翔んで埼玉のレビュー・感想・評価
全660件中、521~540件目を表示
終始笑ってた
茨城県人です。埼玉と千葉をメインにするよりは埼玉と栃木、あるいは茨城と千葉をメインに据えた方が実情に沿っているのではないかと思いました。
冗談はさておき…壮絶な埼玉の自虐ネタが盛り込まれた本作。GACKTと二階堂ふみという、文句のつけようのないキャストでこのような大変に茶番臭のする映画が作られたという事実をどう受け止めればよいのか。
面白かったからいいけど!
特に埼玉と千葉の人にとっては爆笑ものなのではないか。単なる自虐かと思いきや、『本当に気にしていること』をいじっていたようなので。茨城ももっといじってくれたらなあ。
特に面白かったのが、「出身地対決」シーン。大真面目で小学生がやるような喧嘩をするさまに笑いをこらえきれなかった。茨城も結構強いよ。
しかも全体的にエキストラが多すぎる。出身地対決では河原を埋め尽くすほどの人数が集結し、都庁襲撃ではアイアムアヒーローと同レベルの(それ以上かも?)人数で暴動を起こす始末。こんな茶番になんて本気だ。
かといって話が練られていないわけではない。原作にもある端麗な雰囲気に調子のいいジョークを挟むスタイルはそのままに、大きく原作から話を変えていて、それでいてスタンスは全く変わっていない。ギャグ漫画の実写化としては最高級の扱いなのではないか。決起集会では謎の感動を覚えたし。言ってることは茶番でしかないのに。
ただ、関東圏に住んだことのない人には実感が湧かないまま終わって面白くはないのではないか。地理に興味ない人とかも。そういうところで、人を選ぶ作品だと感じた。
下らないことを真面目に演技する可笑しさ❗
九州では…
翔んで埼玉
溢れる自虐的埼玉愛
シリアスそうに見えるコメディ
劇中GACKTは一切笑いを取るような行動をしないんですが、周りの人の行動や言い分が笑いに誘ってくれました。
普通のラブシーンだなぁと思って見るシーンが多々あるんですが、よくよく考えたらBLなんですよね。あんまり違和感なく見れました。
笑いが散りばめられていたので最高でした!
はなわさんの主題歌がこの作品をまとめてくれた一つでした!
いろんな意味でサイコーです(笑)
※好みはわかれるかもですね
原作を知らないし、予告編で観ようと思ったので、期待半分くらいでした。
(ただ花ゆめ世代なので、楽しみにしてました)
結果…。あの世界観を忠実に実写化してくれた‼️と感動。
GACKT様、伊勢谷様とってもステキでした。そしてかなりゴージャスなキャストだったと思っていますが、みなさんの真剣さが素晴らしい‼️
真剣に真面目にやってこその茶番劇(笑)ですね。
ストーリーも、まさか現実と都市伝説?(笑)の二本仕立てとは思わず。そのおかけで茶番も茶番に思えなかったところもうまい構成だと思いました。
痛快で後味スッキリ、楽しませてもらいました。
シラコバト可愛かった
後ろのおばちゃんが爆笑してました
手形がほしいなぁ(笑)
原作の漫画を読みましたが、映画化した事でますますディスりに拍車がかかった感じで(笑)
Gacktと二階堂ふみがハマり役でした。
北関東に住んでいますが、埼玉何もないところがいいなぁと思いましたよ!
埼玉から東京入るのに手形いるんじゃ、北関東から埼玉入るのも手形必要かな(爆笑)
うらやましい
テレビではダメ、これは劇場だ
全660件中、521~540件目を表示