劇場公開日 2019年3月1日

  • 予告編を見る

グリーンブックのレビュー・感想・評価

全730件中、261~280件目を表示

2.0人気に便乗して鑑賞

2019年9月18日
iPhoneアプリから投稿

人気のわりには面白く感じませんでした
まだまだ僕が若いってことですかね
映画館も高齢の方が多かったです
あと黒人差別も身近じゃないのもあるかもしれません
また大人になってから観てみたい作品です

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ryotas1222

3.0完成度が高い

2019年9月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

人種差別が根強かった時代背景、
登場人物の心情の描写が秀逸。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
tbgoh

4.0笑えた

2019年9月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

知的

感動の作品と言った触れ込みでしたが、どちらかというとドクとのやり取りでクスッとくることのほうが多かったです。

後半の生き生きとピアノを演奏するあたりなんかいいシーンなんでおすすめです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
FBI

4.0もりもりの実話を演技でカバーした

2019年8月24日
PCから投稿

実話にしては、かなり途方もない展開なので、かなりもりもりのましましなのだろうと察しはつくが、二人の演技が素晴らしいので、その辺は良いだろうと思う。
これだけの演技をされるとドキュメンタリーかと思って見とれるほどだ。
台詞も素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
アサシンⅡ

2.0とにかく素敵だなと。。

2019年8月19日
iPhoneアプリから投稿

留学中に最も記憶に残っている、ニューヨーク州ハーレムの黒人街を思い出した。
人種差別をなくすには、上からあれこれもですが当映画のようなボトムアップの活動だったり理解が必要ですね。
■良い点
・差別について、歴史を学べる
・最後の奥さんと黒人の対面シーン?たしかにここは素敵。。
■惜しい点
・展開が異常に遅く、寝てしまったという方の話をよく聞く

コメントする (0件)
共感した! 17件)
つかれたこころ

5.0心がじんわりと温かくなる物語!

2019年8月18日
iPhoneアプリから投稿

肌の色を超えて、芽生える友情!
この時代、どれだけ珍しいことか!

イタリア人トニーは、
黒人天才ピアニスト・ドクターのドライバーとして、
黒人差別が色濃く残る南部へ演奏の巡業に赴く。
黒人用旅行ガイド、グリーンブックとともに。

最初は、トニー本人も黒人に対して
差別意識があったが、
旅を続けるとともに、
ドクターと友情が芽生えてくる。

黒人差別に真っ向から立ち向かうドクター。
しかし、いつも孤独と葛藤と戦っている。
それがピアノの演奏に表現されており、
胸を打つ!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
うさぎ

4.5二本立て二本目。本日超満員の原因。 がさつで貧しいが家族思いのトニ...

2019年8月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

二本立て二本目。本日超満員の原因。

がさつで貧しいが家族思いのトニー、高潔で裕福だが差別を受ける黒人ドン、という2人が心通わせていくお話。「最強のふたり」のパクリやろ、そんな古典的手法にやられるはずが…
見事にやられてしまった。主人公ふたりが素晴らしい。ロードムービー的要素、そして音楽。こりゃたまりませんわ。アカデミー、納得。
それにしてもアカデミー受賞も批判されたりといまだ色濃く残る黒人差別。ひどすぎます。声高に叫び続けるどっかの国より、それこそ謝罪と補償が必要なのでは。
ラストまで素敵でした。奥さん、最高(笑)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
はむひろみ

5.0心に心地よい

2019年7月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

知的

幸せ

ドクターシャーリーの苦しみそしてそれに立ち向かう彼なりの旅路への勇気に感服。

図らずもそんな彼の旅路に同行し思いがけないハーモニーを奏でるがさつな用心棒との心の通い合い…

大事なことは何かということを思い出したりしたい時に心に心地よい時間が持てる。

ドクのピアノが素敵!バーのシーンはハートにきた。
トニーみたいな友人が欲しい!あったかくてホッとするし、チャーミング。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
椎名

5.0これぞ男の友情

2019年7月19日
iPhoneアプリから投稿

人種差別が濃く残る南部でツアを行う黒人ピアニストとイタリア人用心棒。常に慎重なシャーリーとやや凶暴なリップ、二人の対照的な性格がいかに融合し、化学反応を起こすのか必ず見る価値はある。シャーリーがリップの手紙を添削したり、リップもシャーリーへの人種差別に立ち向かう姿勢に勇気と熱き友情が感じられ、感動的だ。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
素子

4.0アメリカのイタリア系と黒人の当時の背景が分かりやすく、テンポも良く...

2019年7月18日
iPhoneアプリから投稿

アメリカのイタリア系と黒人の当時の背景が分かりやすく、テンポも良く暖かいラストで良かった😊

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Daichi Kitakata

5.0差別を受けている人はDr.シャリーを目指すべき

2019年7月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

萌える

集団は集団思考を生みそこから差別が始まることを考えれば、小集団を形成して大集団に立ち向かうのではなく、個人の能力を高めることで社会に変革をもたらそうとしたDr.シャリーはマナーのお手本です。

余談ですが差別の大元は、白人奴隷より黒人奴隷の方がウィルスや細菌に強く奴隷として重宝されたために奴隷を買うのなら黒人の方がいい、となりそれが定着したわけですから有能な人種であったことは証明されていると思います。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
HEALTH AND GRAVITY

5.0最高!!

2019年7月9日
iPhoneアプリから投稿

こんにちはLEOです。
「グリーンブック」みて来ました。
まず一言「サイコー」
予告の段階でこれは観たいなと思わせる映画でした。
実際観た感想は「人種差別」が話題にはなる話しなのですが、そこまでシリアス差を感じさせず、しかし私達に語りかける何かがあるように感じました。
語るよりまずは見てくれ!!そんな感じなので是非観て欲しいです。
因みにまだ私の中で今年一番の映画です←7月現在
是非お時間がある方は観てみてはいかがでしょうか?

コメントする (0件)
共感した! 7件)
LEO

5.0もっと早く見れば良かった。

2019年7月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

予告編を観て、なぜかつまらなさそうというイメージを持った。この度、友達が観たいというので、付き合いで鑑賞。ユーモアあり、考えさせられることあり、後味も良い映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
スミちゃん

5.0【王道を貫く傑作。 何度観ても涙が溢れる作品である。】

2019年6月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

 ー 公開初日に鑑賞。ー

 ・余りの作品のレベルの高さ及び人種を越えた人間性肯定のメッセージ性の凄さに圧倒される。
  (途中から涙止まらず・・。特にラストシーンは忘れ難き作品である。)

 ・初見後、2019年3月30日 一カ月を置かず、再鑑賞したが、矢張り堂々たる傑作であった。

<2019年3月1日 今は無き、TOHOシネマズ名古屋ベイシティにて鑑賞>

<2019年3月30日 ユナイテッドシネマ岡崎にて再鑑賞>

<その後、別媒体にて2度鑑賞>

コメントする 4件)
共感した! 56件)
NOBU

3.5少し期待外れ

2019年6月27日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

評価が高いから期待しましたが、ちょっと期待外れでした☆。飛行機で観たからかな?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
hide1095

4.0タイトルなし

2019年6月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

当然アカデミー賞を取るくらいに良くできた作品だが、制作にオクタヴィア・スペンサーの名前があるのが話題にならないのはなぜだろう。
例のギャラ問題だけでなく、ドリーム、シェイプオブウォーターなど様々な差別と向き合う作品に出続けている彼女が、この作品に関わっている事は結構重要な事だと思う。
でもそう考えると、この作品の女性の描き方は男の理想的な良妻賢母に見えてきて、ちょっと違和感を感じるかも。考え過ぎか。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mtmt

5.0ルイ・アームストロング

2019年6月17日
PCから投稿

悲しい

ルイとダブって悔しくて涙が止まらなかった。

ただただすばらしいラストに救われた。

他に言葉は見つからない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
miharyi

5.0祝アカデミー賞

2019年6月6日
PCから投稿

ファレリーは大好きだけどアカデミー賞獲っちゃうとは思わなかった。
でも観たら納得。
本当に宝物のような素晴らしい映画だと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
かぽ

4.5最後の妻ドロレスの言葉にニヤリ( ´▽`)

2019年5月26日
iPhoneアプリから投稿

62年アメリカ南部を巡るロードムービー。実話ベースで主人公の息子さんが制作に関わっておられ、アカデミー作品賞も納得の清々しい作品( ´ ▽ ` )ノ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
SANE

4.0実話好き

2019年5月26日
Androidアプリから投稿

幸せ

よくある話と思ったが意外と夢中で観てしまいました。
まだ黒人差別がある中、演奏しに全国まわる旅。
お互い同士刺激し合ってたところがかなり楽しめました。

でも黒人差別の映画って多いな~

コメントする (0件)
共感した! 3件)
yuu