プロメアのレビュー・感想・評価
全316件中、161~180件目を表示
ドラマの弱さ
観るべき映画だなと思うんだよね。絵が面白いし。アクションシーンとかすごくいいし。歌舞伎や浮世絵オマージュのところもいいしね。
オープニングで背景説明をうまくして、いきなり戦闘シーンからなんだよね。順番にキャラ紹介してって『どんじりに控えしは』って感じで主人公登場の流れも良かった。
アクション一段落してドラマパートというかストーリーパートというかに入るんだけど、ここは弱いのね。
この作品、全般的にアクションシーンは凄いけど、ドラマパートは弱いの。
誰かの正義は誰かの悪だっていう設定は面白いの。その中で、登場人物の感情が、事情だけで動いてくんだよね。
「一番信頼してた人が悪だった。なんで!」とか、「お姉さんができすぎて苦しんだけど、それでもお姉さんは誇り!……って言ってんのになんで!」とか。しかもお約束の事情だしね。
パラレルワールド云々かんぬんとかの設定は良く練り込まれてんの。設定と構成はいいんだね。感情描写が弱いだけか。
基本、アニメはズキューン、ドカン、バキューンって話が多いから、感情描写は求められないんだろうな。それで、そこがないから、設定の面白さや作画の工夫は心に残るんだけど、作品として観終わってズシーンとくるものはないよ。
良くも悪くもトリガー
燃える→炎上
というワードから風刺的な意味合いをビシバシ感じる今作は、敵の行動からオチまで考え抜かれている。
燃えて消すとはうまく言ったものだ。
トリガーから、僕らへのメッセージでもあるのだろう。
でも、同じ日に海獣の子供みちゃったので、3.5。
なにも考えずに観る映画
「グレンラガン」も「キルラキル」も観てきた。
そして今回も、爽快感と熱さを求めて鑑賞!
期待通り、最初から最後まで熱く貫き通す主人公ととんでも設定、大抵のことは熱血で解決できる世界観に癒されて、いい気分転換になった。
観終わったあとは、グレンラガンやキルラキル同様ドッと疲れがくるが、これが醍醐味だし、これを求めて観に来てるので大満足。
「これはなんで?」とか「ありえない」とかは考えず、頭を空っぽにしてすべてを受け入れたくなる中島ワールドは本当に不思議!おそるべし!
普段しまっている中二心を鷲掴みにするようなそんなえいがです!!
サイコー!
真っ直ぐで熱く爽やかな映画
プロメアを見た感想をまとめました。
結論:爽やかな余韻が残る気持ちのいいアニメだった!
良かった点
・現実ではありえない、色彩豪華で目を見張る効果演出の数々に自然とワクワクして口角が上がります。いい塩梅に誇張されていたり、綺羅びやかな演出がなされていることをケレン味というならば、これほどケレン味のあるアニメ映画はそうないでしょう。中盤終盤は特に、キャラの感情に合わせた演出に思わず言葉をのむシーンが多くあり、大変情緒豊かな映画でした。
・キャラクターたちの素直で真っ直ぐな表情とセリフを聞いているうちに、まるでキャラクターたちと親友になったような感覚になります。
・すべてのキャラの声はキャラと見事に融和していました。例外はありません。特にガロ、リオ、アイナの三人の声はまさに「キャラの声」そのものとなっており、声優は誰なんだろうなんて疑問は鑑賞中頭の片隅にも現れませんでした。
・劇伴が素晴らしく良く、家に帰っても何度も何度も映画の思い出とともに頭の中に蘇ってきます。そのたびに映画の迫力を反芻しており、幸せというほかありません。
更に良かった点
・ストーリーが王道にそったわかりやすい筋です。そのためキャラクターの素直さ、ライバル炎大砲友情ロボット爆発合体その他要素のカッコ良さがまっすぐ頭を貫いてきます。しかし王道でありながら、消防と火を操るミュータントという他に類を見ないモチーフ、綺羅びやかな演出、声優陣の素晴らしい演技によって、先が見え透いていてつまらない、どこかで見たことがあって退屈だといった気持ちは少しも湧いてきません。
*そうはいっても、どこかで見たことがある感覚は監督の過去作品を知っている人ならば必ず感じるでしょう。確かにプロメアの声優やキャラの見た目・相関関係はグレンラガンやキルラキルのそれらと共通点・類似点が多くあります。しかしそれは「昔よく似たやつをみたことあるな」といったレベルであり、プロメアの世界のキャラクターはプロメア世界のキャラクターとして完全にキャラ立ちしております。プロメアのキャラクターを見て「昔のキャラの焼き直しだなあ」なんて粗悪な感覚などチリ1つも感じないので安心してください。
・主人公ガロとリオにきちんと焦点があたっており、無駄な場面がありません。劇中で課題に直面し、感情を爆発させ、葛藤する中心はガロとリオです。彼らの見せ場が多くを占めるおかげで、バーニングレスキューとマッドバーニッシュの対立、そしてやがてお互いを受け入れ認め合うストーリーをしっかりと捉えることができました。
*バーニングレスキューの皆は本当に気のいい仲間たちでした。だからその分、最終的な敵との対決にもっと協力する場面が欲しかったかも…。別にその場面がなかったから全体的に残念になったということはまったくありません。その分ガロとリオの格別に熱い友情を味わえると考えてください。
まとめ
・最初僕は、プロメアの制作陣がグレンラガンやキルラキルのメンバーだと知り、きっとプロメアは純度100%熱さMAX脳汁ドバドバ漢気アニメだと思い、そしてそれを期待して観に行きました。実際に鑑賞してみた後で、それはちょっと間違った認識だなと思いました。というのも、燃焼してストレス発散した〜!とか興奮に満ち満ちる!という余韻ではなく、なんというか、人間関係や社会への漠然とした不安がサーッと薄れ、友達と語り合った後のような素直な気持ちよさ、爽やかな高揚が強く残ったからです。こればっかりはなんでか分かりません。したがって、熱い心になる映画だった!ではなく最初に書いた結論になりました。僕は2回目を見に行くつもりです。まだ鑑賞されていない方は、ぜひとも映画館で見ることをオススメします!
アニメーション映画の新時代を感じました
炎をテーマにしているだけあってどこまでも熱くさせてくれる展開や演出、ストーリーやキャラの面白さがとてもよかったです。
この重厚感のある作風はトリガーであるからこそ作り出せたものだと思っています。トリガーらしい熱い演出が多々あったと聞き、私自身は今までトリガー作品に触れたことがありませんでしたがこれを機に他作品も見たくなるぐらいにはまってしまいました!
細かく語るときりがないのですが、多くを語るより先にまずは
少しでも興味のある人は絶対に見に行くことをお勧めします!
あの迫力は映画館のスクリーンと音圧で体験するのがベストだと思います。
熱くなれない
trigger好きで、見に行きました。今日で2回目です。というのも、初見で見落とした所などが無いか心配だったからです。しかし、2回目は観た事を少し後悔しました。
まず長所です。作画はtrigger史上最高でした。ただ、所々3dが微妙な場面は個人的にありました。次に演出。凄いです。3dを生かしたカメラワークとtrigger独自の演出スタイルは作品を素敵なものにしています。加えてガロの目の演出も鳥肌が立ちました。色も鮮やかで、キャラも全員個性的です。クライマックスでの音楽も素晴らしいです。
しかしこのような長所も、次に上げる短所で台無しになってしまったと思います。まず説明が紡ぐ展開。ひたすら説明が出てきます。もちろん違和感なく演出されてますが、よく観るとキャラのセリフの殆どが説明です。例えばバーニッシュの話は、どのキャラも説明して紹介しています。テロリストとして説明し、人間と変わらないと説明し、燃やす理由を説明し、死んだ時の事を説明し...最後の方まで後付けがされます。伏線の回収の部分もありますが、その他の説明に時間を割きすぎ、次の問題が出てきます。キャラの空気化です。キャラは見た目も振りまいも全員がかなりの個性を持っています。問題は、その濃いキャラ達をちゃんと見せていません。キャラを知れる時間が短すぎのです。主役組以外は、ほぼモブみたいな感じでした。特にレミーとビニーは可哀想なくらい出番が少ないです。個人的にビニーは何でいるのかわかりませんでした。
キャラの行動原理もよくわかりませんでした。特に、リオがバーニッシュを助けようと畳み掛けるクライマックスのシーン。そのシーンまではリオの行動原理が明白に見えました。しかし、ガロに不意打ちをくらい冷静になる。そこまでは大丈夫です。が、なぜ彼はデウス博士とガロをついていったのか本当に理解に苦しみました。そんな事をしている場合なのか。仲間が第一で、その為に自ら監獄に行き仲間を助け出したリオが、何で名前呼ばれるだけで建物の中に入っていくのか。そんな事してる間も仲間たちの寿命は削り取られていくのに。リオに対する愛着が冷めました。名前を知ってることに対する好奇心?ついてこいと言ったから?それが苦しんでる仲間より重要か?と思いました。加えてガロの事を敵と見なしてきたリオが、すぐに意気投合したのも、微妙でした。他にもバーニッシュは無闇に人を殺さないと言う数分前に、(部下が)死ねええというシーンや、リオデガロンが最初から炎を使わずに、ピンチの時に使うなどと、展開が強引だと思いました。
総評として、面白くなれるはずの内容と個性的なキャラ達が、映画の時間内に収まれなかった感じがしました。エピソード式にして、キャラ一人一人をもう少し扱って、背景(フォーサイトの過去や、姉妹の絆の話など)を掘り下げた方が良いと思いました。
独特、個性的、好き嫌い
表題の通りの印象ですが、私は好きです、なんかバカっぽい(主人公ガロではなく、(笑)映画として)くせに、なんか妙に感動しました。 でも、表題の通り凄くあくの強いアニメ映画かなと思いました。 万人受けはしないかも? 物語はシンプルだけど、一本すじが通っていてスッキリします。 TRIGGER作品はあまり意識して観た事なかったですが、キャラデザインは一見テキトーそうな絵に感じた割りに、見終わる頃には違和感無くなりました。アイナ、結構可愛く感じましたし、他の登場人物も絵、設定共に非常に個性豊かに見えました。 音楽も良かったです、劇中BGMは特に良いと思いました、澤野ミュージックが私は好きな方だからかもしれませんが。 戦闘シーンはちょっと厄介で、よい意味では「息つく暇もない」ですが、悪い意味では「動きと展開が早すぎてついていけません!」ですかね、特にオジさんにはきついかも(笑)。作品的に音響効果が凄くポイントだと思うので、興味のある方は円盤ではなくて映画館で観ることをおすすめします。 製作陣が続編を意識してる様には感じられませんでしたが、続きが出たら、私はまた映画館に観に行きます。 最高★数はあげられないが、この規模の作品としては非常に観て良かったと思います。
キルラキルでグレンラガン+堺雅人
結論はタイトルの通りです。
物語の中でおおよそのことが説明されているので単純に画面の中のアクションと熱さに注目していれば、わかりにくいところと言うのは特にありません。終始楽しい作品です。
一部SF的な説明はありますが、わざわざ「物語の進行上の都合」です。と言ってくれているので気にする必要はないでしょう。
しかしクレイフォーサイトというキャラクターの人間性だけがわかりにくくなっています。
それもそのはずで、この作品基本的にはキルラキルでグレンラガンであって、クレイフォーサイトと言う男は、両作品の敵役であるアンチスパイラルと鬼龍院羅暁を合わせたようなキャラクターになっているように見えました。
アンチスパイラルは頭の固いところはあるものの自らの使命のため内にある情熱を押し殺し、非道を貫きます。
一方鬼龍院羅暁は人類の敵の代弁者として欲望の赴くままに非道を行います。
どちらも非道なのですが、その意思のあり方が全く逆なのです。
そしてクレイフォーサイトはその両方に引っ張られながら踏ん張っており、作品中その両面を見せます。そりゃわかりにくくて当然です。
でもそんなわかりにくいキャラクターを堺雅人が見事に演じ切っています。
キルラキルでグレンラガンなので、熱苦しすぎて人を選びますので4点としましたがもう一度見に行きたいと思う作品です。
熱くもやすぜ!スクリーンを!
よくまぁ、こんなアニメを作りやがった💦
111分。最初から最後まで全てクライマックス。9割が全力で突っ走るアクションシーン
、
#TRIGGER こいつら、宇宙一のアニメ馬鹿だww
初めて~
友達に誘われて観ました。
普段アニメ観ないのでストーリーはなかなか入ってこなかったけど、率直に色の使い方が綺麗でした!
私にとっては斬新な映画だったのでアニメ詳しい人ならもっと面白かったと思います。
とにかく「熱い」作品
最初から最後までとにかく休まる暇が無いほどに展開が激しく、アニメーションもよく動きます。
観ていて爽快感を感じる作品です。
そしてなにより、「熱い」作品に仕上がっています。
製作陣の熱をこれでもかと感じ取れるそんな作品です。
作品の中では「差別意識」についてのことも触れており、私たち人間が知らず知らずのうちに持ってしまっているそのような意識は、あまりいい方向にはならないのだと感じました。
今石中島コンビの作品が好きなら大丈夫です。観たいものが観られます。...
今石中島コンビの作品が好きなら大丈夫です。観たいものが観られます。
その上で、映像的には非常に新しいと感じました。
ポリゴンをデザインに落とし込みキューブと色彩で画面全体に統一感をもたせ、あの目まぐるしいアクションシーンの嵐――1カット1カットこれしかないという見せゴマの連続の中で、最後までデザインコンセプトを守りきったのには脱帽しました。
音響のいい映画館で是非。
考えるな!感じろ!
全体的に大味で奇をてらう事もなく、勢いと映像美で引き込む感じです。
俳優陣も頑張っていたけれど、一般受けするものとまでは言えないと思いました。
製作陣の作りたいから作った!感が随所に見られて、戦闘シーンも少しくどく感じました。
二回見ると面白い
初めてのTRIGGER作品。
初っ端からラストまで怒涛の展開。
全編ほぼ音楽ありのPVのような映像に圧倒された。
音楽の音量が大きく少しセリフが聞こえづらかったこともあり、どんな話か理解するのに最初苦労した。
朝早く見に行ったからか、情報を処理出来なかったせいか、少し眠くなってしまいちょっとウトウト。終わった後これは面白かったのかつまらなかったのか自分の中で結論が出ず、次の日、もう一度見に行くことに。2回目は話の展開も分かっているおかげか、めまぐるしいアクションを素直に楽しめた。
声優陣、主人公の松山ケンイチは気付かず。キャラに馴染んでいたと思う。堺雅人はどこまでいっても堺雅人でキャラクターに目がいかず、堺雅人がチラついてしまったかな。
彩色がビビット&綺麗なグラデでなんだがすごく今っぽいのかなと思った。
全316件中、161~180件目を表示