キングスマン ファースト・エージェントのレビュー・感想・評価

全446件中、281~300件目を表示

4.5これはこれで良い

2021年12月29日
iPhoneアプリから投稿

チャイコフスキーが好きなんだね〜と笑ってしまいました。
1812年には笑ってしまいました!

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ハリソン

3.5出演者は地味だけど中身で勝負

2021年12月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2021年12月29日
映画 #キングスマン:
#ファースト・エージェント (2020年)鑑賞

キングスマンの誕生秘話
そこまで世界観が浸透してるとは思えないけど、第3作ですべての出演者を変えるとはなかなか勇気ある
これからは、設立時の第一次世界大戦時と現代のあいだを行き来しながら話が書けることになる

コメントする (0件)
共感した! 6件)
とし

3.0ラスプーチンに首ったけ!になる映画。

2021年12月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

レイフ・ファインズが老体に鞭打ち身体を張ったアクション満載の映画。
父親が死に、息子が意志を継いでキングズマンを立ち上げる話かと勝手に思っていたのだが、予想とは違った展開。(そっちが主役かい!)

舞台設定が第一次世界大戦直前の欧州という事もあり、これまでのシリーズで一つの売りだった近代的なハイテク武器などは一切出て来ないが、ラスプーチン、マタハリ、レーニンなど実在の怪物?達とのバトルを面白く楽しく観せてくれた。

特にラスプーチンの描写には力が入っており、ベリョースカで登場しコサックダンスでバトルするというぶっ飛んだ演出。
最も衝撃だったのはオックスフォード卿の太腿を舐めるシーン。(あれ演者のアドリブか?)
あまりのやり過ぎ感から声を押し殺して笑うのに必死になったw。
あれだけでも観に行く甲斐のある映画だと思う。
※あくまでも個人の見解です。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
カツベン二郎

3.0おもしろいがキングスマンっぽくない映画

2021年12月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
トダー・オートマタ

4.5KINGSMAN AWAKEN

2021年12月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
マスゾー

4.0よくできた娯楽作品

2021年12月29日
iPhoneアプリから投稿

第一次世界大戦開戦頃のイギリスの色々な敵が全部謎の組織の一味だという、ぶっ飛んだ歴史の単純化改造をしたストーリーで、荒唐無稽、要は難しいことを考えずに楽しむ娯楽作品。イギリスを舞台にしているが、アメリカの制作、ディズニー配給というのも、うなづける。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Boncompagno da Tacaoca

4.0父親と子供そして戦争

2021年12月29日
Androidアプリから投稿

「キングスマン」誕生の物語。

親は子を守るため何を思うのか?
そして子は親のために何を思うのか?

物語としてのテンポは素晴らしい。

某スパイ映画に対抗しているので基本は裏舞台の話なのだが、一貴族がここまでやれるのか?と言うツッコミは横に置いておこう。

ボスは前半部分でシリーズを観たことのある人なら薄々気付くのではないだろうか?

年末の公開と言う事で休みを使い劇場鑑賞するのにオススメする。
ただし父親の脚に関わるシーンなど若干、小さな子供(中学生以下)とは少しだけ気まずくなる可能性もあるのでご注意を。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
HAL

5.0三作目でこんなに面白いとは!

2021年12月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

キングスマンは好きだけど前作の続きだと少しはダレるかもな〜と思いつつ鑑賞したら良い意味で裏切られた!
三作目も最高でした。
1、2 あってこその3で、シリーズの要素はうまく散りばめつつも、お馴染みの登場人物は出てこない。スパイ道具もかなりのローテク。にも関わらず、まさかの3に一番感動させられてるかもしれない。。

キングスマンの前日譚ということで主人公も時代も、ノリも少し違うので新鮮だった。
とはいえ愛すべき悪ノリ感も健在だったし、シリーズを通してのテーマである「継承」やキングスマンの根幹とも言える真の正義や、守るべきものは何なのか、という問いかけはしっかり伝わってくる。

コンラッドがキングスマンを訪れてからの後半からの展開が胸熱すぎて。
展開もなかなか読めなくて、ハラハラしながら見守っていたのだが、思いもよらないパターンでの継承だった。。
粋で切ない、そして説得力のあるストーリーにホロリ。
戦争を描くことはマイナスではなく、この物語をより骨太にしているように感じた。

やっぱりキングスマンのアクションシーンは良い程度にふざけてて、迫力もあって、ピカイチに好きだわ。
ラスプーチンとのバトルシーンはアクションシーンに残るであろう。音楽よしテンポよしキャラクターよしアクションよしオチも最高ときている。何回でも見たいな。

世界を動かした悪人オールスターが揃ってるのも笑った。笑
本作ではコミカルに描かれてるけど、きっと世界情勢的には暗くて緊張感漂う激動の時代だったんだろう。そんな中でも平和を願うがために勇敢に戦って消えていった名もなき人々へのリスペクトも多分に感じ、キングスマンの成り立ちにも首がもげるほど納得させられた。

コメントする 2件)
共感した! 8件)
sannemusa

2.5キングスマンらしさがどっかいった

2021年12月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前作からめちゃくちゃ期待していた分、大きく至らなかった。

普通のわかりやすいスパイ映画に、人間ドラマを足し、そこに少しユーモアを混ぜただけの中途半端な映画。

スパイアクション好きなら007でもトムクルーズでいいし、人間ドラマならいくらでも他の映画でいい。

キングスマンらしい、トンデモ展開とグロさをユーモアたっぷりかつ、スタイリッシュに描くそんな映画をを求めていました。

どこにも振り切れず、期待はずれでした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ひでぼー

3.5まだ終わってないよ~

2021年12月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

今回は第一次世界大戦まで時をさかのぼり、キングスマン誕生までのいわゆる「前日譚」が語られます。前2作よりもサスペンス要素が強く、また軽さや下品さはお休み。戦争という背景もあり結構シリアスな面も多いです。
私は割と序盤で引っ掛かった点が終盤「やっぱりな」となりましたが、でも話の展開は意外性や多層的だったりで十分楽しめる、よいエンターテインメントになっていて全く飽きずに観られました。
特に、危機一髪の場面で、まさかの「彼」が復讐を果たすところは笑えます。
(レビューから離れますが)
冬休みも始まり、コロナによる劇場控えしていたお客さんが戻りつつあるようで、少々「遅れてくる方」「エンドクレジットですぐ帰られる方」目立ちましたが、今回は少し立ち上がるのを待ちましょう。勿論、遅れてくるのも出来るだけ気を付けてほしいな。。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
TWDera

3.5何を期待して観るか

2021年12月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

自分的にはフツーだった!
映画的に見れば🙆‍♀️🙆‍♀️🙆‍♀️だけど!自分的にはね
泣いたしわーキングスマンぽいって思ったけど
何も考えずに見ても面白い今までのキングスマンとは違うシリアスな場面が多いから
ちゃんと予告編みてからお!いいねって気持ち固めていったほうがいいかも?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ドンテヌン

4.0相変わらずキレているが…

2021年12月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

マシュー・ボーン流のスタイリッシュなアクションは相変わらずキレていて、特にラスプーチンとのロシア舞踊風の殺陣は印象的。ただ『レイジング・ファイア』のドニー・イェンや『ただ悪より救い給え』といったアジアの最高峰アクションと同時期に公開だと若干見劣りするのは否めない…
ストーリーは、前日譚と言うことで荒唐無稽なスパイ道具が登場せず、その分第一次世界大戦を背景としたシリアスなものに。一方、前日譚の性として盛り上がるまでに時間が掛かるのはやむを得ないか…
アーロン・テイラー・ジョンソンは、最小限の登場で美味しいな…

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ぱんちょ

3.0これはキングスマンなのか?

2021年12月29日
iPhoneアプリから投稿

キングスマン誕生秘話なんだけど、キングスマンらしさがほとんと有りませんでした。戦争映画って感じだし…

ラスプーチンに至っては、見た目があれだし、不思議な能力が有るし、踊りながら闘うし、この世のものとは思えません。

秘書?の能力が高過ぎるのもどうなのかなぁ〜?

コメントする (0件)
共感した! 5件)
MACKY

4.5派手だ

Nさん
2021年12月29日
iPhoneアプリから投稿

過去作を知らないで見ましたが、派手なアクションですねーこんなんありえない!と思いつつも、ドキドキハラハラで後半は特に目が釘付けでした。歴史上の重い部分を扱ってるのに、いい意味で大味というか雑というかシンプルに進むのでわかりやすくて見てて気持ちのいい作品ですね。カッコよかった👏

コメントする (0件)
共感した! 9件)
N

4.0バトルシーン最高、、でも、、

2021年12月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

バトルシーンシーンの演出、カメラワーク、最高にかっこよかったです!!ただ、前作とは全く別物で戦争映画って感じがしてキングスマンって感じはしませんでした。正直、私は前作派です、

コメントする (0件)
共感した! 6件)
モブ子

4.0キングスマン誕生まで

2021年12月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

キングスマンは前2作が非常に好きで、この作品も楽しみに待っていました。
総合して良い作品だったと思います。

少し残念に思ったのは、半ばの戦争シーンが長く、中弛みをした感がありました。
キングスマンファンからすると、もっと潜入やアクションを観たかったところ。まぁキングスマンが出来るまでの話なので、仕方ないのかもしれませんが・・・。

しかし、そういった潜入やアクションがないわけではなく、キングスマンらしさも所々出ていました。
特にラスプーチンとのダンス・音楽・殺陣を融合したようなアクションは最高の一言。
ストーリーも史実に上手く絡めせて、最後まで楽しめる内容だったと思います。

エピソード0にあたるので、予習なしでも楽しめると思います。この作品を観た後で、今の時代のキングスマンを観る順番でも面白いかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
りょりょりょ

4.0やっぱり映画は観てみないとね。

2021年12月29日
iPhoneアプリから投稿

自分の持っているキングスマンの印象は、くだらなーい軽いアクションコミック。なので今作も観る気は全く無かった。しかし、いろんな人のレビューを読んでみると、もしかしたら自分の想像と違うかも。と思って着席。
わぉ!本当に想像と全く違うじゃん。第一次世界大戦が始まる辺りからの、とっても真面目な展開。戦争で妻を失った父親と息子の物語。
てっきり息子がキングスマンに入ると思ってたのに、まさかの展開。泣けた〜。
時代考証もあってなのか、奇抜な武器や作戦は一切ない、純度の高いアクションとセンスのいい音楽。チャンバラのBGMがクラシックやロシア民謡だなんて、楽しくって笑っちゃった。
前のシリーズは復習してないんだけど、キングスマンの扱う事案って、戦争に関わる的なこんな大きいのだったっけ?
中盤までの戦争映画、後半はスパイアクション映画と1度に2本観た感覚。ずっと緊張感がありながらも、チョコチョコ笑うとこもあった。キングスマンの誕生秘話として、とても素晴らしかった。予想がハズレて大満足でした。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
涼介

4.0硬い感じ

2021年12月29日
Androidアプリから投稿

全体的に硬い感じでした。

脚を治したのは魔法?
ストーリーとして、そこだけが、違和感ありました。
どこかで回収されてたのでしょうか?

コメントする (0件)
共感した! 4件)
けな

3.5ラスプーチンとのバトルが見事でしたね😂

2021年12月29日
Androidアプリから投稿

コロナ禍前からずっと宣伝しており、漸く見れた本作。キングスマン設立の経緯が語られるわけですが、私は正直、衝撃を受けてしまいました。話の都合上仕方ないにしても○なすかと…ッン゛後はご自分で見てください🤭

ラスプーチンとのバトルで、史実と若干リンクさせながらそれでいてロシア的な要素、コサックダンスとバレリーナのモーションをも散りばめたバトルは圧巻でした😳

そしてラスト🧐次回作が楽しみです☺️

コメントする (0件)
共感した! 7件)
MrP

5.0歴史的事件を上手く取り入れたストーリーとキングスマン設立の経緯を簡...

2021年12月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

歴史的事件を上手く取り入れたストーリーとキングスマン設立の経緯を簡潔に表現し、喜怒哀楽ある展開とカッコいいアクションでシリーズ過去最高の仕立てです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
片腕コージー