「Run 侍 Run、、、題材は面白いのに残念」サムライマラソン しゅうへいさんの映画レビュー(感想・評価)
Run 侍 Run、、、題材は面白いのに残念
クリックして本文を読む
Amazon Prime Videoで鑑賞(レンタル)。
原作(幕末まらそん侍)は未読。
率直に、脚本が悪いと思う。群像劇にしたいのだろうが、それぞれの描き込みが薄いために、シリアスにしたいのかコメディ寄りにしたいのか分からず、どっちつかずになっている。
セリフや展開に不可解な点も多い(例えば、刺客は幕府の隠密のはずなのに行動があまりにも大胆過ぎる、など)。ピースメーカーのくだりと、物語の結びつきが浅いのも気になる。
題材が面白いだけに、誠に残念に思った。
監督が黒澤映画が好きなことはびしばし伝わって来た。「隠し砦の三悪人」の「火祭りの踊り」の歌が出て来るし、雨中のチャンバラの雰囲気は「七人の侍」の真似だったからだ。
しかしそれもオマージュと言うには中途半端な印象で、やるならばもっと徹底して、しかも必要な演出なのだと納得させられる作劇を心掛けるべきだったのではないかと感じた。
[余談]
佐藤健の殺陣の動きが飛天御剣流の継承者に見えて仕方が無かった。キレ具合は流石の一言で、殺陣シーンが少なかったのが物足りない。青木崇高との戦いにはニヤリとさせられた。
コメントする