Diner ダイナーのレビュー・感想・評価
全390件中、161~180件目を表示
原作既読。漫画版はチラッと見てやめた。
原作は中々好きだったので、コミカライズも実写映画化も驚いたが…。
序盤から前半はちょっとどうなることかと思ったが、後半は持ち直した感じ。料理は良かったがセット等のギラギラ感があまりピンと来ず。R15位にしてもっとエゲツなくしてくれればよかったのにと思ってしまった。
すごく面白くない……
蜷川実花が映画を作るとこういうふうになるだろうな、という想像から抜け出さないばかりか、話の内容は0、なにも共感できない、一体何を伝えたかったんだ……と終わってから席を立てないほど頭を抱えた2時間弱でした。
予告から藤原竜也がバリバリ色気……!という感じだったので、気合い入れて劇場に見に行ったところ、開始10分で「??」となり、一時間したくらいであくびが出て、最後の方では椅子に座って映像を見ているのすら苦痛でした。
各キャストのビジュアル、演技はめちゃくちゃいいのに、なぜ面白くないのか。もっと言えば最高につまらなかったです。
音楽もなぜこのタイミングでオーケストラ……?みたいな、音質も最悪でちぐはぐ感と粗が目立ちます。
映画の予告で面白そうだなと思って原作を読んだのが間違いだったのでしょうか……。
あの分厚い原作を読み終わったあと、これをどうやって2時間に収めるんだろうとは思っていたので、多少の設定変更、は、しかたないと思いますけど、まず冒頭から「そんな始まり方する〜??」みたいなガッカリ感がくるので、やはり実写には不向き、または実写化不可能だったと言わざるを得ないでしょう。
年齢制限がついていない時点でお察しと言えばそうなのかもしれません……。
期待値を上げすぎた自爆なのかもしれませんが、それにしたって……もうちょいやりようがあるよね……と。
蜷川監督はもう原作がある映画は撮らない方がいいと思います。たまにレビューを見ていると、「蜷川実花の作品はストーリー性を楽しむものじゃないから!」といった主張を見かけますが、それだったら、ぜひオリジナルストーリーでやっていただきたい。
原作の設定……?だけを借りた(これにも疑問符が付きます。果たしてこれはダイナーの実写化、なのか……?)自己満足プレイに付き合わされた2時間弱は苦痛以外の何ものでもありませんでした。
ただ、本当に俳優陣達のビジュアル、演技はとてもいいと思いますので、星★にしたいところを0.5プラスしておこうかなといった感じです。
今年見た映画ではワーストの出来です。
映画を作り続けられるのであれば、ちゃんと映画の舞台に立ってから勝負していただきたい、そう思わざるをえません。
蜷川実花ファンにはたまらない美しさ
とにかく血が綺麗!そして映画が始まる音がすごく好き。蜷川実花映画観にきた!って言う感覚。キャラクターも個性がたっていてすき。だけれどもラスボスが少し綺麗すぎたかな。。もっと狂ってる人がよかったかも。でもラスボスの方はとても好きです!
😋
カラフルでキラキラしててすごく好きでした💫💫💫
せっかくご飯がたくさん出てくる映画だから美味しそうに観えたらよかったな!
スフレは美味しそうだったけど、
私は殺し屋じゃないから目で見る美味しさがわからないのかな、、、
想像以上に小栗旬さんがすぐ死ぬから、小栗旬さんのファンの方は物足らないと思う
それぞれの殺し屋の殺し方が分かればどうしてこんな容姿なのかがよく分かったと思う
本郷奏多くんしかわからなかった
私が原作読んでないからだろうけど、映画の中で知ることができたらよかったな
前田公輝さんがかっこよくてもっと深く知りたい!って思ったけどどうしようもできない
衣装も素敵だったから円盤化されたら詳しく衣装のことを解説している冊子とか付いてたら良いな👚
想像してたより
私は正直、蜷川監督の作品はあまり肌に合わない。
世界観が強すぎてついていけない所が多々ある。
今回も藤原竜也に惹かれて劇場に足を運んだ。
今作も蜷川ワールドは変わらずでしたが、ドラマ劔が思ってた以上にしっかりしていて、藤原氏を観に行ったはずが、気づけばカナコ氏に引き込まれていた。
彼女にはドラマがあり出会い、経験、成長が感じ取れた。
鑑賞前は殺し屋のレストランという設定が先行して、濃いキャラクター達がアクションして終わりかなと思っていた。
それでも、藤原氏がいて、真矢みきが宝塚して、武田真治の筋肉拝んで満足しようと映画館に足を運んだ。
終わってみれば、割とヒューマンドラマを感じていた。
残念な所があるとすればキスシーン。
ボンベロとカナコの関係が師弟関係から男女関係⁇
正直、関係性がフワフワしてしまった。
あと、真矢みきさんが少しひつこく感じてしまいました。
まとめると、ダイナーと蜷川ワールドは凄く相性が良いと思う。密閉した世界はカナコの心境にも演出にもマッチしている。
その中でドラマがあり、アクションがる。
充分に映画館に足を運ぶ価値はあると思いました。
藤原ファンなら尚更です。
映像美
まずはやっぱり、さすが"蜷川実花"という感じの鮮やかで官能的な世界観に圧倒されました。
とろりとしたソース、ジューシーなハンバーグにつるんと剥かれたみかん、コトコト煮詰まったいちご。
魅力的なたべものがたくさん!
私は蜷川さんの作品が映像として好きなので、映像自体を楽しめました。
ただ、原作を全く知らずに観たためか、急な主人公の成長やキスシーン、登場人物たちの、登場からの即死など、展開が早すぎて置いてけぼりでした。
ひとりひとりの感情の動きがあまり伝わってきませんでした…
なんだかいい意味でも悪い意味でも長い概要というか予告編のショートムービーを観ているようなきもちで観ていたら、いつのまにか終わっていた感じです。
余談ですが土屋アンナのセクシーな着物姿にはさくらんだー!と、ちょっと興奮しました!
面白かったです^_^
主役の優しさと強さがカッコよく。
映像が綺麗で、テンポも良く、あっという間に終わってしまった感じです。
とても、面白かったです。
怖い映画が苦手な大人や子供には向かないかもしれません!!
後味良いです!
前半コスプレ要素の強い蜷川実花ワールドに胸焼け要素はありますが、不思議と後味は良く、『死ぬこと以外はかすり傷』という言葉が浮かびました。生きてこそだなと。また藤原竜也の熱演を見届けるのは映画ファンとしての恒例行事なので、今年も良いものが見れました(本気)
熱量の凄さ
若い子向けだと思いながら映画館を後に。。。
何者でもない若い子は観に行くべきかと。
青春をだいぶ通り過ぎてしまったので、あの熱量を今、発動することができないもどかしさを感じてしまったよね。藤原竜也が好きだからいいけど。想像力のないやつは死ねと言われたいけど。藤原竜也ならいいけど。他の人には言われたくないけど。
まさしく蜷川ワールド‼︎
とにかく、蜷川作品は色使いや映像美であろう。どの部分を切り取っても、インスタや写真集の一枚になる。メキシコのあのカラフルな街並みも世界観にぴたりと当てはまる。
内容は藤原竜也演じる、ダイナーのシェフのボンベロと殺し屋のお客様たちと玉城ティナ演じる、おおばかなこの非日常ストーリーである。
殺し屋のお客様の面々も、窪田正孝、本郷奏多、武田真治など個性的なキャラ、そしてクセが強い。殺人のシーンなどグロいとこもかなりあるが、様々なアクションシーンも見どころの1つ。
でも、1つ忘れちゃいけないのが、ただの殺し屋レストランの話じゃないってこと。人生を諦めつつあった「おおばかなこ」の人生大逆転の話でもある。
あんな人形みたいなかわいい「おおばかなこ」も、必死に生きて、最後には自分のやりたいことを見つけ成功をつかみとる。この映画には現代の怒涛に迷う若者達へのエールや道しるべを指し示しているのかもしれない。
「超オシャレな映画」
今年75本目。
今日は小栗旬、2本見ていい一日でした。
ともかくスタイリッシュな映画。
美術、音楽、料理と個性的な方を揃えたので、それを見るだけでも楽しい。
スキンに2つ座右の銘ありました。
そこも見所かと。
蜷川実花監督は9月に「人間失格 太宰治と3人の女たち」も控えていて、昨年、今年と撮影が凄い。
撮影も何でも楽しむのが一番ですね。
楽しく鑑賞させて頂きました。
とても刺激的な映画で楽しかったし
色彩も綺麗だし
豪華メンバーだし、言うことなしです。
藤原竜也に、興味を持ったので観たので
藤原竜也が、更に好きになりました。
とてもかっこよかったです。
窪田(スキン)もかっこよかったです。
武田真治もあんなキャラでびっくりしましたが
いい演技してました。
ティナちゃんメイド服がめちゃくちゃ可愛かったです。
非現実的世界楽しかったです。
又DVDが出たらもう一度ゆっくり観たいです。
クソ映画
ほんと蜷川実花には自分が好きな作品を実写化してもらいたくなです。
たしかに美術セットはすごく素敵だったし各キャラクターもとても見た目は魅力的でした。
でもそれで終わっちゃうんですよ、映画って美術も大事だけど他にもたくさん大事なものがあるじゃないですか。
あと私は実写化するとき全て原作通りにしなくてもいいと思ってるんですけど主人公の性格とかは絶対変えちゃいけないと思ってます。今回はもうみんな性格が違いすぎてイライラしました。
なんでボンベロがキスするんだよっ!!!絶対しないだろ!
美しいって罪なんだって知りました。
恐ろしいのに、美しい…。
蜷川実花さんの描く世界はこんなにも美しいのか…。
繊細に描かれた色彩の数々に、圧倒されっぱなしでした。
赤を基調とした料理は、血をイメージする感じのはずなのに、食べたいと言う欲求に駆られてしまう、その美しさ。
主人公のボンベロの料理を食べてみたい…。
でも、その料理を食べるには、死が迫った地獄の門をくぐらないといけない…⁈
いや〜、代償はなかなか厳しいものがある。
美味しい料理を食べるには、自らの命をも危険にさらして食していくのですから…。
それでもやってくる異常な殺し屋たちの、変態っぷりがとにかく凄すぎ!
中でも、キッドを演じた本郷奏多くんの変態っぷりがヤバかった(笑)
普段から偏食で細くてちょっと変な人だと思っていたから、この役は適任だと納得してしまいました!
人を笑いながら殺していくその異常者は、みている人の心を恐怖に陥れる。
まさに変態!
いろんな変態殺し屋がいますが、やはり彼の変態度はNo.1ですね(笑)
そして、このレストランを経営するボンベロを演じた藤原竜也さんの圧倒的な演技力!
どの出演者も個性的で素晴らしいけど、藤原さんの演技はずば抜けていました!
特にラストの戦闘シーンは、圧巻の一言。
アクションの続く殺し合いは、息もできないほどの緊迫感でした。
彼の演技力はどこまで進化していくのでしょう?
今後の彼の演技に期待です!
ただ、正直なところ、ストーリーが自分の思い描いていたものと違ったところが残念。
もっとミステリー要素の強いストーリーなのかと思っていたのですが、案外殺し屋ありきの話でまとまっていたところが惜しかった…。
もっと、こちらでも考えさせられる部分があるのかと思ったのですが、ひたすら殺し屋同士の駆け引きばかりでした。
観ているこっちは、映像を追いかけていくだけと言うところで、物足りなさを感じてしまいました。
まあ唯一こちら側が楽しめたのは、「ウォーリーを探せ」のように、豪華な女優や俳優陣を探せる楽しさがあったところ。
あの有名な人がこんなちょい役で出ているなんて…。
有名な方々があちらこちらで出没いていたので、どこに誰が隠れているのかを探すことも面白かったです(^^)
小栗旬があまりのちょい役で終わってしまったところも、ビックリ!
なんて贅沢な使い方なんだろうと、逆に感心してしまうほど…。
そう考えると、このダイナーという映画は、料理だけでなく、キャストの人選に至るまで、豪華に贅沢に仕上がっていることを感じさせられました。
こりゃ相当お金がかかっていそうな予感。
この映画をきっかけに、蜷川実花さんの世界が、世間に幅広く広まっていったら良いですね(^^)
本能を極限まで刺激する殺し合いゲーム
まず映像が綺麗!
正直、世界観がぶっ飛びすぎているので、好き嫌い別れるのはしょうがないかと思います。
その上で、映像化不可能と言われた原作をここまで形に出来るのは蜷川監督だからこそ。
スタッフ含めてもっと賞賛されるべきです。
・ボンベロ
新しき藤原竜也。カッコいい。本人が「自分が1番まともだ」とよく言っていましたが、最初は殺し屋なんだからそんなことないと思ってたけど、意外とまともでした。
・オオバカナコ
ボンベロの物語というより、むしろカナコのはなしだと見てて思いました。今更玉城ティナの魅力に気づけた作品。
・スキン
一見心優しそうに見えるけど…
ある意味可哀想だったな。
・キッド
私の中での一番ヤバいやつはこいつです。
本郷さんがはまり役で違和感はありませんでした。
・ブロ
ちょっとだけなのにあの存在感とあの筋肉。
・ブタ男、カウボーイ、ディーディー、マテバ
単純に無駄遣い。
・コフィ、マリア
あれだけ強そうなのに、割とあっけなくて少し残念。
コフィは、一回発砲しただけでしたし。
・菊千代
実は最強?
・無礼図
いくらなんでも圧倒的に強すぎます。
まあ、真矢さんかっこよかったです!
超豪華キャストが一瞬だけ出てきたりするとこはほんとすごい!
残念なのは、デルモニコを殺した犯人がコフィだとわかるシーンが一瞬で、そっけなかったのと、ラストの謎のキスシーン。
あと、主題歌の『千客万来』も大音量で聴くとさらに良きでした。
全390件中、161~180件目を表示