search サーチのレビュー・感想・評価
全403件中、201~220件目を表示
Fantastic & Exciting
これはネバばれをしてはいけないと思うので、書きたいことはたくさんあるが簡単に。
書き尽くされたことだろうが、ほぼデスクトップ上でストーリー展開するのはユニークだ。
どうなることかと思ったが、むしろ展開がスピーディーで目まぐるしく、
行動のエビデンスが一目瞭然で分かりやすい。
ストーリー自体もどんでん返しの連続で、緻密にラストに向けての伏線が織り込まれている。
ラストでは子を持つ身としてはほろりとされられ、見事と言わざるを得ない。
大満足で密度の濃い時間を過ごせた。
とてもよかった
全部がパソコンやスマホの画面で完結する作りのせいか、とても面白かったのだけどあまり興奮しなかった。ちょっと風邪気味で調子が悪かったせいかもしれない。
特にクライマックスは二転三転して、え!と思って、もっと興奮したかった。
お父さんと娘はあんなにメールでやりとりしていて充分仲がいいと思う。
大成功だと思う。
本当に良くできた映画
事件は現場で起こってるんだ
人次第
パソコンを有効活用できれば、こんなにも生活が便利で豊かなものになるのだなあと感心しながら観ていました。けれど、人間が使い方を間違えれば、恐ろしい道具になってしまう。
親の愛によってマーゴットは救われたけれど、愛し方を間違うと自分の子だけ良ければというゆがんだ哀しい愛になってしまう。
どちらも人次第ということでしょうか。
最後は、良かったなあと思える終わり方でよかった。
体温のあるインターネット世界に浮かび上がった家族愛
全編PCやスマートフォンのディスプレイ上で話が進んでいく斬新な手法。ただ、最後はYouTubeやLIVE配信サービスのニュース映像と言うかたちで伝えられるのでなんとでもなるという印象。
ただその構成の妙だけに注目されがちだが、ストーリーも目が離せない怒涛の展開。決して画面の中だけで起こっているのではない伏線が張られ何度も裏切られる緊迫するクライマックス。
人の人生すべてがインターネット上に晒される現代を風刺しつつ、そのテクノロジーが人々の心をつなぎ合わせている温かさも伝えている。
最後は家族愛に包まれてジーンとくる。実はとてもハートフルな映画だ。
テクノロジーやインターネットを活かすも殺すも、それを使う人間の気持ち次第。
ほぼすべて実在のサービスで、実際使っているもので、デジタルネイティブにとってはとてもしっくりくるフィクションである。
ちゃんとスッキリできる
目まぐるしくテンポいいスピード感
革新的なギミック作品
最初だけかと思ったら、結局、最後までパソコンの画面でストーリーが展開。革新的なギミックを駆使した作品として、これからの作品作りの先駆けとなるのかも…。
それに、ストーリー的にも、SNSを介した上質なサスペンスとして仕上がっています。最後には、納得のいくどんでん返しも用意されていて、面白かった。
SNSについても、決して、PCの専門家としての視点やハッカーとしてではなく、ある程度PCが扱える者なら、誰もできるようなサーチングによって、真相を突き止めていくところに、リアリティさが迫ってきます。
と同時に、facebookやInstagram、twitterなどのSNSの便利や楽しさの裏側に潜む怖さや闇の部分も感じた。自分も気をつけなくては…。
よく練られたストーリー
面白かったが・・・
久しぶりに楽しめたサスペンス
これが"いま"なんだな
まずは、これが、今の時代なんだな、という改めての思い。
未来的ではなく、いま出来るスキル、というかWebサービスやSNSのツールは、ハッカーとかプログラマーじゃなくても、普通の人々がこのくらい使いこなして日々生活するんだなーと。
そういう、ネットスキル的視点と、斬新な映像(言わずもがなパソコン画面だけで進行するという)への関心と、映画の内容理解、とで、正直かなり最初は疲れた。
が、結果、それら全ての意味で面白かったなー。
それが凄い。
ラストに向けてはストーリー展開で引きつけたのが見事、だと思います。
全403件中、201~220件目を表示














