ザ・ファブルのレビュー・感想・評価
全457件中、261~280件目を表示
スピード感ある編集能力
原作の漫画が好きで鑑賞しました。
漫画の面白さや世界観はまったく再現はされていませんが、これは時間の制限ある映画作品なので、なにを犠牲にして魅せるかが、問題です。監督の方向だと思います。
123分を感じさせない超スピード展開で、素晴らしいと感じました。監督の次回作にも期待したい。
佐藤二朗さんの出番は相当カット
されたと思いますが致し方ないかな。残念でしたが
コメントする (0件)
共感した! (2件)
よく出来ていたと思う。
2019 映画館 5
光石研は、原作そっくりでした。
面白かった。でも、それだけ
岡田准一大好きだし😍
阪本順治に撮らすべき映画
2週遅れでよせばいいのに観てしまった。岡田准一は大阪府枚方市の出身で同郷なもんだから(と言っても彼が生まれたのは私が大阪を出てからだが・・)本来ならこの手の俳優さんにはあまり興味はないのだけれどどうしても少し気になってしまうのだ。数年前から枚方パークというローカル遊園地のCMに「2代目ひらぱー兄さん」で出ている。今回の役どころはまさにそのキャラのまんまで2枚目が大真面目のキリッとした表情ででズッコケるという落差の笑いを狙っているのだがまあ悲しいかな笑えない。関西においては「笑いを取る」ことが何よりも偉いという価値観があり岡田准一は「やっとコメディが来て嬉しかった」と何かで述べていたが、残念なことに滑ってしまっている。江口カンというのは「めんたいぴりり」で評価された監督だそうで、福岡出身者のエンターテイメントの素養は認めるが、関西のエンターテイメントが目指す方向性と90度ずれているような気がするのだ。トムクルーズばりの吹き替えなしのアクションもよく頑張ってはいるが全体にもたもたしていてだるい。「ボーンアイデンティティ」のアクション監督が参加してるなんて!ほんまかいな。
笑いとアクションを備えてます。
期待どおりコメディで満足!!
素直に面白い邦画
全457件中、261~280件目を表示