イエスタデイのレビュー・感想・評価
全619件中、41~60件目を表示
新しい角度でビートルズを
良い意味でそっち系できたかと。ビートルズ映画に少し飽きた中での没頭作品。自分でも絶対に有頂天になるその境遇。手放したくない名誉。ビートルズの楽曲も改めて人生のピースになってると。ヒメーシュの歌声にも魅せられて。最後の決断によくやったと。自分なら多分無理だけど…。
ビートルズが消えた世界・・・僕は売れないミュージシャン
2019年(アメリカ)監督:ダニー・ボイル
世界が12分間停電した。
その時、バスに激突して前歯を3本折った僕(ジャック)が目覚めると、
僕の世界からビートルズが消えていた。
「あなたなら、どうする?」
幸運な事に僕は売れないシンガーソングライターだった。
「イエスタデイ」を友達の前で歌ってみた。
“なに、その名曲“
みんなの顔が輝き感動と喜びに溢れている。
《ビートルズが消えた世界》
こんな発想から生まれた映画。
ビートルズをよく知らない世代に、あの熱狂を知る者として誇らしい。
“ライブで女の子たちが次々と失神したんだよ!“
“東京公演で来日したビートルズは、ハッピを着てタラップを
降りて来たんだよ“
そんな事はどうでも良くて、
ジャック(ヒメーシャ・パテル・・・インド系)は思い出せるだけの、
ビートルズの詩と曲を楽譜に起こして歌い始めます。
それを聞いたエド・シーラン(本人です)の目に止まって
彼のツアーの前座を務める事に。
売れないジャックを15年近く支えてくれる幼馴染でマネージャーの
エリー(リリー・ジェームズ)がいます。
彼女は教師。ツアーにはは付いて来ない。
ジャックのミュージシャンとしての成功は、彼の恋に水を差すのか?
ジャックはビートルズの盗作を続けてスターダムを駆け登るのか?
ジャックの故郷・サフォークのピア・ホテルの屋上の凱旋ライブは圧巻です。
広いビーチ沿いの駐車場が会場になり熱狂する若者が当時のようです。
ジャックは自分の本物の人生と借り物の人生、
どちらを選ぶのでしょうか?
そして、なんと、
(一番逢いたいあのメンバーに、逢えるんですよ!!)
ラストに大好きな「ヘイ・ジュード」がフルコーラスで聴けたのも
嬉しいプレゼントでした。
(地下室から古いプレーイヤーとビートルズのLPレコードを
(引っ張り出して聴いたのは勿論です。
(プレイヤーはちゃんと壊れてなかった・・・)
もっと面白い映画にできた気がする。
設定はとても面白い。
それだけで観てみようと思える。
しかし、期待していたぶん、全体のストーリーが残念だった。
前半はわくわくする展開なのだが、後半がうーーん。
恋愛中心のストーリーではなく、もっとコメディ要素や、ぞくっとするサクセスストーリーの方がよかったかな。ビートルズ以外の消えたものの伏線回収も欲しかった。
コカ・コーラがきえて、・・・・で?って
ビートルズはとてもよい
もしもビートルズがいなかったらという設定も面白いしビートルズの音楽が流れるたびにココロオドりますが、わたしには正直ドラマレベルなのかなぁって感じでした。
最後はバッドエンドにならなくてよかったです。
「もしある日、自分を中心に世界が回り始めたならば・・・」 そんな疑似体験を通じて、健全に努力して成果をつくることの大切さに気付ける映画です。
ある日、事故に遭い、目覚めたら、世界から「ビートルズ」の存在が消えていた。
それに気づいた主人公は、どんな選択をしていくのか?
「スター、アイドルになりたい」
「凄い人になりたい」
etc.
誰もが一度は描いたことがある夢、妄想を映画にしてみると・・・
きっとこうなるんだろうなーというストーリーです。
人の自己顕示欲の強さと、それに反比例する自己重要感の低さが、複雑に混ざり合いながら展開されていきます。
自分の選択は、健全なのか、不健全なのか。
そして、社会の役に立っているのか?
自分の存在価値、アイデンティティーとは?
夢や願望は実現したい。
でも、本当の意味で手に入れるためには、自分の努力が必要であり、それが大切なのだと改めて気付くことができる、どこかせつない、でも素敵な映画です。
補足:
意外にも、エドシーランが本人役で登場していて、ちょっと興味深いです。
中盤は凡庸な時間でした。
私が最初にギターの譜面を観ながらコピーしようとしてたのがビートルズだった。
でも、それほど詳しいわけではない。
飽くまでベスト盤で練習してた。
それは、多くの人が知ってる曲が多いからである。
ビートルズ以外にも存在してないことになってるモノについては、ビートルズと因果関係があるのかはわからいけど、よくぞこの簡単そうで難しいストーリーを描いてくれたもんです。
ただ、やっぱりところどころのギャグ的要素とかも、そんなに特筆すべきものでも無かったし、ビートルズの魅力はただ単に顔や曲や詩だけではないと思うので(例えばリフとかコーラスとか時代とか)、途中はわりと凡庸な気がしたかも。
私はわりと普段は泣かないが、映画では泣かすシーンでなくてもすぐ泣いてしまうのに、これは泣けなかった。
でも、ビートルズは素晴らしいと再確認はできた。
そういう意味ではイイ作品です。
All you need is ラブ
幼なじみ二人のロマンチックコメディ。ドラマのシーンにあわせて使われるビートルズの選曲も楽しめる。ただall you need is loveが使われたときビートルズの全世界同時中継のシーンが頭に浮かんで、あれがなかったことになるなんてというとてつもない寂しさを感じた。ビートルズの名曲の数々を闇雲なく連発してリリースするという贅沢な展開も、普通はアルバム順とか考えてほしいとか、リンゴの曲も使ってよとか思ってしまう。悪くはないが、最後まで”そうじゃない感”を感じる。この映画はビートルズを全面に出す作りになってしまってはいるが、本当は大事な人の存在に気付けるかっていうことだけ。だから余計にビートルズは不要だったかも。
面白かった
ビートルズはそれほど好きでないけど、やっぱり聴き覚えのある曲が多いのは凄いと思う。
すごく面白いと思って観てたんだけど、途中で出てきたビートルズを知ってる?2人は謎。もっと他にもいて、人によっては問題視しそう。
あと最後はあの場を使っての愛の略奪じゃん。ギャビンの気持ちと、あと新彼女なのかな、あれは良くわからなかった。
ただ、この夢のような展開は楽しめた。
若干、大好きなボヘミアンラプソディと被った。
評価:4.1
でたらめな話だが、音楽が良いので。 ネタバレになるが、ジョン・レノ...
でたらめな話だが、音楽が良いので。
ネタバレになるが、ジョン・レノンはやはり、イングランドの海岸が似合う。ニューヨークなんか行かなければとつくづく嘆きたくなる。と、言うと誤解を受けるが、ビートルズはローリング・ストーンズの様に、単純にブラックミュージックに系統していないと思う。ビートルズの曲はブラックミュージックとイギリスやヨーロッパの各地のフォークソングが対等に融合していると感じる。だから、ジョン・レノンはイギリスの海岸が似合うと思う。
ここで使われる曲はポール・マッカートニーの曲が多いが、オブラディオブラダとヘイ・ジュードで終わるのは最高の選曲に思えた。リリー・ジェームズは美人だ。
サマーソング
エリーは可愛い、そして賢い。誰もが好きになるでしょう。主人公の才能に惚れ込んでいる様だが何故だか分からない。親元に同居しているし、その親達も何だかなぁ。
ビートルズの曲は聴くと良いなぁとは思うけど、それは何度も耳に入っているからで、映画の様に一度も聴いたことがなく、現代に聴くと時代背景も違うから、そこまで皆んなが熱狂するかは疑問。しかしイギリス人のビートルズ好きは良く分かった。
コーラが無くてペプシがあって、混乱の極地だ。レノンは何をして生きていたのだろう?
ハラハラドキドキ
自分以外がビートルズの存在を忘れてしまうという突拍子もない世界で、あたかも自分が作詞作曲したかのようにビートルズの楽曲をリリースし、富と名声を得ていく話。
罪悪感を抱えながらも成功していく主人公の興奮と葛藤がテンポよく描かれており、終始ハラハラドキドキした。
ビートルズの名曲がちょくちょく挟まれるのも楽しく、ファンムービーとしてもとても素晴らしい出来だった。
エドシーラン、ヘイデュードのくだりは笑った。
ストーンズはいるけどオアシスはいない
ダニーボイルによるビートルズをベースにしたミュージックラブストーリー。
「突然ビートルズが存在しなく、自分だけがビートルズを知っている世界に」です。
そして驚きなのが、エドシーランがまさかの本人役で登場。
演技自体はさておき、音楽を扱った作品としては説得力がすごいです。
それとやはりテンポが良いですね。
しかしながら、途中からはハリウッド的サクセスストーリー真っしぐらなのが少しキレが悪い印象。
何より一番気になるのは物語の核「ビートルズが存在しない世界」でしょう。
日本人的にはまず、かわぐちかいじ氏「僕はビートルズ」を思い出す事だと思います。
正直、同氏の「沈黙の艦隊」の件もあったので、またなのか?って感じがあるんですよね。
結果としては全く別の作品になっていましたが、そのワンアイディアがこの作品全てのキモでしょう。
なのでそこが最後まで気になってしまい入り込めない感じでした。
でも、ストーンズはいるけどオアシスはいないって視点は面白かったですね。
「ビートルズのいない世界は、たまらなく退屈よ。」
公開当時、めちゃくちゃ話題になっていた作品ですね。
地元の映画館では上映されてなくて観られなかったので、今更ながら鑑賞です。
「ビートルズが存在しない世界の話」という程度の事前知識はある状態での鑑賞です。
結論ですが、めっっっちゃ良かった。
台詞のひとつひとつがお洒落で繊細で、ユーモア溢れる言葉遊びにシビれる。ビートルズを題材にした映画だけあって音楽も素晴らしかったし、音楽業界を皮肉ったブラックジョークには声を出して笑ってしまいました。最後にはほっこりした気持ちになれる、非常に面白い映画だったと思います。「誰にでもおススメできる良い映画」でした。
・・・・・・・・・
イギリスの田舎町でミュージシャンを目指しているジャック・マリク(ヒメーシュ・パテル)は、幼馴染の女友達であるエリー・アップルトン(リリー・ジェームズ)から支えられながら音楽活動を続けていたが全く芽が出ず、アルバイト暮らしを続けていた。音楽の道を諦めかけていた彼だったが、ある日交通事故に遭い、一時的に昏睡状態陥ってしまう。目を覚ましたジャックが目にしたのは、世界一有名なバンド『ビートルズ』を誰も知らない世界だった。
・・・・・・・・・
まず設定が面白い。
もしも自分以外がビートルズのことを知らない世界に行ったならどうなるのか。「私ならどういう行動をとっていただろう」と想像するだけでも楽しい。ビートルズではなく、例えば誰もが知る有名な小説とか映画を知らない世界だったならどうだろう。三日三晩考えていられるほど面白い。
しかしながら、世界的に有名なビートルズの曲であっても、流石に歌詞を一言一句覚えているわけがないから、ジャックが一生懸命、ああでもないこうでもないと記憶を頼りに引っ張り出してくるしかない。その描写が妙にリアルで細かくて、思わず笑ってしまいましたね。
そして脚本が素晴らしい。
言葉の端々にあるお洒落な言い回しが個人的にたまらなくて最高でした。好きな台詞はたくさんあるんですが、個人的にはジャックを勧誘する敏腕女性マネージャーのデブラの台詞で、音楽業界への誘いを「世界一甘い毒杯」と表現しているのが気に入りましたね。その後に「この誘いに乗らないならイギリスの田舎に帰ってぬるいビールでも飲んでろ」っていう台詞も「毒杯」と「ビール」が掛かってて最高ですね。これ以外にも本作の脚本や言葉遊びにはシビれてしまうような絶妙なワードチョイスが多かったので、単調になりがちな会話シーンでも全くダレることなく鑑賞することができました。
そして何より、音楽の素晴らしさ。本作の一番の魅力と言っても良いです。
ビートルズは今から50年以上前の1970年には解散しているバンドなので、「ビートルズリアルタイム世代です」って60代以上の人だけなんですよね。この映画を観ている中にはビートルズを「自分が生まれる前の古い音楽」と認識している人も少なからずいると思います(私もそうでした)。
しかし本作を観てみればわかりますが、不思議なことにほとんどの曲を「知っている」んですよね、全然世代じゃないのに。テレビ番組のBGMだったりコマーシャルソングだったり、私の中学時代には音楽の教科書にビートルズの曲が掲載されていました。それほどまでに、「ビートルズ」という存在は、私たちの生活の中に当たり前のように存在しています。だからこそ、映画の後半に登場する女性の「ビートルズがいない世界は、たまらなく退屈よ」という台詞を聞くと「確かに!」って思っちゃうんですよ。
今から50年も前に活躍していたバンドが、現代の我々にも影響を与えている。
本当に素晴らしいバンドだったんだと実感させられます。ここまで私たちの生活に密着したミュージシャンは他にいない気がします。そういう意味でも、本作のテーマに「ビートルズ」を選択したのは良いチョイスだったと感じました。
本作は「ダニー・ボイル監督からビートルズへのラブレターだ」と言われています。
同じように、このレビューは、本作に感動した私からダニー・ボイル監督へ向けたラブレターです。本当に素晴らしい映画をありがとうございました。
あらゆる人に観てほしい素晴らしい映画でした。オススメです!!
全619件中、41~60件目を表示