劇場公開日 2018年11月9日

ボヘミアン・ラプソディのレビュー・感想・評価

全1497件中、421~440件目を表示

4.0心をつかまれる作品

2019年1月25日
PCから投稿

音楽に迫力もあってよかった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
カワバンガン

5.0クイーンの凄さがわかった!

2019年1月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

フレディが亡くなったとき、私はデスメタルやグラインドコアなどディープな世界にどっぷりはまっていて、そういや、短髪の髭親父がボーカルしていて、一風変わったバンドがいたなくらいの印象だった。
クイーンを知ったのは1986年頃、中学生のときだった。スラッシュメタルなるものを初めて耳にし、その早さとカッコ良さに惹かれ、パープルやクイーンのカッコ良さなどクソ食らえと言わんばかり、早くてコアな音を追いかけていたあの頃を思い出した。
それ以降テクノ、レゲエからデスメタルまで、音楽に貪欲だったが、いろんな音を聴いて、ストーンズやピストルズ、レインボーなどの凄さがわかるようになった。
年数が過ぎ、そういう音楽から離れてしまったが、あるとき、クイーンを思いだし、ベストアルバムをたまたま買ってみて、フレディの声と曲の展開に驚いた。

それで、大してクイーンのことを知らず、フレディがエイズだったことぐらいの知識で映画を観たが、なるほど、そういう理由で短髪、タンクトップ、金○ま食い込むくらいジーパンをピチピチに履いていたんやね。

ま、クソみたいな前フリはこんなくらいで、マジでカッコいいし、何度も観に行く人がいるのもわかります。
家で観てもダメ、映画館で観るべき映画。
何故か泣ける!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
風になりたいパパ

4.0複数回見に行った感想。映画としては微妙かも。

2019年1月25日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 1件)
ななこ

4.0バンドは家族

2019年1月24日
iPhoneアプリから投稿

クイーンの熱烈なファンからは批判もあるようだけど、
私はとても楽しめました!ある程度時系列やキャラが異なったりするのはドキュメントでない以上仕方ないし、興味を持った人は自分で調べればよい。ライブエイドのシーンのカメラワークに文句言ってる人はそれこそ実際のコンサート映像を見れば良いのではと思います。
さて音楽については言わずもがな、ですがやはり人間の本質を描いてこそ映画やドラマ、芝居は意味があると思っています。スターは闇を抱えていることは多いけど、何万人の声援よりたった一人の家族の愛を求める気持ち…バンドは家族、だからしょっちゅう喧嘩もする。
音楽を通し魂をぶつけ合うことで家族以上の家族になったからこその対立。最後は父親も認めてくれたけどまぁ現実にはこんなあっさり認めてはくれないと思いますけど(笑)
やはり人間にとって家族というコミュニティは基礎となるものであると痛感しました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
sawako

5.0最高でした

2019年1月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

最近の映画にはないくらい素晴らしかったです。もう一度観たいと思える作品です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tt

5.0素晴らしい作品です。

2019年1月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

私はクイーンについて何の知識もなく鑑賞したのですが、脚本、音楽がとても素晴らしかったです。フレディ・マーキュリーさんの生き様には感動しました。クイーンは日本で爆発的に人気になり、逆輸入というかたちでイギリスで人気が出たと聞いていたので、75年の初来日についても少し囓って欲しかったですが、20年間の物語を約2時間にまとめた事を考えたら、端折られても仕方ないですね。クイーンのファン出なかった私でも凄く感動したので、昔からファンだった方にはたまらない作品ですよね。これを機にクイーンファンになりました。まだ音楽界で活動しているブライアン・メイさんとロジャー・ティラーさんにはクイーンとしてまだまだ活動していただきたいです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
金太郎

4.5今更ながらの劇場鑑賞。H-9座席、まだまだ客は多い。この映画おそる...

2019年1月22日
iPhoneアプリから投稿

今更ながらの劇場鑑賞。H-9座席、まだまだ客は多い。この映画おそるべし!

途中まではイマイチだった。入れ歯感溢れるイヤミのような主人公。トントン拍子の出世でなんとなく偉そう。かと思いきや、なよっと弱々しい。病も自業自得。というか、これ見るとやはりゲイはエイズとか思えてしまい、よくないのでは。

しかし、自分の弱さに気づき、仲間に詫びを入れ、そして最後のパフォーマンスは圧巻。よく、再現したなと思う。ただジム・ハットンはいらん。それよりバンド仲間が偉すぎるでしょ。絶対事実は違うと思う(笑)
一番ひどいのはやはりポール、ぶん殴りたくなるよね。

よく再現したなと思ったもののエンドロールの本人の歌声を聴くとやはりもっとすごい。真のファンならこの映画、なにか物足りなく思うかもしれない。

歌も声も素晴らしかったが、私の葬式で流す曲はもう決まっていて動かない(笑)
そう、リトルグリー モンスターだ!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
はむひろみ

4.0魂のフリーズドライ

2019年1月22日
スマートフォンから投稿

泣ける

興奮

ドンドンパッ しか知らない若造ですが、
とても感動しました。
フレディマーキュリー、名前しか聞いたことなかったけど、壮絶人生に仰天。
多くの葛藤や偏見苦難の中でもがきながら歌に魂を込めたんでしょう、
やはり長年に渡って愛される音楽はいつの時代も心に響くのですね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
eru729

4.0すごい…

2019年1月22日
iPhoneアプリから投稿

感動で震えた…圧倒のLIVE20分間😭

コメントする (0件)
共感した! 1件)
お.じさん

4.5リアルを知らなくても感動

2019年1月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

クイーン世代の私にとっては、リアルを呼び起こす演出は圧巻。知らない世代も引き込まれるのは、やはりどの時代にも魅力的な音楽。フレディ自身も違和感があるところがあるが、それをものともしない演出で見事。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たく

4.5ライブエイド

2019年1月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

エンドロールまで良かったです。
壮絶な人生の中の曲誕生と知れば改めて聴くと素晴らしい曲たち。歌詞の意味も、こんな風に思いが込められているとは。
なんといってもキャスティングが凄い。
似すぎ!!笑

テンポも良く、単純に面白いため長時間もあっという間。
ライブシーンは本当に劇場で観るべきだと思える。もう全編通して語るもがな、です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
mnb93

3.5何回も

2019年1月21日
iPhoneアプリから投稿

見るほどではない

コメントする (0件)
共感した! 1件)
太郎

5.050代の洋楽ファンにはたまらない

2019年1月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

クイーンとの初めての出会いは、小学生の時同じ社宅の友人の兄がオペラ座の夜を買ってきて、面白い曲があるというので聞かせてもらった。それから彼の家に遊びに行く度にかけてもらった。
その後洋楽にはまった。クイーンは特別のファンではなかったが、よく聞いた。中学生の時にリリースされたHot Space辺りから、クイーンは路線が変わってしまったと雑誌では批判的評価が増え、実は自分もそう感じていたが、今聞き返すとその後発表された曲にも佳曲が多かった。
高校2年の夏、当時我が家にはビデオデッキもなかった為、弟と一緒に夜更かししながらライブエイド実況を見た。当時人気の峠は越えていたが、貫禄十分なパフォーマンスを今でも強烈に覚えている。
今、海外に居住しているが、日本帰国の機会に2回この映画を見た。ラミマレックは余り本人に似ていないという声もあるが、最後のライブエイドのパフォーマンスは、完全にフレディ本人が降臨してきた様な迫真の演技であり、心を動かされた。精密に再現された会場の細部にも、この映画にかけるスタッフの情熱を感じ、昔の水野晴郎の「映画って本当にいいものですね。」というフレーズを久しぶりに思い出させてくれる映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
イップス克服

3.5最後のライブシーンは圧巻

2019年1月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリーは成功者の挫折と復活で、そうそう珍しいものでない。本音を言えば、復活にはもっとバンドメンバーも絡めてほしいところだったけど。。。
最後のライブシーンだけでも見に行く価値あり。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
noum

4.5最高

2019年1月20日
iPhoneアプリから投稿

メンバーの再現率が高すぎる!
4DXで鑑賞したから、ライブの臨場感も倍増。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Mari

0.5眠気を誘う駄目な映画の見本!

2019年1月20日
スマートフォンから投稿

正直、映画でここまで眠気を誘う駄目な映画を観た記憶がありません。最後にミュージックビデオみたいなのを流したような動画と、作品全体を通して中途半端に生い立ちをおったようなNHKのプロジェクトXを手抜きしたような動画をずっと観るだけです。クイーンのファンでもなければ、とてもじゃないがまともに眠らないで観るのも一苦労するような駄目な映画でした。

なんでこんなに評価良いのか、とても考えさせられます。

コメントする 4件)
共感した! 15件)
ライム

5.0ボヘミアンラプソディー最高‼️

2019年1月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

昨年、初回は一般上映、二回目は、応援上映、三回目はIMax
四回目は一般上映、五回目は、応援上映、あまりの感動に、もう私の中のQueen愛が止まりません。毎日、毎晩、Queenミュージックを聴いたり、You Tubeを観まくりの日々です。
また、我慢が出来なくなり、映画館に行ってしまうでしょう。
ロング ランに感謝です。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
じんちゃん

4.0フレディには全然似ていないのに

2019年1月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
しろくま320

5.0作品に出会えてよかった

2019年1月20日
スマートフォンから投稿

この作品に出会えた喜びと同時に、クイーンのライブにこれからも行けない無念さを強く感じました。映画鑑賞の後にライブ映像をみても楽しめるし、更にその後にまた映画を見直しても楽しめます。IMAXの映像と音響の迫力は、この作品にピッタリ。何度も感動が味わえます。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆう

4.0洋楽ロック好きで、QUEENの楽曲は知っていても、コアなファンでは...

2019年1月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

洋楽ロック好きで、QUEENの楽曲は知っていても、コアなファンではないのでほとんど前知識がなかった。その上で鑑賞。

ストーリは王道でありきたり。それでもこうしたバンドの裏話などは好きなので、全体的に興味深く観ることができた。
ただ、少し綺麗ごと過ぎるなぁと感じていたが、やはり時系列等をかなりいじっていたらしい。なるほど、こりゃ賛否あるはずだ。
映画は脚色ありきだから許容範囲ではあるものの、そのせいなのか、宣伝で謳われている「涙腺崩壊」とまでは、残念ながら至らなかった。

様々なバンドやアーティストのライブはもちろん、ライブ・ビューイングなどには時々行くので、そのようなものか?と今回初めて字幕付き応援上映なるものを体験。これが意外に楽しかった!

映画そのものの出来より、QUEENの楽曲の素晴らしさを再認識させられたという点で、音楽好きにはかなり意義ある作品。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Cats