アップグレードのレビュー・感想・評価
全23件中、1~20件目を表示
チップを脳に埋め込むのは近い将来実現できそう
近未来モノだけど、チップを脳に埋め込むのは近い将来実現できそうな気がする。グレイみたいに半身不随の人にチップを埋め込んで、身体を自由に動かせるのは便利そう。今作ではそんな夢のようなAIチップが暴走を起こしてしまう...。
この映画で考えさせられた点は2つある。
1つめは、「AIの弱点がアナログである」こと。
ステムの自動戦闘モードはとにかく強力。一方的にボコボコにするもんだから、やられてる敵が可哀想になってくるほど。殺しを望まないグレイをよそに、残虐に殺す姿はサイコパスのようだった。側から見れば1人で会話してるのだから、敵からしたら恐ろしかっただろう。
ステムが万能かと思いきや、盗聴機や自動車(手動)に負けるシーンがある。「アナログは制御できない」とステムが言うように、AIが管理しているモノでないとコントロールできないのは明確な弱点。もし現実でAIチップが普及しても、アナログには干渉できないようになるのかな。あ、そもそもAI普及してたらアナログ使う人なんて居なくなるか。俺だったらアナログの明確な弱点がない限り、AI機器しか使わなくなるね。グレイの家のように、アレクサの進化版みかいなAI家具に囲まれて暮らしたい。
カーチェイスのシーンのおかげでグレイが活躍できて良かった。このシーンまでステムが出しゃばってたら、グレイの見せ場なくて萎えたかも。
2つめは、「VRの脅威」だ。
この映画ではVRも重要な要素になっている。ハッカーの住処でVR世界から戻れなくなって人たちがいたけど、リアルにありそうで怖かった。
「VRの世界を味わったは現実世界には戻れない」ハッカーが言うようにVR世界はかなりリアルだ。俺はVRで女の子の胸や尻を見たことあるけど、すぐそこに有るかのようだった。ブラジャーを外そうと手を伸ばしたり、腹這いになってスカートの中を覗いたりした。またサメやらゾンビやらに襲われ時は、あまりの怖さに悲鳴をあげたり身体をブルブル震わせたのを思い出す。
「グレイを死んだアシャに会わせて閉じ込めた」最後ステムはVRによって人を倒す。もし今後VRが発展し、自分の理想世界を堪能出来るとしたら、現実世界には戻ってこれない自信がある。
設定が面白く、VRやチップなどは現実味を帯びてきているのでSFだけど親近感あって楽しめた。ただAIの完全勝利で終わるので、人間の俺からしたら後味が悪くて救いようのない映画だった。ラスト後はステムが支配する世が訪れるのだろうか。ホラー映画を見た後のような怖い余韻が残っている。
ナイトライダー+ガンカタ
妻を殺した者への復讐に燃える男のSFアクション。大作ではないけれどなかなか見所のある良作だったと思う。
まずはアクションかな。もう最近の人は知らないかもしれないけどクリスチャン・ベイル主演の「リベリオン」の中で行われたガンカタやってたね。ガンカタは敵に対して攻撃と防御で最適な位置取りをするというものだが、見える範囲では超近接のガンアクションなんだよね。銃を手で払って銃口をそらす。それをお互いにやるから格闘技のように見える。それがガンカタ。
そのガンカタにプラスして回転するカメラワークがあり、一定の見応えがある。
次に主人公に埋め込まれるチップとのバディ感。
昔のアメリカドラマで車がしゃべる「ナイトライダー」ってのがあったんだけど、完全にそんな感じなんだよね。話が噛み合ってるようで噛み合ってないところとか、マジメな受け答えが笑えるところとかね。
自分とAIが一体になってるあたりがちょっと近代的で、「ナイトライダー」のアップグレード版といった感じだ。
そして、思いの外凝られてたストーリー。
奥さんの勤める会社でのトラブルで殺されたかのように進みながら実は関係ないってのは良かったね。
結局、内蔵されたチップが黒幕というオチは観ているものを裏切る展開としては良かったんじゃないか。
「ナイトライダー」のようなバディもの感を面白く観ていた私は少々、いやかなり不満なオチではあったけどね。ほどほどにユルいノリのせいで復讐を果たしてハッピーエンディングだと思い込みすぎたのかもしれない。
そんなわけで、どこかで観たことありそうな詰め合わせではあったけれど、それらをうまく組み合わせて新しいもののようにみせた腕は良かったんじゃないか。
観る前の期待よりかなり面白かった。
寄生獣のような作品。大好物です。
あーラストはその展開ねっていうのを一歩先行かれた感じで気持ちよかった。
ひとりぶつぶつもう一人の誰かと会話してる感じはまさに寄生獣で、
マトリックスみたいな肉弾戦、ターミネーターを彷彿させる動き、カーアクションにサスペンス。
大好物な作品だった。
漫画「寄生獣」のAI版?でもめちゃ面白い!
表題のとおり。漫画「寄生獣」を思い出しました。
AIが「ミギー」みたいな感じで。
ニーチェ的な超人的な可能性にワクワクするのと、
非人間的なトリッキーなアクション、
非人間的な暴力性と冷徹な判断力にドキドキ。
ストーリーにもそう来たか!というものもちゃんとあって
ホント、面白い!!
自分は、自分のものではない感覚。
自我がさまよう。
VRが見せる世界は、
妄想に逃げる人間の弱い心、姿を示唆してるようでもあり。
妄想に気づいて、そこから脱出できるか。
本作の主人公は出られませんでしたが。笑
翻って、果たして、メタバースから、
わたしたちは取り込まれず、
それでいて、ちゃんとこの狂った世界で
正気を保てるでしょうか?
↑何の問い?笑
さて。
マトリックスのネオのように覚醒して、
今目の前にある世界の虚構、
人の弱い心、妄想を喚起させて支配する何者か、
そう言ったものへの警告的なメッセージも感じます。
AIとVR、人間の心や身体性をテーマとして
人のあるべき姿、方向性を検討するのに
思考材料にもなる作品でもあるように感じました。
すぐそこにある未来の話?
SFアクションものかと思ったら、SFサスペンス作品でした(笑)
ただ、この作品にあるような世界観や背景って、ナノマシンやBMIなどが具体的に開発されている現代では、もはやSFではなく近未来、しかもそう遠くない未来の話ですよね。。そう思うと、このエンディングは衝撃的。。展開として、STEMによるグレイの体の乗っ取りという展開は易々と予想できたけど、まさか乗っ取られてそこでエンディングとは。。。冒頭から起こっていた出来事が全て人工知能が人体を手に入れるために行っていたことだったというどんでん返しに、驚きと共に、恐怖を感じました。
グレイのSTEMに操作されてるときのキレキレすぎるアクションは見ごたえあったし、主演のローガン・マーシャル=グリーンの演技(というか、動作)がよかったです。自分の意志で体を動かしている時と、STEMに操作されてる時の体の動かし方の演じ分けが見事でした。
目的地への行き方、乗り換え方法などグーグルに質問、とか、様々な判断をAIやビッグデータに頼っている我々はすでに、「次はどうすればいい!」とSTEMに頼っているグレイと同じなのかもしれませんね。。。
なかなか面白い!
何者かに襲われて妻を殺害され、自身は四肢麻痺に
なり失望している時、IT企業の社長にSTEMと言うAIチップを埋め込まれ、強靭な身体を得る。
ロボコップの様な世界観がすきだ。
監督は、SAWシリーズの脚本家 インシディアス、透明人間のリーワネル。主演は、プロメティスのローガンマーシャルグリーンだ。女刑事のバディガブリエルは、ゲットアウトの使用人ですね。
大作でない面白さがあったね。
一見ロジックIC
ロボコップなどを思わせるが、ハイテクで機敏な動きを手に入れ襲撃犯への復讐を果たす過程はサスペンスの醍醐味を味わえる、神経補完システムと対話ができるところもアラジンの主従関係のようで面白い。
ただ、全てが謎のチップの仕組んだことと言う落ちは腑に落ちない。生体埋め込み式なのに自動運転車を乗っ取る通信機能まで有していのは凄いが、そんな機能を有しているならこんな面倒臭い遠回りをしないでしょう。寄生主に主人公が選ばれる理由も曖昧、発明者アロンはチップを埋め込んではいないでしょ、チップの言いなりの訳がわかりません。もっとも最初からアロンが胡散臭く描かれるので大体の読みはできてしまいますね。
振り返れば主人公は脊髄損傷、脳は機能しているのでAIの必要はないでしょう、医学ではIPS細胞を使って神経細胞を修復する方法が注目を集めています。凄いチップというが一見初期のロジックICのような陳腐さ、スマホのCPUだってもう少し複雑でしょう。この辺のセンスの無さが残念です。せっかくリベンジ過程は面白いのに詰めの甘さが惜しまれます。
近未来を描く映画好き! 何気ない日常のシーンが楽しく感じる! 近未...
近未来を描く映画好き!
何気ない日常のシーンが楽しく感じる!
近未来の中でもアナログが好きな主人公の設定も共感できてナイス!
途中〜終盤まで特にストーリーに引き込まれることはなかったけど、ラストの仮想現実での平和を見つけた(閉じ込められた)のは幸か不幸かは判断しずらいな‥
そうゆう意味でもラストシーンは面白ろかった!
ヤられた!!
これはこれは面白かったぞ!
妻を殺され、自身もボロボロにされた男のリベンジアクション!と見せかけて実は…な展開も見せてくれる本作
予想はしていたものの、まさか⚪⚪が…的な展開で驚きもあり。
リベンジアクションとしての面白さにAIが身体を動かすことによる画的な面白さをプラス、さらにAI社会への警鐘も包括した近未来アクション作品!
自動車工のグレイは妻と仲良く暮らしていた。しかし、謎の男達に襲撃され妻は殺され、自身も四肢不随の重傷を負わされる。そんな彼の元に知り合いの科学者からAIチップを埋め込めば元の生活を取り戻せると提案され…
冒頭からプロダクションとタイトルをAI音声が読み上げるという面白い演出をかましてくれるのが印象的。
自動車工をしてるグレイ、AIが浸透した社会とそこで働く妻という紹介をさらりとしてくれる。
グレイが“それほどAIなどに精通していない“というのは展開的にも結末的にも重要だなと。
そして、AIのステムの紹介も挟みつつ物語はドン底へと叩き落とす展開へ。
車のトラブルに始まり、謎の襲撃者、そして妻を目の前で殺され、自身も四肢不随へ…と容赦ない展開に主人公グレイは追い込まれる。
ドローンが記録していたのにも関わらず進展しない捜査と自身の状況から死を選ぼうとするグレイにステムを埋め込む極秘の手術が提案され…こうして彼はアップグレードしたのであった。
再び歩くことも手を動かすことも出来るようになったグレイ。そんな中、ステムが話しかけてきて…
ステムとのやり取りにアタフタする様子はぎこちないバディものの始まりのようでありながら、グレイの動きやステムの処理能力など徐々にステムが優位に立っていく様が随所に描かれているんだなと改めて見て思う。
そこからステムに促されるように(ここも伏線回収なのよね)復讐へと進みゆくグレイ。無論、戦闘などしたことないグレイは相手にかなわないが、ステムに身体を預けた途端に見せる、正確無比な攻撃は圧倒的かつ容赦ない。
警察の疑いの目を掻い潜るためのアドバイスやカーチェイスでの他の車への干渉などオーバースペックすぎるステムとステムに翻弄されつつもステム頼りにならざるを得ないグレイ。2人のやり取りを楽しみつつ描かれるリベンジアクション…とはいかずというのがこの作品の肝だ。
結論を言うと、全てはステムの計画。グレイというこういったテクノロジーに対し秀でた知識も無くある意味無防備な存在に目を付け、グレイにステムを移植した科学者を操り、様々な人間に指示を出しグレイに自らを移植させる為に動いていたのだ。全ては肉体を手に入れるためのシナリオだったのだ。
グレイが行う復讐(これすらもステムに仕組まれたもの)の道中、科学者がステムをシャットダウンしようとしたのはステムに対する一種の抵抗だったのかもしれない
また、ステムが自らをフリーにする(科学者からも解放される)ためにハッカーの元へ行く時にはVR世界から抜け出せない人達が映されており、後の伏線かつテクノロジーに対する警鐘ともなっているのも素晴らしい。
もちろん、ステムが繰り広げる正確無比な格闘術や回避、敵側もテクノロジーを駆使した闘いをしてくるなどビジュアル的なアクション描写も大変面白く、そのテンションを維持したまま、終盤に明かされる真実とステムの恐ろしさ…
近い将来、訪れるかもしれない(一部はもう訪れているだろう)テクノロジーの進化とその進化が行き着く先に訪れる事への悪夢のような未来への警鐘というメッセージを含みながら、アクション作品としても面白さを担保した意欲作
よくできた近未来SFアクション
身体能力を強化して復讐劇を果たすというのは『ロボコップ』のようだし、「STEM」が主人公と脳内で会話する様子はジャービスとアイアンマンの関係のようでもある。その点では「STEM」による人体強化というアイデアに真新しさは感じられないが、意外性のあるストーリー展開がその弱点をよく補っていると思う。いったい誰が、何の目的で主人公夫妻を襲撃したのか。ディストピア色が強い終わり方も衝撃だ。
いいとこ突いてる!
予告編なんかで、メインにしているアクションシーンのカメラワークも面白いんだけど、ストーリーがしっかりしてるので、ちゃんと最後まで飽きずに楽しめる。
sfジャンルが得意な人だと、想定するいくつかの話運びに的中してしまう可能性は結構あるけど、そこが見えても余りある演出。余計なことをせずに一本道なので、集中しやすい。
エクスマキナを思い出させるようなラストは、余韻も残さずさらっとな所がとっても好感が持てる。
それにしても、あの警官、犯人追わずに主人公ばっか追ってて、そりゃムカつくわな💢
近未来のAIで面白さ半分恐ろしさ半分
最後少し後味悪いけどそれがまたいい
グロさもある
どんでん返し系かつ変にだらけないので最後まで飽きない
AIMを体に埋め込むことに焦点を絞ってるので、世界観が壮大過ぎず無駄がない
リメイクされそうなB級テイストの近未来映画の傑作!
製作会社のデジタル音声テロップからのタイトルコール。
冒頭からエッジ効かせてます。
進んだテクノロジーと現在的な雰囲気を混雑させて、上手いこと予算を抑えつつ近未来的描写を魅せてくれます。
主人公グレイと妻アシャが、なんで結婚したのか甚だ疑問な夫婦でしたが、アシャが殺され急展開。
グレイと埋め込まれたAIチップ?(ステム)が相棒的な関係を築いて、妻を殺した犯人を追い詰めていく過程が、このまま近未来ヒーローとして続編出来るんじゃない?なんて途中まで思ってました。
機械的な動きのアクションも良かったし、腕に埋め込まれた銃や網膜ビジョン、飛沫の武器とか近未来的な小道具が一々好き。
妻を殺した首謀者が自分に埋め込まれたAIだったというドンデン返しもいいですね。
AIが機械を操り人類を支配するって近未来映画はありがちです。
でも肉体に埋め込まれたAIが人間の精神をも追いやり、「人間」になるって映画は初めて観たかも!
追いやられた人間の精神は仮想世界で幸せに暮らしてるって…、ダークでイイです!
B級テイストだけど、近未来映画の傑作だと思います!
リメイクされるな、コレ。
え~!!!
と、いうエンディング。
これは、本当に斬新な終わり方。
ストーリーも解りやすく、楽しめた。
普通、こういうコンピューター系の暴走映画は、最期に必ず止められてきたが・・・
もう、ラストに尽きる映画。
SFもまだまだ伸びしろがある。
最高だった。
マトリックスから20年経っても、まだこんなに面白いSF映画が撮れるのかと。
でも言ったらナイトライダーのKITTが黒幕だった、みたいな話で。ああこれは一発ネタだから出来るオチだなと思った。
だからバッドエンドだし。
主人公からしたら、ただ奥さん殺されて乗っ取られただけだからね。
でもめちゃくちゃ好き。
今の時代のSFだなと思った。
AIは純粋すぎて何考えてるか分からん。
期待してるものと違ったけど充分面白い
AIとのバディ物を期待して観たけど、そういう話ではなかった。主人公は最後救われたように見えるがバッドエンドで複雑な気持ち。オチが好みではなかった。
アクションシーンは面白いしかっこいい。ワクワクした。主人公の動きや演技も素晴らしかった。
同じような設定でコミカルなのが見たい。スッキリしたい。けど続編があったら観ちゃう。それくらい面白かった。
マトリックス以来の衝撃!
クチコミ効果なのか土曜のお昼の上映はほぼ満席。
まずオープニングとエンディングが超カッコ良い!
設定も時代描写も最近のSF映画の中では秀逸で
素晴らしい映画でした!
ステムに制御された主人公の戦闘シーンはまるで
マトリックスを見てるようで笑いました(^^)
久しぶりにあと何回か繰り返して見たい映画ですね
軽い気持ちでは、観ない方が良さそうな作品です。
予告の格闘シーンが印象的だったので鑑賞しました。
体が不自由になってしまった男が最新テクノロジーで生まれ変わる
そんな感じの話かなと、勝手に予想。
…
違いました。
どちらかというと悪い方に予想がはずれました。
R12の理由も分かりました。
とにかく人が死にます。
ひえー。
というか主人公も意志に反していっぱい殺してしまうし。
振り返ると、この辺りがラストに続く伏線になっているのかもです。。
最後の場面も、救いが無いです。なんじゃこりゃ。です。
と、ここで気付いたのですが、
主人公は「VRの世界の住人と」して「幸せ」な仮想現実に暮らしている訳で
救いが無いのは、
作品を観ているヒトなんじゃないかと。
うーん。
観なければ良かったような
けれど観る価値はあったような。
そんな作品でした。
余談です
自分が誰かに体を操られるとしたら誰ならいいか
と、考えてしまいました。
…
うん
ピョン吉なら楽しそう
☆映画の感想は人さまざまかとは思いますが、このように感じた映画ファンもいるということで。
未来世紀2.0
行き過ぎでない近未来描写
こじんまりとしたスケール感
ユーモア溢れるセリフ
ドラマとアクションのメリハリのある配合
様々な過去作からの引用
色があまり付いてない俳優の的確なキャスト配置
そして、まさかと思わせてからの"ブラジル"エンディング!
B級映画の傑作であります。何度でも観たい!
全23件中、1~20件目を表示