プロメア

劇場公開日:

プロメア

解説

「天元突破グレンラガン」「キルラキル」を生み出した今石洋之監督と脚本家の中島かずきが再びタッグを組んで送り出す、完全オリジナルの劇場用アニメーション。突然変異で誕生した炎を操る人種「バーニッシュ」の出現をきっかけに、未曾有の大惨事である「世界大炎上」が起こり、世界の半分が焼失した。それから30年後、一部の攻撃的なバーニッシュが「マッドバーニッシュ」を名乗り、再び世界を危機に陥れる。これにより、対バーニッシュ用の高機動救命消防隊「バーニングレスキュー」の新人隊員ガロと、マッドバーニッシュのリーダー、リオという、それぞれ信念を持った熱い2人の男がぶつかり合うことになる。主人公ガロに松山ケンイチ、宿敵リオに早乙女太一、そしてガロの上司クレイに堺雅人と実力派俳優が声の出演。アニメーション制作は「キルラキル」も手がけたTRIGGER。

2019年製作/111分/G/日本
配給:東宝映像事業部
劇場公開日:2019年5月24日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16
  • 画像17
  • 画像18
  • 画像19
  • 画像20
  • 画像21
  • 画像22

(C)TRIGGER・中島かずき/XFLAG

映画レビュー

4.5今石x中島の本領発揮

2019年6月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

トリガーの今石洋之監督のセンスは映画館向きだと思っていたけど、ここまでやってくれるとは。「劇団☆新感線」の座付き作家、中島かずきとの名コンビによる3本目の作品だが、これまで2人がやってきたことの集大成という趣だった。スピーディーな展開に、熱いキャラクターたち、むやみにスケールがでかい世界観はアニメならでは、中島かずきらしい、流れ者たちの反逆の物語でもあり、歌舞伎を意識した演出に目を見張る。応援上映もやるらしいが、さぞ盛り上がるだろう。
ビジュアルも革新的、シンプルでポップな絵柄で質の高いイラストレーションが動いているような印象を与える。スパイダーマン:スパイダーバースが斬新なビジュアルで驚かせたが、こちらも負けていない。メインキャストの3人も演技も最高、元々中島氏があてがきしたらしいので、ハマりまくっていた。彼は多くの役者と仕事しているので、普通のアニメ演出家よりも多くの役者を知っているのが大きい。

コメントする 1件)
共感した! 15件)
杉本穂高

5.0魂の栄養剤

2024年12月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

定期的に観るだけで魂の健康を頂ける有難い作品。
毎年ありがとう川崎チネチッタさん。来年も完全燃焼させてください。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
と

テレビTOKIOの深夜アニメでやってそう。

2024年7月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
アンドロイド爺さん♥️

4.0少年向け熱血アニメ‼️元気が出ます‼️

2024年7月17日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

スピード感、躍動感、色使い、カメラワークがとても良い。
とても勢いと迫力ある作品でした。
ストーリーも分かりやすい。
歌舞伎や火消し文化(江戸時代のまとい)へのリスペクトも
感じられて気持ちがいい。
それと疾走感が半端なかったです。
ガロとリオの友情。
ともかく火消し命のガロ。
憎たらしいクレイは地球が燃え尽きると見限って、1万人だけを乗せて
地球脱出を図る。
2時間でやるにはスケールがデカ過ぎます。
そこは流石のTRIGGER、
勢いで黙らせましたね。
ともかく男の子の好きそうなアニメ。
特盛のフルコース・アニメでした。
ラストがスカッとして最高です。
地球を滅亡から救ったという、やり遂げた気持ちになりました。

コメントする 1件)
共感した! 12件)
琥珀糖