劇場公開日 2019年7月19日

  • 予告編を見る

天気の子のレビュー・感想・評価

全1218件中、961~980件目を表示

5.0須賀の奥さんも

2019年7月21日
スマートフォンから投稿

知的

難しい

一人で見た。最初は失敗作と思った。でも後から気になる気になる。誰かが書いていたが大人の鑑賞者にとって主人公は須賀だと気づいた。須賀の指輪が気になっていた。なぜ2つ重ねてつけているか?つまり死んだ須賀の奥さんも人柱だったから。喘息の子どものために。それがわからないと理解できない。そして改めて少年の純粋さに心打たれた。合理主義の上がりを決めた大人や、いろんなものを諦めた大人にはない純粋さ。そしてこの映画は、様々な理由でいきる目標を失いそうななにも持ってない若者たちになにかを伝えるパワーがある。君の名はにはない熱いものがある。娘ともう一度見てみたい。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
san

4.5青空は人の願いから現れるもの

2019年7月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「君の名は。」が邦画歴代2位の興行収入を叩き出し
監督の名前で集客が見込めるほど新海誠自身の名も広めた。

3年の月日が流れ日本では梅雨空に覆われた
この時期に「天気の子」が公開された。
ぜひこの時期、梅雨が明ける前に劇場で見て欲しい。

離島で暮らしていた穂高は親元を離れ船で
東京へ向かう途中、大人の男性・須賀に出会う。

穂高は東京で暮らすが、うまくいかず早速路頭に迷い出す。
そこで頼りにしたのが須賀であり彼の仕事を手伝うことになり、
都市伝説となっていた「100%晴れ女」を探すことに。

「君の名は。」でも描かれた「神道」的モチーフや
大自然と人間とのつながりが根本にある。

また今作は大人たちが作り上げた社会へのアンチテーゼも含まれ
穂高がネカフェで読むのはサリンジャーの「ライ麦畑でつかまえて」
親元から離れ一人で生きようとする部分も加えて
今の大人社会への反抗が内側にあることを思わせる。

ヒロインの陽奈と弟の凪は親を亡くし子供だけで
生活しており、大人社会に馴染めずにいる。

須賀や夏美、警察、ポン引きの男など大人たちは
自らの生活を守るため、ただ生きている。

この映画を観るにあたり、穂高のように直感的に
直情的にすべてを投げ捨てて走り出すことは
今の大人たちにはできないのかもしれません。

世界が狂ったとしても自分のわがままで走り出せるのか。
その答えは本編内で大人たちが答えてくれます。

IMAXで鑑賞しましたが、挿入される音楽も非常に素晴らしく
後半の流れでは音楽が流れるたび鳥肌モノでした。

名作アニメには必ず美味しいモノを食べるシーンが
あると言っても過言ではないと思うが
今作も間違いなくそのシーンがある。

「時をかける少女」「君の名は。」のように
まっすぐまっすぐ一生懸命走る姿はなんと見ていて
気持ち良いのだろう。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
taka

天気の子

2019年7月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

君の名はと同様の音楽だなと思ったら同じバンドが担当していたりなんとなく女の人がセクシーだと言うのも前作に似ていて二番煎じな感じは否めなかった。

街の風景や雨の描写は素晴らしく人物よりも背景の方が良い印象を持った。

ファンの方には申し訳ないがストーリーは前作もこの作品もそれほど良いとは思わなかった。

前作では音楽がとても良いと思ったが今回は慣れてしまったせいか期待度が高かったせいかそんなには思わなかった。

主人公が離島出身で就職難など社会問題にぶつかっている店はたくさんの人の共感を得るのではないかと思った。

京都アニメーションの件もあるので日本のアニメーションにはこれからも頑張ってほしいと強く思った。

素人なのでアニメを作ることがどれだけ大変かわからないが日本の文化を牽引しているのがアニメと漫画ではないかと思って期待しているのでこの産業に関わる人々すべてファンの人も応援しています。負けるなアニメ産業!

私は小さな存在だけれども何かできることがあれば募金と協力して今回犠牲になった方々のご冥福を祈りつつこれからもアニメ^_^映画で興味深いものがあればどんどん見ていこうと思う。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
クッキー

5.0よかった

2019年7月21日
iPhoneアプリから投稿

とても良かったです
個人的には君の名はよりもよかった

コメントする (0件)
共感した! 5件)
@tb

4.0君の名は とは違うということを踏まえて観てほしい

2019年7月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

賛否両論あり、否定的な意見を見て鑑賞を悩まれている方も多くいると思います。私が断言したいのは、この映像美と音楽を体験するだけでも十二分に価値があると思います。君の名はの大ヒットにより相当なプレッシャーもあったことを考えると、この完成度は素晴らしいの一言です。

過去の作風とか関係なく、今これを作りたいと思った新海誠監督の思いを素直に受け止めて鑑賞することをおすすめします。

ひとつ思ったことは、1度観るだけでなく、観たあとに設定資料やここのネタバレレビューにある興味深い考察を踏まえてもう一度鑑賞すると、より一層楽しめるのではないかと思いました。

最後に、主要人物以外の人も注意深く観るとニヤニヤするタイミングがちりばめられています。そこも楽しんでください。

コメントする 1件)
共感した! 9件)
MUGEN_kai

4.5須賀圭介のスピンオフ作品を望む

2019年7月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

前作の経験から暗闇のでかいスクリーンでこの新しいRAD&新海ワールドを観れば感動させられるであろうことは十分に分かっていたし警戒もしていた。劇場予告編で「愛にできることはまだあるかい」と何度も聴かされなんとあざとくうざったくズルいとさえ感じていた。離島から家出して東京にやってきた高校生が空を晴れさせる能力を持った少女に出会う、前知識はそれだけでなるべく余分な情報を入れずに観ようと思ったしそれはかなり正解だった。傑作である。比較でき無いとは思うが「君の名は」より作る意義というか新海監督の訴えたいテーマがこの時代においてしっかりはっきりしていて私は大好きである。主人公の帆高は家出少年でそれ以上でもそれ以下でも無い「・・僕たちに何も足さず、僕たちから何も引か無いでください」と祈るのだ。このまだ明けぬ長梅雨を予見していたような展開にまず驚かされ、おじさんにとっては少年をかまわずにいられ無いバイプレーヤーの「東京の大人=須賀圭介」がたまらなく良い。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
たあちゃん

4.5議論こそが深海さんの狙い

2019年7月21日
PCから投稿

この映画はどうぞ意見をぶつけ合ってくださいと言っているようなもの。だから言わせて欲しい。
世の中理不尽なことだらけ、周りに迷惑かけず、黙って社会に飲み込まれろ。本当にそれでいいのか?少なくとも自分はそう思わない。社会の悪い面から目をそらし、ルールの意味もろくに考えずに守ることしか考えてない大人たちで日本は溢れている。なぜ家出はダメなの?なぜ子供だけで生活してはいけないの?そういう子供の内なる声に対し、大人は決まって言う。「社会のルールだから。常識だから」と。ルールや常識によって一体いくつのものマイノリティが奪われてきた?若者にとって生きずらい世の中なのは確か。同時に、社会の理不尽から目をそらし、戦いもせずに諦める若者が多いことも問題。そういった若者の主体性を殺してはいけない。この映画には現代社会へのメッセージが込められていると思った。登場人物の設定なんて最低限でいい。大事なのは、作中の人物の考えや生き方を見て、想像を膨らませ、何を感じとり、どう考えるかである。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
てつ

3.0良かった。ラストにサプライズが欲しい。

2019年7月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

良かった。ラストにサプライズが欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ユウタ

1.5何か腹立つ

2019年7月21日
スマートフォンから投稿

主人公の目的がストーリーで分かりにくい
そのわからない中での主人公の
行動の甘さが犯罪で自分の事しか考えてない他人に迷惑かけてる行為で腹立つて気分悪い
君の名はと同じパターンみたいなセリフの言い方や音楽は変えて欲しかった
イラスト表現は綺麗だったけど、、、、残念な映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
パンダ

4.5改めて好きだった

2019年7月21日
iPhoneアプリから投稿

内容は現実味ないが、反面、映像の中に出てくるものや景色はリアリティがあって、不思議な感覚だった。

新海誠の作る話、映像美はやはり素晴らしかった。
また、改めてradwimpsのことを、洋次郎の声を好きだと気づいた。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
まっしー

3.5観なきゃ始まらない。観て良かった!

2019年7月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

いろいろ賛否あるようだけど、どんな内容にしたって賛否はあるし正解もない。でも、なんだかんだ言っても次作も観るんでしょ 笑
ただ「君の名は。」でブレイクしちゃったので、いろいろな大人の事情が作品に影響を及ぼしているのは事実。この作品は1~10まで本当に監督が作りたかった内容ですか?

コメントする (0件)
共感した! 4件)
めんめん

5.0最高のエンターテイメントです。

2019年7月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

 新海誠の真骨頂である音楽と台詞、そして映像のマッチ。それが何よりも輝いていました。その場面を見たときに思うんです、あぁすげぇと、感情が爆発して、魂が震えるんです。
 賛否両論がたくさんでるでしょう、何よりそういう風に作られているんですから、……でも、でもこの映画を見た貴方の中には確かに何かが残る、そう確信できる作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
素麺

4.5観て数日経つと

2019年7月21日
iPhoneアプリから投稿

じわじわとその良さに惹かれている自分がいる

君の名はと比べすぎたせいか、ハードルを上げ期待し過ぎていたせいか、公開初日に見終わった直後は『まあ良かったな』程度の感想だった。

2日経った今、予告やCMばかりを見ている自分がいる
もう一度見たくなっている自分がいる

じわじわとその良さに惹かれている自分がいる

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

惹かれている自分を鑑賞後1週間も経たないうちに再び映画館へ連れて行く

客観的に見すぎていた1回目と比べ、感情移入が出来る余裕を持って鑑賞をする

『君がいれば後はどうなってもいい』と思っていた頃の自分を思い出す

自然と溢れ出す

コメントする 1件)
共感した! 28件)
山本将太郎

3.0君の名は が良作過ぎた

2019年7月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

楽しめないわけではなかったけど、どうしても
君の名は と比べてしまう。あと、君の名は を見たことがあると、似たような風景表現に違和感を感じるかも。あと、個人的に主人公のキャラが嫌いでした。
次回作に期待です。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
二ジ

4.5何者にもなりたい愚かな私たち(人間)に見て欲しい映画です

2019年7月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

幸せ

そろそろ新海誠監督の最新作、天気の子が公開の頃だなーと思い、久しぶりに映画館へ。

見終わって思ったのは、
ラストがわたし的に最高でした。

人はすごいエネルギーを持っているけど、
それは大いなる宇宙や自然があってこその頂き物なんですね。
自然は、ただ自然に何一つ間違わずに回っていて。

人間だけが何者かになってる気がしてるだけで、何者かになることなんて、そんな事の方が簡単になれちゃう現代だから、愚かさに足を救われもせず歩いてしまう。
...のかなーっと、映画を見てそう思うのです。

映像もカメラワークも技術もさらに上がっていて、この数年でここまで作り上げてきたたくさんのクリエーターさん達に、本当に本当に感謝です。

賛否両論いろいろ言うのは人の性ですが、できた作品に込められた数多の魂のエネルギーは、誰にも穢すことはできません。

ぜひ何者にもなりたい愚かな私たちに見て欲しい映画です m(*_ _)m

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Miwa Komatsu

5.0陽菜が作る超ありあわせ料理が気になった

2019年7月21日
Androidアプリから投稿

水の描写が、言の葉の庭から更に進化している。雨粒の落ちる細かい描写は質感まで本物以上に感じさせる。アラジンやスパイダーマンを観なくても、観る価値のある作品だと思う。君の名は。みたいにさりげないハッピーエンドはこの作品でも健在。
陽菜がアパートで作るチキンラーメンとポテトチップスのり塩で作ったソバチャーハンみたいなのが何か気になった。コップの中で自家栽培しているみたいな豆苗なのかカイワレなのか、それとネギもコップの自家栽培だった。あれ、結構塩分多くないか?と思ってしまった。どうでも良いことだけど。
ジブリ映画との違いはプリズムの様なLEDライトの様な透明感じゃないか?と思う。それとさりげないハッピーエンド。
それと警官に拳銃向けてあちこち撃ったのに高校卒業まで保護観察、でそれで良いのか?と思ってしまった。てっきり鑑別所送りだと思っていた。
映画を観に行った日も外は一日中大雨で道路も何ヵ所かプールみたいになっていたし、スマホに土砂災害警戒レベル3と出ていたので、この映画はかなりタイムリーでリアリティーを感じた。七月も終わりに近づいているのに長袖で過ごさないと寒い日も何日かあった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
hssyowa40

4.0傑作<佳作

2019年7月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

監督自ら言うように賛否両論ある映画。良い映画ではあるけれど想定の範囲内。そもそも「天気と命」で「利己と利他」を問う主題自体が成立しにくいので、どっちの結論でも、もやもやが残る感じ。また家出、拳銃、ラブホなど道徳的に見て本当にその設定が必要だったかどうか。自然体を意識しすぎて監督もちょっと肩に力が入ってしまったのかな。前作が傑作で約3年も待たされたので期待値も高くなるし、名匠はつらいね。
個人的には、代々木~新宿~池袋の見慣れた風景がふんだんにあって(TOHOシネマズ新宿で鑑賞したら作中に出てきたのでビックリ)親近感が湧くのだけれど、前作と比較して映画全体のトーンがやや暗いのが好きになれない。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
shimizu5155

5.0とても良かった

2019年7月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

昨日観てきました
大ヒットした映画後の最新作ということで
今度はどんな世界を見せてくれるのか、期待半分不安半分・・・
感想は、観てよかった!
思春期の少年のどうしようもない感情
身勝手だけど止められない、
現実だったらあそこまで突っ走れない、でもこれは映画だ、
最後はもう、頑張れって応援してしまいました。
その結果も、これは有りな世界だなと・・
ラストシーンもとても良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
HIA-R

1.5これは本当に新海誠がつくったのか?

2019年7月21日
スマートフォンから投稿

寝られる

新海誠は僕が最も好きな監督だ。
映像美は言うまでもなく、その緻密なストーリー性、深い人物描写、現実味を持った人々の繋がり、これは日本のアニメーション映画を率いる才能に満ちた監督にしか描けない。
そして彼の作品は、失恋の後のように、何日も心に住み着く魅力を持っている。
だが、今回の作品は、控えめに言っても酷い。これを見た多くの人は、なんかちがう、と感じるだろう。これからの作品のためにも、ファンとして贔屓するのでなく、真摯に批判させてもらう。
まず、登場人物が薄っぺらい。なぜ主人公は家出を?ヒロインの母が死んだ、というのは重要な設定のはずなのに軽くなっていて、もうとにかく、一人として現実味を持った人物がいない。流石にやりすぎ。新海誠監督は登場人物造形の重要さを一番理解している人だとばかり思っていたのに....
そして空の上の世界も薄っぺらくつくられている。なにかしら寓話的な表現かと思いきや、これまたいい加減につくられている。そのせいで世界観に全く入っていけない。
感動したのは、音楽、映像、そして冒頭のサリンジャーの本、ライ麦畑で捕まえてだけだ。
この作品は本当に新海誠がつくったのか?
っぺらい登場人物がいい加減な世界で、予定調和的な都合のいいプロットの上、存在する。観た後にもなにも残らない、すぐに忘れた。言の葉の庭に対する冒涜のようにも思えてきた。メッセージ性を含んだとか言ってるけど、どれも全く考察がなされていない、観客に丸投げ。こんな作品にサリンジャーの本をのせるな。
僕は、新海誠監督の、あの悲哀と圧倒的な美に満ちた濃厚な作品をみたい。こんな軽い作品を作った、新海誠の振りをしているやつ、今すぐ降りろ。

コメントする 42件)
共感した! 71件)
KO KO

5.01か0なら1

2019年7月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

難しい

君の名は。の二番煎じだとかいう意見がちらほらあるが、
パンフレットに新海誠がわざとそういう風にしたと書いてある
なので、展開が似ているのは君の名は。から入った観客が入りやすいようしているということ

結果的に言えば同じ展開ではあるがストーリーは全くの別物
現実感溢れる街並みと窮屈なこの世を生きてる人々
それに合わさったかのように主人公が東京で生き抜くという大変さは伝わりました

たしかに君の名は。に比べれば暴力的なシーンは多めだが、人気になりやすい日常と非日常を上手い具合に組み合わせてる

映像の綺麗さは新海誠ならではだと思います
それぐらい綺麗です

人に勧めていい作品かと思います
不満点はとかにないです
ごちゃごちゃ言うくらいなら面白いか面白くないのかの二者択一で評価する
個人的には今年の映画の中でダントツ的に面白い作品だし、
あの年頃の男の子が誰かの為に何かするって出来ないと思うんですよ
心情とか繊細に描かれてるし、他のキャラが途中からブレることもないです
大人だからこそ犠牲に出来ないような行動をしてしまうこともうまいこと表現できてます

結末は賛否両論ありますが、新海誠らしい終わり方だと思います
大衆化を計った作品であるがゆえに大衆向けになったから批判する古参は嫌いです

キャストボイスも悪くなかったです
本田翼が批判されてましたが、あのシーンだけでした
それ以外は普通にハマってました
声優をあまり使わないようにしていたのがリアル感が増していたので良かったです

君の名は。で泣いてる人なら天気の子を見ても泣けると思います

コメントする (0件)
共感した! 5件)
翔高橋