劇場公開日 2019年6月21日

「日本映画も相当に頑張っている‼️私は応援します‼️」ザ・ファブル 琥珀さんの映画レビュー(感想・評価)

4.0日本映画も相当に頑張っている‼️私は応援します‼️

2019年6月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作未読、予備知識なしで鑑賞。

なんと贅沢なおちゃらけアクション‼️

アメリカ映画には例えば、トム・クルーズやジョニー・デップにキャメロン・ディアスやペネロペ・クルスなどの美女が絡んだアクションコメディーみたいなのが結構あって、まだ売れてないこれからの若手俳優を使ったB級路線の作品なども含めればかなり楽しい作品が多いように思います。

そういう意味で、コンフィデンスマンJPなんかもそうだと思うのですが、肩肘張らずに〝ただ楽しめる映画〟が日本でも増えてきたようでなんだか嬉しくなりました。
勿論、我々が〝ただ楽しむ〟だけでいいようなものは簡単には出来なくて実はそれなりに質が高くなくてはならないわけです。そして質の高い作品が生まれるためには、スタッフや役者さんたち作り手の創意工夫とか熱意、そして演技力が必要です。

【漫画原作の映画化について】
これは私の想像なので根拠はないのですが、アメリカだったら、クリエイティブな能力に恵まれた人の結構な割合の人が始めから映画業界を目指すと思うのですが、日本の場合、そのような人達がかなりの比率で漫画業界やゲーム業界に流れているのではないでしょうか。少なくとも始めから映画業界に、という人はそれほどいないような気がします。なので、日本国内で生まれる映像作品の創造性や緻密さや奥行きに関しては、漫画原作に比べて映画化作品が見劣りするように見えてしまうのは構造的な宿命のように思えます。
そう思ってみると、最近の日本映画界の一部の人は相当頑張ってるし、応援したいと思います。

グレシャムの法則
2019年6月29日

アイネ〜文庫買いました✨
最初のアンケートの所でウトウト。ヤバっ、文庫観る習慣が無いから慣れてない😨

巫女雷男
2019年6月28日

琥珀様コメントありがとうございます。アイネ〜原作探してみます。(小説?今日本屋行ってきますね。)今気づいたのですが、コレ仙台ロケだったんで、かなり前ですが駅前ロケの際現場いました。女子高生騒がしかったのは三浦春馬君目当てだったかw

巫女雷男