸せ。貧しいから不幸せ。そんなものより、1人1人が持っている孤独感。誰かに認められたい気持ちをストレートに豪速球で投げてくる。
さぁ、これをこれから観る人は受け止められるか、映画だからと他人の戯言と流してしまうか、試されている映画です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
SEI

4.0安易な感動や 主人公への感情移入すら拒否するような映画。ひたすら悲...

2019年11月1日
iPhoneアプリから投稿

安易な感動や 主人公への感情移入すら拒否するような映画。ひたすら悲惨な状況に 追い込まれていく 主人公アーサーを、見つめる観客自身の眼差しも、ときに同情的に ある時には、異物を眺める傍観者のそれに。。
70年代のニューシネマのような 観た者に何かを残す映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Tatsuya

1.0かわいそうなおじさんの話

2019年11月1日
iPhoneアプリから投稿

評論家連中に絶賛の嵐のようなので観に行ったけど、つまらんかった。
曰く、この映画を楽しめない人はジョーカーに「悪のカリスマ」を期待したせいだという。
でもそれは僕にはあてはまらない。特にダークナイトに思い入れもないし、哀れなホアキンフェニックスの話という触れ込みだったので、そうだと信じて映画館に行った。
で、その通りだった。なんの意外性もなく。

不幸な境遇の男が、銃を手に入れる。ヴィランの話なんだから、それだけでどういう展開になるのか想像がつく。
現実と妄想の区別が曖昧なんて使い古された手法だし、こんな奴に彼女ができるなんて不自然すぎるだろうと思ってたら妄想でしたってことで逆に納得がいったし、あんなのがテレビに呼ばれるなんて非現実的だし、夢オチなんて最低だ。
現代の社会問題をどうのこうの言うのもあるが、そんなもんこの映画の下敷きになった「タクシードライバー」の時代からある話で、なんの目新しさも感じない。
ここに書いたことも別にネタバレに値しないことだと思ってる。

正直、なんでこの映画がこんなに高評価なのか困惑している。煽りではなく、本当にどこが面白いのかおしえてほしい。
僕の見方が悪かったのか、IQが足りなかったのか。評価している人は社会的弱者か、ジョーカーに感情移入できたということなのだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
kin-dza-dza

4.0純粋に楽しめた

2019年11月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
odiiiedot
PR U-NEXTで本編を観る