ボヘミアン・ラプソディのレビュー・感想・評価
全1517件中、641~660件目を表示
酷い。酷い。酷い。
ラストのライブシーン、本物を知ってるものからすれば、ただただ大がかりの物まねを見せられているだけで、苦痛でした。
エンドロールでようやくフレディが出てきてくれた時は心底ほっとしましたが、同時に少し悲しくなりました。フレディはいつでも私の中ではリアルタイムに生き続けているので、あんな風に昔の画質で出てこられたら、「ああ、フレディが生きていたのは過去だったんだな」と思い知らされたというか。…うまく言えませんが。
酷い映画を見たら、無言の抗議として、エンドロールが始まった途端に席をたつ、というのを自らの映画鑑賞ポリシーにしているのですが、この映画ではその抗議すらできませんでした。ようやく本物のフレディを見ることができて、席をたてるわけがありませんから。そういう意味でも本当にこの映画はずるいです。
音楽がいいのは当たり前です。でもだからこそ、実際に生きたフレディやその周りの人たちの人格や尊厳を無視して、安易な感動を作るために事実を捻じ曲げて、保守的な異性愛主義に基づいた道徳観の枠にはめられた、偽善に満ちたストーリーを作り上げる必要性がどこにあるのでしょうか??
「ストーリーは陳腐であるが、音楽が素晴らしい、だからこの映画は素晴らしい」??????
それって映画評じゃなくてサントラ評ですよね???
なんてずるい映画なんでしょう。嫌悪感すら感じます。
この映画がそれほどまでに傑作であるのなら、フラッシュ・ゴードンなんてアカデミー賞ものですよね、まじで。
クイーンの世界にこのままいたくなる
しばらく余韻に浸ってます
泣いた
制作過程 ライブの再現と音質は良き
We will rock youのライブ中の映像とかBohemian rhapsodyの制作過程 まあそれだけじゃないけど基本的に音楽がすごい心臓に響いた
ストーリーはなんか評価高い割にって感じ、
ファンでも世代でもないからかな、
めちゃめちゃ自己中だったけど心入れ替えて仲直りしたってゆうどこにでもありそうな展開
若干苦手な映画。音楽部分はさすが。
かっこよくドラマチックな展開で総括
いいものはいい
Rock You 🎸🎹🎧
美しきROCKによるEmotional Vortex
評判につられて観てきました。
とても良かったし、とても泣けた。
鑑賞中は、ずっと気分が高揚しっぱなし。
特に後半は、もう涙腺緩みっぱなし。
しかし、胸に去来するそれら感情の渦は、映画としての作品のチカラというよりは、フレディ・マーキュリーその人の生き様とQueenの楽曲のチカラによるところ大と感じざるを得ませんでした。
では、それらを差し引くと、作品としては何が残るのか?
フレディを中心としたQueenの変遷をある程度丁寧になぞってはいるものの、掘り下げ方が弱く中途半端。
各人物像についても同様だし、詞や曲がいかにして生まれたかについても、やはり弱い。
作品世界に引き込むチカラがあり、歴史的な場面に自分も立ち会っているような気にはさせてくれる。
が、それはただその場に居るというだけで、フレディたちと何かを“共有”している感覚は乏しい。
結果として、前述の素材のチカラを差し引くと、残るのはフレディの抑えきれない性癖について──。
鑑賞直後はこちらも興奮して余韻に浸れるが、少し時間をおいて冷静になると、「この映画って結局のところ──」と首を傾げたくなってしまう。
これが料理なら、「素材の良さを活かしました」なんて言われるところなんでしょうけど、料理人なら料理の腕で勝負してほしい。
映画なら映像作品として勝負してほしい。
本作は、素材の強さを活かしきれず負けてしまった作品──そんな言葉がふと浮かびました。
とはいえ、Queenの美しくも激しいRockの名曲の数々に陶酔できるこの体験は、唯一無二といえるでしょう。
次は胸アツ応援上映で観たいと思います。
点をなぞって綺麗な線にする。
前日に「シンゴジラ」を観て、「話題作はやっぱ面白いんだな」って思ったのがきっかけで観ました。
行儀のいい話だな、って印象です。
リアルタイムでqueenのことを知らないのですが、「伝記映画ができるアーティストなら、色々規格外なんだろう」とイメージがあったからだとおもいます。
規格外ではありますけど、わたしの中では想定内での規格外さ。
実在した人物についてこういうのはなんですけど、うーん...
どっかクレイジーな面があるのは自然でしょ、って思っちゃう。
きっと、歯のコンプレックスとか、厳格な父親とか、そういうものを乗り越えたんだとは思うけど、そういう雰囲気も見付けられず。フレディが傲慢な人にしか見えなかった。
あともう一点、気になって仕方ないことがあって、80年代って、エイズだと告白した直後に、ハグってできるものなんです??
昔はエイズも性的マイノリティも、差別まみれなイメージがあるので、そのあたりの、あまりのスッキリ具合で、よりいっそう、「行儀のいい話だな」って印象が残りました。
とにかく大画面大音量で観たかった
死人に口無し
このレビュー観て気を悪くさせてたらごめんなさい。
この映画はぜんぜんクイーンの良さが出てない。
ブライアンだけが不自然なくらいいい人で後のメンバーがとげとげしてて下品。フレディなんかひどい描かれ様。あれじゃあただの自分勝手マンみたいだ。ロジャーもアホみたいになってるし。
ブライアンそんなに目立ちたいなら自分だけがメインのドキュメンタリーでも作ってくれ。他のメンバーを使わないでくれ。ジョンなんかは映画製作に一回も関わってないし。。。
伝記映画じゃなくてフレディ・マーキュリーをモデルにした違う名前の人物が主人公のフィクション映画にすれば、もう少し観れたかも。
鑑賞中に隣りの人がぶつぶつ文句いってたし5人くらい途中退室したきり戻らなかった。
何者かを決めるのは自分
Queen知らないし、
(さすがに聞いたことある曲ばっかりではあります)
観る気もなかったけど、
めちゃ話題になってるし、
という理由で、観てきました。
確かに一緒になって足鳴らしたり
一緒に声出したくなるし!
ライブは迫力あり!!
あの当時、今とは違うし、
カミングアウトできないのは
そうとう辛かっただろうなぁと
思います。
ラスト、フレディがメンバー
に告白するセリフには
グッときました。
確かに面白かった。
しかし、私にはあまり合わない映画だったようです。
月曜の映画安い日でよかった。
今年の最後の映画、
ファンタビで終わらとけばよかった。
なんて思ってしまったから。
とはいえ、何が自分に合わなかったのか、
わかりません。
好きな人、こんなレビューですみません。
昨日ケンカした娘と仲直りしよう。
家族や大切な人を大切にしよう、
とりあえず、そんな気持ちになりました。
全1517件中、641~660件目を表示