クリード 炎の宿敵のレビュー・感想・評価
全275件中、201~220件目を表示
前作より好き。音楽も好き。
主人公アドニス、その妻ビアンカ、イワン・ドラゴ、ヴィクター・ドラゴ、アドニスの母メアリー・アン、もちろんロッキー…それぞれのキャラクターの視点で観られる作品なので、評価も様々になる気がします。
だから、批判的なレビュー投稿の中にも、なるほどと納得できるモノも多いです。
私は前作が個人的にはイマイチだったので我ながらロッキー愛に欠けていたかな、と今回は「ロッキー4 」を当時以来久しぶりに観て劇場にむかいました。
その分、ドラゴ親子に対する思い入れが強くなったことは否定できません。
かつてロッキーに負けたことで地位も名誉も失い屈辱を背負って生きてきた父親イワンが、それを遺伝子の様に引き継ぎ代理戦争に巻き込んだ息子に、最後は彼自身がタオルを投げてその呪縛から開放してやる(親のためではなく、恨みを晴らすためでもない。自分のための戦いなんだ)という流れはとても良いのですが、もう少し彼らの今後に希望を見せてあげないとあまりにも救いが無さ過ぎる気もしました。ただ、ラストでまたトレーニングを始める二人の姿を見せられることで、この親子に肩入れした私としてはよりこみ上げる何かがありました。
一方で、主人公に関する「なぜ、俺が戦うのか」という命題が、しっかりテーマとして描かれていて、前作よりも私には腑に落ちました。
生まれた子供の耳が不自由だったという事実に対してロッキーが「(あの子は)自分を憐れんではいないぞ」という言葉は、「自分の人生を評価するのは結局自分自身しかいない」という、主人公が悩んでいる事実への1つの解答であり、この挑戦が父親の仇討ちではなく、自分自身の戦いなのだという現実をちゃんと描いています。
そして選手達の鍛え抜かれた身体、そして最後の戦いに向けて仕上げた体躯のさらに素晴らしいこと。(荒野でのロードワークで倒れて立ち上がるシーンを感動風にしたのはちょっとどーかな、とは思いましたが)
社会的には「あのアポロ・クリードの息子」として非常に恵まれた環境で生まれた彼が、ボクサーとしての人生で出会う挫折と克服、という意味では前作よりもよっぽど説得力があると感じます。前作ではただの「坊っちゃんのワガママ」にも見えてしまった部分が、今回はちゃんとボクサーとして、父親として、男として、人間としての成長に繋がって描かれています。(1作目のファンの方は多い様ですが、私は断然こちら推しですね。)
飄々とした演技が光るシルベスター・スタローンの、ラストの息子との再会で見せたぎこちない雰囲気。ここも良かった。孫の子供がめちゃくちゃ可愛い。
奥さん役のテッサ・トンプソンもいい。
そして、その物語をドラマチックに飾る音楽がまた素晴らしい。
「ロッキー4」が当時MTV全盛期のサントラ主導という印象だったのに対して、本作の音楽はよりストーリーに対して緻密に練り込まれていて、何より音楽自体が「新しい」「新鮮」。
この時代の新たな英雄譚の始まりというにふさわしい楽曲が並んでいます。
とは言え、過去作を観ていなくてもメッセージはちゃんと伝わって来る様にできています。
ここまで書いておいてナンですが、この映画を決して傑作だとは思いません。
でも、シリーズと供に年齢を重ねたファンには、いろいろな感慨を抑えられない、そんな映画です。
ぜひ劇場でご覧下さい。
素晴らしい!!!
ロッキー4は見たことを忘れさせない衝撃的な始まり方で幕を開ける
生涯忘れることはないアポロの死。そのことのコンプレックスを抱えた愛人の子アドニスクリード。恨みに身を任せ挑発にのりボコボコにやられ、本当の戦う理由を見つけ見事自分の父を殺したドラコの子ヴィクターを倒す…
シナリオは王道中の王道だが、細かいところが素晴らしい
テーマの親と子というところが非常にうまいタッチで描かれている
裏テーマは次世代の台頭。最後のロッキーの後ろ姿を引きのショットは、芸術そのもの。あしたのジョーさながらである
ドラコが血に染まったタオルを投げ、試合が終わるというのもロッキー4に対する答えになっている。特訓が荒野で行われるのもロッキー4のオマージュになっていて楽しめた
中盤で若干ペースダウンしたかなと感じたがそれが後々生きてくるのでプラスになった。
新年にふさわしい映画かつ、今年ベスト級の映画であった。
一見の価値あり!
久しぶりに
映画でアドレナリン放出した!!
皆さんの感想を見るとただのボクシング映画じゃないって感想が多かったので期待してました。
そして今日観に行きました。
皆さんの感想の通りただのボクシング映画ではありませんでした。
詳細を書くとネタバレになるので書けませんがとにかく試合のシーンは痺れます興奮します。
久しぶりに良い映画をみました。
1/17追記
皆さんの感想を見ているとロッキーとは違うって感想を見ますがこの映画は、アポロの息子の映画なのでクリードって題名なんですよね。
そこは皆さん分かっているでしょうが
あくまでもロッキーのスピンオフ的な映画だと思うのまでクリードはクリードで楽しんで観ては?
後炎の宿敵は色んな要素があって面白いと思います。
正直言って自分は1より炎の宿敵の方が好きです。
お互いに。
何も言うな、ストレートに感動せよ。
この映画はわかっちゃいるけど観ずにはおられない。「ロッキー」を観たのは私が高2で映画制作に憧れ始めていた頃、イタリア系移民ロッキーバルボアのアメリカンドリームがそのまま3日で脚本を書いたというスタローンの成功譚とリンクして青年の心を熱くした。それからここぞという勝負の前にはロッキーのテーマを聞いて闘争心を掻き立てるのだ。これは名曲なのだがここまで映画と結びついて「やったるで」という気持ちにさせる曲も珍しいパブロフの犬状態。ところで今回のクリードⅡはそこまで期待していなかったのだがえらく面白かった。暗闇の中で2度誰にもはばかることなく大泣きした。こんなにストレートな展開で何の小細工もなくズバリ感動させるボクシング映画の力がやはりすごいと思う。殴られても殴られても殴られても倒されても起き上がって立ち向かっていくのだ。肝心の猛トレーニングシーンであのテーマが流れなくてちょっと残念だったが、クライマックスの10Rでほんのちょっと流れて来てシビれました。
アポ息子vsドラ息子🥊観戦‼️
ロッキーシリーズの歴史と重みを感じた作品
暫くぶりのロッキーシリーズ
ロッキー4以来、ご無沙汰していたが今回は前評判が良さげなのでIMAXで鑑賞。
時は流れても、あの凄まじいトレーニングシーン、最終ラウンドまで縺れる激闘の凄まじさは健在でした。
負けたドラコ親子が2人で黙々とランニングしているところは実に良かったですね。
理屈を捏ねてないで観て、感じてください。
敵も魅力的
2019-003@T・ジョイSEIBU大泉
世代的にロッキーは未鑑賞、前作鑑賞済だけどうろ覚えの状態でも十分楽しめた。
話としては大筋では王道。
でも、主人公が挫折した時に普通なら無様だな、、ってなる所がロッキーは優しい。深い海の様な優しさで主人公を包み込む。痛みを知ってる人間は強いな、と。
肝心のボクシングシーンは、ヘタなボクシング映画だと役者さんのバストアップのショットを多用して誤魔化したりすることもある中、そこはロッキー、素人目にはちゃんとボクシングしてたし、迫力もあって満足。
大振りのパンチが多いのはご愛嬌といったところか?笑
そして、敵役のヴィクター。
この作品の主要キャラは皆誰かが誰かの親で、とりわけ父親としてどうあるのかロッキーを含めて模索している。
そんな中ヴィクターだけは一人のボクサーとして存在している。
台詞は少なくはじめのうちは何のために闘っているのかな?と不思議に思うのだけど、話が進むうちに父親のために闘っているのがわかる。
そこがどうしても泣けてくる。
おそらくだけど、彼のエピソードをもう一つ増やしていたらお客さんは皆、彼になびいてしまったんじゃなかろうか。
最後の闘いでダウンしたヴィクターに向かって、頼む勝ってくれ!と思った人は自分だけではないはず。。。笑
アドニスがそうしたように彼が自分のために闘うようになった姿を見てみたい。
最高だ! 戦う理由!
あそこでロッキーのテーマ曲が流れたとき、感涙をこぼしてしまった
親子愛
虎の穴
ロッキーがコーチするんとちゃうんかい?!
悪くないけど…何故か入り込めて観れなかった。
あの音楽が鳴ると
テンション上げるね!
それ以外の音楽が邪魔に感じた。
ドラコを応援したくなってきた。
ポスターかっこいい!
全275件中、201~220件目を表示