アルキメデスの大戦のレビュー・感想・評価
全113件中、41~60件目を表示
大和は日本人の魂なのか
原作は途中まで読んでいたのですが,映画の内容も丁度そこまで,大和建造案が通るところまでです.でも,その先の最高軍事機密で進められた大和級軍艦が作られて,連合艦隊司令長官の山本五十六が乗艦するまでに,櫂少佐がどのように関わっていくのかが気になりました.
子供の頃に,太平洋戦争の記録フィルムをテレビで沢山みてました.そういった記録映画はすべて米軍制作のものなのですが,日本の軍艦や特攻機が攻撃されて海に沈んでいく沈鬱な映像は忘れられません.冒頭のシーンは,その悲惨さをよく再現していて,気合が伝わってきました.
全ての俳優陣がばっちり役柄にあっていて,楽しく鑑賞できました.田中泯さん演じる平山中将のキャラクターがすごくよかった.世界一の巨大戦艦を建造したいという信念を貫く人なのですが,決して狂っている訳でなく,日本のためを思い,哲学を持って大和を設計し,一方で技術者として櫂少佐に指摘された設計上の不備を認めて潔く案を取り下げる信念の人で,悪役なのですが魅力的でした.菅田さんの演技も非常によかった.黒板の計算式の有効数字もちゃんとしていたし,巨大戦艦建造派のいやらしい中尉さんも憎たらしくてよかったし,もちろん少佐付きの柄本さん演じる少尉も原作より活躍していて面白かった.
エンドロールで海上自衛隊が協力していたことにびっくりしました.大日本帝国海軍の後継である海上自衛隊がこの悲惨な内容の映画に援助できるのは反戦がテーマの映画だからでしょうか.
グッとくる、良かった。
実話では無いにしろ、大和がこんな想いで造られていたのかと思うと感慨深かった。重く深く、またカッコよかった。
何度も大きな壁を乗り越え一度は否定しても、その大和造られる意義とゆうか、必要性を考えると。多くの気持ちが入り混じりながらも、作ることが最善だったのか、
日本人の習性を考えた裏の裏を読んで最後には…
あー、ぐっときました。
菅田くんの熱さがカッコいい良かった。
戦艦大和をもっと早く沈没させるべきだったのか????!!!!
戦艦大和をもっと早く沈没させるべきだったのか?
シナリオのフィクションに沿った感想です。(笑)
一番最初に出撃させて、撃沈していたら、変わっていたのかどうなのか。
誰もわかりません。すくなくとも。。。。(笑)
ナイーブな戦争映画をコントタッチで描いたのは大きな成果と思えてしまっています。
だんだんとコメディやユーモラスなタッチでギャグ化路線の一途に淡い期待と、少々の苦笑を添えて。(笑)
戦闘シーンもなくはなかったですが、あっさりで、悪くなかったと個人的には思っております。(笑)
なんか自分の意見が通ってしまった時のむなしさや悲しさなどわかるような、わからないような。
マスコミの影響力は大きいので。
ただ、やっぱりはっきり言わないなんかわからない人に対して、頑張って言葉と時間をかけて説明しないような部分はうーーーんとおもったり、まあ仕方がない。
組織の体質なのか。
なんかサクサク、みんな日本が負けると思ってますよ。みんなが納得するために、鎮めるシンボルなんですよ。
っていってくれたら、もっと時間が有効だったようなどうなのか。(笑)
サクサク感が足りなくて。仕方がない。
映画なんで、そんな現代調のサクサク感と、お金がまったくない企画者ばりの適当でフラフラなしなりおで、もっと笑わせてほしかったようなどうなのか。
沈没シーンなんかはギャグっぽく、こんな沈没ないだろてきな無様さ乃至は派手さまたはもろさを露呈して笑わせてほしかったような。
実は嵐で沈没しちゃったみたいな。(笑)
まあ、ダメでしょうな。。。。
フィクションですけれど。
まあ、今後にはあまり期待してないですし、ツーはないでしょうな。(笑)
でも、なんかまあ観て後悔はないです。(笑)
フィクションらしいです。(笑)!!??
戦争映画の中ではましな方でした。(笑)
ただ、みて10分で展開が読めすぎて。(笑)
120分戦争シナリオコメディーみたいな。
真剣っぽくして笑いがないのが逆に面白いみたいな。
ただ、一つのフィクションで120分はながい。(笑)
10分で1つのシナリオで12個の短編集にしてほしかった。(笑)
まあ、このシナリオはわからなくはないですし。
現在の情勢や、感情などかんがえると、まあまあまあってとこでしょうか。(笑)
おすすめはしないです。(笑)
時間が暇で、観る映画がなくて、午後ちょっとした用があるときなど、ケースによってはよいかもしれません。(笑)
はやく、アクションヒーローコメディーちょいエロ戦争映画ができてほしいようなどうなのか。(笑)
俳優の方々は、個々のキャラがたっていて、映画のキャラよりも、普段画面のキャラが前面に感じてしまって。
苦笑してしまいました。
なんか悪くはなかったですが。
測るみたいな、まじめコントが長くて。
まあ仕方がないのかどうなのか。
なんかもう戦争映画で戦争のあれを訴えるのもなんだかなーーって感じる今日この頃。
まあ組織のちょっとした感じや。
結婚前の若者像やその取り巻き像などは少し面白くは感じましたが。(笑)
なかなかコメントがむつかしいようなどうなのか。
まあ、個人的には観て後悔はなかったです。(笑)
菅田将暉を中心に最高の布陣!ぜひ劇場で
アラサー女ひとりでの鑑賞。 冒頭の大和沈没シーンでまさかの号泣… CGとは思えないほどリアルな映像、船員一人一人の描写も素晴らしい。 米軍の圧倒的な戦力にも怯まず真っ向から立ち向かう兵士たち、彼ら一人一人にも大切に思う家族が、様々な人生があったはず。 それが蟻の子を散らすように簡単に葬り去られてしまう。 こんな戦争をもう2度としてはいけない… 戦争を知る世代が減り、鈍感な日本人は9条が改変されようとしても危機感を抱いていない。 戦争はフィクションで、自分たちには関係のないところで起きていると思っている。 しかしそうだろうか? 今も昔も、本当に大事なことは民衆に知らされない。民衆もまた、そのことに目を瞑って流れに身を任せるだけ。 主人公 櫂もまたそういう民衆の1人だったが、何も知らない民衆、守りたい人のために無関心を捨てることにした。 彼が部下に言った「やる前に諦めて自分の限界値を自分で決めてしまうのは良くない」という旨のことばが心に響いた。 それは彼自身に言い聞かせる暗示のようなものでもあっただろう。 今私たちが平和に暮らせているのも当たり前のことじゃない。 たくさんの散っていった命、平和を夢見て尽力した人々に感謝して生きたい。 この映画はそんな気持ちにさせてくれた。
皆様が書いている通り2時間の時間を飽きさせない作品でした
上映10分前に入場すると私一人。その後パラパラと入場してきたが10人程度しか観ていない。
本当に流行っている映画なんだろうかという不安が沸いてくる。
時間になって視聴スタート。
私は思想的にはニュートラルなのだが、戦艦大和が沈没するシーンから入るのをCGながらリアリティーがあり見入ってしまい、大艦巨砲主義で造られ、今でも、なお、もてはやされているこの艦の最期は、アホな帝国軍人幹部の象徴でもあったのかと改めて腹立たしく思うところから物語が数年前からスタートする。
細かいところは他のレビューに書かれているのでそれを参考にされたら良いともいますが、標記の通り、無茶苦茶ハラハラドキドキすることはないものの2時間の時間を感じさせず、最後の新造船大和を見送るシーンにまで行きつくことが出来ました。
役者さんはそれぞれの個性で頑張っていたと思いますが、あえて言うと山本五十六が舘ひろしってどうなんだろう?と、違和感が大きかったかな。
お嬢様役は浜辺美波という女優なのだが、はじめ本仮屋ユイカの若作りかと思っちゃいました。
彼女を知ったのはNHKのコメディードラマだったので全くリンクしなかった。
数学の世界がそこに。
はじめの戦闘シーン、迫力がある。免疫がない私は思わず目を背けたくなるような場面も。
数学を極めた櫂直の軍での奮闘。国家機密で公開されない限られた情報の中で、どのように虚偽をあばくのか。そこまでの道のりは厳しく、また理論だけでは変えられないものもあることを教えてくれたが、検証するシーンは爽快感さえあった。
数字へのこだわりはマニアとも言えるかもしれない。それでも使い方次第で、未来を変える可能性さえ感じさせてくれた。今出来ることをやるしかない、そんな櫂直の姿は普段の自分への応援にも聞こえた。
とにかくオープンニングが、凄い
先日、横須賀の三笠軍艦を見てから
軍艦ファンになり、この映画も見ました。
まさか、沈没するところから始まるとは??
びっくり‼️
菅田君の演技に引き込まれ流石です。
最後の15分が光る
夏になるとこういう映画が一本は出てくるよな~と思いつつ鑑賞。同じ大和を扱った『男たちの大和』とはずいぶん毛色が違ったものの、最後の纏め方が秀逸で、邦画では珍しい面白さがあった。
●ストーリー
次期大型艦の建造計画を巡り、空母を推す山本一派と巨大戦艦を押す嶋田一派が対立する軍部が部隊。大艦巨砲主義に押され劣勢な山本派だが、巨大戦艦の安すぎる見積もりに疑問を持ち、元帝大数学科学生の主人公を使って秘密を暴こうとするが……?
敵対陣営の妨害をかいくぐり、巨大戦艦の見積もりを算出すべく奮闘する、というのが映画の殆どを占めます。悪くはないけど、少し派手さには欠けるかな……と思いつつ見ていましたが、ラストの展開で一気に引き込まれました。
山本派は「勇壮な巨大戦艦が出来れば、国民は日本の国力を錯覚してしまい、戦争に繋がる」として戦艦建造を止めようとしていました。しかしラストで明かされる真相はまったく正反対。山本五十六は来る日米開戦に向け、開戦劈頭米太平洋艦隊を叩くべく機動隊の充実を図って空母建造を推し進める腹積もりでした。一方嶋田派の平山造船中将は「日本は負け方を知らないから、国民最後の一人まで戦いかねない。その前に日本を象徴する巨大戦艦が沈むことで、国民の目を覚まさせなければいけない」と、必敗の状況になったとき、大和を日本の形代として沈めることを考えて設計を行っていました。
これを知った主人公は、大和完成の鍵となる設計式を彼に伝えるのでした……
このトリックは凄い!あのまま終わったらただの駄作でしたが、最後の回収の見事さで秀作に引き上げられた感があります。なるほど、そういう解釈をつけるのか~
●演出・演技
最初は雑でオーバーなキャラ付けにハイハイいつもの邦画ね。と思っていましたが、慣れるにつれ気にならなくなりましたね。
演出でいうならば、VFXの見事さは特筆もの。この映画は大和が題材になっているものの、実際に大和が映るシーンは殆どありません。しかし、そのわずかなシーンの存在感は格別。大和が横転し、主砲が海面に引きずられていくシーンなど、壮大なスケールを感じさせる重厚な動きは見事の一言。
●総括
最後の展開で全てを持って行った怪作。見事なVFXにも見所アリ。昨今はSNSの普及もあって情報が伝わりやすい世の中になったが、シャットアウトして完全初見で見てこそ価値がある映画。
数学者に戦艦の建造費の見積もり?
数学=計算という世の中の認識なのだろうか?100年に一人と言われた数学の天才に戦艦の建造費の見積もりをやらせるという滑稽な設定だが、映画としては楽しめた。特に冒頭の戦闘シーンの迫力は素晴らしい。CGぽさよりもリアル感が優っていた。田中泯さんの演技も良かった。日本が滅ぶ代わりに大和に身代わりになってもらうのだというセリフにグッときた。橋爪、國村の軽さは田中の引き立て役としての演出なんだろう。
哲学を持つ人間の凄み
オープニングの大和撃沈の映像も迫力あったはあったのですが、そんなCG以上に、田中泯が演じる平山の迫力が忘れられない映画となりました。
主人公の櫂少佐には哲学があります。それは、数字は嘘をつかないという信念と、日本を戦争に向かわせてはならないという正義でした。この哲学に沿って奮闘する櫂に、田中も大里も協力するようになっていき、観ている私も自然に心を乗せて応援していました。
ですから、偽装を見破られて開き直る平山造船中将には憎たらしさを感じていました。ですが、最後に平山の見据える未来を知った時、、、この重さに何も言えなくなってしまいました。哲学を持って行動する人間の凄みですね。
何の呪いか
色々ツッコミどころは有るにしても、エンターテイメントとして楽しめた。戦争を題材にした映画でこんな切り口が!とドキドキした。
櫂のキャラクターが菅田将暉に合ってて違和感無く物語に入り込めた。
冒頭のシーンが恐ろしくリアルで涙。乗組員は哀し過ぎる。皆死にたくなかっただろうに。最後と繋がってまた涙。でも待て、櫂に泣く資格あるんかい?平山中将と同じ学者気質で共感するのは理解できるが。
その中将が発すると「依り代」という言葉も、まるで滅びの呪いが効いてるような気がしてくる。また彼のセリフ「国民が許さない」は、煽動されると疑いもせず乗っかってしまう空気読み過ぎ今も変わらない気質の日本人が許さなかったんだよな、とゾッとした。もう呪いは沢山だ。
ふつうでした
よくある戦争映画のストーリーでした。
日本軍の上層部の暴走により敗けるというありきたりなストーリーです。
この戦争はアメリカが仕向けた戦争であるとか
真珠湾が攻められる事はアメリカは盗聴で知っていて主力は避難していたとか、今まで中々描かれなかった部分の描写があると期待して観に行ったのでストーリー的には残念でした。
原作は読んだことがないのですがCMを見て大作映画な印象を受けていましたが、観終わったあと、こんなもんか…という感じがしました。もう少し追加のストーリーがあっても良かったのではと思いました。
一番印象に残ったのは冒頭の大和が撃沈するシーン。日本も戦争の足音が近づいていると思うので、戦争になったらリアルにこんな感じなんだなと思ってしまいました。
終盤の駆け引きが面白い!!
原作未読ですが、とても楽しめた。
特に終盤のどちらの案を採用するかの駆け引きが面白かった。
菅田将暉演じる主人公が大和の見積もり間違いを指摘するのだが、それで終わりではなく、見た目騙しの大和を造船することによる意味をしっかりと考えている相手方の設計者が良かった。
大和が沈むことにより、日本は負けを認めることができる。このために大和は造船しなければならない。
果たしてこれは史実なのか、フィクションなのか、、
数学?算数の間違いでしょ。
天才数学者が活躍とあったので、ついつい見てしまいましたが、やってることは算数。単なる近似式なのに、全てズバリ数値が当たってしまうのもなんだかなあ〜という感じです。しかも、一変数だし。
むしろ、天才的なのは数学よりも、あっという間に船の設計図を書いてしまうところですね。リアリティゼロですが。
深い
原作未読
どこまで楽しませるんだっていうくらい緩急自在なストーリー、すごい。最後の平山さんのお話を聞いてから冒頭の大和沈没シーンを振り替えってみると、また胸アツ。
映像は落ち着いた感じだけどキレがあってよかった。大和の見せ方はダイナミックでカッコいい。あと音楽(メインテーマ?)のサッパリした感じが好き
菅田将暉、舘ひろしの演技は文句なしだが。
まず、原作は漫画で読んでいない事をお断りしておきたいし、私は戦争エンタメはあまり好きではない。菅田将暉と舘ひろしの演技が気になって観た。菅田と舘の演技は文句なしでこれだけでも
5点。しかし、いきなり戦艦大和の沈没シーンから入るのはやはり引いてしまう。この点はやはりマイナス。また、やはり原作が漫画、櫂直に関する史料や書籍にも監督・ストーリーテラーは調べてほしかった。その点で減点。この映画は戦前でも同調圧力と妨害の中戦艦大和の設計、国家予算の無駄遣いに櫂直は山本五十六の依頼に得意の数学で暴く。戦前でも正義感をもった櫂のような人間がいた事を知っただけでもこの映画を観た価値はあった。エンディングの菅田のセリフは戦争の虚しさを悲しさを観客に考えてほしいという菅田将暉からのメッセージと受け取りたい。本当に戦争はあってはならない。戦前も今も同調圧力と妨害工作は変わらない日本。本当にこれでいいのだろうか?菅田将暉は文句なし。菅田ファンはぜひ。舘ひろしの演技は舘ひろしらしくニヒルながら正義感が強い山本五十六役で文句なし。やはり舘ひろしは軍服やちょんまげ姿よりもスーツ姿で刑事やハートボイルドな演技が似合う。
全113件中、41~60件目を表示