パリの恋人たちのレビュー・感想・評価
全24件中、21~24件目を表示
フィデルなアベル
いたいけな主人公アベル(ルイ・ガレル)が周囲に翻弄されるロマンティック・コメディ。
レティシア・カスタが、恋愛上手のフランス女性マリアンヌを余裕たっぷりに演じています。
なるほどね、熟練者は、エヴみたいにストレートに「あなたが好き、一緒にいて」とは、けっして言わないのですね。
ラストシーンではジョセフと手をつないでいるアベル。でも父親はやっぱりポールなのだろうと私は思いました。
だって、やっぱコイントスとか、ありえないでしょ。これはアベルに自分が父親なのかも、と思わせる彼女なりのしたたかな作戦なのでは。
ルイ・ガレルがいい人そうな男を好演していて、可愛いな、と感じました。
共感はできないけど理解はできる恋愛事情
この作品内で描かれてる恋愛事情は決して共感はできないけど、まぁ理解はできる。上映時間も決して長くない為退屈に感じることなくあっという間に時間が過ぎてった。
主人公のアダムはマリアンヌに一度は二股を掛けられて、裏切られるものの中々彼女を諦めきれずにいる。
そのマリアンヌは恋愛体質なのか、一度に二人以上の者を愛してしまい、妊娠しても誰の子供か分からない。コイントスで誰の子供かを決めてしまうほどのルーズな女性。
イヴは長年ずっとアダムに恋心を抱いていたが、いざ付き合うとなると冷めてしまう。
どれも決していい恋愛事情とはいえないが、時として恋愛にはついてきてしまうトラブルの例をこの作品では3人の中心となる人物に当て嵌め描かれている。
上でも書いたように理解はできるけど共感は決して生まれる事はない為、良くも悪くも淡々と鑑賞してしまう為個人的には作品としては普通といった印象。
ただ彼らは恋愛モラルには欠けるかもしれないが、決して不愉快な描写を強くは描かれてないため、そこは見易かった。
昨今は色んな恋愛事情があり、同時に理解も必要な時代になってきてると思う。ただ自分は恋愛に関しては普通でいいかなと改めて思った。
フランス映画らしい
ナレーションの多さや、人物の微妙な距離感、ちょっと懐かしい感じの音楽。フランスの恋愛映画らしい映画は昨今見てないと思ってたけど、新作にこんなのことを言うのはなんだが懐かしいフランス映画を見た気がする。その世界観に浸った。
登場人物で一番の人は??? You are weaker than you think.
物語は、遠くにエッフェル塔を望む景色から始まる。モーパッサンから嫌われた塔。しかし、もしという言葉が許されるなら製作者エッフェル自身が自費で作ったと言われている奇怪な存在がなければ...今のパリの景色が寂しくならないか?
I had been living with Marianne for almost three years
in an apartment that belonged to her.
それをしり目に、主人公のアベルは出社前に...
同棲しているマリアンヌから別れの言葉を切り出され、早く出て行ってほしいと...その上、友達であるポールの子を妊娠しているからという理由で...もし彼女のことを愛しているなら、恥ずかしくもなく怒りをあらわにして問い詰めるか、あまりの意外性から早くその場から立ち去りたく、呆然として何も聞かず、アベルのように階段から足をすべらして落ちてしまうか? あなたならどうなっちゃいますか?
余談すぎるほど余談として。ドイツの夕食は、温かい料理が食卓に上ることがないと聞く。しかも女性はサービス精神がなくやたらと心が強い。そんなの願い下げの何物でもないと男性陣は思うかもしれないが...すみませんでしたドイツの皆様。謝るぐらいなら、書くなってか? 確かに目の当たりにすると否定はできないところが多いのは確かなこと。そしたら、EUを支えているもう一つの国、この映画の舞台のフランス女性は、どうなのか? フランスは愛を直接的に表現すると言われていて、心の強さはドイツ人に負けていないらしい。そのような精神構造から、フランス映画の特徴として、制作者が備えている美的感覚であったり、思想・信条をダイレクトに描くとされている。そのことが、この映画に反映されていることを頭の隅に置いてみると違う見方ができるかもしれない。たぶん異議のある方は多いと思われるが...
映画に話を戻すと、シナリオの展開が、早くもやってくる。あのポールが亡くなってしまい、その葬儀に何故かシラッと参列しているアベル。話の流れから当然のこととしてマリアンヌとその息子ジョゼフと顔を合わせることになるが.......しかし、待ってくださいよ。いくらフランスが何世紀も日本よりも個人主義が進んでいるからと言って、横恋慕をして、自分の彼女を寝取った(下品です。失礼?)相手の葬儀に友人だったからって出席するって、自尊心とか虚栄心とか持っていないのかアベルさんは? 対する元カノのマリアンヌについては、彼女は彼女で二週間後に彼を受け入れるって何? その様子を傍らで見ていたポールの息子でマリアンヌの息子で不思議君のジョゼフ。こんな意味深な発言もする。
Mom killed Dad.
I know that she killed him.
ただの子供のたわ言と捉えないって、意味がよくわからなくなる。
そんなことがありながら、ある日、マリアンヌはアベルに告白する。
I .... I took a chance.
I loved Paul and I loved you as well.
I could have two lovers and love both, but........
my child could have only one father.
So I flipped a coin. That's how I chose Paul.
何ですか、この告白は...その後マリアンヌはアベルにある提案をする。その意味するところは?
どこがいいのかわからないが、右顔面にイボの多い面相でしかも優柔不断な男・アベル。その彼を以前からストーカー気味に慕っていた若い女性イヴ。蓼食う虫も好き好きを地でいっている性格の人。そんなイヴは、彼のことが好きという事実を直接マリアンヌに告げる。でも彼女の精神構造なんてマリアンヌにとっては、女性としてお見通しで、勝てないのか?マリアンヌは、そのことをすでに織り込み済みか?
It was my fault.
I had forgotten about childhood, for good.
I could tell.
Even my adolescence, which I had been unwittingly prolonging.
Yes, this time, it was definitely over.
Was my life with Abel coming to an end?
Was I supposed to see him age every day.....
for the rest of my life?
この映画は、したたかな二人の利己的な大して美しくもない女性に振り回される何とも言えない自尊心のかけらもない”ヤドカリ”のような男性が、彼女たちに振り回される様子が、コメディとしては成り立っているのかと問えるし、大体フランスの喜劇やイギリスのジョークを理解できなし、わからないし、はなから聞かないように見ないようにしている者にとっては、この映画の72分間は苦痛としか言えない。そんなことを言えば、嫌われるし、自分の蒙昧さを声高に言っているようで裸の王様状態になることはわかっていても、自分の哲学をストレートに表現するフランス映画にはついていけない。
最後の最後まで軽快さのないコメディと称したら、この監督さんのファンは大激怒ですか?こんな体たらくな主人公をどの役者さんも引き受けたがらないから、監督ご本人様なのか?
ただ一つだけ、息子のジョゼフ役のジョゼフ・エンゲルさん。彼の演技というよりもその風貌が2015年に制作された映画「Demolition」に出演していたジュダ・ルイスさんをマジマジと思い出させてくれている。その時の映画レビューを今でも思い出す。”今、この時、この一瞬を見逃せない。彼だからこそ、その美しさを見る喜びがわかると”
ちなみに、EUを離脱宣言をしているイギリスにおいて女性は、あくまでも私の意見でないのでお間違え無く、イギリス系移民の方が、イギリス女性の事をこのように表現されていました。”イギリス人女性は一週間に一度しかシャワーを浴びないんだよ💓”って、その人は、南半球では珍しい5本の指に入るモトクロスレイサーの人でした。悪しからず。それからだいぶ年月が経っているので今は、二週間に一度かな?
全24件中、21~24件目を表示