イエスタデイのレビュー・感想・評価
全616件中、241~260件目を表示
お金よりも名声よりも大切なものがある。それに気付いた人は幸せになれます。
ビートルズより、S&Gやカーペンターズを聴いていた気がします。
この作品も、ビートルズを知らないと楽しくないのかと敬遠していました。
けれど、リリー・ジェイムズがヒロインと気付いて鑑賞することに。
音楽への熱意はあれど、パッとしないミュージシャンの主人公。
必死に主人公を音楽の世界につなぎ止める幼なじみのヒロイン。
こういう設定は大好きです。あぁもっと早く観ればよかった。
☆
地球規模で停電発生。あらら。
車に跳ねられさあ大変。
気がつけば病院のベットの上。
そして、誰もビートルズを知らない世界に居ることに気付く。
誰も知らないなら、ビートルズの曲を自分が歌ってしまえと思い立ち…
お話自体は、ビートルズを知らなくとも共感できるとても良い作品でした。
聞いたことのある曲がいっぱい。
聴いたことのない曲も、たぶんビートルズなのかな。
そんなことを想いながら、ハラハラドキドキしつつもハッピーエンド。
と、
日本の漫画に、設定の似た作品がある気がしました。
ビートルズの曲が知られていない世界に来てしまい、自分が歌う。
うーん
着想は確かに似ていると思いましたが、
「歌う目的」が違っているように思えましたので、まあいいか。
最後に
ビートルズって、やはりすごいなと再認識しました。
ここまで世界規模で名前が知れたアーチストって、日本人にはいるのかな。
いないのかな。
…
そういえば昔、
「ずうとるび」って居ましたね。
なんか懐かしい。
☆映画の感想は人さまざまかとは思いますが、このように感じた映画ファンもいるということで。
全ての歌は、ビートルズに通ず。
『スラムドッグ$ミリオネア』などのダニー・ボイルがメガホンを取り。
『ラブ・アクチュアリー』などのリチャード・カーティスが脚本を手掛け。
内容がビートルズって、これは観なくちゃ。
「ビートルズって何?車?虫?!」
Google先生に聞いても、答えは周囲と同じ。
苦し紛れにうる覚えのビートルズの曲を歌ったら、これがネットで大拡散。
味をしめたわけじゃないけど、自作の歌よりビートルズの歌の方が受けちゃって、やめられない。
そんな感じのコメディタッチが6割、主人公の成長物語3割、ちょっと不思議調が1割。
下手にビートルズのミュージカルではないのが、いい。
主人公の役者さん、演奏シーンは実際にライブで歌っているそうで。
聞いているうちになんだか彼も、ビートルズのメンバーが若返ったんじゃ?ってくらい上手でしたね。
だからか、知っている曲は思わずノリノリになり。
足踏み&歌ってました(迷惑にならない程度に)。
まあコアなビートルズファンの方はどう思うかですが。
私の様な「ちょっと知っている」程度、知らない人も音楽的に楽しめるでしょう。
今回歌詞の内容も、初めて知ったし(和訳は知らなかった)。
ラストはそうきたか!いいじゃないのお〜。できっちり&あの曲がエンドロールなんてイカしてる♪
本人役で出ているエド・シーラン。ただ今ヘビロテ中。この映画を通じて出会えました。
ビートルズっていいですね!
ビートルズ世代ではないのですが、映画館でビートルズの音楽が沢山楽しめるって、思った以上に贅沢でした!
凄いベタなストーリーなのですが、主役とヒロインのラブストーリーもサイコーです。ここはベタで丁度いいですね。
イケメンでない主役ヒメーシュパテルも、キュートなヒロインのリリージェームズも素敵でした。
誰もが知っている世界的なバンド、ビートルズが存在しない世界。そんな...
誰もが知っている世界的なバンド、ビートルズが存在しない世界。そんな世界はビートルズファンの自分は想像したくないけど、この映画の素晴らしいのはその仕掛け。ビートルズが存在しない世界で、ビートルズを奏でることで、ビートルズが存在する世界の素晴らしさを描くというもの。うまいね。ほんと。イエスタディがこの世界に生まれた瞬間に立ち会えたような興奮を体験させてくれる。
ただ気になったのは物語の結末。盗作に過ぎないビートルズとの折り合いをどうつけるのかという問題。そこにもちゃんと観客を納得させるエンディングを用意したのはさすが。設定で引きつけて、ちゃんと真実は明らかにして辻褄を合わせ、それでいて爽やかにハッピーエンドにする。エンタメ映画のお手本。
ビートルズの名曲がいっぱい
ビートルズの曲が出るわ出るわ!そういう物語なので当たり前ですが、改めてビートルズの曲を聴いて、どんなにすごいのかを実感しました。
歌詞も今までなんとなく聴いていたので、そんな意味だったのか!と思ったり、逆に???になったり笑
テンポも良いので、最後まであっという間でした。
エド・シーランも、なかなかいい役で出てます笑
レノンの命日にまた見たい
もしもスマホがなかったら、インターネットがなかったら? このくらいは思いつくけど、ビートルズがいなかったら、とは!
その発想がすごい。
でもそれだけの映画じゃないんです。
いろいろ考えさせられました。
もしかしたらクリエイティブな人って、こんな名作があったはずだけど、って思い出すみたいな感じで創造してるのかもしれない、とか。
ジャックとエリーの恋物語も良かったです。
あそこで二人が結ばれなかったからこそ、この結末になるわけで。
そして、私はビートルズ世代ではありませんが、終盤のあのシーンでは鳥肌が。
エンディングのあの曲では涙が出ました。
ひさびさにイイ映画に出会った
面白い映画は数多あるが、これは本当に"いい映画"を観たと観後観にしばらく浸った。
「トレインスポッティング」や「ザ・ビーチ」でキレッキレの作品を創ってからややディープに迷走している感があったダニー・ボイル監督、「スラムドッグ$ミリオネア」でガラッと一変正統派のヒューマンドラマを描き大ヒットした。その流れで本作を仕上げたのは納得だし、改めて素晴らしい監督だと実感。
心じんわり温められるストーリーはさることながら、クライマックスに向かってじわじわと積み重なる興奮。
そして、これを観るとビートルズは名実ともに偉大なアーティストだと改めて思わされる。物語のメッセージが見事なまでに歌詞に込められていて、人生の酸いも甘いもあらゆる局面を歌い上げている。
抜擢された主演もいい味だしてる。
新しい音楽映画の金字塔だ。
ファンでもないのに・・・
ポール・マッカートニーの
ライブに行った時に、
強く感じたのは、何故、涙があふれるのか?
熱烈なファンでもないのに、何故、涙が止まらないのか不思議だった。
考えられる理由のひとつは、
小学生の時に飲んでいた三つ葉サイダー。
(大阪市住之江区の駄菓子屋はぱちモンだらけだった)
CMでやってたのは三ツ矢サイダー。
サイダーの中に溶けていた、炭酸、ラブミードゥ、友だちの顔、
がビートルズの他のナンバーと共に頭の中で弾けるからだろう。
中学生の頃は、
ビートルズ、ストーンズ聴いてんの?
カッコ悪うーという風潮だった。
UKニューウェーブ、パンク、聖子ちゃんの声と歌詞と曲が周りでは流行っていた。
その後、パンクもニューウェーブも一発屋、当たらず屋と呼ばれ、頭の中ではなく、音楽シーンから炭酸のように弾け飛んでいった。
そんな時間を重ねながら、様々なシーンのバックグランドで鳴っていたビートルズ。
一曲一曲にこびり付いていてなかなか消えない記憶に泣かされている人は多いに違いない。
そんな世界中で起こっているだろう頭の中を踏まえて、ダニー・ボイルの見事な起承転結。
4人、そして世界中のファンへの敬意も忘れない。
ヘイ・ジュードにも涙涙だった。
ジョンがシンシアと別れて、
下を向く息子ジュリアン・レノンを気遣って、ポールが作った曲。
ポールがジュリアンに捧げた曲。
ダニー・ボイルが世界中の観客に捧げた曲。
Hey Jude don't make it bad〜
涙涙。
素晴らしかった
ビートルズの曲を歌詞の字幕付きで聴けるのがすごくいいし、演奏もアレンジも歌も素晴らしい。「ミスターカイト」がめちゃくちゃだったと言われていたのだけど、どんなだったか聞いてみたい。ジョンが世捨て人のような生活で、しかし生きていて泣ける。どんなに圧倒的な才能があっても世に埋もれている人はいると言いたいのかな。ヒロインが一点の曇りもない気持ちのいい美女で、ハッピーエンドが気持ちいい。負の側面が無さすぎて絵に描いた餅みたいでもある。マネージャーのおばさんもあれはあれで正しくて、ああいった人が世間をかき回していろいろな刺激をくれるのだろう。
ビートルズの凄さを確認するための映画
映画的な評論だと、役者はいいが、脚本はありがちで先が読めてしまい退屈、という風に簡単に書けてしまいそうだが、この映画の真価はそういったところにはない。
役者や脚本やカメラワークなどはまあ、どうでもよいのだ。
モスクワのライブハウスでエド・シーランと作曲バトルをするシーン。
シーランの演奏する「penguins」はまず非の打ちどころのないフォーキーなラブソングだが、そのあとにピアノソロで演奏される「The Long and Winding road」。
これは、もうイントロから勝負ありで、格が違う。というか、品格が違う。
シーランが「おめでとう。僕はせいぜいサリエリで、君はモーツアルトだ。」とつぶやいたとき、この映画はもう完成されてしまった。
欲を言えば、彼女と寝るシーンで「Happiness is a warm gun」を入れてほしかった、とだけ書いておこう。
好きな映画が増えました。
好きな映画が増えました。
ビートルズの曲は本当に有名な数曲しか知らなかったけど、今度じっくり聴いてみようかなと思います。
ジャックの罪悪感と後ろめたさと迷いと、今までの状況から抜けたしたい思いと。
その笑わない目で、見てる自分が心が重く感じてしまって。
ビートルズを知っているご夫婦(?)に出会ってから、だんだん表情が変わっていって。
つられて私もほっとしたりして。
すっかり引き込まれてしまいました。
最後は、そんな上手くいかないよね~っとも思うし、結局なんでビートルズが消えたのかにはふれられずで疑問は残ったけど、エルはやっぱりとっても可愛いくて。
ハッピーエンドになったので、私としてはこれでよし。
もしも世の中がミスチルを知らない世界線だったら
めちゃくちゃに面白かった。元々僕はダニーボイル映画が好きで、音楽が好きかつビートルズもそれなりに好きとくれば、はまらないわけもなかった。ただ、「目を覚ますとそこはビートルズを知らない世界!?ヒャッホゥー!」という映画なだけでは終わらないあたりが、ダニーボイルのダニーボイル足りうる所以なのかもしれない。
もし、ある日目が覚めて、世の中がサザンやミスチルを知らない世界線になっていたら?いやいや、僕には「涙のキッス」や「終わりなき旅」を歌って天下とってやろうなんて思えるはずもない。怖すぎる。メルカリがなくてフリマアプリを開発することも、ソフトバンクがなくて犬に喋らせて携帯売ることも、ZOZOがなくて月に行こうとすることも、きっとしない。毒杯をすする勇気は僕にはないのだ。その点、ジャックは音楽に対してはとてもとても勇敢で真摯な男かもしれない。回りが見えなくなるほど(※いや、見えてはいたのだが...)、ある日手に入れたひとつなぎの財宝ワンピース上等の世界屈指・史上最強・人類の至宝に当て込まれた。そりゃ普通の人にとっちゃ身に余りまくるものであることは、自分が、文字通り世界中の誰よりも、一番分かっていた。けれど、自分は音楽が好きで、ビートルズが好きだから。だって「Yesterday」も「Hey Jude」も「a hard day’s night」もみんなしらねぇんだぜ?やっべーだろ。あのエドシーランに認められて、アビーロードのこんな横断歩道で写真は撮らないし、軽井沢にも旅行にいかない。ワオ。マジで「HELP!!」だよ。でもこの音楽は、スタジアム一杯の人を幸せに出来ても、あの夏の歌には出来た、たった一人の隣人を笑顔にすることは出来ないらしい...え...?...。さて、お後が宜しいようで。
つまるところ、人間、目の前のことに、いつなんどきいかなるときも全力で真摯で実直であれということなのだよな。そう、いつだって「Let it be」だ。大事なのは音楽ではない。ビートルズはきっかけで、それはある日告げられる転勤かもしれないし、交通事故かもしれないし、拾った財布かもしれないし、まさかの宝くじかもしれない。今の環境がガッチャガチャに吹っ飛ぶなんて、何も映画の世界だけの話ではないのだ。そんなとき、ちゃんと自分の隣にいる人ぐらい、ちゃんと幸せにしてやる。男としては、そのくらいの度胸とパンチ力ぐらいは常にもっておきたい。見終わってから、ビートルズとエドシーランばっかり聞いてる。すごくいい映画だった。
ビートルズを知らない人も楽しめる
もちろんビートルズファンならより楽しめる。
楽曲のパワーだけではなく、ビートルズが存在しない世界を描いた今作のストーリーはよく出来ている。
クスっと笑えるシーンも多い。
ただ一部のキャラに魅力を感じられなかったのは残念。
愛こそはすべて
ビートルズの存在しない世界とは、
あくまでバンド結成していない世界。
要するに、ビートルズのメンバー4人は
世界のどこかで暮らしているという概念。
劇中でビートルズの楽曲が流れるたびに
体の芯が震える感覚がして、自然と涙が流れた。
自分はまだ20代だが、
こうしてビートルズの存在を知れること
そして世界観に触れることができるのは
父親のおかげなのだなぁと黄昏ました(笑)
主人公ジャック・マリクのビートルズに対しての
尊敬と愛が伝わってくる作品。
映画では、主人公がビートルズの楽曲を
歌うことへの罪悪感と愛の葛藤が描かれている。
コメディ要素も多数盛り込まれており、
最後まで飽きることなく観れる。
期待を裏切ることのない
ハッピーエンドで映画は終わる。
この映画を一言で言うと
「All you need is love」
というレビューをビートルズのイエスタデイを
聴きながら書き、そしてまた泣く(笑)
ps.エドシーランも最高です👏
マッカートニー、パテルをコンサートに招待して一緒に歌うべきだ
イエスタディYesterday
監督ダニーボイル
偉大な遺産、ビートルズを忘れるなという警告の映画だと勝手に思う。
この映画を観ながらおかしてくて、笑いぱなしだった。
ヒメーシュ パテル( Himesh Patel) のアビーロードスタジオでのサウンドラック版を聞いた。彼はかっこいいね。Yesterday, I wana hold your hand, Let it be, 彼の声はビートルズのマッカートニーのこれらの曲にぴったりの声だと思った。ロシア訪問している時Back in the USSAの曲を歌ったけど、イマイチだったね(マっカートにの方が声が太くて声量がある)。怒鳴っているだけのようにきこえたからね。I wana hold your hand がシンプルで力強くで一番好きだ。
ビートルズを知らない世界があると聞いていたから、観てみたが話の内容より、ビートルズの方が懐かしかった。この映画を製作するための権利、に10ミリオンドル払ったんだから、よっぽどこの作品が作りたかったんだね。この映画を機会にどのくらいの人がビートルズを聴き始めたり、振り返り聞き直したりしただろう。私、個人は 1968年代のホワイトアルバムから彼らを聞くようになったけど、また聴き始めるつもり。当時、知り合いの人がビートルズ公演に行ったと聞いてどんなに私も行きたかったかと思ったかをよく覚えている。
マッカートニー、パテルをコンサートに招待して一緒に歌うべきだ。
人はいろいろ経験をしながら、(嘘をつきたくなくても嘘がつきやすい状況に陥る)自分にとって大切なものを見つけていくんだね。でも、Jack ( Himesh Patel)はジョンに会いに行かなかったら、踏ん切りがつかなかったんだよね。人の声により、何が正しいか否か気づいたり、自分の心の中の本当の声を知ることもあるんだ。John のいうhappy Life はJohn にとってのsucessful life なんだよね。Jack はそれに気づけてよかったね。
人との会話(それが知っている人とでも知らない人とでも)は大事だと思った。
夢落ちではなかった
ビートルズがいない世界・・・
主人公が事故に遭って起きたら、ビートルズがいない世界になっていたと言う話。
ビートルズがいなければ、その後の音楽シーンも違ったものになっていると思うが、そこは考えずに見るほかない。
最後の落としどころは?と、思って見ていたが、腑に落ちる結末だった。
ビートルズの曲はおおむね聞いたことがあるものだったのと、入れてくるタイミングが良い。選曲も日本人好みと言うのか、あるいは世界共通なのか?
誰が歌っても良く聞こえてしまうのは、やはり名曲たる所以?
全616件中、241~260件目を表示