ライ麦畑で出会ったらのレビュー・感想・評価
全33件中、1~20件目を表示
小説の追体験のような感覚
『ライ麦畑でつかまえて』が大好きなティーンエイジャーが、舞台化の許可を求めに隠遁しているサリンジャーを探しに行く実話を基にした物語。監督自身の高校時代の映画化で、本当にサリンジャーを探し当てている。青春時代ならではの無軌道なエネルギーで突っ走る主人公は見ていて心地よい。 主人公も面白いがサリンジャーの住む街、コーニッシュの人々がまた面白い。主人公がサリンジャーについて尋ねてもみな知らないとしらを切る。中にはデタラメな道順を教えたりする人もいる。これは、街の人々がサリンジャーのプライベートを守ろうとやっていることらしい。サリンジャーと街の人々がどんな交流を持っていたのかが何となく透けて見えてくる。 主人公の境遇は、なんとなく『ライ麦畑でつかまえて』の主人公とも重なるところがあり、小説の物語の追体験のような感覚も与える。秋のすすけた風景も美しい。情緒豊かな青春映画だ。
主演アレックス・ウルフの魅力
にわかに売れてきた印象のアレックス・ウルフ。「ジュマンジ ウェルカム・トゥ・ジャングル」のロック様に変身する前の高校生役や、「パトリオット・デイ」の爆弾テロ兄弟の弟のほう、さらにもうすぐ公開の「ヘレディタリー 継承」でも素晴らしい演技を見せる。最近の出演作を並べてみると、幅広いキャラクターを演じ分ける確かな力量を感じさせる。 彼が演じるジェイミーは「ライ麦畑でつかまえて」に強く共感するキャラクターで、精神的に問題を抱えているが、ディーディーみたいなしっかりタイプの女の子に支えられる展開もうまい。そして、クリス・クーパーの渋い存在感。「彼」が登場しなくても成立する話かなと思ったが、クーパーとウルフの対話劇は含蓄があり、やはり登場して正解だと考え直した。
背後に"ベトナム世代"の顔がいっぱい見える
J.D.サリンジャーの「ライ麦畑でつかまえて」の主人公に自分を重ね合わせる高校の文化系男子が、自分で原作を脚色し、高校で舞台化することを思いつく。まず、この発想がいいし、サリンジャー自身に舞台化の許諾をとるため、彼がペンシルベニアからニューハンプシャーまで旅するという青春ロードムービーのフォーマットにも交換が持てる。行く手に何が待ち受けるか分からないという不安が、観客を否が応でも助手席に乗せてしまうからだ。まして、時代はベトナム戦争末期の1969年。若者たちの頭上に戦争の暗雲が立ちこめる中、それを振り払うにように旅に出る少年の背後には、かつて何度も映画に登場してきた"ベトナム世代"の顔がいっぱい見える。でも、本作には主人公ピーターの揺れ動くセクシュアリティの問題も描き込まれていて、今の時代にリンクする視点もちゃんと持っているのだ。好感度大の1作だ。
音楽や映像の美しさ
どこか懐かしい、青春のほろ苦い経験も含め友情っていいな、青春っていいなと思える作品でした。選曲も良かった。クラシックカーが一杯出てきます。やりたい事を一緒に考えて応援してくれる彼女が若いのに出来すぎている!こんなサポートされたら男は出世するに違いない。綿毛を舞わせて駆けるシーンや紅葉の美しい高原への道。サリンジャーも凄く良い人。主人公は兄の死をきっかけに勇気ある男に変わっていきます。でもやっぱり彼女の良いアドバイスは大きい!!
冴えない青年の成長ムービー
男子校でイジメられ、友達もいない冴えない青年が、ライ麦畑でつかまえての舞台化を作者であるサリンジャーに許可を貰うべく、女友達DDと旅するロードムービー。常に寄り添い、時には叱咤し、時には拗ねてみたり、DDの優しさが随所に溢れている。近所の村人たちは皆示し合わせたように、家を教えて貰えない中、ようやく憧れの本人に出会える。結局許可は貰えないが、学校で舞台化し、大喝采を受け、イジメた連中からも一目置かれるようになる。ラスト、置き忘れた脚本をサリンジャー本人が拾うシーンが見たかった。
大人になれよ!
まだドラクエのショックから立ち直れていないのに、「大人になれよ」の台詞が2回も出てきた。いや、十分に大人なんですが、童心に返ることも許されないのかと、高校生のジェイミー・シュワルツに気持ちを同化させた。 全寮制の男子校に転入したジェイミー。どうしても『ライ麦畑でつかまえて』を舞台化してくて、許可を得ようとサリンジャー本人に会いに行こうとする。このロードムービーとなる本筋がジュブナイル的なのだが、女の子ディーディーが言い当てていた。ベトナム戦争で3万人もの米兵が現地に派遣されたというニュースとか、反戦ムードも高まりつつあるアメリカ。いじめという問題もあるけど、その戦争による虚無感を埋めたいだけのジェイミー。完全に主人公ホールデンの心に入り込んでいるのだ。 彼を慕ってくる演劇サークルの女の子ディーディーがまた、彼の純粋さに共鳴し、一緒に泊まったりするものの、彼は手を出さない。そんなところも甘酸っぱい青春ストーリーとして、この映画を輝かせてくれる。ただ、ストーリー的には単純すぎるので、ちょっとの時間、若返った気分に浸れただけでした。
ヘタレ役がハマり役、アレックス・ウルフ。
ジュマンジでもオタクでガリ勉青年を演じていたウルフ君。 こういう役をやらせたらハマる。 IQの高さが感じられる演技で、最初やたら鼻に付くけれど、ラストはその巧さに感嘆する。 ディディ役のステファニア・オーウェンちゃんはジュリア・ムーアに似ていた。 清々しい青春ロードムービー。
原作を読んでみよう
原作を読んでいない俺が言うのは変なのだが、この映画はおそらく原作を読んでいるかいないかで面白さが大きく違う映画だ。 読んでなくても、しっかりしたロードムービーとして楽しめる。ただ、ここのいくつかの感想を読むだけでも、原作読んでいたらもっと面白いんだな、と気づかされると思うよ。 というわけで、俺は近いうちに読もうと思います。
出会ったね〜
サリンジャーは何冊か読んだが
好きな作家では無いです。(私には合わない)
サリンジャー探し中
にゃんこだらけのお家が良かった‼︎(玄関前にわさらぁ〜って)
一緒に付き合ってくれる女の子が
とっても良い子でした‼︎
「サリンジャー」の向こう側への旅
まず、ディーディーの女神感が最高。いじらしくも活動的で、ちょっぴりエロイ。キスのせがみ方とか震えるくらいに可愛い。気は利くけど、出しゃばらない。母性はある、知性もある、親との関係も良好。染めた金髪もデカパイも要らない、というかDDだって十分大きいでしょ(笑)。この娘、実在感ゼロじゃないかと疑うほどに女神過ぎる。
隠匿生活を送るサリンジャーを訪ねた2回目の面談。彼が「ライ麦畑」を頑なに守ろうとする理由に、ジェイミーは気づいてしまいます。ホールデンはサリンジャー自身。彼が頑ななのは、自分自身を匿っていたいからなのだと。それと、この辺に子供はいるけど「フィービー」が居ない。ジェイミーとディーディーは赤いBeatleでサリンジャーの隠れ家を後にします。ライ麦の脚本を、そこに置き忘れたまま。
ディーディーの存在がジェイミーを学校に復帰させますが、まさにこの二人はホールデンとフィービー。ジェイミーのサリンジャー探しの旅は、恋人と友達を得、兄の死に対する後悔を払拭し、サリンジャーへの共感から更に自らを進化させる旅でした、チャンチャン!
さらっとしてるけど、ふっかーい脚本最高。田舎風景と野暮ったい心象にマッチした70年代カントリー風の音楽最高。主役二人の演技には喝采を送りたい。このサイズ感が大好き。コメディタッチの走り出しから、「アメリカの若者は、70年代の暗黒時代に墜落していくことなく、いかにして機首を上げたのか」、っつーオチに、この時間で持ち込んだセンス。非凡、というか素晴らしい。ほんとに素晴らしい。すごく良かった!
読み終えた事がない「ライ麦畑」
いままで、何度か小説にトライしたが、途中で断念(昔の洋書は翻訳がイマイチだからね)。村上春樹版もさっぱり分からなかった。そんな訳で、ライ麦の良さは正直わからないのだが、アメリカの若者のセックス描写の無いロードムービーは好感が持てた。名作では無いが良作だと思います。
評価できず…
D.J.サリンジャーの名前を知ったのは,浜田省吾のアルバム『プロミスト・ランド』の中の曲「僕と彼女と週末に」だった。
『ライ麦畑でつかまえて』を読もうとしたが,挫折。しばらくして,『ナイン・ストーリーズ』を読むも,あまり理解できず。
この映画を観たら,少しは理解できるだろうかと思ったのだが,疲れがあったのか,退屈だったのか,途中,うとうとしてしまった。
共感できたかなというところは,主人公が自分の兄についての“乖離した”感情に直面するところだった。
酷い
『ライ麦畑で捕まえて』が好きなため観に行きました。 この映画の主人公同様、私もこの小説に感銘を受けた者の1人です。 しかし、この主人公は酷い。 ホールデン・コールフィールドは作中のサリンジャーが語る通り、誰かが演じるものではないし、ましてや誇示するべき対象ではない。 ホールデンとこの主人公の青臭さは根本的に違う。 ホールデンの青臭さは、大人の世界に裸一貫で対峙し、無謀な戦いを挑む所にあるが、主人公の青臭さは、自己満足の為に戦いを挑む若者の一姿の域を出ない。 境遇が似ているなど、級友から酷い扱いを受けている者の受け皿として、この小説があるのではない。 この主人公のやり口は、観ていて痛々しかった。 この小説に感銘を受けたのであれば、演劇という疑似体験の枠ではなく、その人生を現実に引き受ける事が妥当なのではないか。
サリンジャーに会うことができるのか。
ってことが山場なのかなと思って鑑賞しました。でも、後からわかったのですが、配役が既に紹介されていたのですね。 ここは、私の落ち度。 青春映画は数多あり。 自分がもし、ティーンネイジの人たちに勧めたい映画があったとして。 この映画は当てはまらないなと思いました。
成長物語
まるで「ライ麦でつかまえて」の主人公ホールデンがジェイミーに成り代わって、旅に出て出会った人達や景色を再現しているかの様な作品でした。隠居生活を送っているサリンジャーに「逢いに行こう」なんて実際逢いにいってしまうのも、凄く映画らしくて夢がありました。物語は悪く言えば刺激がなくて淡々としている様に感じますが、良く言えば一人の青年の成長物語として安心して鑑賞ができます。スクリーンに写る広大な自然は、アメリカのロードムービーを観る醍醐味を味わえますよ。
全33件中、1~20件目を表示