劇場公開日 2018年11月30日

  • 予告編を見る

ヘレディタリー 継承のレビュー・感想・評価

全302件中、141~160件目を表示

5.0絶賛されて当然の完璧さ

2019年10月28日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
roka jyo

4.0不穏さ

2019年10月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
れお

5.0最高のホラー映画でしたわ!

2019年9月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

無茶苦茶楽しめました。

1番怖いな〜と感じたのが、家族のシバリ。
歪だけど家族で、
家族を信じたいけどやっぱりどこか壊れてて、
家族を何とかしてあげたいけどできなくて、
で、「もう、こらアカンわ〜!助けてもらおう」ってなった時には手遅れで…

もう、どれだけ観てる観客を苦しめたら気がすむんだよ!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
サケビオース

4.5正統的ホラーに狂信的な宗教色を絶妙に絡ませた映画スタジオA24の凄さを嫌という程認識した作品

2019年9月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

 冒頭から、不穏な雰囲気が画面から漂い出る。A24作品の色が濃厚に出ている。

 とにかく怖かった。

 ネタバレにならない範囲で

 1.チャーリー・グラハムを演じる、ミリー・シャビロという子役の表情が怖い(舞台やお姉さんと数多くのCDを出している 又、イジメ撲滅運動もしている立派な少女だそうだが、貴女の口にするクリック音が怖すぎて、映画の貴女の存在自体が観客に対するイジメです・・(すいません・・。凄く褒めてます。))

 2.アレックス・ウォルフを演じるミリーのお兄さんピーター・グラハムがどんどん精神的に追い詰められていく姿(「パトリオット・デイ」や「ジュマンジ」の姿とは別人のような苛められ方

 3.ミリーを乗せた車と彼女の行く末・・・・

 4.微妙に怖いアン・ダウド

 5.お願いだから、勘弁してくださいレベルのトニ・コレットの怪演ぶり

  そして、亡き祖母が仕掛けた術に嵌っていく家族・・。

  <監督・脚本のアリ・アスターを知り、鑑賞後直ぐに書棚のベイモンを始めとする1700年代以降のヨーロッパ悪魔伝承本をほんの一部読み返して、直ぐに戻した・・>

<2018年11月30日 劇場にて鑑賞>

コメントする (0件)
共感した! 4件)
NOBU

2.0ありきたりな結末

2019年9月18日
PCから投稿

何でも狂信者のせいにするなら、どんな展開でもありになるでしょ。
意味の無い、無為無策映画。
おどかすだけの、どーん、出たー、そんなチープなものです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
アサシンⅡ

3.5怖かった

2019年8月24日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
吉泉知彦

3.0怖かったけど。

2019年8月23日
スマートフォンから投稿

娘チャーリーの不気味さ、母親と息子が徐々に取り憑かれたようになっていく怖さ。ストーリーも音楽も恐怖一色なのに、ラストでえっ?この展開?エンドロールの音楽も妙に明るくて😒
ただ、あの舌を鳴らす音、誰かがやっていたらしばらくはこの映画を思い出すんだろうな。間違いなく。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
アンディぴっと

3.0誰が悪魔かな

2019年8月20日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

祖母が亡くなるが、埋葬後墓荒らしにより遺体が盗まれる。
13歳の娘が兄の不注意で亡くなってしまう。
父親は冷静に受け止めるが、母親は狂乱状態となる。
兄は自責の念から虚ろになってしまう。
こういうホラーの常で空々しさを感じさせない絵作りが必要だが・・・。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

5.0怖いけど笑える

2019年8月9日
スマートフォンから投稿

笑える

怖い

悪夢のようなシーンが沢山ですが、どこか笑える。母親がどんどん追い込まれてパニクって行く感じがリアルというか、ヨガとかスピリチュアルに救いを求める、ヒッピー趣味なこがねもちの奥さん、良く外国にいるなーという感じがして、苦笑いです。
息子のリアクションもとても笑えますし、自分の否を認めない図々しさは、いかにもアメリカの若者達という感じです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
rocko

4.0上手に隠している

2019年6月28日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ダンボ

2.0うわぁ……感満載

2019年6月28日
スマートフォンから投稿

怖い

霊的な。不穏感。うつつや現実がぐちゃぐちゃ。
ママの悲壮感が、逆にこちら側を現実にいざなってしまい、病院に行きなぁ。って思いつつ。
パパがすこぶるまともに見え、息子はハッパやり続けよるし。
やっぱ、怖いのは人間かぁ……なんて思いつつ見てると、しまいにゃ宗教臭さまで。
じわじわ、ゆっくりいたぶる怖さが好きなら良いかと思いますが。
合う、合わんで言うと後者ですワタクシ。

うわぁ……あかんやん……っていう気持ちがいっぱいでした。

吽。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
昼行灯

3.0二度見

2019年6月11日
iPhoneアプリから投稿

劇場で衝撃をうけてあまりの気持ちの悪さに二度とみるか!なんて思いながらレンタルで再び鑑賞。
初回時にはよくわからなかったことも見返してみると色々な事に気づく。
いろんなことが最初から仕組まれていたようで、カルト教団の不気味さ、超常現象は?な部分だがホラーと言うジャンルなので許されるのかな?
できれば人間離れした超常現象的なものは控えて人間的な部分のみでのホラーにして欲しかったけど。
気持ち悪さや不気味さが鑑賞後しばらく残るのは作品としては素晴らしいのかな
なによりあの女の子が不気味、顔と口を鳴らす仕草が映画鑑賞後も耳に残る、トラウマになりそうな程。
トイストーリー4の予告と同じ曲がエンディングに流れるせいでしばらくトイストーリー4を不気味に感じてしまった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まあ映画好

4.0今までにない新しい怖さ

2019年6月2日
iPhoneアプリから投稿

ヘレデタリーはビックリさせる方式の怖さでは無くじっとり嫌な感じで絡みつく怖さがあります、
終始その空気が漂っていて恐怖心を煽ってきます。
ホラー映画好きなら是非見てほしい作品です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゴミクズ

3.0期待しすぎた。(ホラー初心者)

2019年5月17日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

難しい

すごく怖い、寝れなくなる、トラウマになる、泣く。とても話題になっていたので、そんなに怖いのかと、家族が寝静まった夜中に、覚悟して見た。
(私はホラーを見たことが無い人です。初ホラーでした。)

結論はそんなに怖くなかった。期待しすぎたかもしれない。
血のシーン、虫のシーンはある。
怖いというよりは、うん、気持ち悪い。

後半、理解がおいつかず、何で???って何回か思ってしまった。
後で公式の完全解析ページを見て、ああ、そういうことなのか。
と思うものの、う〜〜〜ん??わかんなかったよ〜。もやもや。

頭の回転が速い人なら1回でわかるのかな。
ただ漠然と見ている人には難しい。
全てを理解した上で、もう1度見ようと思う。

いっそネタバレを見て、全て知った上で見たほうが、もやもやといったよけいな感情なしに恐怖を感じられるかもしれない。

驚かせにくる!という印象は無い。ただ、静かに、ずっと不気味な雰囲気が続く。これが現代のホラーなのかな。音楽も静かなので、家で見る時は音響環境良くしてみると良いと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
にん

3.0和製では産まれない

2019年5月10日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ミッドナイト

3.0なんだったのか?

2019年5月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

難しい

つかみはオッケー。
不気味さオッケー。
役者の存在感完璧。
役者の演技力完璧。

が?
なんだったのだろう。

悪魔崇拝、悪魔儀式、
オカルトの前知識が必要だった?
え?なんだったの?という感じ。

引き付けられる演出、描写、
演技力に魅せられるものの、
意味がわからずラストを迎え…

怖いよりも笑ってしまった。

ちょっと強引過ぎやしないかい?

それより
家族の抜け穴の下りが
切なくてただ辛かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆうき

4.0怖すぎて笑う

2019年5月3日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

公開時、超気になったけどあえてスルーしてDVDで鑑賞。
ビビリなので、とても映画館(の逃げ場のない大画面で)観るのは無理! って思ったからだけど、DVDで観て、その予感が当たっていた事を確信した。

「オーメン」「エクソシスト」から連なる正統派オカルト映画の系譜にある作品で、ワッ! と脅かす系ではないけど、その分、やたらと不穏でよく分からないけど何か嫌な映像描写で画面が満たされてるし、ショック描写を実に効果的かつ悪意たっぷりに見せてくる。

同時に、気づいた時には全てが終わっている「悪の法則」的手法もとられている。
観終わったあと「え、コレはいつから始まっていたの!?」となって、もう一回観返すと、さらなる絶望感に苛まれると思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
青空ぷらす

4.0.

2019年5月1日
PCから投稿

怖い

興奮

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
瀬雨伊府 琴

4.0とにかくよく出来てる。

2019年4月25日
iPhoneアプリから投稿

伏線を分かりやすく、きちんと不気味に散らばらせて、それをきちんと回収していくから、常軌を逸した話なのにも関わらず、見る側が迷子になることもなく、かつ、ある程度筋を予想できる。でもほんとにそんな話なの?という好奇心にぐいぐい引っ張られての、ラスト。物語の怖さよりも、ラストにカタルシスすら感じてしまう自分自身に恐怖する映画に感じた。なにより、よく出来た映画特有の、ジャンルを超えた「良さ」みたいなのがあって、絵的な美しさ、俳優陣の熱演、印象的な音楽、それらをもう1回味わいたくなる映画やった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あずき