七つの会議のレビュー・感想・評価
全442件中、21~40件目を表示
いっひっひっひっひっひっ
鋭い視点で会社の問題点を取り上げ、さらに不正を追求する内容。
カメラワークも被写体も良いので内容に集中しやすくて大変満足した。
主題歌『メイク・ユー・フィール・マイ・ラヴ』(作詞作曲:ボブ・ディラン)がラストにかすかに流れていた。
野村萬斎さんの不気味な笑いが印象的。
今作に限らないが、Netflixだと邦画にも字幕を出せるのでセリフが視覚化されて、より内容が理解しやすい。
見る人全員が思い当たる節があるような映画
狂言師と歌舞伎役者たちの演技対決。野村萬斎の前半のぐうたらぶりと 後半の正義漢のギャップに違和感はある。
動画配信で映画「七つの会議」を見た。
劇場公開日:2019年2月1日
2019年製作/119分/G/日本
配給:東宝
野村萬斎
香川照之
及川光博
片岡愛之助
音尾琢真
藤森慎吾
朝倉あき
岡田浩暉
木下ほうか
吉田羊
土屋太鳳
小泉孝太郎
溝端淳平
春風亭昇太
立川談春
勝村政信
世良公則
鹿賀丈史
橋爪功
北大路欣也
池井戸潤原作のものは
「下町ロケット」
「半沢直樹」
「陸王」
「ルーズヴェルト・ゲーム」
「空飛ぶタイヤ」
「アキラとあきら」
などいろいろ見たが、
この映画はちょっと異色かもしれない。
野村萬斎は都内にある中堅メーカーの一見ぐうたら社員。
飄々としていて得体が知れない。
社員たちは激烈なノルマに日々追われていた。
営業一課の片岡愛之助は野村萬斎からパワハラで訴えられて
左遷されてしまう。
しかし何かがおかしい。
元課長は左遷されただけでなく軟禁状態にあるらしい。
何かが起こっている。
それは何なのか?
狂言師と歌舞伎役者たちの演技対決。
朝倉あきという女優ははじめて見た気がする。
が、「かぐや姫の物語」の主演女優らしい。
これはかなり好きな作品だ。
いい女優さんだと思った。
鹿賀丈史、橋爪功、北大路欣也
会社の重役3人が3人ともワルだった。
香川照之は池井戸潤作品の中では全部同じ人に見えてしまう。
野村萬斎の前半のぐうたらぶりと
後半の正義漢のギャップに違和感はある。
満足度は5点満点で3点☆☆☆です。
原作とは別物と思った方がいいかな。
ずいぶん前にこの映画を見てたのですが、
本屋で文庫本を見かけて、原作はどうなんだろうと
気になって読んでみました。
で、小説はとてもおもしろかったのですが、
「あれ、こんな話だったっけ」となったので、
再び映画をビデオで見て、その感想です。
う〜ん、この映画も好きなんですけど、
原作を描ききれていないという印象ですね。
7つのストーリー(会議)が重なって
1つの話になるという構成なので、
映像にすると時間的に無理があるんでしょうね。
ドラマ化の方が、うまくいったんじゃないかな。
でも、別物と考えてこの映画を見ると、
なかなかいい作品だと感じました。
池井戸ドラマでお馴染みの俳優がズラリ。
顔で演技する人たちのぶつかり合いが見ものです。
会議って
7つとはどの会議?
経済活動を行う上で、リスクと責任を取ることの大切さを学ぶことができる映画です。
現代の世の中の風潮を示しているかのような映画です。
香川照之、野村萬斎など、豪華キャストの共演により、かなり見応えのあるものとなっています。
パワハラ、モラハラ、偽装、見て見ぬふり、隠蔽、不倫、鬱 etc
会社組織には、たくさんの課題が存在していたりします。
会社経営をしていく上で、原価低減や営業活動は必要な要素です。
ただし、数字にのみフォーカスしすぎて、経済活動にモラルが欠けると大きな問題になりうることもあります。
その問題の範囲はどの規模まで広がるのか?
そして、その責任は誰が取るのか?
自分が当事者だったら、どのような選択と行動をとるのか?
その選択は健全か?不健全か?
とても考えさせられる深い映画です。
素直になれた!
不正はいつかバレる
どうした福澤克雄
池井戸潤さん
日曜劇場オールスター感謝祭。
「日曜劇場」×池井戸作品シリーズを手掛けてきた監督の福澤克雄と
プロデューサーの伊與田英徳らのスタッフが参加して作られた作品だけあって
キャストも主演の野村萬斎さん以外は日曜劇場常連の方々ばかりです。
■一昔前のブラック企業
舞台はパワハラがはびこる完全なブラック企業の中堅の電機メーカー。
追い込まれるミッチーを見てると、こちらもえずきそうになるw
■隠しきれない狂言師
野村萬斎さんの、なんだか超個性的で笑い方とか胡散臭い感じがもうねww
■絶妙なライン
野村萬斎さんも香川照之さんの「それ以上やるとただのギャグだよ」ラインの
ギリギリを攻めた、絶妙な演技が観てて面白かったw
■映画にするほどでもなかった
正直、映画館でお金払ってまで観る価値はなかったんじゃないかな。
特別ドラマ枠でも十分であったと思う。
地上波放送待ってて良かったw
■半沢直樹好きにお勧め
個人的には半沢直樹の方が遥かに面白いんですけどね。
2019年の映画で、まだ最近なんですよね。
今でこそコンプライアンスやら働き方改革なんて企業も増えてきてますが
まだまだ日本にはこういう会社たっくさんあると思う。
ドラマだとさらに良かったかも
平成最後のリコール隠し
全442件中、21~40件目を表示