ナイチンゲールのレビュー・感想・評価
全43件中、41~43件目を表示
歴史を見つめる
オーストラリアの流刑者問題とアボリジニ虐殺の問題を題材にした寡作だ。
追跡は、まるで昔観た西部劇のようでもあるし、ビリーが自分を黒い鳥に例えるところは、ダンス・ウィズ・ウルブズを思い出させる。
アボリジニは、アメリカ・インディアン同様、自然とともに生きていたのだ。
イギリスは長い間、アイルランドを侵略したり、搾取を繰り返してきた。
有名なのは、クロムウェルの虐殺だ。
アイルランド人に対する苛烈な扱いも窺える。
日の沈まぬ国は苛烈な征服のうえに成り立っていたことがよく分かる。
クレアは、途中で復讐を思い止まる。
怖くなったと言うが、復讐は復讐の連鎖に繋がるとの危惧もあったのではないだろうか。
ビリーは、復讐を実行する。
仲間を殺害されたこともあるが、母なる大地を奪われたことに対する憤りもあったのだろうか。
日本でもアイヌを追いやった歴史はある。
僕達の国土の成り立ちを歴史として認識することの必要性も感じる。
ありがちな西部劇のストーリーとは違うようにも思う。
国や国境なんて、案外脆弱なロジックで成り立っているのかもしれない。
"This is my country. This is my h...
"This is my country. This is my home." 《男》何もかも奪う白人 --- クレア × ビリー = 人としての尊厳を踏みにじられまるで他人の所有物のように扱われてきた二人が体現・直面する女性軽視 × 人種差別など様々なテーマを内包した、残酷なリベンジスリラー。そして、それでも森林の奥に迷い消えることのなかった人間性の尊さ --- 最初の方と復讐を誓ってからでは主演アイスリング・フランシオンの顔がガラリと変わる、そんな彼女の熱演は必見。ただ、それほどまでに深いがため、監督脚本ジェニファー・ケントも安易な選択をする事なく、語弊を恐れずに言えばクレアの言動を腹立たしく感じることもあった...が、それらが彼女の人間らしさを見事に肉付けしていたと思う。そして彼女の標的の総本山である中尉役サム・クラフリンはイケメンながら例えば『ライオット・クラブ』のように実に不愉快腹立たしいキャラクターを演じている。が、個人的には"ボーイ" = 案内人役バイカリ・ガナンバルのキャラクターが素晴らしかった。決して万人受けするような作品ではないが、だからこそ意味意義があるし、怒りや暴力といった負の原動力から生まれ得る同情、愛、優しさをもの凄い力強さで紡いでいる異色の戦争映画と言えそう。
今年有料鑑賞22本目
ナイチンゲール、じゃなかった
まあ、そりゃそうか、と。
復習にもえたがっつりバイオレンス。後半、急に主人公の心境が180度変わっちゃうのはちょっと納得いかず。
結局はどの集団にもパワハラもどきはいるわけな人間の哀しい性を見せられました。
全43件中、41~43件目を表示