七つの会議のレビュー・感想・評価
全526件中、241~260件目を表示
ハードルかなり下げていましたが
どうせまた香川照之が唾飛ばす映画でしょとかなりハードル下げて観に行ったら思いの外とても面白かった。なにこの顔面異種格闘技。御前会議以降の唇ふるふるおじさんと顔ふりふりおじさんと頭皮カサカサおじさんたちのドアップの応酬がエモーショナル。橋爪功が個人的MVP受賞でした。
おもしろい!!
安定の面白さです!
ちょっと出の役の人すら大物が出てて
勿体ないとか感じる暇なく
ストーリーがどんどん変化していって
時間もどんどん過ぎていきます。
気がついたら終わっちゃいました。
しっかり余韻を残して帰りました。
最近はあんまり余韻が残るくらいの映画は
少ない気がするんですが
久々の心に残る映画(エンターテイメント)でした
どうすんだよ!面白い映画です。
相変わらずの香川節、野村萬斎の変幻自在ぶり、理屈抜きで面白いです。いろいろとごたくを並べ立てても、つまらない。観賞してみて下さい。
現代日本を古典的に描ききった快作
企業というものを題材に、日本社会の体質を多角的に描ききっていて、ネタ的に非常に面白かった。
個人的には歌舞伎や狂言といった古典芸能には全く興味がないし、理解すらできないと常日頃思っているにもかかわらず、いざこのように古典的所作バリバリの作品を見せつけられては、拒絶するどころか不思議と快感めいたものを覚えてしまうのは、日本人の性なのかなと思ってしまう。
とことん分かりやすく感情を表に出しまくるこういった手法は、筋やストーリーが違和感なければ最強だなと思ってしまう。
正直、引いて見れば全ての所作が滑稽に見えるのだけれど、分かりやすいだけに話にはまってしまうと、実に面白くて結構ふるえてしまったりする。
すべての事柄が過剰であり、その積み重ねで表面上暑苦しい映画だが、内容はいたってシンプルなだけにまさに芸能作品として大いに楽しめるような気がした。
素直に面白い、しかしTVドラマ向き?
池井戸潤の同名小説の映画化作品。会社のために滅私奉公で働く日本人サラリーマンが陥り易い陥穽を突いた本作は、私のような旧体制で躾けられた人間には本当に分かり易かったですし、TVのサスペンスドラマのようなノリでテンポも良くちゃんと面白かったと思います。だだ、錚々たる役者さん達と、余りに立派過ぎる大道具を揃えて、少し演技臭が過ぎませんでしたでしょうか?それに、最近の日本の企業犯罪フィクションはパターンが似通っているように感じるのは私だけでしょうか?ネットで個人でも手軽に情報発信が出来るようになり、一企業が社会正義に反して隠し事を続けることも以前ほど簡単では無くなりました。勧善懲悪のドラマパターンは今後も安泰だとは思いますが、企業=悪代官の繰り返しはそろそろ食傷気味かも知れません。
それなりに楽しめる
いろいろな角度から楽しめる、とも言える。
あのタレントをここで?と感じる部分もあるが、
全体として、社会の実態、大人の事情を
明るみに出した作品ではないか。
これは、「本当はこうであってはいけない」と
「現実にあらがえないところも」というジレンマが
よく表現されている。社会で責任のある立場を
経験した人間しかわからない部分では、、
びっくりするくらい面白くなかった
萬斎さんが大好きなので、期待しながら観に行きました。予告編もすごく面白そうだったし。
しかし、びっくりするくらい面白くなかった。
サラリーマンの方は共感するのかもしれないけれど、私はサラリーマンではないし、男性でもなく、本当に全くもってして、どこにも共感のしてみようがなかった。
ヒューマニズムドラマでもない。
ヒューマニズムドラマなら、どこかしらに感動出来るけど、ヒューマニズムでもないので、どこにも感動しなかった。
単に、「お前のせいだ!」「俺のせいじゃない!」という仕事上の責任のなすりつけあいを男性同士がしている話だった。
醜さに辟易・飽き飽きいたしました。
確かに豪華キャストだったけど、萬斎さんの上品さ・華麗さはどこにも活かされていないし、他の人たちも、沢山出てきたのはミッチーくらいで、みんな出番が少ないので、その豪華さ・迫力が散り散りバラバラになっていて、活かしきれていないように感じ、逆にとても残念だった。
無理に有名な俳優さんを沢山起用しなくても、メインの人だけを有名俳優さんにした方が、メインの皆さんのキャラが際立ったのではないか。
香川照之さんももっと出て欲しかったように思う。
印象にも残らないし、とても人にもオススメ出来ない。
お金を払ってまでわざわざ大画面で、日常に普通にありそうな足の引っ張り合いの話は見なくて良かったです。
そう言う内容だったとは、知りませんでした。
今回良く理解したので、このタイプの作品はもう観に行かないことにします。
フィクションなのによくある話で驚きや感動に欠ける
不正を暴く映画という意味で、伊丹十三監督のマルサの女やスーパーの女の足元にも及ばない映画。
7つの習慣など【7つの】てつけたら売れると思ったのでょうか?
映画では二回しか会議してませんが。
日本人経営者のマインドとして普通なので「だから?」と思ってしまった。
サラリーマンしてたことありますが、自社にそういうことがあっても部内の飲み会のつまみになるのようなしょうもない話だと思いました。
そんな程度の不正では大ごとにならない。
でも、映画中に寝なかったので評価2にしました。
あと最後の会社解体後のシーンは実話だったら面白いが、フィクションであれやられると厳しい。
不正がなくならないのは、消費者が「安くて良い商品」を求めるから。
これは矛盾しているから歪みができ不正となる。
「高くて良い商品やサービス」を買うようにしましょうね。
ベテラン俳優陣の演技バトル!
原作未読。
面白かった!!!!!
始まってから持続する緊張感、俳優陣の殺気立った演技にハラハラドキドキ。
一種の清涼剤のようなドーナツのエピソードものちのち活きてきつつ、通常、一般人にとっては「いつもの環境」をドラマチックに非日常に描いているのが面白かった!!!!
予告編から「気合入ってるな…!面白そう!」と思わせつつ、その期待を超える形で提示してくれた作品。
もう一回観たい!
※個人の印象ですが、レビューを見ていると批判であっても質の高い?コメントが多いので、やはりそれだけ力強い作品なんだなと感じた。
※甘いものが得意ではないのに不思議とドーナツが食べたくなってしまいました(笑)
大和撫子これにあり
朝倉あきがいい。大らかで包み込むような、稀有な雰囲気を持っている。特に声がいい。幅があって落ち着いていて、上滑りしない。やまとことばに相応しい声である。本作品のナレーションにぴったりで、安心して物語に入り込むことができた。
ストーリーは予告編から想像していた通りだったが、何が起きているのかわからない企業の闇を探っていくのが、朝倉あき演じる寿退社予定のOL浜本優衣なのだ。その一方で野村萬斎の主人公八角民夫は、ぐうたらしているようで実は問題の本質に迫っているという、なかなかに日本人好みの人物設定である。
社内不倫やドーナツの試験販売など、サブストーリーも鏤めながら、飽きさせないペースで大団円に向かっていく。ワクワクする感じもあるが、どうせ日本の組織は根本から腐っているという失望感もある。
しかし主人公は諦めない。そして浜本優衣も決して放り出さない。大和魂は政治家が捏造した大義名分のひとつに過ぎないが、大和撫子は確かに存在する。最後まで朝倉あきの爽やかさに癒やされた作品で、大和撫子これにあり、だ。
出演者が凄い
今の社会風潮が反映されている。
実際に今までもありそうな内容だが、実社会においては企業のコンプライアンスが重要視されてきた近年はこのような闇的な問題は減っているように感じる。
これからは企業もシステム化、データ化が進んで汚職や個人だけの欲で企業を動かして行くのは難しくなってくる中、平成最後の映画として良かったと思う。
出てきた役者が皆濃く、通常こんなに感情さらけ出して仕事しないかな?とも思いますが、なかなか良かったです。
昔あったドラマのハゲタカに近いかも!
重厚な人間ドラマでした。
萬斎さんのファンで、今作も見に行きました。池井戸作品はテレビドラマでハマり、半沢直樹も陸王も下町ロケットも見ており、そこへ萬斎さんがどんなハマり方をするのかと楽しみにしておりましたが、予想以上にハマっていてびっくりしました。
過去の現代物で、不自然に感じた独特の演技が、今作ではまわりの個性的なキャラクターに負けない個性となって違和感なく感じました。皆さん見事な存在感を放っておられ、役者同士のぶつかり合いが素晴らしく見応えあります。
ストーリーは申し分なく、重厚な人間ドラマで、普通にお仕事されている方なら、誰もが非常に考えさえられるお話しで、最後の萬斎さんの一人語りは、この映画が観客へ問い掛けたい全ての想いだったと思います。
世の中で、会社という場所で働く全ての方に見て頂きたい作品です。
全526件中、241~260件目を表示