劇場公開日 2018年11月2日

  • 予告編を見る

華氏119のレビュー・感想・評価

全100件中、41~60件目を表示

5.0怒れるジャーナリスト渾身のレポート

2018年11月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
DOGLOVER AKIKO

4.0アメリカが糞だから日本もクソ

2018年11月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

汚職大国のアメリカに追従する事実上植民地の日本。
ダメなところがだけを真似する腐った政治体制。アメリカにおいても、日本においても、希望はもはや何処にも残されてはいない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
shanti

3.5監督の憂いは深い

2018年11月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

マイケルムーアの憂いを見続けた。
びっくりすることが起きるものだ。
映画は、おそらくスナイダー知事を訴求する意図で撮り始めたが、トランプ氏が大統領になるという監督にとっては驚天動地の出来事が起きたため、急遽主題を「トランプ大統領を生んでしまったアメリカ」に切り替えたのではないだろうか。
いずれのネタも監督らしい突撃取材に精神でよい出来。さすがに多くの情報の羅列になった感は否めないが、トランプ氏だけではなく、サンダース氏をルールから外れたやり方で葬った民主党への批判も厳しい。

現在米国を追って二極化が進む(進んでしまっている)日本でも、底辺側を支援母体としようという政治家が出ず、野党総倒れ状態を見るにつけ、隣国の出来事と言っている場合でもないように思われる。

監督の憂いは深く深く、見終わった自分は疲れていました。
でも、観るべき映画かな。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
CB

3.0偏ってるのかな〜

2018年11月20日
iPhoneアプリから投稿

これがアメリカの現実か、違う方向で見るとどうか!この映画の内容を踏まえて現実を考えないと!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
おっさん

4.0権力は必ず腐敗する

2018年11月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

 本作品はイラク戦争を仕掛けたブッシュ政権を激しく批判した「華氏911」とは少しニュアンスが異なっている。必ずしも現政権の批判ばかりではないのだ。リベラルと期待されたオバマでさえ、圧力団体に屈して少数者を弾圧している。何故か。
 アメリカは個人の自由と尊厳を謳う憲法を持ちながら、一方では大量破壊兵器を所持しているというジレンマの中にいる。世界の歴史は戦争の歴史である。武器を放棄すれば、戦争には勝てない。しかし武器は個人の生命や自由を脅かす。
 人類に悪意が存在しなければ、武器は必要ない。悪意に対抗するために武器が必要なのだという主張は、一見正しいように見える。しかし合衆国大統領が就任式で誓う聖書には、そんなふうには書かれていない。右の頬を打たれたら左の頬を差し出せ、上着を奪う者には下着も与えよとある。ハンムラビ法典のように暴力に暴力で応えることは、いつまでも負の連鎖を生み、人間は自由にも平和にもなることが出来ないのだ。
 アメリカは日本よりもずっと複雑な利権の国である。エディ・マーフィが政治家になる映画「ホワイトハウス狂騒曲」の中で、議員になったエディ・マーフィが、この政策に賛成すればこの団体から献金がもらえる、反対すればこちらの団体から献金がもらえるというブリーフィングを受けるシーンがある。政治家になった途端に誰かの利益のために働くことになることは避けられない。肝腎なのは誰のために働くかというポリシーである。政治家は常に選択し続けなければならない。世界から核兵器をなくそうとした筈のオバマは、どこで選択を変えたのだろうか。
 アメリカの憲法はいざ知らず、日本国憲法第15条第2項には「すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない」と書かれてある。こんなことは書かなくてもわかりそうなものだが、公務員が国家権力を執行する役割を担っている以上、贈賄その他の利益供与を受ければ、必ずしも国民のためにならなくても、特定の誰かのために権力を濫用しかねないことの戒めである。権力は必ず腐敗するのだ。
 政治家は選挙で選ばれた特別公務員だ。誰のために働かなければならないかは、憲法を読んだことがある人なら誰でも知っている。尤も、日本をトリモロスと叫ぶ暗愚の宰相は一文字も読んだことがないだろうから、知らない可能性が高い。
 あまり大げさに取り上げられてはいないが、日本でも水道の民営化や種子法の廃止など、国民の生活に直接関わって、場合によっては身体や生命を危険に晒す恐れさえある政策が既に実施されている。日本は長いものには巻かれろ、寄らば大樹の陰という精神性だから、「お上のやること」に唯々諾々と従ってしまうところがある。
 選挙にも行かず声も上げないでいると、利権を貪ろうとする悪意の人々に国が蹂躙されることになるのは自明の理だが、かといってアメリカのように高校生の演説に熱狂する姿もまた、ハイル・ヒトラーと右手を挙げるナチスの姿を彷彿とさせて気持ちが悪い。同調圧力というのは、それがどちらの方向を向いても全体主義につながるのだ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
耶馬英彦

4.0実は中高生に観て欲しい

2018年11月18日
iPhoneアプリから投稿

監督は、未来への警鐘と言うより、全てのジェンダーに『今を見つめる』事を、伝えている。政治や思想を語る事がダサくなってから20年位経ってしまった。その反省を、この映画を観て、みんな改めてみよう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
khanibal

4.5空気の作り方

2018年11月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

幸せ

マイケル・ムーアの作品は、いつも沢山の衝撃を与えてくれるのですが、個人的には今作が今迄の作品の中で一番衝撃的でした。

ミシガン州フリントの水道が、バリバリの新自由主義者であるスナイダー知事と友達のお金持ち連中に乗っ取られてしまった、これはある意味どの国でも起こっていることです。ただそれが新自由主義が吹き荒れた南米ではなくアメリカミシガン州だということ、水道代が高騰するだけではなく鉛が入っていてもずっと放置されていたこと、元の水道に戻すどころか「水は安全」という広告を出してしまうこと。恥ずかしながら、全てこの作品で初めて知ったことです。

私は以前、広告の講習会に参加したことがあって、その時の講義で広告業界の仕事は、「モノ」の宣伝もやるし世の中の「空気」を作り出すこともやると聞きました。世の中の「空気」を作る事を戦略PRというそうです。スナイダー知事の安全PRのシーンをみて私が思い出したのが、講義で聞いた「空気」の作り方と福島です。そういえば最近見た「ESSE」に、福島安全PRの広告が広告主東電で掲載されていたっけな。もしかすると「放射脳」とかいう言葉を作ったのもそのへんの業界だったりして。「政治の話するのタブー」とかいう、先進国ではありえない空気も戦略PR?

いやいや、東電は鼻から私の味方ではないのだけれど、私が最もきつかったのがオバマのパフォーマンスとフリントでのガチな軍事演習です。オバマが私達の味方だって思っていた事自体、広告で刷り込みされていたの??

さらに、民主党の大統領選予備選ではサンダースがいくつかの州で勝利したけど、民主党の「スーパー代議員制度(過激な候補を阻止する制度)」で阻止されたと。なんだか、都知事選の時の宇都宮さんと被らなくもない話ですが、民主党も金持ち優遇策を取らない候補は落とされるってことなんでしょうね。アメリカだけではなく我が国日本の政治もおかしいことだらけ、これっていうのも金持ち連中に仕組まれているのでしょうか⁉︎

広告や戦略PRが巷に溢れている世の中ですが、政治に対して「NO」と言う人達がこの作品には沢山登場します。そう、この作品は魔物も希望も登場するのです。私がとっても嬉しかったのは、行動する女性達や若者達がスクリーンに一杯映し出されていたことです。ここ数年のハリウッド作品で描かれている「勇ましい女性」「男性にとって都合が悪い女性」のリアルな姿が、華氏119には沢山出てきます。落ち込んでいる暇もないくらいの社会になってしまったんだから、行動することくらいしかやることはないというマイケル・ムーアのメッセージと、現実に闘っている人達から、前向きで強い気持ちを受け取りました。皆に観て欲しい作品です。

コメントする 2件)
共感した! 8件)
ミカ

3.5それでも日本より百倍マシなアメリカ!

2018年11月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

怖い

ドキュメンタリーはちょっと難しそうと思ってましたが
マイケル・ムーアの作品は
思わず笑ってしまうとてもライトな入り口から
だんだんに問題の深刻さに迫ってゆく鮮やかな編集で
政治に疎い私でも充分理解できました。

トランプが大統領になってしまった!!
その瞬間、アメリカ全土が
「やってまった!!」状態で固まってる。

そこから、なぜこうなったのかを読み解く。

当時、日本のコメンテーターが全く語らなかった
(知らなかったのかもしれないけど)
実は底辺にはオバマの民主党への不信感などもあって
その上に、
テレビ等の泡沫候補いじりの悪ノリの結果であったこと。

そこから、それでも、
アメリカには新しい芽が育ちつつある!!
希望の光を最後に見せてくれている。

見応えがあります!

で、月に8回ほど映画館に通う中途半端な映画好きとしては

日本でテレビのワイドショーだけを観ていると
トランプの酷さだけを強調した番組が多すぎて
物事の本質をちゃんと報道している番組が
ほぼ無いように感じる。
日本もアメリカと全く同じ。

いや、日本はもっと深刻だと思う。
日本にはマイケル・ムーアも居なければ
正しい報道をマスコミ自体が完全に放棄している。
この映画のアメリカの記者のように
政府に踏み込んだ質問をしようとする記者を
日本は同業者の記者同士が排除しようとする。

そして、若い新しい芽を日本は完全に踏み潰してしまった。

できるなら、
今度はマイケル・ムーアに日本を取材して貰いたい。
そうすると日本は終わってしまうかもしれないね〜〜

あんまりニュースとかに興味無い人でも
例えば今の映画やゲーム世界で描かれているのものの
元ネタってこれなんだ!と言うふうに
理解が深まってよりいろんなコンテンツが
楽しめるんじゃないかな〜〜

一つはなれた隣の席に
まるで若い頃のマイケル・ムーアみたいな
白人男性が座って観てました。
時々もれる彼のため息が
事態の深刻さと滑稽さを示しているようでした。

@もう一度観るなら?
「タイムリーな問題なので今映画館で観なければ意味が無い!」

コメントする (0件)
共感した! 5件)
星のナターシャ

4.0マイケルムーアの本気

2018年11月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アメリカであんな事があったなんて 知らなかった…水…日本でニュースになった? 余りの恐ろしさ 日本でもプルトニウムは飲んでも安全と言った東大教授がいたが…
 日本との類似 また それは世界でも 民主主義の退廃は全体主義へと 独裁政治へと動いていく。
正直言うと Queenを見に行ったら満員だったので 空いていたこっちを観たのだけれど 多くの人に見てほしいと思った。
 マイケルムーアの炎は消えていない というより 彼もこのbull s**tに目覚めたと
 映画の中でも言っている「呆れたら  諦めたら終わり」…
そう 心の中の炎が消えたら終わる
民主とは民が主ということ 投票は権利でも義務でもある? でも 本当はその後をよく観る事 メディアがその役割を放棄してる時は特に
「信じる」のは宗教だけで十分
オバマでもトランプでも民主主義も全体主義も「美しい国日本」も救ってくれると思ったら それはカルト
 誰かの掲げた星ではなく 視るべきは自分の中の炎

コメントする (0件)
共感した! 4件)
UTA

4.0この「熱」を何処に向ければいいのだろう?

2018年11月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

久々のマイケル・ムーア。やっぱ熱くなる。

単なるトランプ批判に終わらず、病んだアメリカという国家を重層的に分析する。そしてトランプが大統領に選ばれたという現実、彼の人種差別主義などに同調する人が多数いるという現実を提示する。

ナチス・ドイツとの対比も強烈で、観たあと気分が悪くなった方、落ち込んだ方も多いのではないだろうか。

敵は手強い。本当に厳しい。まさに「崖っぷちの民事主義」にエールを送るが如きムーア渾身の力作だ。

果たして今回の中間選挙でどこへ向かうのだろうか?

そして私の中に蓄積された「熱」を何処に向けて放てばいいのだろうか?

コメントする (0件)
共感した! 9件)
エロくそチキン

5.0俺も職場のオカシオコルテスになる!

2018年11月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
プレカリアート

3.0こんな監督日本にも欲しい

2018年11月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

トランプ大統領の悪いところをバッサバッサと切っていくのではありませんでした。
トランプで視聴率をかせいだテレビ局、民主党時代から戦争し続けていること、空洞化した内陸、、そして希望を持ち続けてきたムーア監督自身にたいして、考え直す視点でした。
日本人は知らないような監督の出身地の水の汚染問題や、トランプ大統領がなぜそもそも大統領になろうとしたのかなど、全く知らなかった具体的エピソードが見られます。
また、銃規制抗議をする高校生たちが大活躍しますが、ほんとに力強くて頭が下がりました。

ちなみに映画の中で立候補したところだったムスリムの女性候補がちょうどこのあいだの中間選挙で勝利したので、タイムリーでとてもびっくりしました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
earthpin

3.5マイケル・ムーア初鑑賞。 事実だとしたらオバマ大統領のパフォーマン...

2018年11月13日
iPhoneアプリから投稿

マイケル・ムーア初鑑賞。
事実だとしたらオバマ大統領のパフォーマンスにはがっかりしますね。
銃規制、汚染水道問題、トランプ大統領、と3つの問題を取り上げてますが、トランプだけに絞った方が良かった気がします。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
やまぼうし

3.0思っていたよりも…

2018年11月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

寝られる

反トランプさんでは無かったです。
トランプ大統領を生み出したアメリカの社会システムが問題って事でしょうか。

日本からトランプさんを見ていると、非常にまともで世界を良くする事を実行しているので支持したいです。
ディープステートに敗けないで下さい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
赤囲碁

3.5信じられるものが欲しい

2018年11月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

知的

政治家は、弱い立場の人の視点に立って、その意見を尊重し、後押し、夢を持てる社会を目指すのが仕事のはず。特に民主主義先進国とされるアメリカは自由と平等を変わらない理念の中ではぶれるはずもない。

しかし、マイケル・ムーアが映し出した現実はひどいものだった。右も左も、民主党も共和党も、議会も知事も大統領もみな嘘ばかり。選挙に勝つための行動が全てを優先している。

それでも民衆のデモが制度を変えた事例に触れると、少し羨ましくなった。特にみんなの団結こそが社会を変える唯一の方法に思えた。

それにしても銃規制の重要さを訴えた高校生の言葉には涙が溢れた。この映画、とても説得力が高く、日本に住む僕でも忘れてはいけない映画だと感じた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
にっしん

4.0瀕死の民主主義

2018年11月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

知的

アメリカでなにが起きたのか。起きているのか。
まさかトランプが大統領なんて、という「まさか」が起きてしまった背景と、彼らが思うままに民主主義を破壊している有様を描いている。
権力を持った全体主義者は、国民に分断を持ち込み、犯罪さえ意に介さない。
言うまでもないが、これは日本の現状とまったく同じだ。
一方で、マイケル・ムーアは、オバマ前大統領を含む民主党に対しても極めて辛辣だ。
最後には、市民の、労働者の連帯を呼びかけ、そこに希望をもたせていたが、翻って、日本ではどうだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ブースカちゃん

5.0今のアメリカと、昔の歴史を学べる。

2018年11月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

難しい

昔、華氏911 見て、戦争の裏側に衝撃を受けました。
今回の話は、トランプ政権が生まれる前にさかのぼり、
どうして、あのような方が大統領になったのかのか、
いろいろな角度で、民主主義の崩壊と、独裁政治の
歴史を紐解いてくれます。良くも悪くも偏っていますが、
ニュースでやらないことを、色々知ることができます。

個人的に利益優先で進めたことで、起こったフリントの
水道問題は衝撃的でした。アメリカって、こういうのを
許さない正義の国と思ってたんですがね。やっぱ、お金
が絡むと、どんな人間も駄目なんすかね。政治家って、
責任から逃げる仕事なのかな👿

コメントする (0件)
共感した! 3件)
moon-yoko

4.5他人事じゃない

2018年11月10日
Androidアプリから投稿

 一つのテーマを順序だててゆっくりと進めるのではなく、いくつかの事柄をあまり整理せず流していく感じ。現在の混沌が表れているようで良かった。
 夜中の街中でいきなり軍がっていうの本当なのか。イカれた国にしても、さすがにこれはすごい。そして事件自体とは別に、この事が世間に知られていないというのがさらに恐ろしい。米国国内で広く報じられていないのだから遠い他国の私達の耳に入ってくるのは難しい。報道の重要さを痛感する。
 そして水問題。これはまさに今現在の日本にある危機。普通にある物がそうではなくなり、多くの国民が苦しい状態に陥る。日本もそういう国になっていく。
ものすごく大きな事だと思うが世間の大事にはなっていない。これも問題自体以上に怖い。
 政府が好き勝手やっても多くが無関心の日本。報道が弱く、国民が年齢関係なく個人個人、口を開いて動き、大きなうねりになっていくという事がないこの国のほうが他国よりも未来は暗いのではないでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ルーローハン

5.0今、最も見るべき一本

2018年11月10日
iPhoneアプリから投稿

ドナルド・トランプが米大統領に就任した2016年。
一時的に衝撃を受けたものの、いつの間にか数々の暴言にも慣れてしまい、聞き流しがちになっていた。
しかし、その間にもアメリカは、民主主義崩壊へ歩を進めていた。その姿は明日の日本にも重なる。
映画の中では、汚染水を飲まされ続ける市民や銃の乱射の被害者たちが訴える。特に同世代である高校生らの気概には圧倒された。しがらみがない今だからこそできることもあるかもしれないと考えさせられた。
また、トランプ政権は何度もナチス政権と重ねられており、憲法に頼って安心していては当時の二の舞になってしまう。
今なら間に合う、とマイケルムーアは言う。
全て奪われてから後悔しても遅い。
民主主義崩壊を目の前にした今、最も見るべき一本!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
mayu

4.0伝えたいことは伝わる

2018年11月10日
Androidアプリから投稿

中間選挙に向けて投票を促す映画だけど
ホント勉強になる。そもそもの制度が狂ってる選挙だけど、諦めて投票しないことが悪だと痛烈に批判された。
日本こそこの状況。これは日本人こそ見るべき。日本版作ってほしい。プチ鹿島さんあたりやらないかなー

コメントする (0件)
共感した! 4件)
けつお