イエスタデイのレビュー・感想・評価
全619件中、281~300件目を表示
観終わると、誰もがイエスタデイ〜〜と口ずさむ
誰もビートルズを知らない世界って
どうゆう事?
なんですが、、
バックトゥーザ・フューチャーを
考えてみたら良い!と分かりました。
ファンタジーとリアルが
ちょうど良いバランスで、
デートにも良いでしょうね〜^_^
ちなみにパンフレットが無くなってる
館がありましたよ!
何故か涙が止まらない
ジャックを支えてきたエリーの献身的な愛、彼女への想いと、偽作者の不安に苛まれながら歌い続けるジャック、2人の姿に何故だか涙が止まらなかった。それにしてもやっぱりビートルズの曲は時代を超えた名曲揃いなんだな。
ビートルズの偉大さ
目覚めたらビートルズがいないパラレルワールドになってて、ビートルズの曲を使ってスターになってく男の話。
.
監督相当ビートルズファンらしく、おそらくビートルズのファンだったら楽しい小ネタがたくさん。
.
ビートルズの曲って誰もが1回は聞いたことある曲が多いからなんの知識なくても楽しめるけど、劇中で使われてる曲を1回は日本語訳みて聞いてきた方がより面白いかも。
.
話の方は思ってたより恋愛色強め。名声と引替えに大切な人を失った男はその先どんな決断をしてどんな今日を迎えるのか。イエスタデイっていう題名から始まってトゥデイの文字で終わってくのが印象的だった。
.
ヒロインが言ってたみたいに、自分のことを正しい枠におさめてくれる人探そ。不当な扱いは受けたくない。
.
全編ビートルズサウンド
ミュージシャンを題材にした映画が最近多い気がするが、
本作は一風変わった切り口。
洋楽詳しくなくとも、
聴こえてくる曲殆ど聞いたことがあるというのが凄い。
お話も変に捻ってないので観やすい。
幸せな気分で帰路に。
あのダニー・ボイルが撮った屈託のない爽快作
ビートルズが存在しなくなった世界にビートルズの歌を伝える喜び、愛する人に想いを伝える喜び。何かくすぐったくなるほどストレートな作品だった。
「ガーンジー島の読書会の秘密」のリリー・ジェームズが今作でも輝いた。
エンドロールでビートルズ自身が演奏する「ヘイ・ジュード」をノーカットで聴かせるあたりにビートルズ愛を感じた。ポールのシャウトがビートルズをよく知らない人、知らない世代に響いたと信じたい。
Hey Dude!
ビートルズがいないからオアシスが存在しないのはわかる。じゃあコカコーラがない理由は?とかいくつか回収しきれていない伏線が「え、このまま終わるのかよ!?」という消化不良感を残している。まあビートルズの名曲を現代の優れた音響で聞けるからそれなりには楽しめる。
いい意味、定番のラブストーリー
オトコはツラいよ的、良い意味、 お決まりストーリー、泣かせる場面。
ビートルズの曲って子供の頃から、メロディー聴いているが、改めて字幕で歌詞、読むと、これが、また、泣かせる。
二百年前の世代はモーツァルトの音楽を残したが、我々の、世代で、二百年後に、残せる音楽は 果たして有るのか?
ビートルズだけがその資格が有りそう。
良質な大衆向け、娯楽映画
わりと予算かかってそうなシネコン向けっぽい映画なのに「ものすごい興行収入」とか「賞レースで勝つ」とか、そういうことを意識した感じがありません。
ただ、肩の力を抜いて楽しむ映画です。
気づけばむしろ今どき珍しい「大衆向け娯楽映画」
この映画を見るときは深い考察とか伏線がどうとかいうのは忘れちゃうべきな気がします。
エド・シーランが「本人役で出演する有名人」枠としては最長クラスの尺で出でてて笑いました。
思ったよりしっかり演技にチャレンジしてました。多才。
ビートルズを履き違えてる
監督はビートルズをいいメロディをかいたバンド程度の認識しか持ってない人だと思う。
まず主人公は一人でコーラスはなし。
ビートルズがいなかったらなくなるバンドはオアシスくらいじゃないと思う。
曲のアレンジも最悪。
そんな感じでビートルズを曲にしてもバンドとしても表面的な事しか見ていない人が作ったとしか思えない。
ビートルズの声、コーラスワーク、演奏、佇まい、ファッション、思想も含めて少しでも知ってる人とか愛している人にとっては
ただのつまらないラブコメです。
唯一良かったのは「ビートルズの居ない世界は退屈だ」ってセリフです。
監督の考えている退屈がどれくらいかはわかんないけど。
自分がどれくらいビートルズが好きかを測るために見るのはいいかもね
う〜ん
映画としての内容はそんなに面白いものではなかった。ただ、The Beatlesが好きな人や音楽が好きな人が見る分には良いのではないかなと思う。
周りのマダムたちは、結構笑っていたし私に合わなかっただけかも...
楽しい。
上手だが売れないシンガーソングライターが、ビートルズがまったく知られていない世界に突然放り込まれたら、という話。
ビートルズの楽曲をふんだんに使って、楽しい映画にしておいたから、みんなで観てね、という映画だった。
十分楽しめました。みんなで観られる映画だよねー。
ライブもいずれも迫力あって楽しかった。
ただ、「ボヘミアンラプソディ」観ちゃってから、音楽映画に期待する水準が甚だしく上がっちゃってるように感じる。
これは、ハートウォーミングコメディとしてかなりの水準だと思うのに、なんだか満足していない自分がいるのだから…困ったもんだ。
自分はちょっとだけずれた世代ですが、オリジナル曲より、この映画で演奏されているような、ドラムをバカバカ叩くよう演奏が好きで、そこに好感。ここら辺が、自分はエセロックファンだなと思うところでもあるのですが。
追伸
エドシーランって、グラミー賞4回もとってる超有名シンガーなのね、知らなくて深く反省。彼がサフォーク出身なのね。
爽やかすぎて記憶に残らない…
あんま悪い人が出てこないからか、爽やかな映画だった。
シナリオも良かった。
でも何故か記憶に残らない…
なんか悪い人ではないけど良い人でもない、嫌いじゃないけど好きな訳でもない人っているじゃないですか?
僕から見たこの映画の印象はまさにそんな感じでした。
面白い映画だったと思うけど、また会いたいと思う事はなさそう…
欲望と良心との間で苦悩する主人公、ビートルズの名曲が次々と登場
この映画では人間がお金や名誉を受け取る際のあり方が描かれていたような気がします。
全く日の目を浴びないシンガーソングライターが、人の作詞、作曲した曲を利用することにより、大手の音楽制作会社からスカウトされ、一躍スターに成り上がります。しかし、徐々に知名度、能力への評価が積み上がるにつれ、他人の曲を盗作していること、自分を偽りっていることへの罪悪感が自分の中で湧き上がってきます。小さい頃から身近にいたガールフレンドともすれ違い、精神はさらに不安定に。
葛藤と苦悩の中、ラストシーンでは大衆に真実を打ち明け、恋人にも告白することで元の落ち着いた幸せな生活に戻ります。
名誉と富を受け取っているときは、幸せを感じられたとしても、それがうしろめたいもの、周りの人を傷つけるようなものからであるとすれば、罪悪感は積み重なり、心にはどこか不安があり、本当の幸せは得られないと思います。自分自身がどれだけ努力できたか、周りの人をどれだけ喜ばせられたか、それがきちんと認められた時に本当の幸せは訪れるのだなあと感じました。
個人的に感じたことを書かせていただきました。
全619件中、281~300件目を表示