劇場公開日 2019年5月24日

  • 予告編を見る

パリ、嘘つきな恋のレビュー・感想・評価

全85件中、1~20件目を表示

3.5嘘から始まる恋の行方は?

2020年4月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

 お金持ちだが軽薄な男ジョスランが、美女の気を引くため車いす利用者のふりをしたことから始まる恋の行方を描くラブストーリー。フランスの人気コメディアン、フランク・デュボスクがジョスラン役で主演を務めるほか、監督・脚本を担当しています。

 おしゃれに見せかけて笑わせてくるオープニングから、デュボスク監督のセンスが光ります。所々笑わせてくるのに、終盤には感情が揺さぶられて涙してしまった場面も。恋=遊びと考えるジョスランは現実世界にいたら最低ですが、初めての本気の恋に悩み、なかなか真実を明かせない不器用な姿はだんだんかわいく見えてきます。

 私が特に好きなのは、ジョスランが思いを寄せるフロランスを家に招いたシーン。プールを使ったラブシーンが幻想的で、映画ならではの見せ方にうっとりしました。

 ハンディキャップ、人種…。人は自分との“違い”に目を向けがちですが、大事なのはその人の本質を見ること。デュボスク監督が作品に込めたそんなメッセージは、決して押しつけがましくなく、前向きな気持ちになれる素敵な余韻とともにすっと心に入ってきました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
美味しいお肉食べたい

4.0タイトルなし

2025年2月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

チャラ男というより軽薄な中年男(初老?)がさすが軽薄なので、ついた嘘の尻も拭えず呆然、とする映画。結局女性が勇気を出して会いにくる、という…
男ってこうよね~と、世の女性達は共感するだろうね。
この男性のいいところを押し出してこないところが、フランス映画かな、おしゃれ~な感じ。だから良かったね~❗️のはっきり大団円にはならない。
女性が魅力的だったから成り立った映画

コメントする (0件)
共感した! 0件)
とも

4.5恋バナの王道ではあるが・・・

2024年8月21日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

幸せ

設定ありきで大いにこの物語の進展には好みの分かれるところであり、また設定に関しても障碍者絡みと言う事もあり、見ようによってはまゆを顰めかねない進展であるが、ただただスーパーレディのアレクサンドラ・ミラーの好演によって救いのある作品に仕上がっている。ウエットな部分が無く、コミカルな演技と設定で物語を進めるフランク・デュボスクも、自らが監督を務めていればこその絶妙な演技と演出である。質の高い大人の大人のおとぎ話と言ったところだろうか。上質のエンターテイメントである。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mark108hello

3.5脇役の存在感がある。

2022年1月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

シャレている。
コメディとして見るべきだ。
笑える。
脇役の存在感がある。
特に秘書のマリーは最高だ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
マサシ

3.5トシをとっても変わっていきたい

2021年9月27日
Androidアプリから投稿

笑える

楽しい

幸せ

軽い気持ちで観られて、明るくて前向きな気持ちにさせくれる映画だった。

ジョスランが女をモノにする為だけについていた自己中な嘘は、いつの間にか、相手を傷つけない為、そして相手を失いたくないが為の、人を思うがゆえの嘘に変わっていった。
トシをとってもこんな風に精神的に変わっていけたら素敵。

フロランスの笑顔がとても魅力的。やはり笑顔というものはいいものだな〜と再認識。

ジョスランの、「いったいどうしたらいいんだ」的な表情も絶妙で、つい引き込まれてしまう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あま・おと

3.5軽いけど深い

2021年8月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

軽い気持ちで始めた恋愛
次第に深く。
最初からバレてたのに必死な様子
胸キュン必至
なかなかよかった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
千恵蔵

3.0嘘からはじまる系

2021年7月25日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

嘘からはじまる系。
障害というワードもあってホテルマンの映画とちょいかぶるわけだが、こっちはラブコメディかな。ま、コメディではあるが笑えるようなところもなく、どうすんのその嘘、という引っ張りで進んでいく。

まとめかたはいいと思う。最終的にあの女性が一枚上手、という設定に持っていく。ギリだれも傷つかない、という落とし方。
しかし嘘から発展するストーリーには食傷気味なので、しばらくいいわ。。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
okaoka0820

5.0あー面白かった

2021年3月19日
Androidアプリから投稿

車椅子の恋という、ちょっと見方を変えると難しくもなる話ではあるけど、すごく素直にコメディにした面白い映画だった。話も俳優もいいし、ドレスとかさすがにおフランスだわ、とても綺麗だった。フランスまた行ける日がくるのかなー

コメントする (0件)
共感した! 0件)
マッターホルン2

4.0フレンチ流、大人のほうが愉しめるかな

2021年3月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ho

5.0名作中の名作

2021年2月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

単純

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
まきこ

4.0優しくて大人な恋愛ものでした

2020年12月5日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

幸せ

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
てけと

4.0共感できるけど、羨ましい。だから映画なんだけどね。

2020年7月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

お金持ちでステータスがあってイケメンで、だけど嘘つきで浮気者で独身のアラフィフ。

そういう女たらしの中年男が、女を引っかけるつもりで嘘をついていたら、素敵な人と出会ってしまったのに嘘を貫かねばならなくなった、というお話です。

こういう、いつまで経っても納まるところに納まろうとしない、嘘ばかりつく人って、本物の恋をしたことがないのかも知れないので、嘘……という足かせが、彼をどう更正させて行くのかというのが本作の見どころですね。

人間、誰だって小さな嘘がおおごとになって、「嘘でした」の一言を言えなかったために四苦八苦した経験があると思うので、誰にでも共感できる作品に仕上がっていました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
お水汲み当番

4.0嘘つきは、○○の始まり?!

2020年7月7日
iPhoneアプリから投稿

一言「小粋だねえ」。

◎よかった点◎
・「最初についた小さな嘘を、いつ正直に話すのか」。
この話がメイン。何度も主人公は「何やってんだ俺、話さなきゃ」といいつつ。
いつまでも会うたびに車椅子に乗って、会う。
焦ったいんだけど、かつてのプレイボーイって感じなので憎めない。
むしろドキドキ。

・「うちの会社は、“ユマ・サーマンの「キル・ビル」のシューズを扱った」。
主人公のこの例えが何度か出てきます。
「車椅子」と「靴」。クライマックス付近で繋がり(キル・ビルは関係ないけど)。
前半で出てきた逸話が、後でいつくか生きてくるのがいい。

・「隠し通すのか、否か」。どっちかだろうなあ。
とぼんやり見てたらとんでもない。彼女の方が何枚も上手=勇者だったのが。
ちょいホロリ。

△イマイチな点△
・なし。

恋愛物かなあフランス映画だし、戸軽く見始めたら。とてもジーンなラストに👍。
100分ちょっとなのも見やすかったです。

⭐️今日のマーカーワード⭐️
「誰でも、嘘つきさ」

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆき@おうちの中の人

4.0フレンチ・ポップス

2020年7月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

軽めのストーリーが、日曜日の昼下がりのビールのお供にぴったりという感じでした♪

近年のフランス映画は、「不況」「解雇」「病気」「DV 」「離婚」と、あまりにも現代世相を深く掘り下げてくれるものだから、リアルでドキュメント過ぎてそれがちょっと辛くてね。
日曜日にそんな映画を観てしまうと月曜日からの一週間がブルーになりますから、DVDのチョイスは大切なのです。(笑)

・・・・・・・・・・・・・

学生時代に5年間、車椅子の青年2人の介助を体験しました。
一人は施設を飛び出して自活している脳性マヒの、ほぼ寝たきりだがアクティブな男性。チームを組んでの24時間全介護。
もうひとりはヒ素ミルク被害者の車椅子の文学女性でした。

全介助だと「告白」と「失恋」にも介助者として付き合うんですよー

本人も介助者も、白馬の王子さまを待ったり、ラブコメの世界を一緒に夢見たり、
それ、したいんですよね。
いやいや、この映画のようにはいきませんよ。キラキラした“お金持ちと中途障害者の恋ばな”とか、出来すぎかもね。
車椅子生活は、真相はもっと大変なので。

でもね、
観終わって
「自分もいい人になろう」
って思えたり
「愉快にハッピーエンドを迎えるために、仲間のために一肌脱いで自分も工夫してみようかな」
って小さな決心をしてみたり、
・・そういう映画のサプリメント効果が効いてくるのはこの映画の成功だと思いました。

ウイットの利いた嘘や、嘘を知ってて黙っている大人の判断、そしてそれをサポートする友人や家族のユーモア。
ストーリーが重たくなることは上手に回避しつつも=内容は薄めでもやはりフランス映画は大人の映画でした。

衣装はどれも素敵、
プールの中に見事に広がる赤いドレスを見ましたか?

コメントする 2件)
共感した! 9件)
きりん

5.0自分の弱さを受け入れるのは、こんなにもむずかしい

2020年7月4日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ジョスランは、世界的なスニーカー専門販売会社の欧州拠点支配人。パリ市内のプール付き邸宅に住み、ポルシェを乗り回す独身貴族。私生活では、ジョギングを除いてはスポーツもせず、音楽も聴かず、嘘八百で若い女性を次から次へと口説くことにしか関心がない最低の男だ。母親の葬儀があり、母親の住んでいた家を久しぶりに訪ね、母親の使っていた車椅子に座って、置かれたラジカセを再生すると母親の好きだった曲が流れる。そこへ、隣家に越してきた美女が挨拶に訪れ、ジョスランの脚が不自由なのだと誤解する。美女にさっそく下心を抱いたジョスランは、その誤解に便乗することにする。こうして今回の嘘が始まる。
 いつもの嘘はオシャレで鮮やかだが、今回の嘘を演じるジョスランは、チャプリンを思わせ、なんだか滑稽だ。プレイボーイが真剣な恋に落ちるのは予定のコースだが、その前後に、驚かされる展開がいくつか待ち受ける。それらの「えっ?」「あっ!」が新鮮だ。特筆すべきはプールの場面だろう。その美しさは名場面として名を残すに値する。
 「やなやつ」だったジョスランが、ある瞬間から恋する少年の顔になり、胸がキュンとする。真剣になるほど嘘が重荷になるが、なかなか真実を告白できないジョスランの優柔不断ぶりにイライラさせられる。ルルドへの巡礼旅行に至っては、「そこまでして嘘を通したいか」とあきれ果てる。そういうジョスランの意気地なさに対し、「恋するがゆえでもあるなあ」と少し受容する気分になった矢先、意外な形で真実との直面が訪れる。
 ラストシーンも意表を突く。この映画の最後でこんなに涙が出るとは全く予想しなかった。自分の弱さを受け入れたジョスランに感動するのだと思う

コメントする (0件)
共感した! 3件)
モーパッサン

4.0「キル・ビルの靴」と検索したらこの映画にたどり着きました

2020年7月2日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 悪気のある嘘じゃないけど、人を傷つけることだってある。しかし、ジョスランにとっては嘘が自分を守る鎧のようなもの。いわばエスプリ、社交辞令が度を過ぎたくらいにとらえれば理解しやすい。人を騙して陥れるわけじゃないんだし・・・

 そんなプレイボーイの49歳のジョスランが真剣に恋してしまった。車椅子に乗って身障者のふりをしながら、身障者のフロランスに出会ってしまったのだ。バイオリニストでテニスプレーヤーでもある才知あふれる女性。恋なんて諦めているものの前向きな人生を楽しんでいる。

 そのうち二人も付き合い始めるが、本当は身障者じゃないんだと告げるきっかけを失ってしまうジョスラン。まさしく嘘が嘘を呼ぶ状態に陥り、なんとかして真実を告げなければと焦りさえ覚える。妹の方にはバレてしまったのだが、実は・・・といった展開。

 プールのシーンは印象に残るし、ルルドの神父さんも素敵だった。脇役ながらジョスランの部下であるマリーの存在もいい。そして、教訓として偶然を装うテクニックも学ばなくてはならないと思った。なお、ここに「いいね」をくださった方にはもれなく幸運が訪れることでしょう♪

コメントする 2件)
共感した! 10件)
kossy

3.5良い人だらけ

2020年6月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

軽薄過ぎるジョスランに最初呆れを通り越して引き気味💧

でもフロランスに素直に惹かれていく少年みたいな姿が可愛いかった(*^^*)

ジョスランもフロランスも周りの人が素敵過ぎて良かった👍

お金持ちって凄いなー。

プールとかプールとかw

もう少し大人になってから観ると感想が違いそう✨

主人公さんはコメディアンだったのね💦
納得しました(*^^*)

コメントする 1件)
共感した! 2件)
R♪

4.0嘘つきの恋

2020年6月26日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

主人公は靴販社ヨーロッパ支社長の独身貴族、亡くなった母の遺品を整理していると、隣に引っ越してきた美女があいさつにやってくる。
たまたま車椅子に座っており、相手も誤解したようなので、足が不自由なフリをすることに。
隣りの美女から本当に足の不自由な美人の姉を紹介され・・・。
フランスのロマコメだが、観ている方を煽る感じでとても面白い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

5.0嘘をつくのは誰のため?

2020年6月16日
iPhoneアプリから投稿

お洒落でハンサムでビジネスでも成功している主人公。スラスラと口を出る軽妙な嘘で世を渡り、お洒落な豪邸で気ままな独身生活を謳歌。ある日、いかにもな理由から車椅子生活を装うことになり、出会った下半身付随のバイオリニストの女性と・・・。

いかにもありきたりな、先が見通せそうな設定。おまけにこのタイトル。何かの二番煎じと決め付けて、危うく見過ごすところだった。
軽快なテンポとユーモラスなやり取りで、「嘘」の奥にあるものを鮮やかにみせてくれる。もちろん、セットや衣装も抜群にオシャレで、抜かりない。
原題”Tout le Monde Debout" は、「さあ、立ち上がろう」と言った意味合いらしい。なんて深いタイトルなんだ!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ダーレム

4.0ウソが上手ね

2020年6月10日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
shimo