リトル・フォレスト 春夏秋冬

劇場公開日:2019年5月17日

リトル・フォレスト 春夏秋冬

解説・あらすじ

大自然に囲まれた小さな集落で自給自足の生活を送る女性の姿を描き、日本でも橋本愛主演で映画化された五十嵐大介の漫画「リトル・フォレスト」を、韓国で新たに映画化。恋愛、就職と何一つ思い通りにいかない日常から抜け出し、自然に囲まれた故郷に戻ってきたヘウォンは、旧友であるジェハとウンスクに再会する。2人と一緒に自分たちで育てた農作物で一食一食を作り、食事をする。そんな生活を送りながら、季節は冬から春、そして夏、秋へと移り変わってゆく。やがて再び冬を迎えることになったヘウォンは、四季を通じた日々の中でこれまでの自分を振り返り、新たな春を迎えるための第一歩を踏み出すが……。「お嬢さん」で大きな注目を集めたキム・テリが主演を務め、「提報者 ES細胞捏造事件」のイム・スルレ監督がメガホンをとった。

2018年製作/103分/G/韓国
原題または英題:Little Forest
配給:クロックワークス
劇場公開日:2019年5月17日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16
  • 画像17
  • 画像18
  • 画像19
  • 画像20
  • 画像21
  • 画像22
  • 画像23
  • 画像24
  • 画像25
  • 画像26

(C)2018 Daisuke Igarashi / Kodansha All Rights Reserved.

映画レビュー

3.5【”逃げて来たんじゃない、故郷に帰ってきただけ。”リトル・フォレスト韓国バージョン。春夏秋冬のある国に住むのって良いよね。韓国の春夏秋冬料理が美味しそうです。】

2025年6月23日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

幸せ

癒される

■恋愛、就職とナカナカ思いどおりにいかない日常から抜け出し故郷に戻ってきたヘウォン(キム・テリ)。
 旧友のジェハ(リュ・ジュンヨル)と女友だちウンスク(チン・ギジュ)に再会したヘウォンは、2人と共に自ら育てた農作物で春夏秋冬、一食一食を作っては食べる中で、徐々に元気になって行くのであった。

◆感想<Caution!あんまり、内容に触れていません!>

・基本的な構成は、当たり前だが同じ原作漫画を底本にしているため、邦画の橋本愛さん主演の「リトル・フォレスト」シリーズと同様であるが、矢張り魅力は韓国の春夏秋冬料理である。

・ちょっと、驚いたのは春にヘウォンが”春キャベツは生!”と言ったり(その通りだと思う。)、冬に干し柿を作るシーンだな。
 日本と同じじゃない!やっぱり、韓国の冬は超寒いから、干し柿づくりに向いているんだね。

■今作を観ると、食を扱った映画で近年ヒットした、水上勉さんのエッセー「土を喰う日々ーわが精進十二カ月ー」を底本とした沢田研二さん主演の「土を喰らう十二カ月」を思い出すが、今作では社会人になりたての若者3人の交流や会社での不満や出来事もサラリと描かれつつ、あくまで主題は韓国の郊外の母が出て行った実家に住むヘウォンが料理をするシーンが良いんだな。

 私も、週末の夕食くらいは子供達が小さなころから作って来たので、自然と料理好きになり、食エッセイも100冊はある。
 檀一夫とか、邱永漢とか、玉村豊男とか、一番参考にしたのは西川治さんかな。あ、高山なおみさんの一連のエッセイ集や、平松洋子さんのエッセーは全部持ってるな。
 でも、一番好きなのはヤッパリ、武田百合子さんの「富士日記」かな。

 料理って、伊丹十三さんのエッセーにも書いてあったけど、数学なんだよね。どういう手順で、どういう段取りで美味しく作るか、作り乍らどう片付けるか。
 で、出来上がった時には台所もピカピカっていうのが理想だけど、難しいんだな、これが。でもこれを考えてると、ストレス発散に結果的になってるみたいだし、作った料理を家族が美味しそうに食べている姿を、酒を呑みながら見るのが好きだったな。

 だから、家族で外食をした事が余り無いんだなあ。良かったのか、分からないけれどね。

<大分、脱線してしまったけれども、どんなに元気がない時でも、キチンとした食事を作って食べる事って、大切だよね。今作のヘウォンも、ドンドン元気になって行くもんね。
 あ、私が好きなのは家人が庭で作ってくれた野菜料理だな。石を投げないで下さいね。じゃーね!>

■今度は台湾バージョンが見たいなあ、藤井道人監督作でね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
NOBU

3.5心地よい映画 自分の原点といえる場所。母との関係。幼馴染との友情。...

2025年4月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

心地よい映画
自分の原点といえる場所。母との関係。幼馴染との友情。
要所要所ではグルメ映画のようでもある。

日本の作品のリメイクなんですね、知らなかった。日本版の方がいいというレビューがたくさん、ぜひ見なければ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はむひろみ

3.5食、風景、日本と同じ

2024年8月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
roundmaker

4.5美しい大自然とおいしそうな料理が魅力的!

2024年5月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

幸せ

キュートなキム・テリ主演、韓国版「リトル・フォレスト」。日本版とほぼ同じストーリーだが、韓国ならではの料理が出てくるのが新鮮。四季折々の野菜や果物で作る料理は、どれもおいしそう!

殺伐とした都会にいると、裏表のない自然に囲まれて生活したくなる気持ちは、とてもよくわかる。

へウォン、ジェハ、ウンスクの幼馴染み3人の微妙な3角関係や、自由奔放で個性的なお母さんとへウォンの対話も面白い。

春夏秋冬の大自然の美しさと、そこから生み出される料理、そして、そこで必死に生きる人々が描かれる素敵な映画だ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うさぎ