アラジンのレビュー・感想・評価
全627件中、1~20件目を表示
1番のイケメンは魔法のジュウタン!
金曜ロードショーにて鑑賞。
何度となく今までテレビで見る機会はあったものの、冒頭のミュージカル的部分で何となくチャンネルを変えてしまっていましたが、今回は子供も一緒に観ると言うことで最後まで鑑賞。
結果、どうして映画館で観なかったのか、と悔やまれる事態になりました(T_T)
いざ観てみると前はよく見ていなかった(顔が冒頭隠れていた)ジャスミンは、あれ?可愛い…。アラジンもさすがディズニー、思い描いたイメージ通り。
何と言っても魔法のジュウタンが1番のイケメンで、一言も喋ってないのに初めからどことなく由緒正しい感じで、例え火の中、水の中、いや、水の上?どんなピンチにも助けてくれる、心強い味方でした!
ウィル・スミスのジーニーも早口でお茶目さんでおちゃらけてて、とても青くて、いい味出してましたね〜。
アブーのここで欲しい!ところで必ず活躍してくれる、すばやさ(いつの間にその砂のお城作ったの??みたいな素早さや…)
虎も王子の姿になってもアラジンを「あれ?お前じゃない?」って分ってくれるし、脇も言う事無し!
そして〜、魔法のジュウタンでアラジンとジャスミンが初めて夜空を飛ぶあのシーンが!
絶景で忘れられませんね。
A whole new worldの名曲に乗って
夜空に広がるあの場面は、絶品でした!急降下やフワッと夜空に羽ばたく魔法のカーペットは臨場感がありました✨✨
上空から見下ろすきらびやかな街並みが素敵に輝いていて、二人の心が近づくのが自然に描かれており、見ていてトキメキました。。。
魔法のランプの魔法で願いを叶えても
本当の自分が輝き出す(って感じの内容、言葉は違うかもですが)
というジーニーのセリフも、胸に刺さりました。
ラストの戦いで、きっとこういう展開だろうな、と分かっていても
アラジンがジーニーの自由を願う所は、不覚にも泣けてしまって心を打たれた。感動しました!
イケメンの魔法のジュウタンもボロボロになるまで活躍してくれて、その活躍内容がディズニーアトラクションにならないかな、と子供がボソッ。
(今シーにあるクルクル回る穏やかなアトラクションじゃなく)
とにかく、良かった!
なぜ当時映画館に観に行かなかったのか悔やまれる。
とても素晴らしい作品で、楽しめました。
人生で観た中で1番最高の映画
技術の進歩もあり実写化で質感が上がった
総合:80点 ( ストーリー:75点|キャスト:70点|演出:80点|ビジュアル:85点|音楽:75点 )
娯楽作品として良く出来ていた。美術もCGも含めて映像はかなりの水準だったし、派手で軽快な演出は観ていて楽しい。ジャッキー・チェンの『プロジェクトA』そっくりの場面があったが、あれは著作権問題は大丈夫なのかと心配になった。監督の技量と技術の進化もあり、アニメ版よりも映像と演出の質は上がっていた。大人でも子供でも両方が我慢せずに楽しめる水準にある思う。
かつての西洋の映画では、有色人種が主要な登場人物であった場合は白人が演じるものだった。だがとうとう有色人種の役柄を有色人種が演じるようになった。これで今まで感じていた違和感が解消された。
主人公のアラジンを演じたメナ・マスードは、知らない俳優だが優れた運動能力でいくつか見せ場も作った。だが声優役の中村倫也の歌はたいしたことはなかったので減点。王助役の声優の木下晴香のほうがまだ良かったが、それでもアニメ版の原曲の歌手と比べると落ちる。登場人物ではジーニー役のウィル・スミスが一番目立っていた。声優役の山寺宏一は流石に上手い。
魔法のように美しい映画
完成された過去のディズニーアニメ映画を、実写版で観る必要なんてない...
いや、最高のエンターテイメント!!
❇️自分なら3つの願い何にしようか? ワクワクするストーリー
アラジン
🇮🇳インド アグラバー
スリで生計を立てている男。
お腹を空かせた子供達に店のパンを勝手に配ってしまった隠れプリンセス👸🏻🥖
プリンセスは訳あり事情で抜けがけで街に一人観光していたがパンの盗みで警察に追われる。
プリンセスを華麗に助けるスリ男は恋をする。
ひょんな事で、魔法のランプ🧞から魔神と出会ったスリ男はプリンセスの身分の違いを埋めるべく作戦を考える。
二人は魔法の力を借りて、無事恋を育む事ができるのか?❤️
❇️自分なら3つの願い何にしようか?
ワクワクするストーリーでした。
◉79D点。
🌀ヒロインが可愛い😍。
🟢感想。
1️⃣ヒロインが可愛さがさりげなくほどよく可愛いかった。❤️
★彡やりすぎず、ちょうど良い愛くるしさがあり良かった。
2️⃣二人とも泥棒なのは誤魔化せない。🔺
★彡どんな理由であろうと人のものをあげてしまうとか、スリをして逃げるとか、主役だから良いでしょ?的な感じはイマイチやだな。
3️⃣何を願うのか?ワクワクする。⭕️
★彡やっぱりお金とエロが脳裏に考えてしまう一般的な思考能力にがっかり😅
4️⃣魔神とスリ男の友情ストーリーは好き。⭕️
★彡魔神のややスリ男に偏ったアシストはしますが良しとしたい。
5️⃣魔法の絨毯とお猿さんが良い味出してる。
★彡絨毯に乗って旅したいな。
やっぱすっきゃねん
あまりディズニー作品は好きではない私ですがこれはわりと好きでした。
先日見てみたらやっぱり良かったです。
ディズニーってことで映像はさすがのクオリティ。シンプルに見てて退屈しない。最初の追っ手から(ミュージカルしながら)逃げるシーン、洞窟内のシーン、ラストバトルの3つは特にワクワクしっぱなしで画面に釘付けでしたね。
美術面も良かった。街並みも衣装は文句無しに素晴らしい。よりリアルでありつつ(ちゃんとは見てないけど)アニメから改変しすぎでない完璧なバランス。アグラバーの街の観光pvとして見ても完璧。見ていたらアグラバーに観光しに行きたくなってきました。
キャラと展開に関しても高評価。アラジンとジャファーがきれいに対照的だったのが素晴らしい。ジャスミンや王様、アラジンたちの成長の仕方も良かった。ラストバトルの決着のつけ方もそれぞれの要素をうまく絡ませていて、あれ以上のものはなかなかないと思う。
ウィルスミスのジーニー
自由と自立について考えさせられる映画
ディズニーの中でも好きなアラジンが実写化されて楽しみな気持ちで鑑賞。
期待して見た割には、期待以上で面白かった。
特に、ナオミ・スコットの歌が印象に残っている。
現代の「自由」の定義を考えさせられる映画だった。
自立した女性は共感できることも多いかもしれない。
自分の人生を自由に生きる選択肢があるということこそが自由だと考えさせられた映画だった。
うっとり夢心地
究極のエンターテイメント作品
なんといっても魔法のランプの魔人のジニーありきの映画でした。演ずるはウィル・スミスですが観るまではどうなのかな?って思いでしたが、いや!めちゃくちゃキャラが合っていましたね。騒がしい中で笑わしてくれつつも、アラジンへの愛と友情が胸に刺さります。ほんとうに、アラジンとジニーっていい関係ですよね。
アラジンを演じるは、メナ・マスードですが今回の主演を獲得するのに世界的なオーディションで見事勝ち抜いたという凄い方です。
ヒロインのジャスミン王女を演じるは、ナオミ・スコットですが、彼女はなんと美しいのでしょうか!
かなり意思の強さが目立つ女王でした。王国を乗っ取られた時の、力強いジャスミンの歌には、覚悟を決めた女王の姿と芯の強さを感じられました。このシーンが映画の中で一番好きかもです。
脇役たちの空飛ぶ絨毯とお猿さん、そして虎がいい感じに物語の面白さのスパイスになってます。もちろん悪役側のオウムも。こういった脇役達が活躍できるのもアラジンのいい所ですね。
最後のジニーを自由にしてあげるシーンは、ちょっぴり泣けましたし、「ホール・ニュー・ワールド」も映画館で聞けたし、非常に良いディズニー実写化映画でした。
映像が綺麗、素敵な作品
全627件中、1~20件目を表示