劇場公開日 2019年11月8日

  • 予告編を見る

ターミネーター ニュー・フェイトのレビュー・感想・評価

全646件中、161~180件目を表示

1.5なんでや…

2019年12月10日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
Tokkun

3.5ターミネートできず永遠にグルグル廻るのではなかろうか?

2019年12月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

前作「ターミネーター:新起動/ジェニシス」(2015年)でのリブート計画が失敗したにも関わらず、またまたターミネーターを再出発させたのは、ハリウッドの深刻なネタ切れが理由か、産みの親ジェームズ・キャメロンが業を煮やして踏み出したからか。

まぁどうでもいいが、純粋に面白かったと思う。

サラ・コナー役にリンダ・ハミルトンを復活させて、今さら何させるの?と思いながらも気になって映画館に足を運んだオリジナルのリアルタイムファン(50歳以上だろう)は多かったと思う。
若い人たちにとってどうだかは、分からないが。
そして、リンダの本気ぶりに感動すらした。
ともすれば彼女が一番頼りになりそうに見えた。

しかしこのシリーズ、「T3」以降に作られた作品はどれも見事に「T3」をなかったことにしているという無責任さ。
テレビシリーズの「サラ・コナー・クロニクルズ」も含めて。
だから、ジェームズ・キャメロンご出陣とはいえ「T2の正統な続編」と言われても既視感を禁じ得ない。

審判の日の到来を阻止したにもかかわらず、新しい未来では別の勢力が誕生して変わらない結果を招いていたという皮肉な設定。
結局、人類は破滅しないと自らの愚行に気づかない。
ある人間の間違いを正しても、別の人間が同じ過ちを犯す。
そんな宗教的かつ哲学的(?)なテーマがこの映画には織り込まれている。

「T2」での壮絶な戦いを生き抜いたジョン・コナーが、その後簡単に殺されていたというのも、惨い設定だ。
ジョン暗殺のターミネーターはもう一体いた…というアイデアは、説得力がない訳ではないが、ならばT-1000だろうと思った。
旧式T-800を送り込んだときのターゲットはサラだったはず。
T-800カール(アーノルド・シュワルツェネッガー)が人間的な暮らしをしていたのは、「T-2」の最後でジョンと心を通わせる変化が描かれていていたことから、人の心を学び得る能力がその人工頭脳にはあったのだろう。
見た目の老化は、人工皮膚の経年劣化というよりカール自身が家族のために細工をしたと解釈する。

そもそも、ジョン・コナーを産む前のサラ・コナーを暗殺しようと企てなければ、ジョンが産まれることはなかったし、サラが戦闘力を身につけることもなかった。
本作も、同じタイムパラドックスが描かれている。
ダニー・ラモス(ナタリア・レジェス)の暗殺にターミネーターを派遣したがために、彼女の戦士・リーダーとしての才能を開花させることになった。
本作は「T-2」の続編でありながら、オリジナル&「T-2」の焼直しでもある。

このタイムパラドックス、スカイネットの目線で考えるとややこしい。
最初にT-800を1984年と1994年より後の時代に一体ずつ送り込んでいたとしよう。
一体のターゲットはサラ、もう一体のターゲットはジョン。
ジョンの暗殺は成功するのだから、スカイネットにとっての現在にジヨンはいなくなるので、その後にT-1000を1994年に送り込む必要はなくなる。
ではやはり映画の時系列通り、T-800を1984年に送り込んでもジョンは消えないため、抵抗軍に破壊された時間転送装置を修復した後に今度はT-1000を1994年に送り込んだとするならば、その時点でサイバーダイン社が壊滅されてスカイネット自身が存在しなくなるので、更にT-800をジョン暗殺に送り込むことはできないはず。
…あぁ、眠れなくなっちゃう‼️

アクションシーンは飽きさせない工夫があって、充分面白かったと思う。
強化人間グレース役のマッケンジー・デイヴィスが凛々しい。

しかしそれより何より、ジヨン(エドワード・ファーロング)が殺される回想シーン…
あぁ、またやっちゃったよCGが!
「ジェミニマン」なんてのもあったけど。
ほらほら、20代のトム・クルーズで新作が作れちゃうってことじゃん‼️

コメントする (0件)
共感した! 20件)
kazz

4.5何故こんなに評価が低いのか

2019年12月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ストーリー的には??な所もあるが、一つの作品的に見ればとても面白いと思う。
是非これからも続いてほしいということもあり。少し甘いですが、この評価で。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
takashi

3.5運命は何度でも変わってしまう!

2019年12月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

冒頭からアクションの連続で引き込まれてしまったが、結局は1作目の焼き直し。いろいろ味付けはされていても先は読めた。もうターミネーターはいいかな。リンダ・ハミルトンはかっこよく老けたし、シュワちゃんも出てきて楽しかったけど、飽きました。違うお話が観たい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
瑞

3.0アクションと特撮技術を観て楽しむだけの作品に!!!

2019年12月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

これ今後いくらでも続編出来ちゃいそうだけど中身はパターン化され薄くなっている!まだ続きが作られそうな雰囲気だけどそろそろまとめちゃった方が良いんじゃない今さらサラやシュワちゃん無理矢理絡ませないで2代目の若い方や別の設定で1話完結にした方が!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆたぼー

2.0老害作品に。。

2019年12月8日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
さーき

3.0楽しめた❗けど…

2019年12月7日
Androidアプリから投稿

ターミネーターが何体も送りこまれていた…
娯楽として楽しめたけど、いろいろ難あり(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
気ままなおさる

3.0「選択」が救世主をつくることをAIは学ばない

2019年12月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
REX

2.5ターミネーター2の続編?

2019年12月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
八神キラ

1.5良いところよりも悪いところの方が多い作品

2019年12月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
kobayandayo2

3.5前評判ほど悪くない

2019年12月7日
iPhoneアプリから投稿

2の続編というよりは
2のオマージュ作品ですが

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たんたんめん

4.0リンダハミルトン(サラコナー)かっこよすぎ。好き。

2019年12月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

映画としては普通に面白かったです。アクション映画ですね。
映画としてのエンタメはちゃんとできていたので星3点はあります。
悪者は強いし、味方はカッコイイし。

CGでなんでも映像にできちゃう世の中になっちゃったので、映像の面白さ奇抜さが出しにくいですよね。ゲームでもなんでもいろんなアイデアが実写感アリアリで表現できちゃうから、本当に独自の世界観のあるファンタジーものじゃないと「映像美」というか「驚異の映像」なんてのは提示できなくなった。だから、世界文明崩壊後の世界観とかはもう見飽きた感じになっちゃった。これは仕方ないことだと思う。

過去作見て、それに憧れた者からすると、続編として楽しかった。そういう演出がされていたし、評価すべき点ではあるが、シリーズ初見さんとか特に思い入れの無い人が楽しめるかどうかは疑問。
そういう点が星評価が4や5にならない理由。

で、ここからは個人的な評価ポイント(加点ポイント)なのだが、とにかくリンダハミルトンがカッコイイ!悩みまくって病んだ感じ、戦いに疲れてスサんでいるがまだまだ闘志(怒り)は消えない感じが、老け具合と重なってセリフ回しとか、もうめっちゃカッコ良かった。好き。
ナイト役の未来女兵士であるグレース(マッケンジーデイビス)もよかった。可愛いしカッコイイし私の好み直球ですた。短髪の女性。好き。
もうなんかおっさんの性癖の暴露大会みたいになってますが、好きなもんは仕方ないので、星1つ加点して合計評価が星4点になっております。

なんか、「キャメロンが強い女性好きなだけやん」っての小耳に挟んだのだが、むしろそれが良い。
最高だよね。好き。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
a7a

5.0ターミネーター7 ストーリー

2019年12月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
hurry1971

2.52の続編にしない方が良かった

2019年12月6日
Androidアプリから投稿

ターミネーター2の「正統派続編」として展開される今回のストーリー。
全然面白くなかった3を「無かったこと」に…というのは今回はやめておきます。

始めに言います。今回も微妙でした!
ただ、つまらなかった3や新起動よりはだいぶ良くなったとは思います。

とりあえず今回のストーリーは3とは違うルートが展開されたストーリーです。
今回は何というか、ターミネーター版「オーシャンズ8」という感じですかね。女性キャラが多く活躍している内容でした。
最近ハリウッドではそういう系多いよね(ボソッ)

女性キャラと言えば、1と2のメインキャラであるサラ・コナーが生きてるルートであり、悲しい運命を辿って現在に至るという設定があって、色々と強いです。
1であんな頼りなかった彼女がここまで成長したのかと思うと少し感激です。

今回良かったのは実質の主人公ダニーの話です。
ダニーを守るために強化人間のグレイスが未来から送り込まれて、ダニーを殺そうとするターミネーターと闘うのですが、そのものはダニーとグレイス、そして弟との関係性がドラマが優秀で良かったです。

ただ、アクションに関しては迫力はありますが、所々カメラがブレて解りにくいところもあったりして気持ちが離れる時もありました。

また、この映画は嫌いなところもあります。
今回、シュワちゃんが冒頭でとある行動を起こしてしまうのですが…
あんな事やってほしくなかった!!
他の方達も言ってますが、完全に2の話を否定しにかかっています。
また、中盤以降で語られる彼の行動も理解しがたい部分があります。

そして今回は女性キャラ達を引き立っている話にしたせいか、シュワちゃんが全然活躍しないんです。
今までのターミネーターはシュワちゃんが主人公なのに、今回は中盤でようやく登場するくらいの出番の少なさです。

出番が少ない映画と言えば、「ブレードランナー2049」でもハリソン・フォードの出番は中盤以降でした。
ただ、出番が少なくても映画でデッカートが非常に重要なキャラクターとして描かれていたため、違和感は全くありませんでした。

ただ、このシュワちゃんは別にそこまで重要なキャラというわけでも無いし、登場の仕方が無理矢理に思えました。

あとは、悪役の魅力やストーリーのテンポ感は可もなく不可もなくという感じです。
不気味さは出ていたのですが、分身する能力はまだしも、再生する能力は2や新起動で見ているので在り来たりに感じました。

やはり今回もT1とT2を超えることは出来なかった気がします。
とりあえず、もうターミネーターは作らなくていいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
さうすぽー。

3.0ちょっと無理がありますね。

2019年12月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

難しい

ターミネーター/ニュー・フェイト鑑賞して来ました。観てる途中での感想はやっぱりちょっとストーリーに無理がありますよ(笑)。

突っ込みたいところは一杯あって書いちゃうとネタバレしてしまうのでその辺は書きませんけど。1と2を観てる人はまぁ観れると思うんですけど、こんなもんだろうと(笑)。前2作観てない人にはツラいかも知れないですね。話の内容が複雑過ぎて解りににくいというより解らない(笑)。でも、『ブレード・ランナー2049』で主人公のジョーを誘惑するレプリカント役だった女優さんですよね?(笑)間違ってたらゴメンナサイね(笑)。格好いい台詞言ってたりね、精悍で男勝りだけどキュートな表情を見せてくれたり格好いいシーンはたくさんありました。

ブレード・ランナー2049の話が出からついでに。ショワちゃんの登場がやっぱり遅いんですよ初めから出てこない。ブレラン2049でハリソン・フォードが丁度映画の半分ぐらいで登場したじゃないですか。『オォ〜っ!!』て思いませんでしたか?(笑)。自分は思ったんですけど、オーラといい風格といい貫禄といい前半ライアン・ゴズリング頑張ってたのに全部持ってちゃったみたいなね(笑)。

ショワちゃんもハリソン・フォードまでとは言わないけどカッコ良かったですよ登場シーン(笑)。前作?(笑)のターミネーター2って凄いハリウッド映画の歴史の中でも重要な位置にある作品だと自分は思ってるんですけど。なぜそう思うかというと、全世界で興行収入記録次々よ塗り替える大ヒットで、もちろん日本でも。皆がその映像に驚かされた作品。ターミネーター2を見終えて直ぐの感想が『ああ〜これで一時代終わったな』と思ったんですよ。

それはどういう意味かというと、CGがねやっぱり凄かったしかもジェームズ・キャメロン監督ですから独自の技術CGIでしたっけ?深海ホラーファンタジー『アビス』や、今年の初めの話題作『アニータ』でも見せてくれたあの映像ですね。当時観たことがないリアルなCG映像を目の当たりにして、今後こういう映像の作品が続く映像視覚効果一区切りCG時代新世紀幕開けと思った作品だったんですね。

案の定、こんなんばっかりで現在に至ってるんですけど(笑)。自分がいつも映画レビューで書いていることなんですけど、作り手はリアリティの見せどころを間違えてる。デジタル、CGのお陰でただも作り話で良い物を大嘘にしてしまって更に大袈裟に観せて逆にリアリティが観てる側は無くなって作品に入り込めない感情移入ができない。

この作品も言ってしまえばそういう作品なんですけど、しかし今回ジェームズ・キャメロン、監督ではありませんけど映画制作側で復帰して、愛の部分。分かりやすく言えば義理人情の部分はしっかり劇中で描かれていますからストーリーが複雑でも感情移入ができますし最後は最近のアクション映画お約束の必要以上の大嘘演出ハラハラドキドキも感情移入しっかりさせてもらっているお陰で大嘘の部分を余り気にせずに『やっちゃえ!やっちゃえ!』正義ショワちゃん御一行を応援できましたよ、ちゃんと(笑)。

最初にも書きましたけど重要な位置にいる強化人間?役の女優さん、クレジットは1から出演して今回は主役リンダ・ハミルトンが先頭で半分辺りから登場したのにショワちゃんが二番目にクレジットされてますけど、ブレラン2049に出演していた彼女が大活躍ですよマッケンジー・デェイヴィス。彼女が映画全体を最初から最後まで引っ張ってましたし、I'll be back これに匹敵するような台詞も言ってました。今回のターミネーター/ニューフェイト、この作品、彼女の映画だと言っても誰も文句言わないと思います。アメリカでズッコケてる何てニュース観ましたけど、でもやっぱりちょっと厳しいかも知れない。だって2であれだけね、殺されないように助けていたのにジョン・コナーをね、殺されてるんですよ変なリゾート地みたいな所で。とかね突っ込みどころが満載と言えば満載ですからね(笑)。マッケンジーちゃんの格好良かった台詞、是非鑑賞して見つけてあげてください(笑)。

ちなみに正当じゃないターミネーターシリーズでは(笑)、ショワちゃんはCG出演のみで(笑)クリスチャン・ベイルがジョン・コナー役に扮してたターミネーター4でしたっけ?、自分は一番好きです(笑)。

ターミネーター2から間髪入れずにジェームズ・キャメロン監督が3を作ってたらもっと違った展開になっていたかも知れないですね。見終えてそういう印象を強く持った写真でした。つまらなく無いですよ決して(笑)。IMAXが身体的に大丈夫な方はIMAXでの鑑賞をお勧めします。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
No1.Influencer

3.0まぁまぁ楽しめたかな😊

2019年12月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
アリス

2.0イマイチでした

2019年12月4日
Androidアプリから投稿

ターミネーターシリーズ好きだけど特に大好きな『T2』の続編。楽しみでした。

キャストがファンには堪らないが内容は特に目立ったことはなかった・・・
映画として進化した感じはなくT2をやや設定変えて見てるみたいでした。残念。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
すなぎも

1.5リセットの仕方が雑だよ

2019年12月4日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
arms0180

3.0ニューフェイトはこう作れ!

2019年12月4日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
unicorn