劇場公開日 2020年1月31日

  • 予告編を見る

「AIへの誤解と思う」AI崩壊 零式五二型さんの映画レビュー(感想・評価)

3.0AIへの誤解と思う

2022年8月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

AIをテーマにした映画やドラマが数多くありますが、「人工知能」と読んでしまうがために、AIは人間の英知を超えて自走する(今回は暴走)という流ればかり。
本作も然り。

確かにそんな想像は出来るのだが、まだそんな段階ではないし、そんな警鐘を鳴らし先入観を植え付けるようなAI作品に感情移入しにくいのが個人的な意見です。

ま、これは映画なのでそこは外野に置いておいて。
国民データ、しかもヘルスケア分野のデータを集結したらこんな事が起こった!的なエンタメ。

かなり豪華なキャスティングで臨んだだけあって、安心して見ていられた感です。

ストーリー的には矛盾点も多いけど、それをスルーしないと解決しない。許しましょう。

2030年のお話として展開しますが、AI画どうというより、その時の日本社会のあり方を政治的に語るシーンは極論であるにせよ、本音と建前の中で難しい選択を迫られる時期には間違いないと聞き入りました。

その頃私は三浦友和の役所と同じ年。
AIに選別されて殺されない人生でいたいものです😅

零式五二型