ワイルド・スピード スーパーコンボのレビュー・感想・評価
全338件中、121~140件目を表示
ワイスピ1作目しか見てなかったけど面白かった!
制作陣がガチったスピンオフ
スピンオフというと今年は某SF映画のスピンオフがコケたばっかで不安だったがこっちは素晴らしかった。
まずストーリー面はさすがワイルドスピードシリーズ、スケールが前作よりも大幅アップしており「これガチでスピンオフ!?」と目を疑うほどやばかった…
次にアクション面はカーアクションが少ない代わりにロック様&スティサム様VSイドリスエルバ様の極限の肉弾戦を体験できる。勿論カーアクションはヤバい。今回はカーアクションのスケール面で見るとちょっと物足りなさを感じるかもしれない(前々作がAチーム並の空からの高級車投下、前作がまさかの氷河を舞台とした潜水艇VS車(戦車込み)…前々作と前作のスケールが大きすぎたから)だけどワイスピファンが楽しめる要素が散りばめられており、ちゃんとワイスピ恒例のアレも…こっから先は本編を観てくれ!
ギャグ面から見ても今年で1番笑ったからこれから見るファミリーの人は腹筋鍛えないと笑い倒れるから要注意!
追記 ゲームオブスローンズをまだ観てない方は重大なネタバレを喰らうから先にゲームオブスローンズみてから鑑賞せよ。
最初から最後までかっこいいが止まらない!
ワイルドスピード アメコミミッション
原題ではスピンオフだということを明確に示しているのに、邦題は相変わらずの詐欺。日本の映画会社って本当にモラルないんだなぁと。
で、スピンオフだということを前提においても、南極だろうが空だろうが車で押し通す本家のノリはあまり感じず、悪役も妙にアメコミ臭い設定とキャラで、ワイスピ感かなり薄め。
ワイルドスピードを名乗る必要あった?ってのが正直なところ。
単純にB級アクションとして見ても会話のテンポが悪いのと、設定上世界の危機なのになんか危機感薄い、悪役あんだけ壮大な割に強化戦士1人しかおらんの?変形バイクも1台だけ?銃とかも認証機能以外なんかないの?その認証も案の定ザル!等、悪い意味でツッコミどころ満載。笑えるツッコミどころなら歓迎なんですが、本作はどうも萎えるツッコミどころばかりで…
オマケ映像も勿体ぶったわりに大した意味ないし…
まぁそれでも存在感抜群のロック様とステイサムが暴れる様はやっぱり楽しくて、とりあえず眠くはならなかったので点数は甘めに。
かっこよかった
昔のワイスピと比べて
完成度の問題?
ハッティ可愛い
あの睫毛の端っこが上がったメイクが違和感なんだけど、見てると好きになってくる。そいで、終盤ほぼすっぴんで出てくるんだけど、それがまた可愛い。
ミッションインポッシブルのときから良いと思ってたので、良い役で再会できてとてもよろしい。
だけど、バイクによるバイクスタントと彼女だけで★4つです。
これぞ夏休み映画!
タイトルのスーパーコンボ=とんでもない組み合わせ。サクッとBAD&GOODな点をピックアップ。
先に★BADな点★
・負ける気がしない。だって、この二人だしさ。
・夏休みだからか、圧倒的に吹き替え版多し(作品の出来には関係ないけど)。
・「ワイスピ」じゃなくても、いいんじゃね?。
と、思わせておいて。
☆GOODな点
・終盤ワイスピ魂が出てくるのは、お!
・ワイスピを見ていなくてもOK。
・ストーリーがシンプルなので、頭からになれる。
・ふたりのビッグさが画面いっぱいなので、劇場の方が迫力満点。
・いっちゃん最後まで、席を立てない仕掛け。
・ちょこっとだけ、うるっときた。
さあここから、どうワイスピに戻るのか。戻れるのか。首を長くして待とうっと。
迫力があり かっこいい
ワイスピじゃねぇ
そう、私はこれが見たかったんだ
相変わらず散々カーチェイスしといて(今回車VS車が少なかったのは残念。異種格闘技多め)
結局肉弾戦。最高。あんだけ車やら建物やらヘリやら粉々にしといて最終的に殴り合うの、偏差値低くて最高。殴られてるときに殴るとかワケわからなすぎて笑い声出そうだった。
あのコマ割はジョンウィック仕様だったかぁ。雨のところはチカチカしたから苦手な人はキツいかも。
ドゥエインジョンソンがこんだけ堪能できて感無量です。ホブスのときのパパ感大好き。なんか脱いどるし、言葉汚すぎだし、でかいし、パンケーキめちゃ食うし、なんだかんだ豪快なだけで荒っぽいわけじゃないし、強いし、でかいし、刺青見放題、あなたホブスってゆうのね!って感じで飛び付きたい。ごめん取り乱した。
イドリスエルバのスマートな感じもいい。その革ジャンめちゃめちゃかっこいいじゃん、どこで買ったん?
キャラが憎みきれなくていいなと思った。最近のアメコミっぽすぎるけど、こういうのは、まぁまぁやり尽くされてるし、ワイスピで、奇抜な車遊び以外の新しいもの見せてくれなくてもいいかな。スピンオフだし。どうやってもかっこよくなっちゃうイドリスエルバも見れてよかった。
マクラーレンがトラックの下潜るところ興奮したなぁー。
ホブスの、トラック乗り回して高級車蹴散らす感じがめちゃ好きなので、今回もギリギリ見れてよかった。あんまり運転してなかったし、道路じゃないせいか見映えはしなかったけど。
ショウは佐山聡張りの飛び技が売りだと思ってたんだけど、すっかりスマートロンドンおじさんになってしまった。前からあんな感じだっけ。妹大好きな割に目の前でチューしちゃって、引かれとるやんけ。
てかなんであんな中学生みたいな口喧嘩しかできないの(笑)
IMAXで。とにかく音楽もでかくて画面もでかくて筋肉もでかくて、スピンオフからはみ出ない中での盛大な暴れ具合。最高でした。
(独り言)ゲームオブスローンズは未試聴なので、ネタは分からず。会話で出る程度はいいけどさー、最後のクレジットに、別のドラマのネタ持ってくるのはどうかな。知らんよ。ドラマか映画かも知らないから調べた。全国民が当たり前にワンピース読んでるでしょ的なテンションで進んでく感じした。せめて、他のメンバーが何してるかとかのお話とか、シリーズ内の程度にしてほしかったなぁ。
次回作は観ないかも
最近、アクション系は観るのもめんどくさくなったので、避けていたが、他に良さそうな作品がなかったので、あえて観てみることに。
字幕版のつもりが、時間が合わず吹き替え版を観た。
吹き替え版も悪くはなかったが、改めて字幕版を観るほどでもないと感じた。
暇つぶしには良かったのか?
強化人間が、ラスト、意外に弱いような?
メインのふたりの口喧嘩的なところは、子供の喧嘩と言うべきか、途中で寝たくなった。
かなりなご都合主義的演出に見えたが、この手の映画を理詰めで見るのも野暮なので、なるべく頭を使わずに観たほうが良さそう。
映像はきれい。
ドンパチの迫力は、さすが、いつもドンパチやっているだけのことはある。
邦画も見習ってほしいものだ。
次回作もあるような展開になっているが、申し訳ないが、もう見ることはないだろう。
(戦争モノじゃない、架空話のドンパチは、観るのがメンドウ)
エンドロールの最後の方までストーリーが続くようなので、興味があれば最後まで席を立たないことをお勧めする。
普通に楽しめた…
いつもながら楽しいよね〜(笑)
まあ、夏休みだし、
ややこしいことは横へ置いて楽しんでよね〜〜
15分に1回くらいの勢いでぶち込まれる
超かっこいいアクションシーン!!
このシリーズの売りのカーアクションも冴えてるけど
今回はめっちゃかっこいいバイクが大活躍!!
なんかバカっぽい文章だけどこの映画に関しては、
分かりやすくて、スカッとして最後はちょっとジ〜ンとして、
それで良いと思う!
世の中めんどくさい事ばかりだから、
この映画ぐらいは
気持ちよくガッツ〜〜ンとやっちゃって!!
で、月に8回程映画館に通う中途半端な映画好きとしては
私、このシリーズは途中参加なので、正直
ドウェイン・ジョンソン演じるルーク・ホブスと
ジェイソン・ステイサム扮するデッカード・ショウ
の詳しい経緯はあんまり判ってないんだけど
始まってすぐ、画面を二分割して描かれる
二人の一連の生活習慣の違いを観ただけで
ああ、こいつら、トムとジェリーだ!とわかる演出。
仲良く喧嘩しな〜ってね。
で、今回はドウェイン・ジョンソンのルーツである
サモア文化へのリスペクト満載で
最新兵器VSサモア伝統的部族
飛び道具をあまり使わず、武器を手に手に
体と体でぶつかり合う肉弾戦がクライマックス!
「ブラックパンサー」の時も思ったけど
民族的な文化を、世界中で公開される映画で
取り入れる流れって良いですよね。
正しい異文化を知る事で親しみが持てる。
そもそも映画を見る楽しみってそういうとこだもんね。
@もう一度観るなら?
「劇場で応援上映で観たい〜」
全338件中、121~140件目を表示