劇場公開日 2019年6月28日

  • 予告編を見る

新聞記者のレビュー・感想・評価

全468件中、141~160件目を表示

3.0うん、まぁ…

2020年3月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

日本アカデミー賞2020の作品賞、主演男優賞、主演女優賞をとってる作品とあって期待値が高過ぎたのかな。
予想の範囲を一切超えることなかった。

シム・ウンギョンはイモトにしか見えない。

松坂桃李好きだけど、この作品ではなんか彼の良さが出てなかった気がする。

田中哲司の演技だけが輝いていた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
らまんば

4.5社会に不安を感じる「今」だからこそ観るべき映画!

2020年3月16日
iPhoneアプリから投稿

昨年6月の公開時には見逃したがアンコール上映(日本アカデミー賞受賞もあるだろうが今公開延期作が多く出て劇場の編成に穴が空いたこともあるのでは?)されていて鑑賞。昨年観ていたら間違いなく2019マイベスト上位(おそらく3 位)に入った作品。
メジャー会社では作れないインディペンデントならではの題材で、ここまで斬り込むかぁという衝撃に終映後もしばし動けず。
勿論フィクションだが元ネタになってる事件はあるし情報操作の怖さなど間違いなく今観るべき作品。何を感じるかはご自由にどうぞ。
こういう映画をメジャーで作れないことこそが問題だしコレに出た松坂桃李さんには心から拍手を送りたい!(←観たら意味がわかる)

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ごーるどとまと

3.5映画として楽しめた!

2020年3月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

今日は初恋を観に
いつもいく映画館でやってなかった為、少し足を運んでいった先で、新聞記者が上映でされていて!!
アカデミー賞効果ですね
良かった映画館で観れた!レンタルしかないと諦めていたから。

評判見て政治的意図が働いて上映できないとか左よりやら書かれてたので、もっと告発的な物を想像していましたけど

映画として良く出来ている内容かなぁと
みなさんが思っているほど政治的な意図は深く感じられず。
結局の所はどうなんでしょうね?
でも実際の政治の世界ではよくあることなんじゃないかな?とおもいます。

松坂桃李くん、去年に続いてのアカデミー嬢でしたね!
今日の助演はありかと思ったけど、今回の主演はGacktでも良かったんじゃないか?と思ってしまいました。

まだアルキメデス見てないので菅田将暉の評価は出来ません。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
悠々同盟

4.0メディアと人生と

Nさん
2020年3月15日
iPhoneアプリから投稿

アカデミー賞受賞おめでとう!ということで、見ていなかったので見てきました。

メディアの世界が実際こうなのかはわかりませんが、深くて、とても怖い世界ですね。自分の目に見えるもの、供給されている情報も、なにが真実でなにが間違いなのか。間違いと言われていることも、それもまた間違いかもしれない。情報が溢れかえる世の中で、だまされずにというか踊らされずに過ごすのはすごく難しく、自分の感覚や感情を信じるしかない事もあるのかなと思います。

こんな大きな権力との戦いとの話とはずれますが、やはり自分の信念ややりたいことと反する仕事を仕方なくやるというのは、少なからず直面することで、その苦悩が伝わってくる映画でした。信念だけでは生きていけない。大切なものを守れない。この映画の本田翼は、自分が大変な中でも忙しく苦悩してる松坂桃李に優しく寄り添うかんじで、守るべき家族、大切なものの象徴という感じで非常に愛おしく見えました。実際にお産の時に旦那にあんなに優しくできるというのはリアリティとしては。。ではありますが、笑。

シムウンギョンは眼に力があって迫力があり、素敵な表情をしていました。ちょっとこの映画だけでは実力のほどを判断しきれなかったので、また出演作を見てみたいなと思います。

すごくストーリーに重みがあるので、この作品でアカデミー賞獲れたのは関係者のみなさん嬉しかっただろうなと思います。主演賞のお2人含め、おめでとうございました!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
N

4.5この手の作品は過去にもあったが

2020年3月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

もう少し良いタイトルなかったのかな?なぜ彼女を起用?むしろ韓国人のハーフなら在日女優もいるのに原作は知りませんが松坂はまだ若すぎるしこんな重要職ならもう一回り年上の年気のある方が適してると思うしネタも通常の汚職で最新鋭戦闘機 ミサイル位で良かったのにあえてフィクション感をもたせるための演出なのか?今は過去の作品でも値引きしないのね‼️

コメントする 1件)
共感した! 5件)
ゆたぼー

5.0骨太なエンタメ作品

2020年3月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

正直、望月衣塑子氏にはあまり良いイメージを持っておらず(政権寄りのプロパガンダに毒されているのかもという自覚はある)、この作品もチェックはしつつ何となく観ないうちに公開が終わってしまったという状況だった。
日本アカデミー賞受賞をきっかけとしたリバイバル上映で観たのだが、、何と良い作品ではないか!

(皮肉でなく真の意味で)プロ意識を持ったジャーナリストと国家公務員を主人公に据え、職業人としての矜持と家族を想う私情との間で揺れる二人を描いた意欲作である。

何より、主演のシムウンギョンと松坂桃李が素晴らしい。政治思想のやや強い(とみられる)本作によくぞここまで良い役者が揃ったものだ。田中哲司の悪役が何とも憎たらしい(褒め言葉)。

日本人女優が主演を引き受けなかったなどと揶揄する声もあるが、自分はそうは思わないし思いたくない。日本人女優だと、松坂桃李との恋愛感情に結びつけられ、ストーリーの主旨が変わってしまう。帰国子女を演じる彼女だからこそ、恋愛感情など一切感じさせず、お互いの職業人としてのプロ意識が迸る作品になり得たのだ。

正直、望月衣塑子氏自身に対する評価は定まっていない。でもこの作品は最高だ。
永遠の0も新聞記者も作品賞に選ぶ日本アカデミー賞は案外に中立で、自分の様な映画好きとしては誇らしい。思想はどうあれ良い物は良い、それで良いじゃないか。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
あいわた

4.5俳優の熱演に支えられた作品

2020年3月13日
スマートフォンから投稿

怖い

興奮

この映画はフィクションとノンフィクション的疑惑が織り混ぜられた作品。

それ故に困惑して、この作品に入り込めない一因にもなった。

どこまでフィクションか、ツイッターの件など、ないだろ!と思いながらも、ほんとに情報操作があったら!?と思うと底知れぬ恐怖を感じた。

某学園の行事で、子供が某首相を讃える宣誓をしている動画を観た時に、その個人崇拝の様相にゾッとしたのを思い出した。

俳優の熱演が光った。

何かしら、覚悟のようなものが感じられて素晴らしかった。

追記

現実の世界では、某学園の改ざんで自殺した財務省職員の遺書が公開され、その妻が提訴したことを知り、もう一度映画を観ると、リアルに感じて緊迫して観た。

2度目なので既に明らかにフィクションの部分がわかっていて、困惑しなかった。

この国で今、起きていること、歴史の分岐点のただ中にいるような感覚です。

リアルの方がフィクションを超えて行くのかも。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
まゆとよ

フィクション作品としてもあり得ない

2020年3月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

かなり興味があり鑑賞したが、酷い内容。こんな妄想があるから、原作者も意味もわからないどうでもいい質問を繰り返すのだろう。日本アカデミー賞も、地に落ちた。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
どら

4.5守りたいもの

2020年3月10日
iPhoneアプリから投稿

あなたの守りたいものは、なんですか。
すべて他人ごとではない。
良質なうすら恐さを感じる社会派映画だ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
高岡 正和

3.5もう少し観客の目線に立てば、より作品の質が高まったのでは。

2020年3月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

まずは第43回アカデミー賞の最優秀賞獲得を心よりお祝いしたいと思います。藤井道人監督はこれだけの作品を作り上げる実力を示すことができ、これからの活躍が楽しみです。
また作品の主題も意欲的かつ挑戦的で、現在進行形の社会的な問題を取り込み、かつエンターテイメント映画として成立させるという難題に正面から立ち向かいました。その熱意は本当に素晴らしいと思います。

このように本作に対しては手放しに絶賛したい気持ちがあることを前提として、個人的にどうしても看過できない幾つかの点について指摘したいと思います。

まず撮影についてです。今村圭佑氏による撮影は、真上からの俯瞰撮影など、斬新な構図が目を引きました。しかし同時に、不要とも思えるような撮影技法に溺れた面があります。特に気になったのは、新聞社の編集部という重要な場面における、過剰なまでの手ぶれ演出です。緊迫感を醸し出す意図なのでしょうが、この揺れ方が尋常ではなく、しかも手ぶれ補正機能の付いたレンズを無理に動かしたような不自然な揺れのため、画面を見続けることが非常に苦痛でした。ところが状況的には重要なやりとりが進行しているため、辛くても目を逸らす訳にもいきません。このような場面が今後も続くかと思うとげんなりして、途中で席を立とうかと思ったほどでした。
本作ではそれ以外の場面でも手ぶれ撮影を用いていますが、多くの場合はそこまでしつこい演出ではなく、特に神崎家での撮影においては非常に効果的に機能していました。「せわしない現場描写=激しい手ぶれ」という発想なのでしょうが、見づらいだけの手ぶれを喜ぶのは撮影監督だけです。ラッシュの時に誰も止めなかったのかと不思議に思いました。

次に、映画畑を歩んできたスタッフとは思えないような、演出上の引き出しの少なさ(古さ)が気になりました。例えば政府直属の「ある機関」の描写ですが、薄暗い照明に無表情な職員達がひたすらPCの画面を見ながらキーボードを操作するという、いかにも「悪の組織」然としたもので、ここだけ『未来世紀ブラジル』を見ているような錯覚に陥りました。『ブラジル』には管理社会への諧謔という要素があったのですが、本作に関してはそのような風刺が含まれるような余地はなく、制作側は(劇中の職員の表情と同様)ひたすら生真面目に、手垢の付いた演出で押し通しています。しかもこの組織があらゆる犯罪行為を躊躇なく行ってきたことが明らかになるにつれて、現実に存在する同名の機関との乖離が著しくなり、現実味を欠いていきました。主人公杉原の上司が登場するごとに、社会ドラマの軌道から外れて、どんどんファンタジーの領域に近づいていきました(おまけに大勢スタッフがいるはずだが、実働はほぼ杉原と上司の二名だけ…)。主人公達に対立する「敵」をここまで分かりやすく描写しないと観客には伝わらないと考えたのでしょうか?そうであれば制作者側は観客の鑑賞眼を見くびりすぎていると思います。

また現代であれば、報道機関は紙面だけではなくインターネット上でも、日常的に情報発信を行っています。ところが本作では、インターネットで交わされる情報はTwitterと思われるSNSでの断片的な感想や罵詈雑言に限られていて、重要な情報は紙面によって初めて人々にもたらされるということになっています(新聞記者である主人公が一般人が映った画像をSNSにアップする場面もあったが、肖像権の点で問題ないのだろうか?)。

さらに後半では、輪転機で刷り上がった新聞が、各家庭に届けられるという、スピルバーグ監督の『ペンタゴン・ペーパーズ』にそっくりな場面が登場します。新聞ができあがる過程を見ることができる面白さを感じなくもないですが、1970年代を舞台にした映画と現代の新聞社の描写がほとんど一緒というのはどうしたことでしょうか。例えば新聞社のホームページ上に速報の文字が現れる、というだけでもかなり現代的な要素が強まったと思うのですが。

映像表現者としては若い世代に属する藤井監督とスタッフが、こうした典型的、というか古くさいインターネット観、新聞観を何の疑問もなく提示し、より新たな価値観、映像表現を導入していないことに驚きを隠せませんでした。

以上の問題点と比較して些細な点ですが、杉原のかつての上司が命をかけて伝えようとしたある「秘密」についても疑問を持ちました。その謎が明らかになるまでの過程は、実際に世間を騒がせた、ある大学許認可問題をなぞるかのような現実味のある展開だったのですが、その中核にある謎が少し現実離れしたものであったため、ここでも主人公達の挑む課題が空想の彼方に飛んで行ってしまいました。というか、「あれ」そのものを開発するのは問題だとしても、「あれ」を研究する機関であれば、国家戦略としてはあり得るんじゃなかろうか、とも思いました。教育機関と偽ることは問題だとしても、そもそも偽装する必要のない秘密だったんじゃ…。

また本作で登場人物が見せる感情は、一貫して「悲嘆」「怒り」「失望」「疑念」に満ちており、喜びや楽しさが入り込む余地はほとんどありません。社会派ドラマとしての重厚さを強調したいという気持ちも分かるのですが、一様に暗い表情でひたすら眉間に皺を寄せた人物を二時間近く見続けるというのは相当な苦痛が伴います。前述した自己満足的な手ぶれ演出の問題とも共通しますが、やはり社会派エンターテイメント映画を目指すのであれば、もう少し観客を映像的に楽しませることにも意識を向けてもらいたいところです。

長々と批判的な文章を書きましたが、冒頭で言及したように、本作を作り上げたスタッフの熱意には非常に感服しており、次作を楽しみにしています。

なお、シム・ウンギョン扮する吉岡エリカは、原案を提供した(そして恐らくモデルとなっている)東京新聞・望月衣塑子記者のように、現場に積極的に切り込んでいく性格なのかと思いきや、意外に慎重派で、やや猫背の姿勢が醸し出す「底知れない」雰囲気が印象的でした。彼女の独特さをもう少し物語に活かして欲しかったと思わなくもなかったですが、これはほんとに些細な願望です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
yui

3.5心配かな。。

2020年3月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

単純

フィクション映画として評価すれば、俳優陣の頑張りや、サスペンス調の展開もあり、一気に観ることができ、まぁまぁといった感じか。
恐いのは、これを現実社会の類似事件の「事実」として信じてしまう人が結構居るだろうってこと。
映画では「自分を信じ、疑え」とのフレーズが何度も使われていた。しかし現在、偏向的なマスコミ報道の真偽を判別できず、ミスリードされている人が殆どである現状に鑑みると、無意味というより害悪なフレーズ。だってミスリードされた「自分」に気付けないんだから。。
実際の世の中の政治家や官僚は、映画やドラマのような極端な悪人はおらず、本当に大変な仕事をやってます。
この「映画の背景」にある『悪意』に気づく人が多いことを願います。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
メンソール

1.0はぁ・・・?

2020年3月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

アカデミー賞を取ったのでTSUTAYAに行って借りてきました
結論を言うとリアリティーがまったくありませんでした
内調とか今存在しないしなんでアカデミー賞3冠とったのか不思議

コメントする (0件)
共感した! 5件)
kent

1.0これ(笑)

2020年3月8日
Androidアプリから投稿

本気で作った映画なのか(笑)
政権批判の映画だとかいう噂だったからそういうやつだと思ってたけど、とんでもない。

いやでも単なる政権批判映画だと思われないためにあんな突拍子もないネタを入れたのか。
ズッコケました……

コメントする (0件)
共感した! 7件)
pi

3.5批判してる人がやけに感情的だね

2020年3月7日
iPhoneアプリから投稿

何が真実だとか、そんなことはどうでもいいのだ
これは映画だ、観る人なりの判断で良いと思う

でも、批判してる方は何故そんなに感情的に敵意むき出しなのでしょう?
それがとても印象的です。

コメントする 2件)
共感した! 4件)
Kotapon

4.5歴史は「社会」が作る

2020年2月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

興奮

知的

シンケンレッドから娼夫を経て官僚にまで出世した松坂桃李。
「その時は僕の実名を…」そこまで家族を顧みないのはどうかと。でも良いセリフ。そこまで熱意があったのにラストは疑問符。神崎の手紙でビビったのか。

おばあちゃんから若返って新聞記者になったシムウンギョン。
帰国子女で英語ペラペラという設定では日本の女優では居なかったんでしょうね。ハングルを一切話さないのに演じたのは立派。

圧倒的な「悪者」、田中哲司か良かった。

内調のシーンだけ薄暗いのは、「印象操作」。

この作品も「情報操作」か真実か。
この作品を支持する人が増えて、TVで流れるほど大衆が知るまでになれば真実になるのか。

少なくとも、自分は支持したい。

この文の前半は「情報操作」ではないです。

コメントする 1件)
共感した! 21件)
クリストフ

3.5わざとフィクションぽくしてるのかな?

2020年2月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

時節柄、反体制と取られかねない内容を良く映像にしたなとアッパレ感の直後、でも主演女優を無理矢理韓国人にしたのは結局政権への忖度か、と気持ちも中和。どう見ても不自然だもの。むしろそれほど今の政権の圧力は大きいのだろうか。主演のシム・ウンギョンはSUNNYからそのまま大きくなった感じ。コメディの方が似合うのでは。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
あっきゃん

5.0真の恐怖とは…。

2020年2月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ホラーより怖いよこの映画!!!

「日本の民主主義なんて形だけでいい」

この言葉が怖くて怖くて!
メディアの力も怖いし内閣も怖い。
なんなんだ日本て国は!!

と、うっかりのめり込んで観てしまうほど、
この作品のセンスがすごくいい!!
こんな切り込み方、今までの映画にありそうでなかったですよ。
この監督すごいなぁ!!今後注目します!!!

内調の人間がTwitterとか、本当に怖い!!!
これ、フィクションだよね?と何度も自分に言い聞かせるくらい、
どんどん「ありえそう」な場面が続き、
あとで調べてみたらこの原作、東京新聞の記者さんなんですね。
どうりで。

キー局がどこも宣伝していなくて、
こんなに著名な俳優さんが出ているのに、
どこも宣伝しない理由がこの中にあるんじゃないかと思ったら、
さらに怖い!

しかも主役の韓国の女優さんの演技力もすごくて、
日本の若手女優さんでここまで出来るひと少ないなーとか思ったり、
いろんな意味で楽しい作品でした。

そして松坂桃李が主役ってのがアレルギーな私は、
ほらね、やっぱりこのくらいの立ち位置のほうが彼は輝くよねと、
自分の審美眼を確認したりもできました。

とにかく面白かった!
平日なのにほぼ満員の場内、
是枝監督も絶賛したという今作、ぜひ!!!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
茉恭(まゆき)

3.0動機にピンとこなかった

2020年2月19日
PCから投稿

話の内容としては面白かったけど、政府の高級取りのお役人さんがこんな暗いへやでこんな書き込みばかりするような仕事するかな⁈って感じたのと主人公の先輩が自殺する動機もそんなに責任感じて追い詰められる程かなぁ…死んでしまうくらいなら普通に仕事を辞めてしばらく田舎や離島で暮らせば??なんて思いながら観てしまった。
本田翼の奥さん役はめちゃくちゃ可愛いかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
フラニー

3.0詰めが甘い

2020年2月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

闇感が素晴らしく良かったけど、
最後の腑に落ちない所
意外とあっさりしてる所と

そもそもヒロインが韓国人である必要あるか?
上野樹里の方が絶対いいじゃんと。

まぁ、2つに分けて制作して観たら
より濃厚で満足感があったでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
キャプテン

1.5ズリネタ映画

社会派というには偏りが気になる。言ってしまえば反政権派用ズリネタ映画。

現実の疑惑や事件だったり実在の人物や名称をストーリーに組み込むことで飛躍したフィクションに現実味を持たせるのは上手さではあるが、この偏り具合では危うさが上回る。
劇中で情報・印象操作の恐ろしさを描いているが、この映画自体も印象操作じみているという皮肉な結果もなんとも不気味。

技術面は良いだけに都合の良い美化や願望を捨ててどの向きにも厳しい目を向けられていればちゃんとした社会派映画になっていたように思うが、それはこの映画の目指すところでは無さそうだ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
美味しくって体に良いハンドソープ