劇場公開日 2019年7月19日

  • 予告編を見る

天気の子のレビュー・感想・評価

全1954件中、481~500件目を表示

3.0どの視点で観るか

2019年9月11日
iPhoneアプリから投稿

この作品は、どの視点〜換言すれば
自分のバイアス〜によって捉え方が変わる。

1つには、
『君の名は。』の成功例を基にした二番煎じと感じ取れる要素が多々あった。

2つには、
温暖化による異常気象と、歴史的事例がいくつもある「人柱」という観点を融合させ、現実との共感性をベースに構築されたストーリー。

どの視点で観るかによって捉え方が変わる点も含めて、なかなか面白い作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
0ZPacQ8kMy7gWAX

3.0あおはるでした。

2019年9月11日
iPhoneアプリから投稿

単純

幸せ

前回の「君の名は」は
個人的にそんなにヒットしなくて
期待せず鑑賞。

終始、キラッキラしてました。
大人になると色んな意味で純粋さを無くしていきますが
そんな大人に振り回されたり振り回したりで
とにかく…
あおはるでした。w

前回と一貫して言えるのは
やっぱ
画がキレイってとこかなー。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
kyaroline

4.5自分が子供だったら純粋な気持ちで観れたかな

2019年9月11日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
たけやぶやけた

4.0頭が固いとついてけない

2019年9月11日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 4件)
ぽこぽこ

4.0天気の子

2019年9月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

▷ 天気の子 (2019)

あまり期待せず見に行ったら、まさかのおもしろーい!
確かに「君の名は」と比べちゃうと微妙っていう声も
ちらほら聞くけど、これはこれで私は楽しめた☺︎
RADWIMPSの音楽の持ってき方がうまい!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Niki

5.02022/11/6再見(地上波KBC)

2019年9月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

初見では★5満点💯。地上波で見直してみたがやはり抜かりなし。徹頭徹尾見事な描写である!唯一の欠点がまさにそこだ!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mark108hello

4.0私は気に入りました🎵

2019年9月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

幸せ

忘れていた「青い春」にキュンとし涙腺が緩んだ自分に驚いた・・

「感性の老化」はまだまだ大丈夫かなぁ
なんて思ってしまいましたわ(笑)

観て良かった!

コメントする (0件)
共感した! 17件)
ねもちゃん

2.0本当の愛なら、言葉はそんなにいらない

2019年9月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ライヘンバッハ・ヒーロー

1.5君の名は。と比べられない

2019年9月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

期待していたような映画ではありませんでした。君の名はの監督と同じということで見に行きましたが、君の名はよりもストーリーより作画重視な感じがしました。
絵は本当に綺麗でしたが、あっという展開がなく、先が見えているようなあらすじでした。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
saki

4.0大人になっちゃったけど、この映画が好き

2019年9月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 7件)
めるこ

3.0リアリティーが邪魔

2019年9月8日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
こた

4.0ストレートな力作

2019年9月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

雨に濡れる東京の街並み、雲の間から射す日光など、とにかく画面の美しさ、細密さに目を見張る。
近年の異常気象、ゲリラ豪雨の頻発をモチーフに、東京に家出してきた少年の心情と行動を描く。震災を背景の一部とし、時間や空間のズレといったSF的ギミックに溢れていた前作と比較すると、本作はシンプルかつストレートな作品となっている。
社会現象となった前作から、相当のプレッシャーがあった中で、これだけのレベルの作品を完成させたことに素直に感心する。主人公二人の声、特に醍醐虎汰朗がピュアで自然で素晴らしい。
前作では、映像と音楽の力で一気に観せつつ、辻褄の合わない点も結構あったが、本作では、クライマックスで代々木の廃ビルで圭介が待ち受けていたところ(圭介はあの場所をどうして知ったのか?)ぐらいか。
ただし、前作もそうだが、ラストの主人公二人の再会シーンは、ピタッと決まった感じがしない。前作よりシリアスな本作では、観客を突き放すぐらいの終わり方でも良かったのではと思った。
ちょうど、夏休み恒例のジブリ作品連続放映とも重なったこともあり、宮崎駿に対するオマージュも強く感じた。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
山の手ロック

4.0楽しい青春ファンタジー!

2019年9月7日
iPhoneアプリから投稿

君の名は。の意味も楽しさもぜんぜん分からなくて、でも君の名は。めちゃめちゃ流行ってて、どうして?なんでと思っていたので、今回見に行くかどうかめっちゃ迷いました。
どうせまたつまんないよ、でも話題作だしな、面白いかもしれないしと迷いに迷って観に行ったけど、結果観に行ってよかったです。
つまらなかったり嫌な気持ちになったらどうしようと序盤ビクビクしてましたが、普通に面白かったです。
特に物語の意味とかみんなが言ってる須賀さんの奥さんの話もなんも考えずに観たけど、楽しい青春ファンタジー!
鑑賞後色んな人の考察を読んで深い…。
最後主人公はいい選択、いい最後だなと思いました。
自然に順応して生きていくのが本来の姿だしね。

ただ、主人公が劇中結構心情を説明してたのがちょっと。
俳優さん達だと表情や仕草で伝えてくれるのに…!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
H!5@e

4.0ティーンにはイケル感!

2019年9月7日
Androidアプリから投稿

ちょっと気になるのは事件性の所。長く生きてると、あれは無いってところ出て❗逃走シーンは良かった。ティーンくらいの感覚だったら と? 思いはせ、何かイマイチのれなかった。もちろん、画面は隅々に精巧の出来には、感心!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
たかなな

1.0タイトルなし(ネタバレ)

2019年9月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 10件)
羊メエメエ

4.0男の子視点の新海節、女性視点では…

2019年9月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
MP0

4.5たのしかったーー!

2019年9月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

新海誠の作品にあーだこーだ言う、とりあえず文句言いたがりが湧きますが、ほんといい作品!
めっちゃ楽しかった!

なにより、女の子がかわいいのがさいこう!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
まこと

4.0 「平成のレクイエム、令和の黙示録」

2019年9月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ヤナイ総合研究所

4.5何かを変えたいと思った帆高と陽菜の物語

2019年9月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
靖樹
PR U-NEXTで本編を観る