劇場公開日 2019年7月19日

  • 予告編を見る

天気の子のレビュー・感想・評価

全1947件中、661~680件目を表示

1.5結局何も解決してない

2019年8月16日
Androidアプリから投稿

アニメーションと音楽とそのタイミングは最高でした。しかし、ストーリーが良くなかった。一人の命のために世界中を大洪水させる判断をして、これでよかったんだと言う主人公(東京の描写しかないが)。周りの大人達が必死になって止めようとしてくれているのに発砲をし、話を聞かずに暴走する。流石に頭の中が幼稚すぎると思う。陽菜も、本当の愛があるのなら主人公を叱るべきだと思いました。(陽菜の方が若いのでおかしい話ですがw)
ストーリーが酷すぎたせいでせっかくの素晴らしいアニメーションと音楽のある映画がひどい作品になっていた。なので1.5とする。このアニメーションと音楽にこの点数をつけるのはとても心苦しいです。

コメントする 1件)
共感した! 6件)
スカイレイカー

3.5面白かった! 賛否両論って言ってるけど私はこれは良きだと思う きっ...

2019年8月16日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
さくらみこ

5.0良い映画でした

2019年8月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

もう言うことないです

コメントする (0件)
共感した! 5件)
デラックスのすけ

5.0大満足。君の名はをはるかに超えましたね。

2019年8月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

ボーイミーツガールも見せつつ、現代のリアルな日本を描きつつ、強烈な世界観を感動的に描いています。もう一度見たいと強くおもいました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
satoshi

4.0切ない

2019年8月16日
Androidアプリから投稿

 現代ほど若者が社会的インフラやシステムに恵まれている時代もないと思うが、その実は全くあらゆる面で未来に希望が持てていない。現代を象徴するような始まりだった。

 そんな絶望的な今を雨は象徴するように静かに降り続ける。もがく二人の純粋な気持ち。若者の思いを未来を絶望の雨から希望の晴天に変える能力になぞらえ物語は進んでいく。映像美は圧巻であった。

 警察という現実社会の絶望が迫る中、只今の恋愛感情のままに刹那の幸せすら危うくなってゆく2人。常識で見れば警察が正しく思うが、物語の流れで見るなら主人公を応援するので、鑑賞者の二律背反する感情を揺さぶる後半の演出は見事だった。

主人公の望みは叶うけど、未来は相変わらず絶望の雨で満ちている。そんな終りで最も印象的な言葉があり心に残った。

あまり考えすぎるなよ。この世は狂ってるんだから。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
dreamer88

4.0親子で楽しめる「boy meets girl 」film

2019年8月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

小一の娘と一緒に劇場へ
7歳に理解できる? 性的描写は大丈夫?と やや不安になるも
それは杞憂で、
廃ビルの階段を疾走、「いけー!」
黄泉からの奪還、「手を離しちゃダメー!」
3年後のアメ「太ってるー!」
再会「うう・・・・・!!!(小さな拳をギュッと2つ作って祈るように刮目)」
っていう娘の声を出したリアクション

終演後の第一声が「楽しかったーーー!」

7歳児にも「boy meets girl 」の定型フォーマットは効くみたい
一方で、
小一でもう恋愛を意識してる?!!と驚いた次第、女子の成長は早い。。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
伊助

3.5「なんか自分さえ良ければいいのかって感じで登場人物の誰にも共感でき...

2019年8月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「なんか自分さえ良ければいいのかって感じで登場人物の誰にも共感できなかった。」と聞いていたので、期待値低く観に行ったためか、思っていたより良かった。
確かに自分さえ良ければ〜感はあったけど、正直人間そんなもんだとも思うからまぁ許容。
ラストは気に入らなかったけど、「君の名は。」同様、青春世代には刺さりそうだなーって思った。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
👘

5.0裏側のことなど考えないで観る

2019年8月16日
iPhoneアプリから投稿

世界設定がとてもゆるい。勢いだけは認めるしかない。真面目に考えたって楽しめないだけなら、感じたままに楽しめば良い。そう思った。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
伊東敬三

3.5ネタバレ無しで言えば良作ラノベ

2019年8月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

内容的にネタバレ無しで言えば良作ラノベ
寧ろ、もう少し各主要登場人物の心理に突っ込んだ形でラノベであったら私は読みたい(*´ω`*)

コメントする 1件)
共感した! 3件)
水面月

4.0愚直なやつ

2019年8月16日
PCから投稿

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ここのー

5.0まさに新海誠ワールド!

2019年8月16日
iPhoneアプリから投稿

異常気象…
人類に警笛を鳴らすかのようなテーマに、
日本古来の巫女伝説をプラス。
ユニークなストーリー展開。

一方で、雨の美しさ、
雨の中で見せる晴れ間の美しさ…
とても鮮やかな情景に
目が釘付けになってしまう。

挿入歌は、主人公の気持ちが
ダイレクトに表現させれており、
いつのまにか感情移入してしまう。

まさに新海誠ワールド!
最初から最後まで、
見入ってしまいました!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
うさぎ

5.0最高! 泣きそうでした

2019年8月15日
スマートフォンから投稿

泣ける

興奮

幸せ

絵が綺麗だし、感情が入れやすいのでとても良かったです。
次回作も期待してます。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
AloneWalker

3.0絵が綺麗だ

2019年8月15日
iPhoneアプリから投稿

雨の東京を描いたら一番ですね。
壮大な物語の一部を切り取った感がある。
そう思って見ると謎は残り、想像が膨らむ。
絵と音楽はとても良かった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
SUZUKI TOMONORI

4.0新海監督、天変地異好きやなぁ。

2019年8月15日
iPhoneアプリから投稿

本田翼さんの演技力、上手いと思ったことないんだけど、顔の演技がイマイチなんだろうな。これはクレジット見るまで、本田翼さんと気づかないくらい上手かった!!声だけだったらいけるよ!!

新海監督、天変地異好きやなぁ。映像は美しいし、音楽もいい。感動要素もあるんだけど、次は違う路線の方がいいんじゃないか??

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Rinko

4.0音楽・背景については満点!

2019年8月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

音楽・背景については満点!本当にいい。
場面に合わせて映像とマッチし続ける。
ストーリーは落ちが雑ですかね。
でも十二分に楽しみました!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
接待おぢさん

5.0何より挿入歌が素晴らしい

2019年8月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
高1鉄オタ

3.5演出は素晴らしい、神秘性、構成は物足りず

2019年8月15日
Androidアプリから投稿

映像の美しさや、音楽とともに感情を高めていく描き方、演出は本当に素晴らしい仕上がりになっていたと感じました。

雨上がりの屋上からながめる美しき夕焼け、心躍る音楽とともに晴れゆく空、これらは「君の名は」に劣らず、臨場感あふれる新海ワールド全開だったなと思います。

けれども、構成とか、神秘的な描き方(「君の名は」と比べると)に関しては、物足りないなと思いました。

以下は、ただのヘイトというかは、次もっと改善してほしいなっていう善良なクレームだと捉えていただければと思います。

1.風俗街とか、ラブホ、ピストルを使う描写が本当に必要なのか?

現実的すぎて、生々しい。オリンピックとかもあるし、東京をあまり低俗なイメージにして欲しくなかった。陽菜が、お金のために、お店に入ろうかなって思って迷った描写も。もう少し、純朴で、透明感のあるイメージを保ってほしかった。そうであってこその、巫女的女性のイメージをぐっと出せるし、神秘的な女性などを描けるのではないかなと思いました。また、ラブホに中学生以下の子どもたちが泊まっているシーンとかは、倫理観がずれているように思う。ピストルの使用も、2度あったが、特に2度目は故意に威嚇で振りかざしている。実現したいことを阻むなら、ピストルを使ってでも良いのだろうか。

2.本当にあのラストでいいのか?

陽菜さんに会いたい、ただそれだけで、世界に対しては責任を感じず突っ走ることは、純粋な愛の行為だと言い切って良いのだろうか。「君の名は」で多くの共感を得たところは、愛ゆえに「この世界を守りたい」と思って、勇気ある行動を取って、世界の運命を変えた、というところではないだろうか。「天気の子」は真逆で、この世界の「空気」に媚びないという爽快感はあるが、悪く言えば自己中的な考え方がどうしても共感しきれない。

新海ワールドの真骨頂は、「会えそうで会えない。けれども、どんなに遠くに離れても。愛の力は必ず時空を超えて運命的に引き合う。」という構成が、観る者の心を共感させ、憧れさせ、(「君の名は」では)最後に神仕組みのようなめぐり合わせが、さらに感動を高めていく。そうしたところが本質にあるのではないかと思います。

今回も、結論だって、やりようによっては、陽菜も世界も守るという選択もできたと思います。あまりにも簡単にあっさりと結論が出てしまい、「えっこれで終わっちゃう?」という良い意味でのハラハラが足りなかったところもあり、展開が直線的すぎたかもしれません。

あと、我々にとってあまりにも現実味のあるシーンが多すぎたため、映画の世界と現実をつなぎ合わせるパイプが強すぎたことが、リアリティを追求しすぎて、神秘性を損なわせてしまったと思いました。

より素晴らしい作品が観れたのではないかという、新海誠監督への期待値の高さが、普通なら高評価のところを、低めに評価してしまった原因かもしれないですが、とりあえず以上です。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
虹孔雀

5.0世界を変える

jさん
2019年8月15日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
j

5.0感動

2019年8月15日
iPhoneアプリから投稿

こんなに泣いた映画初めてでした。忠実に描かれた街並み、鳥肌を立たせるRADWIMPS、そのコントラストによって生み出された感動の映画でした。次回の映画にも期待させていただきます(笑)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ゆうや

3.0ストーリー薄い

2019年8月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

映像はきれいだが
実際雨が3年も降ったら、農家終わっている
日が当たらないと日本終わるでしょう

コメントする (0件)
共感した! 4件)
れこほた