「生活に他人のサポートが必要な人を発達障害者というのなら、そうでない人なんて殆どいないのではないかなぁ。…そんなことを思うようになりました。」靴ひも もりのいぶきさんの映画レビュー(感想・評価)
生活に他人のサポートが必要な人を発達障害者というのなら、そうでない人なんて殆どいないのではないかなぁ。…そんなことを思うようになりました。
初めてのイスラエルの映画かも、と思ったのと
発達障害者をテーマにしていること。
それが気になって鑑賞しました。
発達障害を持つ息子 (ガディ)
その母子をかつて捨てた父 (ルーベン)
母の突然の死によって、一緒に暮らし始める二人。
二人の間にある、30年以上の空白期間。
母がしてくれたこと。それを父に求める息子。
理解の及ばない息子。ただもてあます父。
とまどいながらも始まる二人の生活。
少しずつ距離も縮まってくるのだが、
父の腎臓に致命的な病が見つかってしまい…
という感じの人間ドラマです。
「発達障害」 をテーマにしているため
それが原因で起こる色々なトラブルも描かれますが
その内容と、それを巡る周囲の反応が
とても自然に描かれており
それがこの作品に 「リアリティ」 をもたらしている
そんな感じを受けました。
◇
最後の場面
母に続き、父を亡くしたガディ
「村」に再び入所し、
以前より気になっていた女性に声をかけます。
周りに頼るばかりだった自分に決別し
未来に向かって歩きだそうという姿に思えました。
腎臓提供を申し出るも審査官に断られたとき
涙ながらに訴えるガディ。
「僕だって、強い心を持っているんだ」
「できることがあるのにさせてももらえないなんて。 ヒドいよ」
※ こんなセリフだったかなぁ …汗
ガディの心からの叫びは、相手の心を揺るがすのに充分でした。
何事も、その気持ちがあれば、これからもきっと大丈夫。
彼らの未来に幸あらん事を。
良い作品でした。
満足です。
◆心に残った場面
発達障害の仲間が暮らす 「村」
に体験入所した主人公。
先住者から嫌がらせをされ
心が弱ってしまった日の夜。
電話をかけてきた父に、ふと漏らす言葉。
「父さんは死のうと思ったことある?」
そのまま切れる電話。
次の瞬間、ためらいなく息子の元へと車を走らせる父。
寝ている息子に
「帰ろう。 うちで暮らすんだ」
ガディの中で、
「父」 が 「大切な友人」 に変わった瞬間
だったのかもしれません。
◆余談 …かも
主人公ガディの年齢?
映画.comの作品紹介では、 50才
作品の中で「年齢は?」と尋ねられて 38才
公式サイトを観てみたら 30代半ば
うーん
どれが正解なのだろう…
主人公の「姉」のような女性(レストランオーナー?)が妊活中
という話からすると、「50才」は違う気がしますが…
☆映画の感想は人さまざまかとは思いますが、このように感じた映画ファンもいるということで。
こんばんは。
共感ありがとうございます!
ガディは言葉一つ一つ大切に発せられている感じがします。レビュー見てたら思い出して泣けて来ました。
自分を捨てた父親を許して大切に思うなんて、強い心も優しい心も持っているガディ。見習うべき良い作品です。