アラジンのレビュー・感想・評価
全743件中、721~740件目を表示
ウィル・スミス無双が楽しい
アニメ版からめちゃくちゃパワーアップした歌とダンスで楽しませて頂きました。アニメ同様、ジニーがめちゃ面白くてファンキーでナイスキャラ。ウィル・スミスはなんて芸達者なんだ!アニメ版でも登場した名曲のヒップホップアレンジが新鮮で楽しいです。実写にすることでより目と耳で楽しめる作品に仕上げるのは、さすがディズニー。
ジャスミンの現代風・強い女性アレンジには、そうきたかーと。正直この手の主張はお腹いっぱいですが、ナオミ・スコットの歌声とオリジナル曲が良かったのでまぁ許容範囲内。
お話はアニメと同じなので元からあまり好みではないのですが、映像の美しさと楽しさ、楽曲の素晴らしさとダンスのテンションで最後まで押し切った、ディズニーの実写らしい作品でした。
アラジンはやっぱ原作が強いな…
ファンタスティック
改めて感動
ディズニー作品のファンでどの作品も大好きだが、特にアラジンは思入れがあり自分にとって最も大事な作品である。期待高まる中公開日当日観賞した。
アニメーションと大きく変わるところはなくアラジンの人間味、優しさを実写でも丁寧に描いてくれ、それに加えてジーニーやジャスミンの心情もアニメーションに比べたら丁寧に描かれて、三者共に感情移入しやすく描かれていたように感じた。
結末をジャスミンを王にしたところも時代の変化を自然と表現されていたのも良かったし、ジーニーの人間への憧れってのもアニメーションとは異なるけど自然に描かれて良かった。
Friend Like Me
魔法にかけられて
マジックカーペット!!??
ランプから出てくる、魔人?がテキトーで笑えた。
三番目がなかったり。
相手に話す間を与えなかったり。
字幕でみたけれど、少し字幕が気になったり。
ランプ以外はもってくるな!!じゃないのとか。(笑)
変に簡単にとか付け加えて、デフォルメした字幕にイラっとしたり。(笑)
それが目的なのかどうなのか。意図しているのかどうなのか。(笑)
まあ、なんか気になってしまいました。(笑)
聞き慣れないな~~とかもなんか。でも難しいだろうなとも思ったり。
まあそんなカンナです。
字幕でもゴールドクラスにしてほしい。(笑)多分無理でしょう。
でもなんか砂漠のシーンとか、アラブな感じがちょっと良くて。
アラジンはすごいなと思ってしまいました。
昨今の状況もあるのかないのか。
5年に一回?10年に一回くらいはアラジンリメイクなのか。
なんか他の映画からのオマージュは最近のトレンドなのかどうなのか。
まあ、なんか、笑ってしまったので、意図通りなのかどうなのか。
まあ、最後は音楽が良くて。
音楽が凄いと思った。これは昔のやつでこれの実績ではないかと。(笑)
まあ、ビールを2杯飲んで、ポップコーンをこぼしながら食べてしまって、ごめんなさい。
ウィルスミスやせたな。というかやつれた?みたいな。
もう年ですか?いやいや演出上のCGでしょ?
まあ、あったことないので、わかりませんが。(笑)
VFXと実写の融合が良いと思います!!!
ミュージカルの音楽と、CGと実写の組み合わせ。
イスタンブールのアヤソフィアとフランスのモンサンミッシェルとモロッコのカサブランカとカタールのどこかを画像で組み合わせたような気がするようなしないような。(笑)
ストーリーは予想どうりで。
個人的にはストーリーにももっと拡張性を持たして欲しかった。
ストーリーも三国志を組み合わせたり、いろいろやって、戦闘シーンとかアクションメルヘンな感じをもっと出して、迫力のある絵がみたかった。
途中ちょっと退屈でウトウトと。
音楽は女優さんが頑張って歌ってて笑ってしまった。(笑)
まあ、そういうシーンだったので。高いキーでこれはツライだろうっと。(笑)
なんか最後の陳腐なハッピーエンドが笑えた。(笑)
ビール飲みながら、観た方が良いかもしれません。(笑)
Dオタからの手紙
自分はドドド、ドがつく、でずにー好きなので
アラジンはアニメシリーズも見ていました。いやほんと懐かしいな。あれは小学生の時でした。
つまり、こっっっんな、公開初日に行くなんて、映像綺麗そうだしとにかく可愛い感じだし、ラブストーリーだし…アラジン観たことないけど行こっ!とかいうレベルじゃないのです。
どんな……っ!どっんな出来になったとしても、自分が観たことに責任を持って受け止めるんだ!!と言わんばかりの心構えで行ってるわけです。
でもほんとに良かった。
実写にした価値があったと思います。今まで色々実写でずに映画を観てきましたが、毎回「何故実写にする必要があるのか」の疑問に答えがなかった。それが今日ようやくわかりました。
より"現代的に"したい。頭がファンタジーランドな人間だけじゃない、誰もが楽しめる、誰が観ても感動するミュージカルを作りたい。そのために、話により説得力と濃密なディテールを与えたい。自分にとって未知なものを、受け入れる、受け入れられる、受け入れてくれる世界になってほしい、と。そのきっかけの1つになるくらいの映画なんだと思います。まぁ全ての人間に受け入れて貰えるなんて無理な話でしょうが。好きな人が増えてくれれば嬉しいよね。
劇中のダンスも歌も、より現代的。そういうギャップは元々のアニメ映画を知ってる人には「神アレンジきた!ありがとうございます!」ってなるし、初めての人には「え、何これかっこよ」ってなる。
完全に好みの話なんだろうけど、新曲はもっと既存の楽曲とテイストを合わせて欲しかったな。あれだけノリが完全にアナ雪とかハイスクールミュージカルなんだもん。
こっちの方が、ジーニーとアラジンはより友達っぽくなってましたね。一緒に踊るってところもいい。
所々のぐっっっっっとくるシーンはオタク友達と語ろうと思います。
元のアニメが好きな人の気持ちを汲んで作ってくれた製作者の皆様に感謝申し上げたい。ありがとうございます。
夢の世界へ
良作!オリジナル超えてた!が、唯一の欠点が惜しい…
オリジナルのアニメ版が好きなので「この内容を実写化なんて…」と地雷臭を感じつつ、期待せずに観たけどこれが一転、素晴らしかった。
・わかり易い
・笑える
・泣ける
三拍子そろっていて、老若男女、恋人とでも家族とでも一人でも、万人に受けるであろう良作です。
【実写は無理がある?】
そんな懸念は吹き飛んだ。製作者側もそれを意識した上でか、新しい要素やシーンをふんだんに盛り込んで工夫され、迫力のシーンはより圧倒されるように、泣けるシーンはより感動するように、実写にアジャストさせて練り上げられている。
【残念点】
唯一にして最大の残念点はジャファー。顔と声が優しすぎてミスキャストだと感じた。やはり悪役はどれだけ悪くみせられるかが重要で作品への影響も大きい。この点がなければ星5つだったかも。
映像化や実写化、失敗ばかりの作品が羅列している現状でこれぞ少数の成功例だ!と声を大にして言いたい。また、原作を知っていても知らなくてもどちらも楽しめるであろうことも保証します!
なんかもう…宝石箱みたいだな~
『アラジン』2D字幕版
*出演*
ウィル・スミス
メナ・マスード
ナオミ・スコット
*感想*
誰もが知っているディズニー映画「アラジン」を実写化。吹き替え版ではジーニー役(ウィル・スミス)の声が山ちゃん。ですが、個人的に字幕派なので、字幕版で観ました。(^^)
正直、実写は期待してなかったんですが、本当に素晴らしかった!アラジン特有の演出がとにかくスゴいし、ジーニーのキャラクターを存分に活かされたマジック演出、ミュージカル部分も感動。特にホールニューワールドのシーンは感動。アラジンとジャスミンが歌うシーンはもうヤバい。
アニメとは微妙に違うけど、ハマッてたし、話のテンポも良かった。ジャファーはもうちょっと老けたほうが良かったかな。あと、アブーと魔法の絨毯が可愛かった!
欠点を言うなら、ジャファーが若い!それだけw その他は完璧。興奮するし、ミュージカルも楽しいし、ジーニーのマジックショーが楽しいし、笑い所もあったし、面白かったなぁ~(^^)
総じて、めちゃめちゃ面白かったです!楽しいし、面白いし、感動するし、世界観が良いし、キラキラするし、まるで宝石箱みたいで面白かった!\(^^)/
ウィル・スミスありがとう!
やっぱ映画って良いな~(^^)
面白かった!
全743件中、721~740件目を表示