映画 ゆるキャン△のレビュー・感想・評価
全171件中、41~60件目を表示
アニメの未来として、この世界観が好き
・ゆるくない。
・キャンプしてない。
・志摩リンだんごがない。
よって、ゆるキャンではない。
とはいえ、賛否両論あるものの個人的にはこれはこれで嫌いじゃないって感想です。
アニメの雰囲気が好きでした。
なんかあんまり真剣に画面に食いつくように見るのではなく、ちょうどソロキャン中の志摩リンの前にある焚き火ポジション。
ちらちら目に入るようにテレビで流しながらスマホいじるなり、本を読むなり。それでちょうど暖かい雰囲気でした。
---
この映画、そんな感じのぬる~い、ゆる~い雰囲気を残していて好きなのですが、
雰囲気はそのままなのに志摩リンとイヌ子が仕事に悩むシーンとかがストーリーに入ってきていてこの流れは必要なんだろうか、って思いながら見ていました。
と、いうかナデシコは主役ではなくなってしまったのか。
主要キャラが大人になったらこんな風になっている、、、っていう未来予想図、かなり納得感がありました。
変に全員一緒の大学にいき、全員一緒の職場にいるとかいう設定にしていなくて好感。
野クル三人と志摩リンと恵那ちゃんはおそらく高校卒業をキッカケに一度バラバラになっちゃったんでしょう。
身延はバイトがないという本編中の描写の通り、大人になったけどみんな地元にいます!って言う世界にしていたら不自然極まりなかったでしょう。よってこの大人なみんなの設定は良いものでした。
それぞれのキャラがそれぞれのキャラなりに葛藤して、それぞれの未来へ進もうとしたんだろうなという背景が見えて好きです。
そういう続編世界観が好きだからこそ。
変に社会人としてのトラブルやら大人の事情やらを事細かに描写せず、
本当にちらっとだけそれぞれの大人としての悩みを描写した後は、久々にみんなで集まることにして、
「みんないろいろあったけど、志摩リンもナデシコもソロキャンしてるし、ひさしぶりにみんなでグルキャンして楽しいねー」程度のふわっとした映画を見たかった気がします。
あと、ちくわです。ちくわー!!
老犬描写するもんだからもしかして……って、どきどきしたじゃないですか。
社会人キャンパーとしての5人の成長を描いた胸キュンな1作!!
あfろの人気コミックを原作に、女子高校生たちがアウトドアを楽しむ姿をゆるやかに描いたアニメ「ゆるキャン△」、2018年のテレビ第1期、2021年のテレビ第2期を経て、今回の映画版になるわけだが、社会人に成長してもゆる~い感じの5人の関係性が心地よく、胸キュンしてしまうシーンも多数あり(笑)!! 今回はキャンプ場づくりに奔走する5人の姿がメインとなっている為、キャンプシーンずくしとはいかないが、それはそれで社会人になった自覚との整合性も取れ、いい意味での良さに繋がっているのでは・・・・・・・!? 個人的には伊豆に旅行に行った際、第2期テレビの舞台ともなった黄金崎公園の観光協会の方も仰っていたが、伊豆キャンプを舞台にした実写版の製作を是非とも望むものである!!
スポンサーは遺跡ですか?
まあ、見なくても良かったんだけど。映画化してくれたんだし、こういう機会にしかアニメは見ないから、せっかくなら映画館で見ようと思って鑑賞。五等分の花嫁には負けるけど、かなりの人気だしね。 1番良かったのが、冒頭の映像。 松竹からのあれはオシャレすぎる。導入完璧すぎじゃ?やはり、想像通りの美しさ。絵が綺麗で見とれちゃいました。あまりリアルな描写とかが好きじゃないんだけど、この作品に関してはそれをちゃんとものにしているし、上手いこと描かれている。実写映画さながらですね。 終始、雰囲気が良くて落ち着いている。逆を返せば、すごくスローペースローテンポなので、かなり眠たくなる。正直いうと、これは映画館向きじゃないのかなと。家でぐったり、深夜に暖かい毛布にくるまってポテトチップスを食べながら見るような作品な気がする。120分はかなり長かったし、退屈。中盤は眠たくてたまりませんでした。 ストーリーのパンチも弱くて、キャンプをあんまりしてないのもガッカリ。通常のアニメであってたのかもしれないけど、もっとキャンプ豆知識みたいなそういうのが見たかったかな。作ることに興味がわかなかったし、そうじゃない感が強かった。もっと現実的に考えれば、経営までするって仕事的にどうなの?それ、目指してたことなの?と疑問が浮かんじゃいました。作画や作風がかなりリアリティあるものだからが故に、そういうことが気になってしまいます。 しかしながら、キャンプはしたくなるし、ご飯は美味しそうだし、冬が羨ましくなるしで、なんだかすごくワクワクしました。はよこい冬って感じ。毎日くそ暑くて腹立つ今日に、妬ましくなるほど最高の映像でした。ストーリーが弱いのが非常に勿体ない。 まぁ、嫌いじゃないんだけど、惜しいなぁって思うばかりでした。かなりの集客だけど、大衆受けするのかな?と不思議。リピートはとてもしたいと思わないし、オススメは...しずらい映画です。アニメファン、原作ファンはハマるかな?
後日談としては楽しいがリアリティは低い
原作、テレビからの後日談。 みんなそれぞれに成長していて、登場人物たちの物語としてはよくできています。 なでしこがしっかり成長していること、リンが社会に出てやや苦労していると感じられることなどは、考えさせられましたがしっくりきました。 ただ、メインストーリーにリアリティが今ひとつ感じられません。 それぞれ仕事を持つ社会人5人が片手間に実現できることでは到底なく、途中から「これは夢のシーンなのかな」と本気で考えてしまいました。 設定や舞台にリアリティを感じられ、本当にリンたちがそこにいるような気持ちになることがゆるキャンの魅力の一つと感じていたので、この点は残念でした。 また、テレビシリーズからのことではありますが、山梨の観光業界の思惑をどうしても感じてしまいます。 それでも、仲間達のストーリーとしてはとても和やかに楽しめる作品です。
賛否両論ありますが
アニメ第1期の初回、本栖湖のシーンを見てすっかりハマってしまいました。1期、2期それぞれ10回くらい見たと思います。原作は7巻まで読了。アウトドアや写真が趣味で若い頃バイクに乗っていたこともあり、本栖湖に四尾連湖、夜叉神峠に西伊豆スカイラインとお気に入りの場所が次々出てきてまた彼女達の会話が面白く、聖地巡礼する程のファンになりました。 この映画は賛否両論あるようですが、私は従来シリーズを凌ぐ面白さだったと思います。この内容を単なるきれい事として捉えることが出来ず、今までの人生と重ね合わせてしまい涙が出て来ました。また、現在抱えている問題の解決のヒントも与えてくれたと思っています。 従来シリーズでは主人公はしまりんとなでしこのツートップでしたが、映画の主人公は大垣のようにも思えました。
悪くはないが良くもない
面白くないとは言わない だけど意外性に欠けすぎていて わざわざ映画で見るような話かと思った TVアニメはTVアニメの 映画は映画の それぞれの楽しませ方があると思うが この映画はTVアニメのそれを越えてないんだよ なので間延びしてるというか 寄せ集め的な感じがしてそれほど楽しめなかった
個々の連帯を大人からの景色で見ていく、変わらない空気感に多幸感が漏れる
アニメ視聴済。大人になって、賢くなって、夢広がって、楽しくなって、今は愛せるのに。何も変わっていないよ。実写版のOPソングだったLONGMAN「Hello Youth」の歌詞のそれみたく、変わるものも変わらないものも抱きしめた様な作品。裏切らない。 高校生活を描いた2シーズンから大きく進み、それぞれが大人になり、キャンプ場作りに挑む今作。それぞれ仕事の場が違い、気軽に集まることも遠かったある日、キャンプ場の話が持ち上がる。そこに酒があり、大変ながら財力も出てきた彼女たち。再び共に作っていく作業は実に微笑ましく、たくましい。シリーズで描かれた連帯感と成熟を活かしながら、困難を乗り越えていく姿に、これまでにない頼もしさを覚える。 それにしても、配置がどこも絶妙で、大人になったからこそ見える景色をそれぞれ持っていて、さらに周りの関係も少しずつ変わっていっている。ちくわは歳を取り、なでしこはジムニーに乗り、リンは大型バイクを駆る。一見すると当たり前に感じるが、実はそこが1番作品の「変わらなさ」を生み出していると思う。その代わり、ぶつかる困難も可愛げはなく、どうしようもない現実が待っているのもリアル。大人だから…そう景色が変わったことによる空気感が裏切らないのがまた喜ばしく、作品の持つ強さなのだと思う。 これから自分も社会人になる。出来なかったこと、叶えにくかったことが少しずつ出来ることに変わっていくかもしれない。その中で、変わらないことをどこまで愛せるのか。今を頑張ることも確かに大切だけど、昔を懐かしんでまた誰かに甘えるのも有りなのかなと思う。やっぱりこの5人、素敵な友情だな…。
タイトルに「if」がいる
現在進行系で追っている未完のキャラクタの未来が決められている事に強烈な違和感を感じた。鑑賞以後コミック読み返してもああなるのか、が常にノイズになる。酒呑んでる彼女ら、それとなく順当な職業、描かれて欲しくないけど妙齢の美少女らにオトコの影が全くないのは不自然。原作完結後にやるべきだしせめてタイトルにifをつけて欲しかった。
ゆるキャン…なのか?
まず第一に、俺は綾乃派です。
大人綾乃最高!!!!!!!!
第二に、作中で結構な尺を使って描かれたリンと先輩の絡みって何を意図して映画に組み込んだのか謎。
リンは出版社で成長するのが目標だったっけ?笑
そんでリンの記事に対しての結果の部分も尺使った割に「??」だったし。
リンの記事がキッカケで自作キャンプ場が全国的に注目されて且つ次の世代がキャンプを始めて、それをリンとナデシコが見守る…的な流れかと思ったら何も起きずにスルー苦笑
それにゆるキャンって、よくある異性との絡みがない世界観が純粋に作品に浸れる大きな要素だと思っていた。
映画館で若い子たちが「同性キャラでもいい場面で男出過ぎじゃね?」と言っていたが確かに同意。
まさか映画でぶち壊されるとは…
第三に、犬子の廃校のくだり必要か?
これも起承転結の真ん中だけで中途半端にザックリ伝えられて感情移入出来なかったのが残念。
結局は廃校になるから遊具持ってけよーって流れを無理矢理作った感が否めない。
しょーもないリンと先輩のところで尺使うならもっと廃校の起承転結を掘り下げて欲しかった。
感想としてゆるキャンとよく似たキャラの別の作品と思った方がしっくり来る。
2回目を見る気はないかな…
もちろん円盤出ても買わないと思う。
あ、大垣はかわいかったですよ。
でも綾乃の方が最高ですけどね!!!
面白いやん でももう少しアウトドアがあれば…
おっさんが憧れる趣味を女子高生にやらせてバズらせる… ガルパン手法の最も成功した例となったこのアニメ 女子高生が大人になった時点で当初の手法イメージからは大きく外れここを許容できるかで大きく評価が分かれる… 全体的によく話がまとまってて良かった なんかうまく行かない大人になって高校時代を振り返って今の立ち位置を再確認するなんて結構グッときたけどなー 正直アウトドアは本当の意味で「きっかけ」でそこから今の自分とみんながある そのありがたさ、感謝ができる大人に成長した姿を見せる ええ話やん 求められる女子高生のアウトドアは大人のグルメシーンに変わり「思ってたんと違う」人は多いだろうけど普通のストーリーとしては全くもって面白い!
取ってつけた感じのある展開が気になる
漫画家がお一人で作り上げた世界観は狭いかもしれないけど統一感があるのに対し、アニメ化映画化となるとどうやっても多人数になる分、違和感が残ってしまう。
原作だとそれぞれにイベントがあってそこからストーリーが動く感じだが、今作はあちこちに、ストーリーのためにイベントが起こっててご都合っぽい話に見えた。特に最初で千秋がりんを「タクシー」で名古屋から山梨まで連れ出すってさすがにおかしい。ちくわが土器拾ってきたり、りんの仕事場の先輩がたまたま話してるとか、ホントいいタイミングですね。
それはそれとして、きちんとキャンプしてほしい。
あくまでifの世界線と捉えるなら良
他でも言われているが、高校生という世界でゆるくキャンプ
する彼女たちを見るのが楽しかったのだが、社会人という
リアルと地続きの設定に置いてしまうと、どこか安心して
観ていられなくなる。
一番しっくり来なかったのは県のいち外郭団体職員である
大垣が仲間たちと廃キャンプ場を再生させるというシナリ
オで、最初に予算がどうとか言ってはいたが、完全に野ク
ルのメンバーのみで行おうとするのは強引すぎるのでは。
最初鎌で人力で草刈りしてたのはおいおいと思った。
草刈り機や重機を後から出して来たが、あれだけの広さ
を整地しようと思えば普通最初からそうしないだろうか。
まだ社会に出てそれほども経っていない彼女らの奮闘でも
表現したかったのだろうか。
土器が見つかってからのあからさまに不穏な感じも、社会
人=嫌でも現実と向き合わねばならない印象を強くして
おり、この作品でそういうの要らないから、と思った。
ちくわなど劇中で寿命を迎えるんじゃないかと本気でヒヤ
ヒヤした。
そのように現実問題が見え隠れしつつも最後はよかったね
~で終わるわけだが、このシナリオでやりたかった事が
今ひとつわからない。原作者監修とはなっているが、ゆる
キャンに求めているのはちょっとこのシナリオとは違う。
映像、音楽、テンポ、キャラはTVシリーズの延長として
何ら違和感なく、社会人設定だけが余計だった。
よくあるファンディスクを映画化しただけはない
120分というボリュームがあり非常に贅沢な作品に仕上がっている。 ストーリー自体はやや強引だが、アニメの後日談として大人になったキャラクターやそれぞれの生活・仕事など丁寧に描かれている。 この感動を楽しむならやはりTVアニメ版の視聴は必須かと。 もちろんお馴染みの要素も多々盛り込まれているので大人になった彼女たちを見ても何一つ違和感を覚えることなく楽しめるはず。
大塚明夫さんの声に痺れた
学生時代に好きだったことを、
ずっと年取ってから、当時の仲間と再会してやるってことは、なかなかないけど、素敵なことだと思います。
学生時代に打ち込んだものがある人は、きっと、ぐっとくるんじゃ無いかな。
細かいことが気になるひとや、わからない人には、なんだかつまらない映画になると思います。
この映画観て、キャンプしてみたいなあと思えたらいいんじゃないかと思います。
そして、キャンプでなくても、昔の仲間と集まってなにかやったり、今までやったことないことをやってみる気にさせてくれる映画として評価します。
大塚明夫さんのセリフ一言だけなのに、カッコいいおじいちゃんでした。笑
【”富士の高嶺の山際、少し明かりて・・。”キャンプ、登山で一緒の釜の飯を食べた友は、生涯の親友になる可能性が高い。5人の女性がキャンプ場を作る事を諦めない姿を柔らかに描いた、成長物語である。】
ー キャンプで、焚火を興し、酒を呑みながら只、炎を見ている時間が好きである。 何時間でも、見ていられる。 そして、焚火が消えかかり、そこら辺りで拾って来た薪が白い炭になる頃に、シュラフに入るのである。至福の時間である。- ◆感想 ・キャンプ好きの女子高生達が、就職し離れ離れになり、夫々が別の道を歩み始めても、彼女達の結束は固い。 千明という女性が、自分達の愉しみを他の人にも知って貰いたい、とキャンプ場を力を合わせて整備していく姿。 ー リンという名古屋のしゃちほこ出版社で働く女性が主人公であるようだが、他の4人との繋がりの強さが、やんわりと描かれている。 キャンプ好きの方はご存じの通りだろうが、何故に野外で食べる食事はあんなに美味いのだろうか。- ・順調に進んでいたキャンプ場作りだが、縄文時代の土器の欠片が見つかったことで、一時中断するシーン。誰もが、やや肩を落としつつも悲観的になる訳でもない。あくまで、自然体で事の流れを受け入れる姿。 ー 私が縁のある都市は、掘れば遺跡に遭遇するという所であったので、土器が見つかっても平気で”見なかった事にして”工事を進めたものだが・・。バイトしてたんです・・。 だが、彼女達は強引に自分達の計画を進める訳でもなく、遺跡とキャンプ場を一緒にするという折衷案を考え出す。 思考が、柔らかいのである。- ・八ヶ岳の本沢温泉のシーンは、懐かしかったな。劇中でもリンが驚いていたが、脱衣所もなく湯の直ぐ脇に登山道があるのである。 学生時代は恥ずかしかったが、その後はフツーに入ったなあ・・。 ー 全然、変わっていなかった事に、嬉しい驚きを感じたな。- <今作の良さは、登場人物達が日々の忙しき仕事をしつつ、自分達でキャンプ場を作る姿を、コメディ要素を絡めながらも、キチンと描いている所であろう。 久しぶりに、登山をし、その後ソロキャンプでもしようかなあ、と思ってしまったホンワカ映画である。当方が登山が好き、と言う事もあるかもしれないが、今作は佳き作品であると思いました。>
18〜20代の娘をもつ父親が見るべき作品
私にはこの春に就職をした娘がいます。車の免許もとり、毎日会社へ車で通っています。 なでしこや千明たちが車で集合したり、ユンボを動かして木の根っこを掘り起こしたり、特にあの千明が真剣に企画を通そうと頑張っているところなんかを観たら自分の娘に当てはめて、つい感動までしてしまいました(笑) 確かに高校生の彼女達の子供らしいやり取りもとても楽しくいいのでアニメ3期(へやキャン入れたら4?)が作られるなら高校生に戻って欲しいし、そうでないと困ります。マンガ通りの続きが描かれることをせつに願います! とにかく、映画の大人になった彼女達を何目線で観れるかによってかなり評価は偏るでしょうね。 彼女達を恋人目線で観る人達にとってはつまらないかもですが、娘目線で観れた私にとっては最高でした。 ちなみに妻と娘2人と4人で2回観てきました(笑)
ゆるキャンってこういう話だっけ..?
私が考える最高の劇場版ゆるキャンを書こう。 まず、登場はリンちゃん1人でいい。主人公なのだから当然だろう。 カメラワークなどの貧弱な考え方もいらない。男なら定点で充分だ。 90分、定点観測、リンちゃん。これが最適解な事は誰の目にも疑いない。 視聴者はリンちゃんの世界に干渉しては絶対ならない。毛布に包まりながら焚き火を前に本を読み、たまに薪を足す。思った以上に火が強くなり、あたふたとしてしまう。その愛らしい様を我々は金曜午後8時の新宿の掃き溜めから、ちょっと隣のヤツくせえなとか思いながらスクリーン越しに眺める。 それでよかったはずなのだ。それが最上の癒しだったはずなのだ。 では実際はどうだっただろうか...私は多くを語りたくはない。 半分冗談はさておき、私はゆるキャンの魅力とは空気感そのものにあると思っている。少女達と冬の夜の静かな干渉が織りなす情景に魅了されてきた。 今作が決して失敗作であった訳ではない。ただ私にとっては騒がしく、常に何か結果を出すことに追われており、夢にみた世界とはまるで違かっただけなのだ。 スーツを脱いで観たかった。ビールを飲みながら静けさに酔いたかった。でもこれでは、なんというか、まるで(株)LIGのブログじゃないか.... ※仕事も人生もたのしんでまーす!みたいな会社ブログ 「望んだ事全てが叶う訳ではない。」なでしこちゃんの劇中のセリフが別の意味で染みる。私にとってはそんな映画だった。 でも、もし叶うならば...最後の89分目に霜焼けした頬を赤らめ、リンが僕に笑顔を向けてくれる。そんな映画が観たかった。 監督さんお願いします。
全171件中、41~60件目を表示