GODZILLA 星を喰う者のレビュー・感想・評価
全87件中、21~40件目を表示
うーん・・・
考えさせられる映画でした
尻すぼみかな
好き。
破壊の王×虚空の王 そして…
まず初めに「アニメ版GODZILLA」は
「怪獣プロレス」をしないという初期からの
理念が発表されているのにも関わらず
「怪獣プロレスがないから低評価」と
いうレビューを書く方はどうぞ、
ずっと過去作を観ていてください。
様々な形やメディアミックスをされるのが
ゴジラなのではないのでしょうか。
「ゴジラに正解も不正解もなくその時生まれた
ゴジラこそゴジラであり、
過去のしがらみ や 固定観念にいつまでも
囚われていたら作品やファンの
発展や拡大はないのでは」と思ってしまいます。
ーーー
先日参加3回目、最後の舞台挨拶を六本木にて
終えてきたいい節目に忘れないようにレビュー。
賛否あれど私はこの作品が
どうしようもないほど好きであり
どんな周りの意見を聞こうとも
その意見は揺るがない。
このレビューは「星を喰う者 」のレビューというより
「GODZILLA 三部作」の総評の4.5というモノです。
ーーーー
怪獣惑星で
種族の団結、ゴジラの恐怖を描き
決戦増殖機動都市で
ゴジラの全能さ、種族間の対立を描き
星を喰う者で
終焉そして神の偉大さを描いた作品。
最後まで人としてゴジラに立ち向かい
戦略と兵器に頼った人間。
ゴジラと対峙した時、既に
人ならざる者を志し、
工学に頼ったビルサルド。
「破滅こそが祝福」と信じ
神に頼ったエクシフ。
「生きていることこそが価値がある」と想い
ハルオそして人類を信じたフツア。
それぞれの主張にも突き動かされるものや
共感できる点があったので最後まで
どの種族が正しいかなんて決められなかったし
どの種族も「人間」臭さや愚かさ、醜さが
あってとても好きだった。
あのままギドラが勝っていたら
それこそ人類の敗北そして惑星の終焉で、
メカゴジラシティでゴジラを倒せても
ギドラに絶滅させられてただろう と思うと、
結局 人類の勝利はなかったんだろうな と
切ない感情になりながらもハルオの決断を
最後まで見届けられてよかった。
「お前が本当に破壊の化身だというのなら
焼き尽くして見せろ、全ての呪いを。」
三部作同時上映試写会みたいなのが
あったらいいなぁなんて今でも思ってます。
制作期間4年間 公開期間1年間
本当にお疲れ様でした。
ポリゴンピクチュアズ制作の
新たなGODZILLAもまた観てみたいです。
そこまでダメではないのだが…
三部作なので最後まで見届けねば!と、酷評にさらされているのは承知の上で鑑賞してきました。
本シリーズのゴジラの造形はあまり好みではないものの、そのスケール感と迫力は本作でも圧巻で、文句のつけようもなかったです。加えて、神秘的な姿で描かれたギドラの登場も、期待値を高めてくれました。
ストーリーに目をやれば、冒頭のやりとりで、もはや忘れかけていた前2作の内容を思い出させてくれたのはありがたかったし、その後の論理展開も、「なるほどそういう考え方もあるか」「それに基づいてのメトフィエスの描いたシナリオだったか」と聞き入ってしまいました。また、ここまでの伏線を回収するような展開に、ゴジラの原点とも言えるメッセージも込められていて、なかなかおもしろかったとも思います。
しかし、それでも酷評したくなる気持ちはよくわかります。
まずは冒頭からだらだらと続く、小難しい論理展開。そこまで理解不能ではないものの、いや待て待て、これゴジラですよね?怪獣映画ですよね?宗教映画じゃないですよね? こんな哲学的な押し問答が見たいわけじゃないんですよ!とツッコまずにはいられませんでした。
しかも、この段階でゴジラはまだ何もしていなくて、もはや何の映画を見に来たのか忘れかけていた頃、やっとギドラと接触!さあ、いよいよ…と思いつつも、期待したようなバトルは見られませんでした。せめてもの救いは、一応ギドラが姿を現したことぐらいです。ギドラシティとかじゃなくて本当によかったです。
そして何よりの不満は、主役がゴジラではなくハルオだったということです。ハルオが重要な役どころなのはいいし、ハルオの目や思考を通して展開していくのも全く問題ありません。しかし、それはあくまでゴジラを描くためであって、ハルオを描いてほしいわけではありません。登場人物に哲学的というか観念的な言葉を語らせるだけの展開は、映画というよりラジオドラマです。
こんなに複雑な話にしなければ、ゴジラのビジュアルとストレートなメッセージで、もっとシンプルでおもしろい作品になったのではないかと残念な気持ちで劇場をあとにしました。
全編ほぼ会話。戦闘シーンなし
題の通り、全編通してほとんどが会話でなりたっている。しかもその会話が悉く本編に強く関わりを持つものだったので、全力で強烈な肩透かしを食らわせてきたように思えた。映画、しかもアニメなら映像ではったりを利かせてほしいところ。
最初からとにかく、「これから起こること・起こすこと」の前振りを丁寧丁寧に行い続けていた。ギドラとは何か、エクシズが何を考えているのか。ずっと会話で説明。2001年宇宙の旅を見習え…とまでは言わないが、もうちょっと何かあったろうにと思う。
その会話は解説に名を変えて、ギドラが出てきたのちも続く。まあ、ギドラの異常性を魅せるのにはとてもよかったが、ちょっとくどすぎる。何よりファン待望のゴジラvsギドラまでもが解説で成り立っているのにはひどく落胆した。ギドラがかみついて、ゴジラがほんのちょっと暴れる。その様をマーティン博士が科学的に実況・解説する。プロレスかと思った。
しかも、そのプロレスの終わりもやけにあっけない。映画の前半であれだけ煽っておいてそれかよ!と突っ込みを入れずにはいられない。ゴジラvsキングコングの方がよっぽど怪獣バトルとして面白かった。こっちは本物のプロレスなのだが。
しかし、戦闘がしょぼかったとはいえ、ギドラの解釈は中々良い。目的の見えなかったメトフィエスが本性を現したのもよい。その辺で加点して、星1.5!
SFゴジラ3部作最終章
最終章って事で前作、前々作含め感想を書こうと思う。
今回(ネタバレでもない)キングギドラ登場でゴジラと戦う訳だが、キングギドラ設定は前回メカゴジラ同様、キングギドラらしく無い様相なので気に入らない方もいるかと思います。(私は長い貝の干物に見えましたw)
あとエヴァンゲリオン風かと。使徒襲来!みたいな。
残念なのは全シリーズに言える事なんですが、凄い設定のキャラクターでゴジラに挑もうとする時、自分の弱点が分かるとあっさりゴジラにやられ終了なんですよね。
「弱点知られても瀕死になるまでゴジラを追い詰めて観せろよ」的な所が欲しかった。
今回のゴジラシリーズは地球に害があればゴジラが現れるコンセプトを守りながら作られたので私的には良かったです。
このシリーズ続く毎にゴジラ小さくなってね?と思ったのは私だけ?かな。
あの蝶々さんの出番もはぁ〜↓だし。
今回の最終章はやはり前作、前々作観ていないと分からない部分があります。これから観たいのならば、全て自宅用などにメディア化されてからの一気観の方がオススメです。
チャレンジ精神と面白さは別問題
3作通して、アニメでしかできない豪快なハッタリには成功したと思います。特にゴジラのマッチョさは歴代でもかなり好きです。(シンゴジの重量感のないゴジラが嫌いなのでなおのこと…)
しかし…致命的なまでに面白くないんですよね…
ゴジラに詳しくない人が作るのも、プロレスをやらないのも、まぁそれ自体はいいんですよ、そういう方針そのものは否定しません。
が、定番要素をなくすかわりに何か新しいものを生み出せたか、そしてそれは面白かったか、ってなると、せいぜいが前述のハッタリ、そしてそれが映像ではなく台詞でしか説明されないので、「ゴジラ映画」として何ら面白みを生んでないんですよね。
台詞から想像しろって言ってる人もいますが、いやいや、だったら小説かドラマCDにでもしといてくださいよ。これは「映画」。ちゃんと映像で表現しないと意味がない。なのにギドラなんてしょぼいことしょぼいこと…
1作目はハッタリと映像がわりと噛み合ってて面白かったんですが…
新たなことにチャレンジするのは大事ですが、ただ挑めばいいってもんじゃない、という当たり前の事実を再認識した作品でした。
アニゴジは様々な愛の形を表現した類稀なるシリーズでした。種族間のす...
ゴジラという神話
平成ゴジラvsキングギドラ、その故生賴氏によるポスターの美しいこと。咆哮するゴジラと絡み合うギドラの黒金のコントラスト。本編にはないそのシーンを何度空想したことか。その再現が遂に劇場で観られるとは・・・。過去作への溢れる愛を感じました・・・。
今回の3部作ではそれぞれの怪獣が概念や象徴としての意味を持ってますね。それを踏まえてシリーズを振り返ると、一つの神話をつくる作業のようで。ある意味、過去作やハリウッド版ゴジラのスケールを超えられたと思います。アニメだからこそ作れたゴジラだとも思いますよ、とてもよかった。
そしてあくまで個人的な意見として。
今、あえて怪獣プロレスとしてゴジラを描く意義は感じませんね。新しいハリウッド版ゴジラのCG技術は、人間の認識を超えた質量も滴る水の一粒もリアルに表現できるわけで、これと真っ向勝負は勝ち目ないですよ。ゴジラvsゴジラザウルスです。特撮ならではの良さと言えば聞こえはいいですが、それって結局撮影のいろんな創意工夫を知った上で楽しむ玄人向けの嗜好酒なわけで。今、日本で新しく作る必要、あるかなぁ。
そういう意味でも良い着想と着地点だったと思いましたが。賛否は分かれてしまいましたね。
精神と概念の怪獣
惑星>都市>コレ。
全87件中、21~40件目を表示