天気の子のレビュー・感想・評価
全1218件中、701~720件目を表示
君の名は。超えでは無いが安定的
ストーリーや演出も面白く映像も美しいが、前作を超える衝撃がある訳では無い。
ただ、映画の出来としては高水準であり、君の名は。とは話のベクトルが違うので十分に楽しめる内容です。
この映画と主題歌がマッチングしていて泣きそうでした。
天気の子の人気がすごいと口コミで見てほんとに凄いのかと思って観ましたが予想を上回る凄さでした❗️
何と言っても、君の名は。に出てた瀧君と三葉が天気の子にも出てたことでした❗️
そしてラッドの音楽もこの映画とシンクロしていて泣きそうでした。
10代の子どもと鑑賞しました
この監督の作品は初めてです。
冒頭、家出して上京するため船に乗った高校生の主人公・帆高と、マイナーな雑誌編集者・須賀との出会いのシーンがあるのですが、そこから突飛で、その後の人物の会話にも現実味を感じられず。
今の中高生ってああいう話し方をしてるかな?手足は伸びてきていても、判断を次々に迫られた時に、意外とあやふやで思考停止したりしないかな?
特に男子は女子と違って発達がゆっくりなので。
監督(大人)の頭の中で考えた中高生がこんな感じなのかなと思って観てました。
人物像が掴めないまま、最後まで置いていかれた感じです。
ジャンルとしては中高生向けのラブストーリーだと思いますが、一つひとつのシーンがどこかで見たような、聞いたような既視感のあるもので、スポンサーの宣伝のための小物(即席麺など)のアニメCMを繋ぎ合わせて一本にしたような映画でした。
親に子どもたちを映画館に連れて来てもらわないといけないので、通信教育大手のあの企業にも協賛してもらったのかな?なんて雑念も湧いて来ます。
良かった点は、東京の街を繊細にトレースして画の作り込みがしっかりなされていたところ。
監督が風景描写にこだわりを持っておられる方だそうで、脚本家の方の力を借りて人物描写やストーリーに厚みを足せば、2時間ほどの映画としてのバランスが良くなり、大人も満足できそうです。
子どもはちょうど理科で気象の勉強をしているので、三年も同じ場所に雨が降ったらもっと大災害になるのでは?植物が枯れるはずでは?あと晴れ女・雨女の設定など分からないところが多かったようですが、画が綺麗で音楽もかっこ良かった!と喜んでいました。
ただ、先日鑑賞した『名探偵ピカチュウ』の方がもっと感動したし、ピカチュウの正体も面白かった、とも付け加えていました。
等身大の16歳主人公
端的にいって面白かった。
主人公が嫌とか自分勝手とかいう評判を
見てから行ったのでどんだけ悪い主人公なのかと思ったら
普通の16歳の少年だった。
まだまだあまちゃんで目先の事しか考えられない
後のことや周りのことを考えられないけれど
それもまた眩しいものがあると感じる。
世界がどうの周りがどうのは関係ない。
ただただ好きな女の子を失いたくない。
ただそれだけの物語。
だと自分は感じました。
大人になったら後先とか色々かんがえるけど
16歳の少年の自分勝手の行為がムカつくと感じる
部分も勿論あるけど焦がれる部分もある。
身の丈にあった16歳を描いていた
個人評価:3.8
少しずつ少しずつ新海作品が良くなっていく。
それは川村元気によるものなのか、新海誠の成長なのか。後者である事を期待する。
人間描写が圧倒的に不得意だった過去作からは進歩し、本作の登場人物たちは、身の丈にあった年齢の言動や考え方をしており、しっかりとキャラクターを掴む事ができる。
ストーリーとしては君の名は程のエンターテイメント性は無いが、今、伝える必要がある現代を描いており、旬な要素も含んでいる。
挿入歌と映像を絡めた演出が非常に上手く、大事なシーンで見る側の心に訴えかける作り。その部分は秀逸であった。
あとはキャラクターを見る側が愛せるような作品を作って頂ければ、日本のアニメ会を担う監督になると信じている。
全員一致の折衷案
今や何でも実写が可能になってきたから出来た作品。子供から大人までの女子全員が飛びつくキラキラ画法は世界最高峰であり夏休みに入ったばかりの娘達を連れてママのバイト代で観に行く…乙☆前半の屋上から陽菜が祈って大事な試合を晴れにするシーンで小1の娘が涙。お天気になったのが感動したそう!後半は私の方が胸にせまって涙。きっと親世代はこれに似た思いをした人はいっぱいいるはず!後ろの女子高生達もしっかり泣いていたし各世代ここが丁度いい折衷案だったのだなぁと思います☆RADWIMPSの主題歌は愛を愛だと感じづらい時代における『これが僕らのマスト』♪。三浦透子さんの歌も作品の意図する感性を忠実に再現し透き通っていて音楽の高揚感にピッタリ♪観賞後は光のプリズムに魅了されグッズを買って帰宅☆監督はいつだって新しい海なのだと再確認出来ました!
ブラボー
完璧な映画だと思いました。個人的には新海監督作品でNo.1。
過去作のファンの為の小ネタや、事情は良く分かりませんがプリキュアが出たり、遊び心がありつつもツボをきちんと押さえた秀逸なストーリー。色っぽいお姉さん枠(?)のキャラが今回もいて、オタク的展開のポテンシャルも秘めている。挿入歌も良く、最後まで集中して見てしまいました。新海監督とRAD WINPSはいい仕事をしますね。
新海監督作品の特徴として、ラストが完璧なハッピーエンドではないというのを今回も踏襲している。愛する者の為なら悪にもなれるある種の純粋さを、鑑賞している大人も違和感なく受け入れられるし、しらける事なく応援したくなるのは凄いことだと思う。
ハレハレの実
ハレハレの実の能力少女と純情ボーイの大恋愛譚!
君の名はを見てこれを見ようか迷ってる人には是非見て欲しい!
現実世界で非現実的能力が絶妙に使われてる辺りは君の名はとよく似ています。
あとヒロインがホントに魅力的で可愛いとこも似てますね☆
次回作にも期待したい(>_<)
君の名はに似せている作品
君の名はを何回か見た人間です。
その観点から言わせてもらうと、かなり近ずけているし、音楽(RADWIMPS)入るし、主人公とヒロインがお互いを呼び合う・叫び合う...
なにこれ...って見てて思いました。
言の葉の庭とか秒速五センチメートルは違うのに。
類似品はいらないよとさえ思いました。
まぁ、それでも星4を付けたのは、純粋に作品(物語)が面白かったし、その部分においては楽しめたので。
これはこれでアリなのかな?と思ったりもしました。
次の作品に期待します。
ひなはこれでいいのかな?
幾度となくセカイという言葉が出てきて、セカイとひなとどちらをとるかという話な訳だけど、セカイってそんな軽いものじゃないよね。水没するほどの豪雨なら人だって死んでおかしくないけど、そんなシーンないし。
しかも、ひなは未だに晴れること=秩序のある世界を望んでいるわけで、穂高は良くてもひなにはどちらも地獄が待っている。
でも、セカイはもともと狂っているから、ひながいるならセカイが狂っていようと構わないという乱暴な結論を納得させるだけの力が映像にはあったと思う。前半のダイジェストシーンはもういいよと思ったが、グランドエスケープからは新海作品とRADWIMPSの相性のよさをつくづく感じさせる内容だった。
淡い恋の物語どまり
映像と描写はさすがに美しい。花火🎆のシーンと路面に跳ね返る雨粒は実写レベル。
陽菜と夏美はキャラクターとしても可愛く声もマッチしていて、それを見るだけでも価値あり。
でもストーリー的には普通。「君の名は。」のようなスケール感はなく、こじんまりした恋物語の範疇。それも悪くはないけど、稼ぐために風俗を出すのは、東京のリアル感を求めようとしたのかもしれないが安直すぎだし、年齢設定からしてもダメでしょ。そういう考えの持ち主とわかってしまってからは、感情移入もできず。
それにスポンサーなのかもしれないが、やたら画面に実際の企業名がでてきて、アニメなのに商業主義が垣間見られるのがマイナス。そこまでリアルでなくともいいのにって感じ。
全体的にRADWIMPSに救われた感じ。
RADWIMPSと本田翼にプラス一点かな。
うるうる、ずっとうるうる。映画全体の潤いがすごいし自分の眼球もずっ...
うるうる、ずっとうるうる。映画全体の潤いがすごいし自分の眼球もずっと水分過多だし。みずみずしく、きらきらと神々しい世界。ずっと見ていたくさせる、ちょうど良い浸らせ具合。素晴らしいバランス感覚。
期待しすぎました
先週の日曜日に行く予定でした。
金曜日にネットでチケットをとりまし
たが
何とまちがえて、
公開初日のチケットを購入してしまいま
した。
映画館に行き、
チケットが発券できないので
店員に確認したところ、
日にちが過ぎてますと…
という訳で、本日やっと観に行きました。
私の中で、アニメを含め、日本の映画で
一番好きなのは、
君の名は
なのでものすごく、期待して観に行って
しまいました。
なので、いまいちでした。
普通に観たら、もっと点数は
いいと思います。
君の名は
号泣でしたが
今回は
全然泣けませんでした。
綺麗なアニメーション
新海誠監督らしい綺麗な映像、アニメーションでした。このレビュー欄で批判的な意見も見ていたので、あまり過度の期待をせずに映画館に行きましたが、東京の風景、雨の描写は美しく、十分に楽しめる映画でした。おじいさんでも楽しめる素晴らしい映画でしたよ。
様々な要素のバランスがちょうど良い作品
総合的に見て、エンターテイメント的な要素や悲劇的な要素、少し視聴者に考えさせるような社会的な要素、キャラクターの個性などのバランスがうまく取れていた気がします。小ネタも多く、繰り返し見たくなるような要素もありました。
背景描写のクオリティの高さはもちろんですが、今作も音楽に力を入れているのが伝わってきました。君の名はと今作によって、この美しい描写と音楽のマッチングというのも、新海監督の作品の一つの特徴として今後さらに期待されるようになっていくのかなという気がしました。
よく考えたら昔の作品も「面白い!」じゃない
君の名は。の次ということでどうしても期待は君の名は。的なものになっていたが、君の名はと比べると中途半端だったと思う。
ただ、君の名は。は、以前の作品好きな人が見たとき、面白いけどこれ新海監督?と、思った人が多かったのではないかと思う。
天気の子はどちらかといえば暗いシーンが多くて結末にも明るさだけではなくて暗さというか責任のようなものがあって素直に喜べない感じになってて、"面白さ"で言えば君の名はの方がいいけど、よく考えたら新海誠の昔の作品って心に響くけど面白いとは思わなかった。
面白いが映画の全てではないと思うし、なんか少し自分の思う新海監督っぽくなっていると思う。そういう意味でも次回作もすごく楽しみです。
東京という大都市の描かれ方に注目
君の名はでは、東京は三葉からすれば憧れの対象であり活気あり悪いダークな部分は一切出てこない感じで描かれてましたが
天気の子では、東京をあえてダークな感じで描いています
君の名はの描いている東京が光の部分であるなら
天気の子で描かれている東京は闇の部分です
そういったことに着目しながら見ていただけるといいと思います
全1218件中、701~720件目を表示