劇場公開日 2018年11月9日

ボヘミアン・ラプソディのレビュー・感想・評価

全1510件中、681~700件目を表示

2.0ファンは納得だろうが…

2018年12月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

平日昼間、都内の映画館で鑑賞。
客は、50-60代、筆者と同年齢かそれ以上が中心だった。

クィーンのファンや、1970-80年代をリアルに体験した世代には納得いく内容だ。
しかし、21世紀もぼちぼち20年という現代からみると、凡庸な伝記映画と腐したくなる。
日本愛とか、米英の制作スタッフはまったく描く必要はないと判断したんだろうけど、そういう遊びとか脇道の部分を描いていたら…とも思う。同時に、フレディーが家族や病気、同性愛者という業を背負って生き抜いたという「人間性」のダークな部分に手を付けていない点は心を動かされない点といえる。
彼が、エイズと知った瞬間から巻き戻すスタイルで描けば、面白い映画にはなったが、一般の人にはブーイングを受けただろうね。
クィーンの曲を知らない人には、わざわざ見に行く必要はない、と言っておく。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
町谷東光

5.0愛を叫びたくなった

2018年12月14日
Androidアプリから投稿

クイーンは好きで、よく聴いていた。耳やカラダに刻まれてる。

でもフレディのこと何にも知らなかった。

時代のスーパースターなんだけど、孤独やさみしさ葛藤に、彼は正直ですごく身近に感じた。

劇中で、歌詞の字幕と音楽を同時に体感して、こんなにすごい歌詞だったんだと、感動した。フレディって何者なんだ!

だからって、クイーンはフレディだけが突出してるんじゃなかったんだね。メンバーみんなで熱くなって生み出してた。

観たばかりで、胸がいっぱい。
一生懸命に生きることを教えてくれた。
正解はない。ただ正直に生きるだけ。

愛がないないってフレディはさみしかったけど、泣いて叫んで絶望して我にかえって、愛を与える人になってた。

フレディありがとう!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kaoru

5.0少年に戻ったお(。>ω<。)

2018年12月14日
Androidアプリから投稿

ライブ・エイドねぇ、初めてQueenのパフォーマンスを見たのあの時らったな。

モチロンテレビで。

しかもまだ衛星の通信技術が成熟してなくて、映像途切れたりもあったケロ、人生最高のパフォーマンスを見たお∑(OωO; )

その時に録音したカセットテープはMDにもCDにも焼いたケロ、まだ持ってる。宝物らもんね(≧∀≦)

せめてもう一度ツアーに来て貰えたなら、自分のお金でチケットを買って、見に行けた、フレディと同じ空間で時間を共有する経験がひとつだけでも欲しかったナァ・・・(`・ω・´)

そんなゆうくんにとって、ライブ・エイドは唯一のLIVEでね、映画を見て貰えれば、彼らのパフォーマンスがいかに別格だったかきっと解ると思うのら(*゚▽゚)ノ

音は100%ホンモノ。歌もシャウトも全部覚えてるカラね(≧∀≦)

周りに座って映画見ていた方、アレゆうくんれした、ごめんなしゃい(ニ_ニ))ペコリ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆうくん

4.0デビュー当時の既視感

2018年12月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

興奮

録音風景やライブ場面などは楽しめました。
フレディー以外の3人はとてもよく似ていて実録映画を観ているような感覚におちいる場面もありました。
内容については様々な意見があるのでしょうが、デビュー当時から知っているオールドファンとしては、フレディーがエイズに侵されて死んでしまう残酷な運命と画像をやりきれない気持ちで見てきましたので、複雑な思いでした。
クィーンブームが起きていると言われてはいるものの、決して再評価されているわけでは無いと感じます。デビュー当時と同じように、ミーハー的な騒ぎに過ぎず、半年もたてば消えていくのでしょう。
当時のロックシーンの一端を味わうには良い映画だったと思います。
フレディーは親日家でした。映画の中で、自宅の玄関先に京都・金閣寺のお札が貼ってあり、粋な演出に一人で拍手してしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Sun East

4.5最高

2018年12月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

すごく前向きで良い内容の映画でした。

救いを感じるストーリー。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Rewind That

5.0「感激」の一言

2018年12月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

最後の21分とは聞いていたものの、実際に聞いてみると言葉が出ないほど圧巻のパフォーマンス。それまでの壮絶な人生に加え、何一つ落ち目がない映画でした😢
隣の人がどっちとも鼻すすって泣きながら観てるのは初めての体験でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
CUBE

5.0最後は映画館内みんなが歌ってるのかと錯覚する一体感

2018年12月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

表面的な人との楽しい時間って、中身がないから何も残らない
どんな自分でも認め合い、信じ合い、尊敬し合える関係ってたぶん無意識のところで成り立ってるんだろうな
そういう関係、今いくつあるのかな...
という人間関係の反省をいくつも見かける、教科書的な栄枯盛衰のお話、だけど...最後が圧巻

失礼ながら当時は、稀にいる芸術にステータスを全振りした風変わりなおじさんとしか思っていなかった
命を振り絞ったステージでのメッセージに、一緒に見てきた半生が絡まって、そりゃもう
スクリーンを見つめながらブライアンメイと同じ表情をしていたんだと思う
おかえりフレディ、ってな感じで

かっこよくて悲しくて幸せな人生を味わった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ふーみん

0.5アクセルローズが敬愛する偉大な人物なのに

2018年12月13日
Androidアプリから投稿

ガンズのアクセル・ローズが大のクイーン好きなので bohemian rhapsody 観に行った。
クイーンの色々な曲を知れて良かったんだけど、それだけ。
主人公に魅力を感じない。変り者って言うだけで、ロックじゃない。
フレディ・マーキュリーってこんな人なのか?と疑問に思って後から調べて見ると、映画と事実はけっこう違っていた。本当は超絶ロックなエピソードがいっぱいあった。
アクセルが崇拝するだけあって、本人は無限倍格好いい。見た目も行動も。
あんな映画つくられて、天国で怒ってるんじゃないか?伝記映画と宣伝していて、こんなに事実と違うのはおかしいだろう。
映画自体はげんなりしたが、後から自分で調べてフレディ・マーキュリー好きになった。

コメントする 9件)
共感した! 18件)
Axl

5.0世代が被っていなくても楽しめる

2018年12月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

私自身フレディやQueenのことは親から聞いて知っている程度でした。最初は世代が違うから合わないかなとも思ったのですがやはり見てみると半端ない!
自分があの時代のときQueen聴いてたらこの映画本当に愛が溢れる作品になりそうだなと思いながら鑑賞。ぜひ知らない人も知ってる人もみんなに見て欲しい!友達と見てしばらく立ち上がれませんでした。本当にすごい以外の言葉がわからなくなります。素敵な作品に出会えたことに感謝。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
おりょう

5.0あっという間

2018年12月13日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

幸せ

2時間があっという間に過ぎて行きました。

史実と違うと言う意見も出てるようですが、映画としての完成度はとても高いと思う。

リピートで見に行く人の気持ちがよくわかりました。最晩年をやらずに全盛期で終わるのがまたいい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
rrr

5.0かっこいい

2018年12月13日
PCから投稿

泣ける

悲しい

興奮

人生を駆け抜けるとはこういう事を言うんだろう。類まれな才能と人間性を武器に、壮大に燃え早々に散ってしまった主人公に涙する

コメントする (0件)
共感した! 1件)
浦山divers

4.5フィクションだったのか

2018年12月13日
iPhoneアプリから投稿

クイーンの音楽はCMとかで昔聴いたくらい。
でも音楽がいいことはわかってたので、IMAXで鑑賞

音楽シーンとかは鳥肌もので、楽しく鑑賞できたし、鑑賞後に色々クイーンについて調べたくなって調べると。
あれ、事実と違うの?あれは。とか
この映画って事実に基づくフィクション?と。

フレディへのリスペクトはあるものの、他の人が生きてて、本人が死んでる。
うーん。死人に口なし。
色々読むと病気のことも死ぬ間際まで公表しないほど隠してたのに、こんなゲイ孤独でした映画にされて嬉しいのかな。とか心情部分を思ったり。色々リークしたポールは悪者扱い、他の人は何言ってもいいのかって思ってしまう。

本人たちを知らない方がフィクションとして楽しめる映画だと思った。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
sayu

3.5フレディの演技が素晴らしい。

2018年12月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

色んな部分を削ぎ落とし、観客の想像に委ねる態度が潔くて清々しい。創作活動というのは対等に話し合える仲間たちがいないととても孤独な作業になってしまうということがよくわかった。ライブシーンは圧巻。こんなに大人数を熱狂させるようなアーティストはもうこれからは産まれないかもしれないと思うと寂しく感じる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かやは

4.0伝説の生き様

2018年12月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

空港で働くファルークは大好きなバンドにボーカルとして採用される。彼等の音楽は瞬く間に世間に広まるが…。
伝説のバンド、クイーンを描いた伝記映画。誰もが羨む成功の裏で孤独に苛まれるフレディの姿が痛々しくも格好良く、仲間の大切さも知れる良作でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
shotgun

4.5クィーンのことは音楽以外はあまり知らなくて鑑賞しました。フレディは...

2018年12月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

クィーンのことは音楽以外はあまり知らなくて鑑賞しました。フレディは成功は掴んだけど孤独で、一人で受話器を持って、メアリーの部屋を見ながら、電気スタンドを付けたり消したりするシーンには涙が溢れました。最後のライブはカッコよくて感動しました。80歳になる母からこの映画をおススメされて観に行きましたが、本当に観てよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
サリー

4.0なかなか、GOOD!

2018年12月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画みたいじぇ~

4.0是非劇場の大きな音で

2018年12月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

クイーンの事を全く知らずに見に行きました
クイーンの事を全く知らなくて楽しめます
最後の21分で最高に魂が揺さぶられました…

話は大人向け

劇場で見るべき映画

コメントする (0件)
共感した! 2件)
🌞

4.5ストーリーを音楽が越えていく

2018年12月12日
Androidアプリから投稿

言葉で言い表せないから見て!としか言えないんですけど、
せっかくのレビューなんだから絞り出してみます。

まずラストのライブシーンは、もちろんほんとにぶっ続けライブでストーリーが動くことはないんですが、ぐぅーと涙があふれてました。

音楽とそのパフォーマンスがすごい。

ライブで泣いてるひとってこういう感じだったんだ!と。

もちろん、そのライブシーンまでのストーリーありきで涙が出てくるんだと思いますが、

ストーリーを音楽が越えていくような感覚があります。

またフレディの孤独な後ろ姿と、そうでないライブ前の背中はなんとも言えずエモいです。

誰かと語り合いたい〜!
といういい映画です。
とりあえずクイーンは画面の中だけじゃなく耳でも会えるので、寂しくありませんね。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
しんば

0.5ジョンが………

2018年12月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
JD

5.0心の奥深いところから揺り動かされていく感動。フレディのドキュメンタ...

2018年12月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

心の奥深いところから揺り動かされていく感動。フレディのドキュメンタリーを観ているかと思われるほどの臨場感。クイーンの偉大さを改めて思い知る。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tsumumiki