劇場公開日 2018年11月9日

ボヘミアン・ラプソディのレビュー・感想・評価

全1512件中、1181~1200件目を表示

5.05時間あっても良い。もっと聞きたかった。

2018年11月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

会社を出る時、エラく気分が弾けてしまい浮き浮きしてる事に気付いた。どうせ見るなら爆音でと我慢した一週間が長かったが、待った甲斐はあった!

Brighton rockとKeep yourself aliveが初めてのQueenだったと思う。中2の時です。一発でブライアン・メイは私のアイドルになりました。当初、フレディは正直キモかったが、March of the Black QUEENにノックアウトされた。たたみかける様な早口で、you can be my sugar baby. you can be my honey chile.とか、I'll be your ba(e)d boyとかカッコ良過ぎて、妖し過ぎて、乗れ過ぎて、痺れまくり。懐かしい。オペラ座が売れまくり大衆スター化した辺りから熱が冷め始めましたが、間違いなくフレディは人生最高のアイドルだった。

そのうち、Somebody to loveとかカッコ良くカラオケで歌ってやろうと密かに企んでるが、現実的には無理。絶対無理。フレディみたいに歌い上げられたら、どんなに気持ちいいだろうか、って思う。

映画としては。。。
ダメだ。冷静に見れない。5時間でも良い。もっと聞きたかったし、別れたくなかったです。

開演前、樋口Pの挨拶あり。豪雨災害をお見舞い頂きました。ありがとうございました。

追記

鑑賞から一晩開けたので冷静に思い返してみると。「分かれ道」を象徴していた、あの場面が忘れられません。

糸電話でも届きそうな距離にある「窓」を見上げながら、受話器を握るフレディ。窓のあっち側には運命の彼女が居る。「一緒にライトを点滅させよう、乾杯しよう」。今日、付き合いだしたばかりの女みたいなことを言う、乙女メンタル。Hello Goodbyeなのに。可愛そうなくらいに初心なフレディを描いたあの場面が、脳裏から消えません。愛されていると実感できるものを欲してやまないフレディの心は、きっと隙だらけだったんだと思う。

Queenの音楽だけではない。フレディ・マーキュリーと言う男を愛する者が、世界中にどれだけ居たことか。彼は理解していたのだろうかと思うと、やっぱり切なく、やるせない気持ちになってしまったシーンでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
二回目鑑賞後追記

98年サッカーワールドカップ、フランス大会は地元フランスの優勝で幕を閉じました。決勝戦後、スタジアムに流れたのは、We are the champions。皆んなで歌っている姿に涙した。あの時、サッカーの感動以上の感情が湧き上がって来た事は、自分でも分かった。「フレディは今も皆んなの心の中に居て歌っている」。

映画冒頭の、Somebody to love で既に涙が溢れて来る理由が、やっと分かった。劇場に入る前から、私達はフレディに感情移入している。バンドの物語を知っている。Queenに会いに来ただけだと、分かっているからだ。

Somebody to love のギターソロがカット編集されているトコロで我に返ったが、あの編集が無かったら。。。どっちみち、ボロ泣きしたから同じことか!

やはり、何度見ても、純粋に「映画」として見ることは 不可能だと確信しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
忘れないうちに。

Can anybody find me somebody to love で始まった映画本編は、We are the champions my friends で終わります。自分が何を欲しているかさえ見失っていたフレディが、勝利者を名乗れるくらい揺るぎない境地に辿り着く、「友」と共に。

友達。本当の自分を曝け出すこと。死と向き合うこと。価値のある生を見出すためにフレディに必要だったもの。この映画は本当に、彼への鎮魂なんだと思う。

コメントする 2件)
共感した! 20件)
bloodtrail

5.0クィーン、全く知らないけど

2018年11月14日
iPhoneアプリから投稿

クィーンなんて全く知らない私に共感できるんだろうか??と不安な気持ちを抱きつつも、映画館で観るべきと絶賛されてるので、(仕方なく)観にいきました。

全く知らないって思ってたけど、曲はほぼ聞いたことあった!!でも、こんな歌詞だったとは知らなくて、字幕を観てたらフレディの人生と歌詞がシンクロして、ボロ泣き。音楽ってほんと人を感動させるよね。

ロジャーがめっちゃ可愛い♡と思って後で調べたらご本人もかなりのイケメンですね。クィーンめっちゃ好きになりました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Rinko

4.5これは素晴らしい映画でした。 でも映画館、そしてIMAXで観なけれ...

2018年11月14日
iPhoneアプリから投稿

これは素晴らしい映画でした。
でも映画館、そしてIMAXで観なければ魅力が100%は伝わらない映画でしょう。
ラスト、ライブエイドのシーンは自然と涙が出て来ます。
クイーンを知らない世代の方は、事前にユーチューブでライブエイドの映像を見た方がいいと思います。
そして、映画鑑賞後にまた見たくなると思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
やまぼうし

4.5フレディがあまり似ていないけど……

2018年11月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

リアルタイムでクイーンを知っているだけに ラミ・マレックのフレディはちょっと受け入れられないところもあり……でも全編クイーンの音楽なので楽しめました。それにしてもフレディ以外のメンバーの似ていることにビックリ!ギターを弾く姿までスゴい

コメントする (0件)
共感した! 0件)
シネマニア

4.0“孤独”の描き方

2018年11月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

20190728 4度目をドルビーシネマにて鑑賞。

この作品には、QUEENの楽曲、本人と見分けのつかないような演者たちの演技など、評価点はたくさんある。
ただ、個人的にこの作品の突出点は
「“孤独”の描き方」の素晴らしさだと感じる。

普通、人気者の失恋や敗北、孤独など、一種の弱みを演じる作品の場合、
観客からすると現実味が無くなったり、あり得ないなと疑念が少しばかり生まれたりするものが多い。

この作品も軸は同じはず。
だが、なぜか疑念といったものは微塵も感じなかった。

孤独=闇を押し退けようとするもできず、もどかしさを感じるフレディの演技。

孤独を表す一つ一つの描写が、驚くほど現実に近く、嫌でも自分と照らしてしまう。

圧巻だ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ほぶす

5.0しばらくクイーンのアカペラ聴き続けそう

2018年11月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

中学生の頃、ロックやポップスが流行って知っていたクイーン。今年になってたまたま聴いてみて、すごくいい声、すごい惹き込まれる歌、コーラスも美しい。それなのに詩が凄い!どの曲も何処かで耳にした曲..映画を見ながら自分もクイーンのメンバーやフレディであるかのように泣いたり笑ったりそこに一緒にいるような気になって...とても幸せな時間を過ごせました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Nao

5.0何気に親しんだ曲

2018年11月14日
Androidアプリから投稿

がこんな背景で生まれたんだな、、を実感できた映画でした。

特に、LiveAidでのBohemian Rhapsody。
ライブ映像はみたことあるものの、映画ではフレディがこんな思いを込めて歌ったのか、と思わず涙が😢
歌詞ともリンクし、正直演出にはやられました。

ちなみに、DolbyAtmosで鑑賞。Bass音が最高過ぎてこの映画にぴったりです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
lancelot.my

5.0疲れたサラリーマンに最高のご褒美でした

2018年11月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ひらめぐ

5.0素晴らしい!感動のあまり涙しました

2018年11月14日
スマートフォンから投稿

クイーンもフレディマーキュリーも、世界に元気を与えてくれました。カラオケでも、伝説のチャンピオン歌いたくなりました。生前のフレディマーキュリーの映像、アフリカチャリティーコンサートの映像、感動です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
えいちゃん

4.5涙をぬぐう暇もなく

2018年11月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

いや~泣いた。ラストのライブ。どうしてバンドの演奏だけでこんなに泣けるのかってぐらいに。

映画の出来としてはごく普通かもしれないが、全てのロック好きにはたまらないラストの展開。ここを見せるために2時間あるといってもいいぐらい。最高の音楽体験映画。

クイーン初心者にもオススメしたい。ロック好きはみな見よう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
散歩男

2.5エンドロールまでしっかり見ました

2018年11月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
tz

4.5ラストのライブに感動

2018年11月14日
iPhoneアプリから投稿

ラミマレックの演技、フレディのステップとか細かい所が凄く似ていてクオリティが高くてすごく良かった。あの名曲はこのように生まれたんだ!私の好きなバイシクルレースの秘話も観たかったわ。それにフレディが孤独だったなんて !
ラストのライブは歌声に感動し涙が溢れました。私も心の中で熱唱してました。
エンドロール中に誰一人席を立たなかった、さすが。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
サラ

5.0期待通りの圧巻!

2018年11月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
yupppiii

4.0映画館のための映画

2018年11月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
仁兎なずな

5.015億人の1人だったことが誇り!

2018年11月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

ライブエイド、どストライク世代だったけど、クイーンはブレイクフリーのキワモノPVでちょっと苦手でした。当時はデュランデュラン、カルチャークラブ、マドンナ…みたいなビジュアル重視のスターが次々とヒット曲を出してた時代、ロジャーと言ったら、女子にとってはデュランデュランの方を指したものです。

もちろん、バンドエイド、U.S.A. for Africaに感動したクチ、DVDも買いましたが、全部を観ないまま30年以上経ってしまった、ゆとりのない半生を後悔してます。バタバタしてるうちに、フレディは亡くなり、マイケル、プリンス、デビッド・ボウイ、ホイットニー、ジョージマイケル…当時のスターがどんどん亡くなりました。

長い能書きになりましたが、後半の私の涙は、そんなスター達に会えなかった後悔(プリンスとワムのライブには行きましたが)と、あんな風に熱い想いでロックを聴いていた青春時代へのノスタルジーと、すっかり年は取ったけど、あの時の熱い時代に戻れた嬉しさ…とにかく色んな気持ちがないまぜになって、いつのまにか泣いていました。

フレディはちょっとデビュー当時のプリンス寄りだったけど、クイーンのメンバーも、ボブゲルドフもそっくり、ウェンブリーの観客をなめるようなカメラワークまで、ずっとずっと興奮させてくれました。135分じゃ足りない!5時間でも観たかった、そんなすごい映画でした。

フレディに会いたかった…。

追記:

コロナ禍直前のクイーンの来日公演に行き、フレディ亡き後もまだ若かりしクイーンと合唱できた感動と、アダムランバートのフレディに対する敬意をひしひしと実感して、涙が止まりませんでした。

ブライアンもロジャーもめっちゃカッコよかったし、歌が上手かったし、彼らが現役なのも、心の底から嬉しかったです。

そして、2021年6月、地上波初登場で3度目の鑑賞…。覚えていたつもりだったけど、改めて細かい伏線の発見とか、泣きながらボヘミアンラプソディを書き上げるシーンとか、胸熱な場面が増えてました。

それでもやっぱりライブエイドの再現は何度見ても最高過ぎます。完成してくれてありがとう。

コメントする 10件)
共感した! 20件)
ゆーきち

3.5フレディの側にいます

2018年11月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

フレディのクイーン結成から最期までを描くストーリー。
中学時代にクイーンが好きで、辛いときも悲しいときもクイーンを聞いて乗り越えて来ました。
でも、フレディもとても孤独を感じていたんだなと解りました。多くのファンに囲まれてきたけど、本当に分かり合えた人は少なかった。多くは有名になったフレディを利用しているだけ。
しかしエイズをきっかけに家族としてのクイーンの結束が強まっていき、本当にに満たされていったのかもしれません。
ロンドンのフレディの自宅玄関には今もファンのメッセージがたくさん書き込まれています。私もフレディの側にいます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
マルコ・ヨドガワ

3.0伝記小説と同じだから

2018年11月14日
スマートフォンから投稿

映画としては平凡
伝記小説と同じだから
クイーンありきだから
映画としては平凡なんて 意味ないンでしょう
そんなとこです

コメントする (0件)
共感した! 2件)
hachi

5.0感動を誘う映画

2018年11月14日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ねこすけ

5.0まさか泣くとは。

2018年11月14日
iPhoneアプリから投稿

Dolby Atmosで観て来ました。Queenの、独創的な音楽。圧倒的な歌声。高いパフォーマンス🎶 まるで、ライブ会場に居るような臨場感✨ 終わった後、拍手👏が沸き起こったのも納得。もう1回行こうかな😃

コメントする (0件)
共感した! 8件)
なないろ7

2.0歌は上手かった!!

2018年11月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

役者の歌は上手いですが、つまらなかったです。ごく普通の伝記映画だという印象でした。彼女とラブラブで凄く大事にしていたのにゲイになったり、セックスシーンが全然出てこないのにエイズになったり、察しろという場面が余りにも多くて雑に感じました。表面的で薄っぺらく、歌詞の激しい内容とはちぐはぐで、ラストのステージも盛り上がりませんでした。ラストの観客はコピペ感がして、最前列の人々は目の前にそびえ立つ黒い壁しかなくて雑でした。歌が上手く、有名曲をそれぞれ思い付いていくシーンは良かったですが、型破りで男らしいというよりは、生涯イキり続けて自爆している感じが共感できませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
𝖒𝖚𝖓𝖆𝖈𝖞
PR U-NEXTで本編を観る