劇場公開日 2019年5月24日

  • 予告編を見る

パリ、嘘つきな恋のレビュー・感想・評価

全83件中、41~60件目を表示

3.5設定はいいのだけど・・・

2019年6月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

設定は面白く、話の流れもいいのだけど、ところどころ説得力に欠け、ちょっと拍子抜け

コメントする (0件)
共感した! 1件)
NOSTOS3

4.0涙!

2019年6月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

萌える

涙するとは思ってなかった

最高に良かったです!!

偶然 検索

主演&監督&脚本のフランクデュボスク
大人の男って感じでかっこよかったなぁ〜

コメントする (0件)
共感した! 6件)
H1DE!

3.5ポルシェ

2019年6月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

結末が見える映画だったが、面白かった。いずれはポルシェと思っていたが、この映画をみて911を10年以内に買おうと思った。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
hanataro2

4.0本気だからこそ自分をさらけ出せない

2019年6月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

面白かった!

これまで「恋は1日限りでいい」と思っていた軽薄男のジョスランが、たまたま母の遺品の車椅子に乗っている時に、車椅子の女性 フロランスと出会う

そのフロランスに一目惚れしてしまったジョスランは、自分も下半身が麻痺していると偽るようになり、本当は歩けると言い出せなくなってしまう…

そんなジョスランに対して
なんで、本当のことを言わないのよ!
と思いつつも、彼の気持ちも分かる気がした

もしもある時、とても素敵な人に出会ったら、その人に良い人だと思われたくて、いろいろと盛ってしまうことがある

本当はよく知らないのに、話を合わせるために知ったかぶりをしてみたり、いつもよりメイクを念入りにしてみたり、いつも着ないような服を着てみたり

中には、年齢や、学歴や、経歴を詐称する人もいるだろう

ジョスランの場合は、
下半身麻痺のフリをすることだったのだ

そもそも彼は、いつも誰かになりすまして女性に声をかけていた

かわいい女性を見れば、その場に応じてアフリカ人のフリだってするような人だった

そのまま気が合えばベッドインして、翌日にはバイバイしていたような尻軽の彼が、フロランスと出会って、
下半身麻痺のフリをするんだから皮肉な話だ

しかし、私たちが素敵な人と出会って話を盛っても、あっという間に化けの皮が剥がれてしまうように、ジョスランも嘘をつき続けることが辛くなってくる

いつものジョスランだったら、誰かのフリをすることに心が痛むなんてことはなかったのに、フロランスに対しては、心が痛くなるということは、それだけ本気だということなのだ

これはビックリなのだけど、軽薄男のジョスランは、50歳になって初めて本気の恋をしたという話なのだ

さらに、自分を偽って相手を口説くということは、愛する人を騙し、傷つけるということに初めて気づくのだ

その話に説得力があるのは、
そのフロランスが、女性から見ても、とても素敵で魅力的な人だからだ

バイオリニストのフロランスは、キラキラとして、輝いている

ジョスランにはもったいないぐらいの女性だ

そんな彼女だからこそ、ジョスランが嘘をついて近づいた挙句、本当のことを言ったら、嫌われて彼女に会えなくなってしまうことを恐れる気持ちもよく理解できるのだ

50歳のジョスランは、ビジネスで成功し、お金を持っている

夢のような高級アパートに住み、弾けもしないグランドピアノをインテリア代わりにし、ポルシェを乗り回し、女性の趣味を知り尽くしている

しかし、ジョスランからそんな様々な仮面を引き剥がした時、本当の彼はどこにいるのか

ジョスラン本人には何もないからこそ、日頃から他人になりすまして女性に近づき、本気になることを恐れるのだ

その一方で、下半身麻痺という障害を持ちながら、音楽に、スポーツに、自分の好きなことに夢中になってイキイキとするフロランスは、対照的だ

だから、ジョスランは自分にないものを持っているフロランスに恋をしたのだろう

そんな二人は出会うべくして、出会ったのかもしれない

実際のところ、フロランスの方がジョスランよりも何枚も上手で、手の上でジョスランを転がしているのだけど、そのぐらいの方が、彼らはうまくいくに違いない

そんなジョスランを見ていると、いい歳をして…と思ってしまうけど

人が恋するときは、いつまで経っても大人になれないものなのかもしれない

コメントする (0件)
共感した! 3件)
とえ

4.0思い遣る『言葉』と『愛』の深さを感じる超おススメの映画

2019年6月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

期待を裏切らないというか期待以上の映画に出逢った時は深い充実感。主人公はとにかくもどかしい、そんな蓄積されたフラストレーションがこんな形のラストシーンの感動に涙腺崩壊。思い遣る『言葉』と『愛』の深さを感じる超おススメの映画です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
masayoshi/uchida

3.5どんどんかっこ悪くなる主人公

2019年6月14日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ちゃん

5.0笑いあり。涙あり。

2019年6月12日
Androidアプリから投稿

フランス映画が観たい!と、ふと、思いたって、観に行って、あまり期待していなかったのだけれど、とても、良い映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mamizo

4.0上質

2019年6月10日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
U-3153

5.0週末の午後にでも観るには、最高にお奨めの映画!

2019年6月10日
iPhoneアプリから投稿

タイトルに違わず、オシャレで、夢のあるウィットに富んだゴキゲンなフランス・ラブコメで〜す。
監督、脚本、主演がフランク・デュボスクですよ。
ブールビル、ルイ・ド・フィネスといったフランスコメディアンの流れをくむ彼の演出、演技は極上です。登場人物も最高、彼の友人役の医者や彼の秘書など、是非、お奨めです!必ず幸せになれる作品です!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
転がる石の様な人

4.5笑顔の真実

2019年6月9日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
くり

4.0王道のフレンチラブコメ

2019年6月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せには時として「大いなる誤解」が必要。ただ、その誤解をどう放っておくのか、あるいはいつどうやって誤解を解くのかが難しい。本作はそれを明るく取り上げた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
こばりん

4.0後味すっきり!

2019年6月8日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

笑える

幸せ

フランスらしい爽やかな映画。
コメディ要素も含まれているが、上品な感じ。

フロランスは障害を持っているからこそ、心が広く、大人の対応が出来たのでしょうか。

心の持ちようによって人は幸せになれるんだ、と教えてもらいました。

赤をうまく取り込んだ映像もとても綺麗でした。
特に沈むプールのシーンが印象的でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
素人の覚書き

4.0典型的なラブコメ。

2019年6月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

だけどお話に全く嫌味ないハッピー映画。親友と秘書のからみが笑いを誘いたのしい。どんな年代でもこういう作品は楽しめるわなー。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
peanuts

4.5大事な事を教えてくれるラブコメ

2019年6月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

知的

やっぱりフランスは大人よね〜
「最強のふたり」の時も思ったけど身体障害にまつわる話を
ここまでカラッと描いてみせる余裕!
大人の恋愛をちゃんとおしゃれに描く文化の豊かさ!

すごいな〜〜

大人のラブコメとして
また障害者と社会の関わりの問題の一つとして
来年パラリンピックも開催されることだし、
ぜひ多くの人に観て欲しいです。

印象的なある仕掛けを使った夢の様な超洒落乙ラブシーン!!
この伏線の張り方が超上手くて唸ってしまった!
このシーン必見です!!

で、月に8回程映画館に通う中途半端な映画好きとしては

今年、暫定一位!!

障害があるから恋愛対象として見てもらえない〜
健常者が気づいていなかった障害者の悩み。
人は中身を見ずに表面のレッテルでしか
判断しない今の世界の象徴のようですよね。

対する男の方も女を一夜のアヴ アフェアの
対象として表面しか観ていなくて
ひたすら女の前で
カッコ付けることしか考えて無い薄っぺらい男。


ところがその薄っぺらい男だからこそ
魅力的な見た目の女性に、
車椅子であることを乗り越えて
興味を持ってしまった!

逆説的なこの関係が面白い!

そしていつもの様に気楽に手を出せる相手では無かったから
積極的に彼女のことを知ろうと近づいてくる。

そこで初めて、彼女の中身の素晴らしさに触れてゆく。

健常者だろうが障害者だろうが
相手をどう見て、どう接するかは
自分が成長しなければ見えて来ないモノがあり、

まず、相手を理解しなければ、

自分を理解してくれる人とは出会えない
と言うことなのかな〜

とても大事なことを
洒落乙なコメディーとして教えてくれた
素晴らしい映画です。

オーバー40のチームバツイチや
ずっとシングルメンバーにとっては
本当に興味があるのは人との出会い。

恋愛の始め方〜

こういう映画で大人の恋の始め方を
私も、学習しようと思います。

@もう一度観るなら?
「時間が合えば映画館で観たい!DVD買って持っておきたい」

コメントする (0件)
共感した! 2件)
星のナターシャ

4.0輝く、すべてを変える笑顔

2019年6月3日
Androidアプリから投稿

50代、大人の恋をこれ程楽しく、ロマンチックに描けるフランスという大人な文化の違いを思わせる。
楽しく過ごしてそれで終わり、そんないい所取りで生きてた男を変える素敵な女性。
観客も引き込まれる笑顔を持つ。ただ美しいだけでなく、色々な引き出しを持ち、独りで立ち、ハンディキャップをもろともせず。当たり前に生きてる。
プールの演出には参った(゜∇^d)!!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
モナチン

4.5赤!!

2019年6月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
momo8

4.0HAPPYな気分に☆

2019年6月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

ラブストーリーはあまり興味がないけれど、ステキなフライヤーと笑えるというレビューを拝見していざ鑑賞。

とっても良かった!!

50歳近いリッチなプレイボーイと車椅子のバイオリン奏者の女性。
爽やか、ステキ、オシャレ、そして可笑しい!

大筋は想定通りのお話だけど、どなたかがレビューされていたように、日本人が撮ったらきっとこうはならないなー。

フランス映画、大人のラブストーリー、幸せな気持ちになれました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぴょ♪

3.0前時代的な価値観に居心地が悪い

2019年6月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
天秤座ルネッサンス

4.0むっつりな真面目な男におすすめ笑

2019年6月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

幸せ

フランス映画は覚えている限りこれがまだ2作目ですが、すごくライト笑
恋愛のすべての中の上澄み液だけ抽出したかのような薄さとさわやかさと甘さと、ほんの少しの苦みが詰まった映画。

要はどのように続いているかではなく、どのように始まったか。むしろ始まる前がメインですが。

所々にある男なら思わず笑ってしまう下ジョークやヒロイン女性の屈託のない笑顔がなんともたまらない。名前は存じ上げませんが、Google曰く彼女40代半ばなのですが、まぁもう笑顔が周りの20代じゃ勝てないくらいまぶしい。

人生の真実とか、何か深いテーマがある映画では決してないです。けれども、こういう映画も人生には必要だと感じました。
真面目な人ほどおすすめ。ゆるく生きてる人も笑

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Jutakita

3.5車椅子から始まる軽快なラブコメディ。

2019年6月2日
iPhoneアプリから投稿

こういうお話は本当にフランス映画は上手いです。主人公はゲス野郎だけど、後ろめたさで真実を言えないヘタレ振りが憎めない所。でも、何よりも魅力的なのは、相手役のアレクサンドラ・ラミー。映画の中で終始絶えることのない美しい笑顔には全てを受け入れてくれるような癒され感があって、とても惹きつけられました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
シネマディクト