ボーダーライン ソルジャーズ・デイのレビュー・感想・評価
全167件中、1~20件目を表示
前作超えのウエスタン・カルテル版
エミリー・ブラントのエリートFBI捜査官が国境地帯で展開する麻薬戦争の真っ直中に投げ込まれ、彼女の目を通して地獄絵を描いた前作から、待望の続編はベニチオ・デル・トロの暗殺者、アレハンドロに主眼が移ったことで、父親の執念のドラマへと完全にシフト。カルテルに妻子を殺されたアレハンドロが、任務遂行の過程で道中を共にすることになる敵方の娘に、とても微妙な愛憎相半ばする感情を抱き始める件は、渋いし切ないし、それ故に殺伐感が半端ない。そんな男の激しく揺れ動く内面を、ほぼ無表情で演じきるデル・トロは、オスカー受賞作「トラフィック」に匹敵する出来映えだ。観ようによってはウエスタン・カルテル版ともとれる本作は、数少ない前作超えの続編として記憶されるべきだと思う。
このイタリアからやってきた奇才は想像以上のバケモノだ。
ヴィルヌーヴ不在の続編など牙を失った猛獣に等しい、などと大口を叩いていた自分を呪いたくなるくらい、この続編には心臓を勢い良くズバンと射抜かれた。ぐうの音も出ないほど完敗である。今となってはエミリー・ブラントを出さなかった理由も痛いほど理解できる。彼女は自ら物語を切り開くヒロインだったわけではなく、むしろ観客目線で暗黒世界に足を踏み入れるカナリアだった。そんな彼女も現場を去り、そして我々は遂に誰の目も介することなく、あのヤバすぎる男たちのヒリヒリするほどの本性を直接的に目撃することに。ヴィルヌーヴからバトンを受け取ったステファノ・ソッリマ監督は、前作ほどの研ぎ澄まされた鋭さはないにしろ、猛獣が檻から放たれたような激しさと、心の痛みや悲しみを剥き出しにする演出が秀逸。それから本作はとにかくデル・トロとあの少女が魅せる。全くなんという骨太な展開なんだろう。おかげで今から最終章が楽しみでならない。
子連れ狼 冥府魔道。 デル・トロさん、あなたそんなに人情派でしたっけ…?
アメリカ=メキシコ国境で繰り広げられる麻薬戦争を描くクライム・サスペンス『ボーダーライン』シリーズの第2作。
アメリカ国内で、イスラム過激派による自爆テロが発生。犯人グループの入国にメキシコ麻薬カルテルが絡んでいると踏んだアメリカ政府は、CIA職員のマットにカルテル殲滅作戦の指揮を任せる。マットは戦友アレハンドロを呼び寄せ、メキシコ国内を内戦状態に陥れるためのとある作戦を実行するのだが…。
脚本はテイラー・シェリダン。
○キャスト
アレハンドロ・ギリック…ベニチオ・デル・トロ。
マット・グレイヴァー…ジョシュ・ブローリン。
脚本家テイラー・シェリダンの名を世に知らしめた傑作『ボーダーライン』(2015)の続編。
主人公(と言っていいのかどうかは微妙だが…)ケイトを演じたエミリー・ブラントは残念ながら降板、殺し屋アレハンドロとCIA職員マットの2人に焦点を絞った物語が展開される。まあ前作のエンディングを考えればケイトが登場しないというのは当然なのだが、エミリー・ブラントを失った事で映画から華やかさが消えたのは否定しがたい事実。そのせいで、続編でありながらなんかスピンオフみたいな手触りの作品になってしまっているような気がする。
本作の主眼は麻薬ではなく不法移民。
クスリよりもヒトの方がコストが掛からず儲けがデカい!原価ゼロで大儲け!!🤑…うーん、なんとも胸糞の悪くなるようなビジネスだが、これが現在のアメリカ=メキシコを取り巻く現実なのだろう。トランプ政権下における不法移民の取り締まり強化が、新たな犯罪ビジネスの温床になってしまっているというのは何とも皮肉な話である。
イスラム過激派組織、ソマリアの海賊、メキシコ麻薬カルテル、そしてアメリカ連邦政府。一見無関係に見える世界各地の犯罪組織が、実は一つの線で結び付いている。
暴力と犯罪の連鎖が冒頭から容赦なく描かれるが、それはこの世界が不安定な調和と均衡の上に成り立っている事をまざまざと示している。風が吹けば飛んでいくほどに脆い仮初の安寧を享受する我々の目を覚ますような憎悪と混沌。善悪のボーダーが存在しない戦争の実態。救いのないハードでスリリングな駆け引きによる緊張感は、麻薬王の娘を誘拐するという非道な行いにより頂点に達する!
…とまぁ、娘を誘拐するあたりまでは確かに面白かったものの、正直言ってそこがピーク。あとはどんどん盛り下がっていく。景気の良い爆発や銃撃戦も中盤のvsメキシコ警察を最後に影を潜めてしまい、あとはなんだか地味な展開が続く。あまりに地味なので途中で予算が無くなったのかと訝しんでしまったほどである。尻上がりに面白くなっていった前作とは真逆。個人的には映画は終わり良ければ全て良しだと思うのだが…。
監督はドゥニ・ヴィルヌーヴからステファノ・ソリマに交代。ドゥニは『ブレードランナー 2049』(2017)の撮影の為に監督を降りてしまい、その時撮影監督のロジャー・ディーキンス等、近しいスタッフを皆んな引っ張っていっちゃったので、本作はガラッと作り手を変えざるを得なくなったらしい。
そんな途中加入のソリマ監督に対し、古参メンバーであるデル・トロやブローリンはガンガン意見を出し、アレハンドロやマットのキャラクターを柔軟に変更していったとのこと。多分そのせいだと思うんだけど、前作と比べて今作のこの2人って以上に人間臭いんですよね。前作では何考えてるのか全然わからんやべー奴らだったのに、今作ではうっすらヒーロー感すら漂っている。というか、アレハンドロに至っては普通にヒーローになっちゃってるやんけ!!
今作のヒロインであるイザベルは、アレハンドロにとっては殺したいほど憎い相手の娘。そんな彼女を守るのか否か、当然そんなアンビバレントな感情がアレハンドロを悩ませた筈…なのだが、割と何の迷いもなく彼女を保護する為に危険な橋を渡る。えっ!あんたそんなキャラクターだったっけ?確か前作では麻薬王を一家もろともぶっ殺してたような気がするのだが…。
冒頭、あえて子供が自爆テロの被害に合うという描写を入れたのは、後半のアレハンドロの英雄的行いとの対比を狙ってのことなのだろう。アレハンドロは殺し屋だが、子供を無差別に巻き込むテロリストとは違うぞ、という事を示したかったのだろうが、そのオッサン前作では普通に子供も殺してたし。急にそんなモラリストヅラを前面に押し出されてもねぇ…。
あとあの「急所は外れた」展開。なにあれ!?そんな都合の良い…。ほっぺたならセーフって、花山薫かお前はっ!!💦
前作は紛う事なき傑作だが、本作は正直ガッカリ続編。海賊だのISだのが登場する上「メキシコに内戦を巻き起こす!」とか息巻いてたから、さぞや凄い事になると思っていたのに…。
これ、完全な蛇足だと思います。残念ながら評価は出来ない。第3作目の構想もあるようだが、ドゥニを招集出来ないのであれば作らない方が良いんじゃないかな…。
本作の感じ、なんかに似てると思ったらあれだ。『ジャック・リーチャー』シリーズの第2作目(2016)だ。
あれも血の繋がらない女の子を守って、オジさんが四苦八苦する映画だった。んで、なかなかの駄作だった。
中年ハードボイルドヒーローは、シリーズが進むと女の子を保護しながらの逃亡劇を繰り広げがち。それで成功したのは『LOGAN/ローガン』(2017)くらいしかないんだから!そんなんやめとけやめとけ!!
初見時は「やっぱ1stのほうがよかった」と感じていたが、見直してみ...
初見時は「やっぱ1stのほうがよかった」と感じていたが、見直してみると色々と再発見出来た。全体的に大味だがデルトロやジョシュ・ブローリンの漢臭さが良い。カルテルの娘さんはショートカット似合ってて可愛かった
前作の殺された子供の兄弟が可哀想
まず大前提としてメキシコにカルテルが蔓延った原因にアメリカが大なり小なり関わってる訳だから、アメリカ側の言動に対してどの口が言うてんねんとは思う。
それはそうと
前作で主人公は復讐として実行犯の子供を殺していたが
実行犯に対して命令した親玉の子供を、今回は愛情とかが湧いたのか殺すどころか命を張って守ろうとしたのが理解不能。行動に矛盾が生じてるし一度決めたんなら徹頭徹尾貫けよと思うわ。ただただ気分で殺された罪なき兄弟が可哀想やわ。
それに、最後の方で無抵抗なチンピラを私情で殺してるのもまぁまぁ酷いわな。仮にも法治国家の人間の癖に、こういう行為をしてるからカルテルやテロも無くならないってのにな。
アクションやBGM、雰囲気とかはめちゃ良かったんやけどね。
気分で罪なき子供を殺したり殺さなかったりする主人公と、自身の行いが悪人を増やしてるのに正義ズラして人を殺しまくる国の人間が沢山いるのが残念ポイント。
デルトロいいね
2024年4月26日
映画 #ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ(2018年)鑑賞
アメリカで自爆テロが発生
犯人はメキシコ経由で不法入国したとにらんだ政府は、国境地帯で密入国ビジネスを仕切る麻薬カルテルを混乱に陥れる作戦に
最後は、続編があるような終わり方でした
もう一回続編が来てほしい
採点3.9
前作はエイミーブラント目線でしたが今回はデルトロ目線。
何か別物っぽい感じがしたんですが、続編というよりスピンオフみたいですね?
視点が変わるだけでこれだけ雰囲気が変わるのがすごい。
やはり今回も脚本が素晴らしいです。
カルテルの争いに自身の復習も盛り込ませた、ヒリヒリするような作りでした。やはり見事ですね。
ただ、ラストは好みが分かれそうな感じでしたか。
これはもう一回続編が来てほしいですね、是非観たいです。
野獣の様な一匹狼ベニチオ・デル・トロとメキシコ麻薬王娘の美少女イザベラ・モナーが一緒に逃げる展開は絵になっていた
ステファノ・ソッリマ 監督による2018年製作(122分/PG12)のアメリカ映画。
原題:Sicario: Day of the Soldado、配給:KADOKAWA、劇場公開日:2018年11月16日
第1作とは異なり主演は、シンプルにベニチオ・デル・トロ。彼と一緒に行動するハメになるのが、メキシコカルテルの麻薬王の娘イザベラ・モナーで、野獣と美少女という組み合わせがエンタメ映画的で悪く無い。
ストーリー的にも、メキシコカクテル殲滅望む大統領の下CIA指揮で活動していたのが、政治的要因で突如作戦は中止となり、証拠隠滅のため主人公たちは国家組織により命を狙われるという、米国映画のアクションものの王道の様な展開。
ストーリーが分かりやすく、加えてイザベラ・モナーのアイドルの様な可愛さもあり、前作より楽しめた部分もあったが、脚本テイラー・シェリダンによるメッセージ性の様なものは、かなり薄れてしまって、娯楽アクション映画風になってしまっていたのは少々残念。
あと、銃弾を撃ち込まれ派手に出血もしていたベニチオ・デル・トロが、運良く頬から頬に弾が抜けて死ななかったというのは、都合良すぎで、つまらない展開だと思ってしまった。少年が実はわざと外したとか、秘密の防弾装置でカバーしてたとか、味方が潜入していて袋の中身が変わっていたとか、何か工夫が欲しかったところ。
監督ステファノ・ソッリマ、製作ベイジル・イバニク、 エドワード・L・マクドネル、 モリー・スミス、 サッド・ラッキンビル、 トレント・ラッキンビル、製作総指揮エレン・H・シュワルツ、 リチャード・ミドルトン、 エリカ・リー、キャラクター創造テイラー・シェリダン。脚本テイラー・シェリダン、撮影ダリウス・ウォルスキー、美術ケビン・カバナー、衣装デボラ・L・スコット、編集マシュー・ニューマン、音楽ヒドゥル・グドナドッティル、特殊効果監修マイケル・マイナダス。
出演
ベニチオ・デル・トロアレハンドロ、ジョシュ・ブローリンマット・グレイヴァー、イザベラ・メルセドイザベル・レイエス、マシュー・モディーンジェームズ・ライリーマ、キャサリン・キーナーシンシア・フォード、ジェフリー・ドノバンスティーヴ・フォーシング、イライジャ・ロドリゲスミゲル・エルナンデス、マヌエル・ガルシア=ルルフォギャロ、デビッド・カスタニーダヘクター。
前作のケイト目線は必須だった。
ポスターに前作のヒロイン・ケイトが
いなかったので「おや?」と思いつつ鑑賞。
いや、今作もつまらなかったわけじゃない。
むしろよくできてました。
しかし、続編だからね。
正義感溢れる傍観者ケイト。
一見軽薄なマット。
不気味なアれハンドロ。
この三つ巴キャラクターと、緊迫感溢れる演出。
それが前作の骨格だとしたら、
今作は筋肉はモリモリだが、骨がスカスカな感じ。
前作のレビューで
「ケイト不必要なのでは?」という意見を
何件か見たが、
絶対に必要だったって証明されたね。
という映画でした。
「未来の話をしようか」というラストも
嫌いでした。
2023 64本目
前作に続いて素晴らしい
監督や、まさかのエミリーがいないという点で
微妙かと思いましたが全然楽しめました。
3作目はあるのか?ないのか?
個人的にはあってほしいし、エミリーに復帰してほしいです
イザベラモナー?
かわいいですね笑
過去鑑賞
そう言えば、この作品もレビューしてなかったですね。
この作品の魅力をネタバレなしで語るのはかなり難しいですが、前作同様相変わらず迫力のあるヘヴィなシーンの連続で、悉く予想を裏切る展開に目も離せなかったです。
想っていた以上に面白かったのですが、唯一不満と言えばあの終わり方。
あれは狡いですよね。
3部作とは話なので、次回作に続くのだと思いますが、この作品を観終えてから、ずっといろいろ気になり過ぎているんですが、制作に入ったとの話も聞かないですし、いったいいつになったら、この続きが観れるんでしょうか?
本当に待ち遠しいです。
ある意味…ボーダーライン。水ください!
アレハンドロの家で2人が食べていた物!何!?
そこは酒とかじゃないのかアレハンドロ!!
飲み物なしで、まさかのパサパサ系のヤツ!ビスコッティ?
留守に忍び込まれたマットに嫌がらせなのか!?マットも受け入れて酒出せよとも言わないし!
死線を幾度となく潜り抜けて来た2人には水無しビスコッティなんか余裕ってことか!?
まったくワイルドだぜ〜
※しょうもないレビューすみません。
恐ろしいボーダーライン
ベニチオデルトロ扮するアレハンドロギリックは、メキシコのカルテル同士を争わせるため雇われた。ギリックにとっては家族の恨みを晴らすチャンスであった。米国麻薬取締局は汚い手を使う事も自由だと言う。恐ろしいボーダーライン。前トランプ大統領が、メキシコの金で国境に壁を作ると言っていたが、治安が悪い事この上ないんだろうね。
凄絶
ベニチオ・デル・トロの怪演 ✨
彼が放つ存在感とオーラが半端ない。
少女イザベル( イザベラ・モナー )、少年ミゲル( イライジャ・ロドリゲス )の大きな瞳が印象に残る。
砂漠を飛ぶ軍用ヘリ、道路封鎖…舞い上がる砂塵…迫力ある映像と楽曲が息を呑む程美しい。
続編が気になる作品。
ーシカリオになりたいのか
ー将来について話そう
BS-TBSを録画にて鑑賞 (吹替版)
ストーリーに無理がある
全編で迫力があり、ドキュメンタリーを観ているのかと錯覚するほどに素晴らしい映像だ。 しかし、ストーリーが少々陳腐だ。 誘拐したカルテルの娘と工作員を殺す指令を出すのは非常手段でまあわかる。 が、その結末が麻薬カルテルのチンピラを皆殺し、カルテルの娘だけは裁判の証人でもないのに証人保護プログラムっていうのはどう考えてもおかしい。 もう一つはカルテルのチンピラたちに顔を撃たれて気絶して辛くも助かったアレハンドロが、少なくとも数キロは離れているチンピラ達を抹殺した現場まで、片足を引きずりヨチヨチ歩きであるのに、あっという間に到着ってどうなっている? 前作(ボーダーライン)に比べるとかなり落ちる脚本と言わざるを得ない。
続編にしては面白いけど、現実味が損なわれた感じが残念。
前作の気持ち悪さ、理不尽さを踏襲しつつ、流石に「それやったらメチャクチャ」みたいなところがある。
前作は法律などのしがらみに翻弄される現実がヒロインの葛藤となって上手く表現されていただけに、何でもアリの本作は少し残念だった。
暗殺者・シカリオたちの世代交代
アメリカ全土にメキシコ麻薬戦争のおぞましさを伝えた「ボーダーライン」その続編となる作品。
舞台はメキシコ、麻薬戦争から人身売買に重心を移した熾烈な戦いが描かれます。
移民が問題化するアメリカで、犠牲者多数の自爆テロが発生する。
CIA工作員のマット・クレイヴァーは、移民ビジネスを牛耳るカルテル同士を対立させるために優秀なシカリオーー暗殺者アレハンドロに助力を求める。
持ちかけた作戦は、カルテルのトップ・麻薬王の娘・イザベルの誘拐。
作戦は順調に進むかと思われた矢先、メキシコの汚職警官たちから襲撃されイザベルを逃してしまう。
アレハンドロはチームを離れ単身彼女を追うが、アメリカ本国からの召喚によりによりマットは帰国を余儀なくされてしまう。
残されたアレハンドロはイザベルを連れ、どうにか逃亡するも、カルテルや仲間だったマットたちのチームからも追われ、行き場を失ってしまう。
窮地のシカリオの選んだ決死の決断とは……。
原題はシカリオ:デイ・オブ・ソルダード。
ボーダーラインなどとっくに踏み越えた国境と常識の向こう側の言語。
前作で不気味だったアレハンドロやマットは、今作では人間らしい苦悩する側に立たされます。
ワガママな麻薬王の娘・イザベル役のイザベラ・モナーも、極限状況でアレハンドロを父親のように頼る難しい演技を懸命に表現。
監督が交代して画面のダイナミックさは若干減じたものの、戦闘シーンのシビアさと恐怖は前作以上。
すでに製作が決定されている三作目、Sicario: Capos(シカリオ:ボスたち)のスクリーン登場が待たれます。
脚本がヘタ。退屈すぎる
出てくるキャラクターがどいつもこいつもクソで、この映画のどこに感情移入して見ていたらいいかわからない。 こいつらの作戦が成功しようが失敗しようがどうでもよく全くハラハラできない 。一人だけまともそうな青年が出てくるが、彼がこの先どうなるのかという点だけで映画を引っ張るのは無理。面白く見せるための工夫が全くない。シナリオライターが無能過ぎるせいで途中で嫌になった。
全167件中、1~20件目を表示