機動戦士ガンダムNTのレビュー・感想・評価
全133件中、41~60件目を表示
物語としては1つの解釈、UCシリーズが続いて素直に嬉しい
ファーストガンダムからUC(ユニバーサルセンチュリー)シリーズは全作品何度も見ていますが、さほどディープなファンではないと自覚しているレベルの視聴者の意見として受け止めて頂ければ幸いです。
物語的な演出については賛否両論分かれると思います。
ガンダムNTに関しては原作も読まず、プレーンな状態で観ましたが、90分という尺は物語のボリュームに対して圧倒的に足りていません。
様々な伏線の中で、別の時間軸がジェットコースターの様にグルグルとハイスピードで進むので、見る方によっては「何やねんこれ」「言いたい事が分からない」となってしまうと思います。
しかし、この作品の出来が良いところは、既存のファンに関してはUC(ユニバーサルセンチュリー)の延長線上にある1つの解釈論として、(賛否両論分かれるのは置いておいて)上手に解釈して物語を進めている点。
初めて観た方には、前の作品への興味を持たせる様な作りになっている点は上手だなと感じました。
個人的には、ファーストから続くテーマ「ニュータイプ」に対して、シャアもアムロもブライトも出演させずに徹底的に掘り下げた今作は非常に秀作だと思います。
ただ、ユニコーンの最終話と同様に、物語の最後を締めくくる演出が、あまりにもメカニカルな部分を超越しすぎて、我々の様な旧ファンにはオカルトっぽく見えてしまう部分もあり、一種の落胆を感じている方々もいるのではないかと思います。
ただ、ふと考えればガンダムは各作品に賛否両論がつきまとうコンテンツであり、逆襲のシャアの最後の演出ですら当時は否定的な意見があった事を考えれば、これはこれでアリだなと思います。
逆にそう言った意見が飛び交い合うことすら、40年前にガンダムを世に生み出した富野氏の目論見なのかもしれませんね。
今回の作品は富野作品ではありませんが、きちんとしたテーマを持って丁寧に作られてきた作品が、ビジネスとして成功していることに、「まだガンダムを楽しめる」という嬉しさを感じる作品でした。
ネタバレせずに感想を書くのは非常に難しいですが、賛否両論あるの理解した上でも、ガンダムらしいよく出来た非常に面白い作品であると思います。
御馬鹿な悪役が出てくる外伝
デザインになぜ韓国センス?
次なる世代へ
ガンダムUC以降を舞台にしたUC NexT0100第一弾!
今作はUCから1年後の宇宙世紀0097年!
ラプラス事変にてユニコーン1.2号機は封印または解体されたものの、消息不明となったユニコーン3号機フェネクスを巡り、連邦、ジオン、そしてルオ商会が交錯する。
またNTとはニュータイプや物語を意味するナラティブのダブルミーニングであり、新たにニュータイプ、物語を再定義する構成となっている。
ナラティブガンダムを操縦するパイロットもまた悲しい運命を辿る。
様々な時代の裏での話もあり、UCだけでなく、Zや逆シャアをも繋ぐ。
UCで一区切り付いた宇宙世紀でしたが、ニュータイプをより深掘りするような話。
次は閃光のハサウェイ。
今後も楽しみな宇宙世紀。
おもしろくない
ガンダムは何処へ行こうとしてるのか
ストーリーは◎作画はひどい。
意外と良かった
近年のガンダムにしてはまとまってた。
何故争いは起こり鎮静しても、また起きるのか
人間の思惑1つで戦争は起き、鎮静化しても、また起きるの繰り返し。今回の作品もそこを強く描いていたように感じます。ただ強さと戦いと勝つ事の快感を求めるのであればドラゴンボールなどがオススメですが、ガンダムの場合は上記のように若干の哲学的要素が入り、頭を回してみないと理解に難渋するポイントがあります。一個人としては戦争発端理由から描かれる本作は好きですし、ガンダム00から入った人間でファースト世代じゃなくても、本作は面白いと感じました。ネットの批評に記載されてる厳しい意見もあり鑑賞しましたが、とても満足して身終えられました。結局の所、上記に記載した作品に求める事がどっちなのか、で受け取り方が変わるだけかと思います。
鑑賞記録
とりわけUCが好きというわけではないのですが、「劇場版新作」のガンダムが公開されるとあれば、行くしかないでしょう。
巷では作画がどうとかストーリーがどうとか言われてましたが、思いの外楽しめました。UCから地続きのストーリーなので、ここから観るというのは全くオススメしませんが、UC以上に宇宙世紀ガンダムの「ニオイ」を出していたかなと。
物哀しい外伝ということでSEEDスターゲイザーを思い出したりもしました。あと、UCの続編なのにUCの人物が絶妙なサポート役に徹してるのがいいよね。どこかの主人公と違ってさ…←
ぶっちゃけストーリーの半分くらいは意味不明だったのだけど、それがガンダムらしさでもあるんじゃないかなとも思います。わかるようになるまで観ようとは思わないですけどね(何
話はともかく作画が残念すぎる
ひどい作画。でも面白かった。
全133件中、41~60件目を表示