僕たちは希望という名の列車に乗った

劇場公開日:

僕たちは希望という名の列車に乗った

解説

ベルリンの壁建設前夜の東ドイツを舞台に、無意識のうちに政治的タブーを犯してしまった高校生たちに突きつけられる過酷な現実を、実話をもとに映画化した青春ドラマ。1956年、東ドイツの高校に通うテオとクルトは、西ベルリンの映画館でハンガリーの民衆蜂起を伝えるニュース映像を見る。自由を求めるハンガリー市民に共感した2人は純粋な哀悼の心から、クラスメイトに呼びかけて2分間の黙祷をするが、ソ連の影響下に置かれた東ドイツでは社会主義国家への反逆とみなされてしまう。人民教育相から1週間以内に首謀者を明らかにするよう宣告された生徒たちは、仲間を密告してエリートとしての道を歩むのか、信念を貫いて大学進学を諦めるのか、人生を左右する重大な選択を迫られる。監督・脚本は「アイヒマンを追え!ナチスがもっとも畏れた男」のラース・クラウメ。

2018年製作/111分/PG12/ドイツ
原題または英題:Das schweigende Klassenzimmer
配給:アルバトロス・フィルム、クロックワークス
劇場公開日:2019年5月17日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11

(C)Studiocanal GmbH Julia Terjung

映画レビュー

4.5なんと力強いドラマなことか。彼らのその後の人生が知りたくてたまらなくなる。

2019年5月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

知的

様々な書籍やTVドキュメンタリー、または映画などを見て、第二次大戦後の東ドイツにまつわる歴史は大方知っているつもりでいた。が、本作で描かれた史実に愕然とさせられた。ほんのちょっとしたボタンの掛け違いのような出来事がやがて大きな騒動にまで発展していく皮肉————いや、これは皮肉という言葉では片付けられるものではなく、むしろこの一点にこそ、社会や幅広い世代をめぐる大きな問題や歪みが集約されていたと考えるべきだろう。その意味で若者たちの戦いは無駄ではなかった、と。

『アイヒマンを追え!』ではナチス追跡人の懸命なる捜索を骨太に描ききった監督が、今回は若手とベテランを巧妙に配しながら丹念なるヒューマンドラマを紡ぎあげる。そこで巻き起こる感情線が決して単調ではなく、幾重にも絡まり合って社会の矛盾を織りなしていく様が実に見事だ。彼らはどのような人生を歩んだろう。物語のその後を知りたくてたまらなくなる。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
牛津厚信

0.5人の国の悪い所を見て自国の醜態を学べ!

2024年3月20日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 3件)
マサシ

3.0実話なのね

2023年1月10日
Androidアプリから投稿

やけに大げさな話でこれ実話じゃなかったら下手な作り話だなと思ったら実話のようなので良かった。緊迫した空気とか伝わっていいとは思うんだけどちょっと中だるみ感が...あと子どもたちはちゃんと個性がたってて丁寧に描かれてるのに大臣と女同志の漫画的敵役キャラが乱暴で残念でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
三毛猫泣太郎

3.0心がヒリヒリする映画だ。

2022年5月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、VOD

怖い

知的

難しい

何とも、感想の書きにくい、心のヒリヒリする映画だな。若気の至りというか、面白いのだが、時に辛い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Kumiko

他のユーザーは「僕たちは希望という名の列車に乗った」以外にこんな作品をCheck-inしています。