七つの会議のレビュー・感想・評価
全526件中、41~60件目を表示
平成最後のリコール隠し
空飛ぶタイヤ以来のリコール隠し。ちなみにもうひとりの主役はネジ。半沢直樹と下町ロケットでお馴染みネジ。多分、原作者の池井戸潤が行員時代に世話になったであろうネジ。たかがネジ一つでここまで作品を盛り上げられるのは池井戸潤しかいない。
企業戦士達の熱闘を描く硬派エンタメ作品
池井戸潤原作作品としては意外な作風だったが、これは面白いと鑑賞中何度も頷いてしまった。本作は社会派作品ではあるが、硬派一辺倒にならず、コミカルな要素を巧みに織り込んだ、上質なエンタメ作品として堪能できる。
本作の主人公は、中堅電機メーカである東京建電の営業一課・係長である八角民夫(野村萬斎)。営業部員たちは北川部長(香川照之)の厳しいノルマ要求に戦々恐々としていたが、八角だけは泰然自若とした仕事振りだった。そんな彼に担当課長である城戸(片岡愛之助)は激高するが、八角にパワハラで訴えられる。その後、この事件は予想外の方向に大きな広がりをみせていく・・・。
主人公を取り巻く俳優陣が豪華である。TVの池井戸潤原作作品ではお馴染みの面々が息詰まる舌戦を繰り広げ、新事実を暴き出しながらテンポ良く事件の核心に迫っていくプロセスは見応え十分であり、画面に吸い込まれてしまう。その分、人物像の掘り下げは弱いが、芸達者で個性的な俳優を揃えているので、彼らの佇まい、表情で人物像が推察できるのは流石である。
本作は何といっても八角の存在感が際立っている。掴みどころがない。得体が知れない。正義なのか悪なのか釈然としない。謎めいた人物である。そんな人物を野村萬斎が嬉々として演じ切っている。八角を演じるとしたら、どこか浮世離れした、飄々とした雰囲気を持っている野村萬斎が最適役である。
ラストの八角の独白は、彼の人生経験から得られたものだろう。仕事人間として日本の産業構造の中で生きている者なら共感できる。理想と現実は決して一致することはない。しかし、理想を目指して不断の努力を続ければ、現実を理想に肉薄させることができる。
ものづくりの原点は、正直であること、真摯であることだと私は思う。簡単なようだが、閉鎖的な日本の産業構造の中で、それを貫くことは、決して容易ではないことを本作は強く我々に問題提起している。
緊張感
池井戸潤さんの小説
『七つの会議』
主演の野村萬斎さんをはじめ
豪華な俳優陣の
白熱の演技に圧倒されました。
目力 強かった~(^▽^;)
営業の定例会議から始まり
その緊張感は半端ないです。
パワハラで苦しむサラリーマンの
闘う葛藤劇。
お気に入りの俳優さんが
いっぱいでした。
企業犯罪ミステリー
「結果がすべて」でしょうが
不正はいけません。
ボブ・ディランさんの
主題歌も聴けて嬉しかったです。
面白い!
自宅PS4にて、amazon prime videoで鑑賞しました。
池井戸潤原作の小説の映画化です。半沢直樹や下町ロケットなど有名な池井戸潤実写化作品に出演しているキャストが今作でもたくさん出てきます。
大企業、下請け企業、不正、隠蔽、など池井戸潤作品ではおなじみのワードが多く出てきますが、今作はまた違った面白さがあります。ミステリー要素と言いますか、前半で出てきた伏線が徐々に回収され、後半にいくにつれて謎が明らかになっていく。そんな面白さがあります。
キャストの豪華さだけで売ってもいいくらいの豪華俳優陣です。香川照之、及川光博、北大路欣也、等が出演している中、浜本役で出演していた浅倉あきが存在感をしっかり放っていました。素晴らしいです。
ザ・池井戸
ぐうたら社員に関わった人たちが
どんどん飛んでいく話。
ザ・池井戸作品ですね。
おなじみのキャスト、
おなじみの設定、
おなじみの偽装、
おなじみのドアップ、
新鮮さはなかったですがやっぱり面白いですね。
終盤黒幕がずるずると芋づる式で出てくるのは
観てて気持ちいいです!
ただ主人公のキャラのぶれぶれさが謎でした。
原作読めば納得するんですかね〜
日本の企業の体質を問われる作品だったので、
サラリーマンの僕は見てて苦しくなりましたね。
あ、偽装してるってわけではないです!笑
テーマが暗くてかなしすぎる
長くサラリーマンをやっているから、さもありなんと思い浮かび、なんかとてもつらい気持ちになる。昭和時代に見慣れたパワハラ、ノルマ、罵倒・恫喝、裏工作だけでなく、さらに計数達成のための安価な劣悪部品とデータ捏造、隠蔽と続く負の連鎖。いやあ、これだけで気持ちがドンドン暗くなってしまう。しかも、隠蔽の張本人は君臨し続ける幕切れにはがっかり。映画の世界ぐらいは、スカッとしたいもんだ。
「半沢直樹」のスタッフ・キャストだから比べてしまうけど、パターン化された役柄は役者としてどうなのかなあ?
ドラマでは堺雅人・上戸彩夫婦の明るさが救いだったが、そういう箸休めもなく。朝倉あきは部員でなく恋人ぐらいの設定なら良かったのかも。野村萬斎の飄々として超然としたスタイルが清涼感を醸し出したにしても、やっぱり救いがないなあ。
話題作
やっと観ました。
実話を元にしただけあって、リアリティに富んでいて面白かった。
主人公はあそこまで変人に作り込まないといけないのかが疑問だった。
ただ、この脚本家、元客室乗務員だから、航空機ネタのために登用されたのでしょうか。
デビュー時のインタビューでは、客室乗務員から玉の輿で、子供が未熟児で産まれたために脚本家になったシンデレラストーリーと書かれていました。
女の質の悪いプライドと厚化粧、会社員を見下す見栄しか感じさせない。
ビジネスにコンプレックスの塊の女が、CAではうまくいかないから芸能界に入って、見栄で池井戸作品に手を出しているのを誰も止められないのか。
全体的に、シーンが飛んでいたり、切り返しが早いのが特徴で、淡々としていてつまらない。
気持ち悪いから、今後池井戸作品に手を出さないで欲しい。
キャバクラ嬢みたいなこの脚本家を取り上げた関係者には疑問を感じる。
原作が名作と言われる作品を、次々と改悪しないで頂きたい。
NOと言う勇気
演者全ての演技が細部に至るまで素晴らしく、内容もとても良かったです。
映画なのだから実際の企業と比較したレビューの方もおられますが、作品に込められた意図、メッセージを受け止めれば楽しめるのに。
20年前それぞれ違う選択をした八角と坂戸。その後の2人の階級は違っても、変わらない固い絆がクライマックスに行くにつれて色濃くなりグッとくるものがあります。最後の八角の社会を愚直に捉えた言葉も良かったし、リコール発覚後の、それぞれの人物のその後も良かった。後味良き。
感じた事。
不正はこれからもなくならないが、なくそうとする努力は決してやめては行けない。
生まれ持った人間としての普通の良心を、何者にも歪ませてはいけない。
声を発する事に臆病になってはいけない。
池井戸潤作品の群像劇
半沢直樹ドラマ視聴者から見ると、正直評価が厳しくなる。キャストが同じことや展開の面白さをぎゅっと濃縮した上映時間の所為か、ストーリーの奥深さが今ひとつ感じられなかった。個人的には原島の過去振り返り(20年間)をもう少し加えて欲しかったが、くどくなりすぎない程度のバランスを保つことの難しさもあり。午前会議へと乗り込む前の盛り上がりがもう少しあればいいのか。
とはいえ豪華キャストの安定した演技力には脱帽。
ドアに挟まれ落ちたドーナツが一番ショック
野村萬斎「まるで犬だな」
香川照之「どっちの罪が重いのかなあ」
映画館では2019年2月11日イオンシネマ石巻にて鑑賞
それ以来3度目の鑑賞
原作未読
池井戸潤の企業もの
群像劇
2013年に放送された東山紀之主演のテレビドラマ版は未鑑賞
主演は野村萬斎
ハッカクこと八角(はすみ)民夫
中堅電気メーカー東京建電のぐうたら社員
万年係長
主人公とは思えない下衆な顔に下衆な笑い
いつも居眠りしているがじつは切れ者
核心に触れると次々に飛ばされる企業の闇
及川光博演じる原島営業部課長と朝倉あき演じる営業部浜本のコンビも探偵まがいのことを始めるが飛ばされることはなく
浜本は社内で無人のドーナツ販売をしている
オフィス街でも近所にドーナツ屋くらいあるだろう
ちょっと疑問に感じた
ネジの強度不足という不祥事
話はそれだけでは終わらなかった
親会社も巻き込んだ大きな不正
池井戸潤作品らしい豪華なキャスト
及川光博の他に香川照之に片岡愛之助に北大路欣也といった『半澤直樹』でお馴染みのメンバーも出演
佐野を演じた岡田浩輝の表情が凄い
役者の演技もストーリーも脂っこいが面白いことは間違いない
エンドロールも本編が続く理想的なエンディング
73点
豪華俳優陣と共に送るどんでん返しエンターテイメント映画。
結構この作品好きで、2019年個人的邦画ランキング3位の作品
一部では香川照之の迫真の顔芸を楽しむだけの映画とも言われていますが、それもわからんでもないけど、それ以外にも企業の上下関係の仕組みや最後の怒涛の責任転換の犯人探し。
映画のキャッチコピーにもあった日本で働くすべての人へという見出しも頷ける誰もが共感するこのテーマをこの時に劇場で鑑賞できたのも良かったです。
是非。
野村萬斎を見る池井戸映画
野村萬斎のクセがすごすぎて見るのを辞めようかと思ったが、どんどんハマって最後まで楽しく見れた。
ストーリーはやはり池井戸潤作品といった感じ。
スカッと終わって気持ちよかった。
全526件中、41~60件目を表示