劇場公開日 2019年7月26日

  • 予告編を見る

アルキメデスの大戦のレビュー・感想・評価

全424件中、201~220件目を表示

3.0象徴としての

2019年8月14日
Androidアプリから投稿

冒頭の戦艦大和の撃沈シーンはさすがにVFX の山崎監督という感じ。
象徴としての!美しい超巨大戦艦大和!
戦艦武蔵「私の立場は?」

コメントする (0件)
共感した! 4件)
DKawa

4.0予期せぬクライマックスがあった

2019年8月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

昭和8年、帝国海軍では巨大戦艦建造派と航空母艦建造派の二つの派閥が争っていた。軍隊を否定する天才数学者の櫂直(菅田将暉)であったが、偶然知り合った空母派の山本五十六(舘ひろし)に加担することとなった。巨大戦艦を造ることが戦争の引き金になる、阻止せねばならないと……

菅田の天才数学者ぶりが板に付いていて、彼をサポートする柄本佑との掛け合いも実に楽しい。エンターテイメントとして成立しており、数学に疎い私でも十分楽しめた。

そしてクライマックスは思わぬところに。戦艦大和を設計した造船中将平山忠道(田中泯)の言葉の説得力が凄い、凄過ぎる。反戦派でありながら何故に日本のシンボルとなる大和を造るのか、造らなくてはならないのか……

それは強烈なインパクトだった。

コメントする 1件)
共感した! 10件)
エロくそチキン

3.5平山造船中将に気持ちを持っていかれた

2019年8月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

熱狂する民衆は、理性で抑えることができない。第二次世界大戦前夜だけではなく、現在進行系で世界各地でそのことが実証されている。だからこそ、見ている自分も平山中将の言葉に抗うことができなかった。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
bion

5.0なかなか面白かった

2019年8月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

あくまでもフィクションだが、大きな流れは史実に基づいていて、"もしかすると、こんな事もあったのかも"と思わせてくれた。
主役の菅田さん始め、各配役がバッチリ決まっていて、なかなかの見応え。
私もそうだが、映画館には中年一人で観に来ている人が多く、成る程、理系オヤジには大好物の内容だと思った。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
おじん3

4.5予告のヤマト撃沈がクライマックスと思いきや…

2019年8月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

題名そのままなお話だった。戦争の事実は変わらないけれど、そっか、こんな考えもあるんだなー、と。だから戦争がなくならないのか、とも実感。
菅田将暉はじめみなうまい。ぐいぐいひきこまれました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
peanuts

5.0学問とは何か、日本とは何か、政治とは何か、人を動かすとは何か、自分...

2019年8月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

学問とは何か、日本とは何か、政治とは何か、人を動かすとは何か、自分が大切にしたいことは何かを考えさせられた。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
実帆子

5.0自分の信念を大儀だと信じて、それを貫く強さを持つこと

2019年8月13日
iPhoneアプリから投稿

自分の信念を大儀だと信じて、それを貫く強さを持つこと

コメントする (0件)
共感した! 6件)
KM

4.5サスペンスの解決編のような面白さ

2019年8月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

度重なるどんでん返しに驚かされる作品。
誰もが不可能だと思う難題に挑み、追い詰められていく主人公にハラハラする。
主人公が使う「数学」がとても鮮やかだ。
ラストシーンで解釈が大きく変わり、内容を考えさせられる。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
クマ

4.0スリリング

2019年8月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネットで評判良かったので観てきました。実話かと思ってたらそうでは無いみたいで軽く観始めましたがいきなり戦艦の沈没するシーンが圧巻。

ほとんど情報のない造船計画の阻止をどうやってするのか見ものでしたが、コミュカルでスリリングな展開で低予算の裏を解明していくのが面白い。

そしてその低予算の造船計画の裏話、敵を欺くならまずは味方からというのも面白かった。

この監督『海賊と呼ばれた男』の監督なので見応えありました。

良く出来た映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
heran

4.5最後の櫂少佐と平山中将のやり取り、シビレました!

2019年8月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

 やっぱり日本人としては、日本を守るために命懸けで戦った人の話というのは、見ているだけで胸が熱くなりますね。
 前半部分の戦争をさせないために戦艦を作らせんとするための奔走する櫂少佐と田中少尉のストーリーもよかったけど、何より最後の平山中将と櫂少佐のやり取りはシビれました。戦争をしないために戦艦を造らせない考えと、戦争は避けられないものとして日本滅ぼさないために日本の象徴として沈没させる戦艦を造る考え。もちろん、乗組員のことなど思うと単純な話しではないけど、どちらも日本の将来を慮った2つの正義の激論は心に刺さる。一歩先を見た天才と、そのさらに先を見ていた軍人と。いや、素晴らしい!
 菅田将暉さんと柄本佑さんの俳優としての技術の高さに敬服です。特に菅田さんは、あの訳のわからない数式をスラスラ書く演技はスゴい。(数式があってる前提ですけど 笑)あと、田中さんの存在感もよかったです。逆に言うと、それ以外のベテラン含めて他の人たちの良さがあまり伝わってこなかったかな。
 日本人として、もう一度この戦争のことを知らないといけないなと思いました。

コメントする 1件)
共感した! 47件)
かつ

5.0軍部と財閥は癒着していた

2019年8月13日
PCから投稿

菅田将暉の演技は数学を習得して臨んだのでリアル。
天才だけど、自分で出来ることだけをして、真摯に取り組む姿勢には、共感できるし、他人が協力するのも納得。実人生に生かせそうです。
政府と財閥の癒着は、明治新政府から現代までの悪しき慣習です。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
アサシンⅡ

3.5リアル過ぎてトラウマになる

2019年8月13日
Androidアプリから投稿

戦争映画はあまり得意ではないのですが、菅田くんが出ているので観てきました。

同じ席の横列にいた70~80代位のご婦人が開始五分で大泣きでした。
ちなみに半で途中退場されていました。

すでに答えがあるものに対して、どう話を練って持っていくのか興味がありました。
なんと言うか……それは言ってはいけないでしょう?!という気持ち満載でした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
エイガスキー

4.0役者が本当に素晴らしい!

2019年8月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

知的

脇を固める役者が素晴らしい上に、数学の面白さと大和の美しさが凝縮された映画
会議での役者の掛け合いが最高に面白かった!
浮気がバレた暴露からの
お前女房に土下座したのか→したよ!何が悪い!
真剣な映画だけどちょっとした笑いも絶妙で、また役者がみんな上手い
フィクションだけど、この映画は戦時背景でありながらなかなか今までにない斬新な視点の物語だった
戦争映画は悲しくてみられない、怖くてみられないひとにはおすすめ
ただし、最初は悲しくて辛い戦闘場面なので要注意

コメントする (0件)
共感した! 5件)
mu

3.5面白かった

2019年8月12日
iPhoneアプリから投稿

ちょこちょこ笑えるやりとりがあって面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
トマトマ

4.5フィクションなのか?

2019年8月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

戦艦大和の建造をめぐる話がここまで壮大なものとは予想出来なかった。軍部の中でのアプローチ戦がとても面白い!主人公が天才的なだけでなく、努力家で心の優しい真っ直ぐな人間だった事もとても好感が持てる。当時の日本人は『日本人の誇りのために戦うしかない』って当時の人は考えてたようで、ラストはとても悲しくなった。このままだと現代でも戦争が始まってしまうのか?そんな危機的な気持ちにさせられた。

それにしても、どこまでがフィクションなのか!この作品の全てが本当にありそうに見えてしょうがない。
総評
山崎監督の作品では『永遠のゼロ』に次いで好きな作品になった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
revenger

4.0大和建設の新しい見方

2019年8月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

火曜日はイオンシネマで1,100円で映画鑑賞
できるという事で、少し気になっていた本編を
観ました。結果は大当たり🎯

もっと戦争映画っぽくドンパチするシーンが
多いのかと思っていたら、そうでは無い意外な
ストーリーでした。

史実をヒントにしたフィクション、との事ですが
最後の方で戦艦大和の建設に関する私見が
述べられて、これは「そう言う見方もあるなぁ」
と考えさせられました。

もうじき終戦記念日。いつまでも平和で戦争が
無い事を心から祈ります。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
t.kokubun

4.5菅田将暉くん一歩も負けてない。予想を裏切られる感動が素晴らしい

2019年8月12日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

この作品には、ある意味 予想を裏切られる喜びが・・・
菅田将暉くん演じる戦艦大和の製造案を阻止しようとした天才数学者、という設定だけで、ある程度勝手に頭の中で想像していたストーリーとは違って、いやぁ〜、クライマックスというか、山場で、軍上層部を数字でやっつけた!と思いきや、怒涛の展開に。
あれ?なんで泣いてるんだろう私…😅?
そうきますか!そう揺さぶりますか!

邦画らしからぬテンポの良さ、そして音楽もとても良い。

こんな風に予想を裏切られるのは大歓迎。
これはいい映画だと思うし、山本五十六演じる舘ひろしさん他、取り巻きに芸達者な大ベテランの俳優陣の中、菅田将暉くんが堂々と光ってます。やっぱ天才だ、彼は。。

コメントする (0件)
共感した! 31件)
Mariko

3.5面白かった

2019年8月12日
iPhoneアプリから投稿

期待した分だけの面白さはあった
話も良く出来ていた
なんか盛り上がりにかけた印象を受けた

コメントする (0件)
共感した! 6件)
tuna

3.5リアルに描かれて

2019年8月12日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

知的

菅田の真剣さ、数学に一途なことで周りを動かす力に感動した。数字はウソをつかない

コメントする (0件)
共感した! 6件)
koji
PR U-NEXTで本編を観る