カーゴ
解説
「ホビット」3部作のマーティン・フリーマンが家族を守る父親役を熱演したNetflix製サバイバルスリラー。謎のウィルスの蔓延により荒廃したオーストラリア。アンディは愛する妻ケイや幼い娘ロージーを連れ、安全な場所を求めて船で旅をしていた。やがてアンディは乗り捨てられていたヨットの内部で食料を発見するが、そこに潜んでいた感染者にケイが噛まれてしまう。助けを求めるため、アンディたちは船を下りて近くの村を目指す……。共演に「ウォー・マシーン 戦争は話術だ!」のアンソニー・ヘイズ、「ポエトリー、セックス」のスージー・ポーター。
2018年製作/104分/オーストラリア
原題:Cargo
オフィシャルサイト スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る

- ×

※無料トライアル登録で、映画チケットを1枚発行できる1,500ポイントをプレゼント。
2020年6月29日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ゾンビ映画だが、ゾンビとの闘いが中心の作品ではない。人間同士の争いも描かれるが、それも話の中心というわけではない。ゾンビにかまれた男性が幼い赤ん坊のために、何ができるかを限られた時間で探し求め旅をする。荒涼としたオーストラリアの大地で、男は幾人かの人間と出会い、赤ん坊を安全を願う。アボリジニの少女との出会いが福音的に描かれるのが印象的だ。そしてそこには先住民族に対する白人の贖罪意識ものぞかせる。やや抽象的だが「魂の旅」のようなものを描いた作品だ。
ゾンビにかまれるとゾンビ化するのはお馴染みの設定だが、本作では約48時間の猶予があるのがユニークだ。その残されたわずかな時間で、残された家族に何ができるのかを本作は問う。派手なアクションはなく、淡々と物語は進むのだが、タイムリミットの導入が作品にスリルを与えている。泣けるゾンビ映画も珍しくなくなってきたが、本作も秀逸。ゾンビのいる日常とはどういうものかというシミュレーションとしても面白い。
ネタバレ! クリックして本文を読む
他の方おっしゃる通り!ゾンビだけどなんか新しい!毛色が違うゾンビもの!
個人的には泣いたよ!感動したよ🥺
お母さんからのメッセージからのラストお父さんからのメッセージ!!切ない😩
お父さん噛まれた時、先にお父さんが逃げて娘を助ければ2人助かったのでは?お母さんからは娘届かないのでは?って序盤はイライラしたけど🤔w
後半は切ない&感動!😭
なんとなくゾンビものって
ブワーッ!って出てきて
ギャー!ってなって
ガブ!ムシャってイメージ強いけど
そんな感じではない🤔
ゾンビが新しくて空気感も新しくて、それも良かった!
なんか冬眠するしw
頭を土に埋める新習慣ww
定番のゾンビものとは違って好感触♡
なんかの漫画か映画かで土か何かから栄養取るゾンビ的なの見たような記憶もあるけど😂
個人的にはこの映画かなり好き🥰
そしてオーストラリアの映画って初めて見たかもしれない!オーストラリア素敵すぎる!チラチラ映る自然が素敵すぎる!
私のお母さんはオーストラリア行った後、永住したいって言い続けてた😂
やっぱり素敵な所なんだな!と思った☺️
最終的にオーストラリアに行ってみたいと思った😍
2021年11月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
他とは少し毛色の違うゾンビ映画。
ゾンビと無闇に戦うのではなくて受け入れて共存している感じ。
感染したときのための対策キット的な物、今までありそうでなかったしなかなか面白いなぁと思った。
全体的には盛り上がりに欠けるしあんまり好きな内容ではなかったけど最後のゾンビ化しながらもアボリジニの家族の元へ辿り着く場面なんかは結構ぐっときた。